ITライフハック

コミクス

ものすごいベンチャー展、7月開催!成長企業約120社の最新ツールやトレンドが知れる5DAYS

main

『kyozon』を運営する株式会社コミクスは、注目企業として選出した120社が登壇する『ものすごいベンチャー展』を5日間にわたり開催する。

■開催の背景
昨年11月、ベンチャー企業にスポットライトをあてた、ものすごいベンチャー展を開催。初開催にも関わらず申込者2,688名を記録し注目を集めたイベントとなった。昨今の状況下において、各社の課題解決に繋がる最新ツールの情報を⼊⼿しやすい場の創出が求められている。そこで新たな時代の展⽰会プラットフォームとして、この度『ものすごいベンチャー展』を5日間にわたって開催する。

約120社もの最新ツールを知ることができるだけではなく、今回は公式セッションも各日で予定しており、様々な業界で最前線で活躍している方々が登壇する。特にFacebook.Inc Anand氏へのインタビューには必見だ。また、スタートアップ企業に多くの注目が集まる機会の創出として、最終日にスタートアップピッチ大会を予定している。最も優秀なピッチを行った企業には賞金も用意されており、すでに水面下では熱いバトルが始まっている。
sub1

■ものすごいベンチャー展6つの特徴
1.注目企業120社 × 5分登壇
2.最新のツールや各社の取り組みを効率よく知ることができる
3.参加者は顔を出さずにZoomでどこでも参加可能
4.公式セッションあり
5.スタートアップピッチ大会あり
6.費用無料

■今回の登壇予定企業(各社5分、スポンサー企業10分のプレゼンとなります/順不同)
NTT東日本/株式会社チェンジ(東証一部 3962)/ 丸紅情報システムズ株式会社/株式会社エイトレッド(東証一部 3969)/株式会社オービックビジネスコンサルタント(東証一部 4733)/川崎重工業株式会社(東証一部 7012)/ 株式会社ピアラ(東証一部 7044)/Chatwork株式会社(東証マザーズ 4448)/株式会社カオナビ(東証マザーズ 4435)/株式会社ジーニー(東証マザーズ 6562)/株式会社インティメート・マージャー(東証マザーズ 7072)/ HUNT BANK株式会社/ Qasee株式会社/Nota株式会社/アイブリッジ株式会社/WealthPark株式会社/パートナーサクセス株式会社/ディヴォートソリューション株式会社/メディアリンク株式会社/ファストドクター株式会社/株式会社Asobica/ラーナーズ株式会社/株式会社FCEトレーニング・カンパニー/株式会社FCEプロセス&テクノロジー/株式会社LeanGo/株式会社MyRefer/株式会社Legaseed/株式会社MTGプロフェッショナル/株式会社PRECS/株式会社Retool/株式会社N2i/株式会社QuickWork/株式会社RevComm/株式会社アッテル株式会社soeasy/株式会社顧問バンク/株式会社ネオキャリア/株式会社コーナー/株式会社ネクスウェイ/株式会社コラーニング/株式会社ネットショップ支援室/株式会社バリューワン/株式会社デジタルワークス/株式会社ネットプロテクションズ/株式会社デジタルシフト/株式会社スキルアカデミー/株式会社エフェクチュアル/株式会社デルタマーケティング/株式会社コウェル/株式会社KSKアナリティクス/株式会社TIMERS/株式会社シーズクリエイト/株式会社コミクス など
※登壇企業の都合により登壇企業を変更する可能性もある。

■日別カテゴリー
7月12日(月)「セールス強化」「CRM」「マーケティング強化」
7月13日(火)「HR」「働き方改革」「福利厚生」
7月14日(水)「AI」「バックオフィス」「会計・財務」「不動産」
7月15日(木)「情報セキュリティ」「業務自動化」
7月16日(金)「EC」「店舗支援」「スタートアップピッチ大会」


■公式セッション 登壇者紹介(順不同/敬称略)
Facebook.Inc VP, Head of Business Products Karandeep Anand
株式会社デジタルホールディングス 代表取締役会長 鉢嶺登
株式会社チェンジ 代表取締役 福留大士
StockSun株式会社 代表取締役 株本祐己
株式会社ネオキャリア 代表取締役社長 西澤亮一
株式会社ビジョン 代表取締役社長兼CEO 佐野健一
トゥモローゲート株式会社 代表取締役 西崎康平
M-Force 共同創業者 取締役/株式会社コラーニング 社外取締役 西口一希
株式会社シンクロ 代表取締役社長/株式会社コラーニング 取締役CMO 西井敏恭
One Capital株式会社 代表取締役CEO 浅田慎二

<概要>
ものすごいベンチャー展
日時:2021年7月12日(月)~16日(金)各日13:00~16:00
   ※途中参加、途中退出可能
場所:Zoomにて
参加対象:どなたでも参加可能
参加費:無料
参加方法:下記申込ページより(15秒で入力完了)
http://comix.hubspotpagebuilder.com/ja/monosugiventureten

主催:株式会社コミクス
協賛:株式会社シーズクリエイト https://seeds-c.jp/
後援:きらぼし銀行 https://www.kiraboshibank.co.jp/
   CXOバンク株式会社 https://www.cxobank.jp/
LRM株式会社 https://www.lrm.jp/
Avintonジャパン株式会社 https://avinton.com/

ものすごいベンチャー展(申込ページ 15秒で入力完了)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
ひとつのビーコンで最大6種発信できる!マルチアドバタイズBLEビーコン
M&Aアドバイザーが一度に担当できるディール数増加に寄与!Digitalize M&Aの結果を発表
扉で収納物を目隠しでき、室内をすっきり見せる!木製プリンタスタンド
ネクイノが医療のデジタル化、DXのあるべき姿を考える
緊急開催決定!補助⾦×⼈気の厳選商材を知る「補助⾦活⽤サミット」



スタートアップ企業の経営管理を学ぶ
藤浦 宏史
中央経済社
2021-04-24


ベンチャー企業による資金調達の法務
鳥養 雅夫
商事法務
2019-07-31

ものすごいHR展、3⽉開催決定!HR関連企業50社の最新情報を知れるオンライン展⽰会

main

『kyozon.』を運営する株式会社コミクスは、注目HR関連企業として選出した50社が登壇する『ものすごいHR展』(商標登録申請済)を開催する。

■開催の背景
昨今の状況下においても、採用は組織成長を行う上で必要不可欠な活動だ。リアルイベント開催の自粛ムードが続く中でも、採用、人事における最新の情報を⼊⼿しやすい場の創出が必要となる。昨年11月、ベンチャー企業にスポットライトをあてた、ものすごいベンチャー展を開催。初開催にも関わらず申込者2,688名という注目を集めたイベントとなった。その余韻は今でも続いており、イベント終了から2か月以上経った今でもイベントページへのアクセスがある状況だ。

そこで今回、HR領域に特化した『ものすごいHR展』をオンラインで開催するに至った。180分間で50社の最新ツールを知ることができる。

■ものすごいHR展5つの特徴
1.注目企業50社 × 3分登壇
2.ニーズ拡⼤中の最新のツールや各社の取り組みを効率知ることができる
3.参加者は顔を出さずにZoomでどこでも参加可能
4.途中参加または途中退出可能
5.プレミアム参加でお得な導入特典あり

■今回の登壇企業50社(各社3分、スポンサー企業6分のプレゼンとなります/順不同)
株式会社ネクスウェイ/株式会社misosil/ベルフェイス株式会社/株式会社RevComm/株式会社Mer/INEST株式会社(東証JASDAQスタンダード 3390)/株式会社GeeeN/株式会社補助金ポータル/株式会社デジタルワークス/freee株式会社(東証マザーズ 4478)/株式会社ミラクルソリューション/株式会社ネオキャリア/Qasee株式会社/株式会社Retool/株式会社E4/株式会社エイチ/ラーナーズ株式会社/株式会社ROXX/株式会社リーディングマーク/株式会社ロードマップ/株式会社AilaB/株式会社アッテル/株式会社MyRefer/株式会社UNIAS/株式会社ワンカラーズ/HUNT BANK株式会社/グラハム株式会社/株式会社Smiloops/株式会社overflow/株式会社Another works/株式会社Wiz/株式会社コーナー/株式会社Hajimari/株式会社FCEトレーニング・カンパニー/
株式会社コラーニング/株式会社ラフール/株式会社プレイライフ/Talknote株式会社/株式会社Be&Do/株式会社カオナビ(東証マザーズ 4435)/株式会社ウェイビー/株式会社soeasy/株式会社オープンエイト/株式会社ファミワン/株式会社Bear Tail/株式会社ニュータイプ・ラボ/株式会社ビジョン(東証一部 9416)/株式会社コミクス
※登壇企業の都合により登壇企業を変更する可能性もある

■概要
オンラインイベント名:ものすごいHR展(商標登録申請済)
日時:2021年3月9日(火)13:00~16:00
場所:Zoomにて
参加対象:どなたでも参加可能
参加費:一般…無料/プレミアム参加…30,000円(申込特典あり)
参加方法:下記申込ページより(15秒で入力完了)
https://peraichi.com/landing_pages/view/monosugoi-hrten

主催:株式会社コミクス kyozon.
共催及び後援:株式会社リーディングマーク、株式会社エイチ、株式会社コラーニング、株式会社補助金ポータル、株式会社overflow、CXOバンク株式会社

■主催からのコメント
sub1
株式会社コミクス 代表取締役社⻑ 鈴⽊章裕氏

私達はwithコロナ時代を見据えて2020年11月11日に300分で100社のベンチャー企業が登壇する「ものすごいベンチャー展(商標登録申請済)」を開催し、2,688名の方々にご視聴頂きました。

その際に実施したアンケートの中で最も関心が高かったジャンルがHR事業領域でした。

コロナ禍でのオンライン面接だけで優秀な人材をどのように確保するのか、1人の人事担当者だけで毎月数百人の応募者の採用管理をどのように効率的に行えば良いのか、事業の成長に直結する人員配置、離職率を低減する人事評価とはどのようなものなのか、紙やエクセル管理の属人化した経理総務業務からの脱却など、HR領域に課題は多種多様です。

そこで、 今回HR Techを含むHR事業領域に関わる企業に限定し、180分で50社が登壇する超大型のオンライン展示会を実施するに至った次第です。 1社でも多く方々に事業を非連続に加速させるキッカケとなる有益なHR関連情報をお届けできるよう鋭意取り組んで参ります。 尚、 開催に伴い本企画に賛同してくれ後援として企画運営に携わってくれるCXOバンク株式会社 代表取締役社長CEO中村氏にも改めて感謝申し上げます。

どなたでも参加可能としており、 当日一人でも多くの方に視聴頂ければ幸いです。

ものすごいHR展

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
TOKYO FM、オーディオコンテンツプラットフォーム事業に元インスタグラム日本事業代表 長瀬次英氏を起用
二日間で成長企業100社の最新ツールを知ろう!2021年新春デジタルベンチャーサミット
スマホ専用アプリが登場!働き方改革を支える多機能なグループウェア『desknet's NEO』V6.0
誰も傷つけず、害のないノハムな社会へ!日本ノハム協会 代表理事 神田尚子氏に聞く、同協会が目指す未来
テレワークができるようになった理由が明らかに!家庭環境もテレワークの推進か後退かを決める要因になる【会議HACK!オンラインサミット】





「イベント実務」がよくわかる本
平野暁臣
イースト・プレス
2014-04-25

カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ