ITライフハック

サウナ

OND SAUNAが“世界一”に!世界的建築賞「Architizer A+Awards」にて、Spa & Wellness部門で受賞

main

OND SAUNAは、世界的な建築賞である「Architizer A+Awards 2025」のSpa & Wellness部門において、「Popular Choice Winner」(投票1位)を受賞した。Architizer A+Awardsは、世界中の優れた建築・空間デザインを称えるアワードとして知られており、建築専門家による審査に加えて、一般ユーザーのオンライン投票により世界一が決まり、「Popular Choice Winner」が贈られる。

■OND SAUNAについて
OND SAUNAは、佐賀県武雄市のOND PARK内に位置する解放と調和をコンセプトに据えたアウトドア型サウナ施設。

sub1


自然と一体化する空間設計、天然水の水風呂など、四季折々の武雄の自然が利用者の五感を刺激し、街のサウナでは得られない特別な体験が高く評価され、サウナファンからの支持を受けている。

sub2


中でも木のサウナは国内でも珍しい大型の薪ストーブを熱源としており、専属のスタッフ(サウナ守)が薪をくべ、湿度をコントロールし 常にサウナのコンディションをベストな状態に仕上げる。

sub11


利用者同士はもちろん、サウナ守と会話を楽しみながら 心地よい時間が流れる。

sub12


設計:合同会社あまね設計 一級建築士事務所 / 建築家:下川太郎氏 / 企業HP:http://www.amane-llc.jp/

■受賞概要
賞名:Architizer A+Awards 2025
部門:Spa & Wellness
受賞名:Popular Choice Winner(一般投票による世界No.1)
主催:Architizer(アメリカ)
公式サイト:https://architizer.com/projects/ondsauna/

■今回の受賞にあたり施設からのコメント
「OND SAUNAは、武雄の自然を全身で感じることができる場所です。そのために考え抜かれたサウナがこのような形で世界中の方からご支持いただけたことは嬉しい限りです。 6月24日から7月15日の間に、内装材の張り替えの為休業いたしますが、リニューアルオープン後はさらに心地よい空間となり皆様をお迎えいたします。

sub3


sub4


sub5


sub6


■OND PARKとは
SAUNA,STUDIO,CAFE,CAMPサイトを内包した施設として、武雄温泉保養村内にオープン。 “武雄の恵みで、心と身体を整える コンセプトパーク”をコンセプトに、SAUNAの他にもさまざまなアクティビティが揃う。

sub7


〇OND STUDIO
「OND STUDIO」は、フィットネスやワークショップ、研修などに利用できる、緑豊かなスタジオ。 空調や床暖房を完備しており、緑に囲まれた環境で子供からお年寄りまで様々なシーンで利用可能。

sub9


〇OND CAFE
「OND CAFE」では、ダッチパンケーキやチキンカレー、オリジナルブレンドコーヒーやアルコールなど、他では味わえないこだわりのメニューを提供。大開口の窓を備えた40席の店内では、豊かな緑を感じながら食事や会話を楽しめる。

sub8


〇OND CAMP
武雄温泉保養村は、古くから自然との共存を目指し、人々の手で自然が守られてきた。蛍やクワガタ、トンボなどの昆虫や、森にすむ生き物、空いっぱいの星、四季折々の植物が キャンプサイトを彩り、利用者を楽しませている。

sub10


sub13


OND SAUNA(オンドサウナ)

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
ブラックとグレーの4サイズ展開!中身が見えるメッシュ素材のアクセサリーケース
こだわりの豚肉をとことん堪能!かつや「豚DX」
成約したら20万円ゲット!「バーガーキングを増やそう」シーズン2を開始
母の日を、母の健康を想う日に。渋谷未来デザイン「母のウェルネスの日」制定式
サウンドバーを浮かして設置!汎用サウンドバー壁掛け金具






ほっかほっか亭×草加健康センター / 合計最大PD 145W対応のUSB充電器【まとめ記事】

IMG_3673

持ち帰り弁当のチェーン店を運営する「株式会社ほっかほっか亭総本部」は、“サウナの聖地”と呼ばれる「湯乃泉 草加健康センター」にて、サウナ飯のコラボを5月1日(木)より開始した。前日の4月30日(水)には「ほっかほっか亭・湯乃泉 草加健康センター 新サウナ飯 メディア試食会」として、同施設のらっこ食堂にて、コラボサウナ飯の試食会が行われた。

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、USB Type-C×3、USB A×1の合計4ポート搭載し、合計最大PD 145W対応でノートパソコンを2台同時に充電ができるUSB充電器「700-AC045W」を発売した。1ポート使用時は最大PD 140W出力に対応。ハイスペックノートPCの充電も可能で、作業中の充電切れを防ぐことができる。合計最大出力は145Wまで対応しており、ノートパソコンを2台同時に充電することが可能だ。USB Type-C×3 USB A×1の合計4ポートを搭載する。ノートPCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスを一括で充電することができる。

ぴったりサイズのコンテナ付属!簡単に折りたたみできる2段カート
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、専用コンテナ付きで折りたたみできる2段式カート「100-CART028SET」を発売した。2段タイプだから、荷物を用途や重さに応じて上下に分けて運搬できる。特に「積み重ねられない荷物」と「すぐ使いたい物」の仕分けに最適だ。上段は取り出しやすく、下段には重めの荷物を安定して配置。作業現場での時短と効率化をサポートする。使わないときはわずか約18cmの薄さに折りたため、狭いスペースにもすっきり収納できる。


スター・ウォーズがテーマ!『フォートナイト:ギャラクティック・バトル』が開幕へ
Epic Gamesは、2025年5月2日(米国時間)よりこれまでで最も大規模なフォートナイトと『スター・ウォーズ』とのコラボレーションを展開する。バトルロイヤルでは、初めてとなる完全な『スター・ウォーズ』テーマのシーズン開催に加え、「ロケットリーグ」や「レゴフォートナイト」などEpicエコシステム内のゲームでも『スター・ウォーズ』を楽しむことができる。


サウナ後に食べたい、刺激と満足感を両立した3品登場!ほっかほっか亭×草加健康センター
持ち帰り弁当のチェーン店を運営する「株式会社ほっかほっか亭総本部」は、“サウナの聖地”と呼ばれる「湯乃泉 草加健康センター」にて、サウナ飯のコラボを5月1日(木)より開始した。前日の4月30日(水)には「ほっかほっか亭・湯乃泉 草加健康センター 新サウナ飯 メディア試食会」として、同施設のらっこ食堂にて、コラボサウナ飯の試食会が行われた。


4台同時充電ができる!コンパクトながら、合計最大PD 145W対応のUSB充電器
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、USB Type-C×3、USB A×1の合計4ポート搭載し、合計最大PD 145W対応でノートパソコンを2台同時に充電ができるUSB充電器「700-AC045W」を発売した。1ポート使用時は最大PD 140W出力に対応。ハイスペックノートPCの充電も可能で、作業中の充電切れを防ぐことができる。合計最大出力は145Wまで対応しており、ノートパソコンを2台同時に充電することが可能だ。USB Type-C×3 USB A×1の合計4ポートを搭載する。ノートPCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスを一括で充電することができる。


収納革命、たたむとたったの11cm!専用コンテナ付き折りたたみ台車
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、サッとたためる折りたたみ式台車+専用コンテナセット「100-CART029SETBK」を発売した。本製品は、台車とコンテナがセットで折りたためる革新的な設計だ。使用後はキャスターまできれいに収納され、台車は約4.5cm、コンテナは約6.5cm、合計でわずか11cmの薄さに。車のトランクや玄関収納にもスッと収まり、日常使いがもっとスマートになる。軽量ボディながら、コンテナ容量は約47L、耐荷重は約60kg。買い物のまとめ買いやアウトドアイベント、さらには機材運搬などにも頼れる存在。落下防止ストッパーやゴム製荷紐が台車本体についており、専用コンテナを使用しない際に便利で安全に使うことができる。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
ドミノ・ピザ、“世界”を食卓にお届け!「呼んじゃえ、世界の肉ピザ。」「ワールドドミノ 欧州編」新商品発表会
【動画アリ】BABYMONSTER、Creepy Nuts、牛尾憲輔とコラボ!「Sony Park展2025」Part 2
「いきなり!ステーキ」が「がブリチキン。」とコラボ!肉好きによる肉好きのための禁断のメニューを販売へ
超大型バーガーが堂々復活!バーガーキング『デラマキシ ザ・ワンパウンダー』
日本最高峰の食材を囲炉裏で楽しめる!神楽坂 囲炉裏焼肉 祇園、クラウドファンディングを開始






サウナ後に食べたい、刺激と満足感を両立した3品登場!ほっかほっか亭×草加健康センター

IMG_3673

持ち帰り弁当のチェーン店を運営する「株式会社ほっかほっか亭総本部」は、“サウナの聖地”と呼ばれる「湯乃泉 草加健康センター」にて、サウナ飯のコラボを5月1日(木)より開始した。前日の4月30日(水)には「ほっかほっか亭・湯乃泉 草加健康センター 新サウナ飯 メディア試食会」として、同施設のらっこ食堂にて、コラボサウナ飯の試食会が行われた。

■Z世代に巻き起こるサウナ飯、いわゆる“サ飯”ブームに着目
2024年10月末、株式会社ほっかほっか亭総本部は、株式会社Hands UPと協業して「Z世代特化型 事業開発チーム『ZorZ(ゾアーズ)』」の活動を開始した。今回は、Z世代の間で盛り上がりを見せるサウナ飯、いわゆる“サ飯”ブームに着目し、新たなサ飯メニューを開発。ほっかほっか亭第一号店の出店地でもある埼玉県草加市の「湯乃泉 草加健康センター」とのコラボレーションが実現した。

IMG_3622


サウナ飯として新たに登場するのは、ほっかほっか亭ならではの満足感とボリュームを兼ね備えた「ヤバ盛のり弁丼~秘密のお宝入~」、サ飯の定番として人気の高い辛さがクセになる「激辛!牛焼肉~キムチ・ニンニク付~」、そしてお酒との相性が抜群な「がぶり!骨付き唐揚~湯乃泉オリジナルスパイスとマヨ付~」の3品だ。

IMG_3692


試食会では、この3品の試食に加え、2社の担当者が登壇し、ほっかほっか亭総本部の取り組みやZorZ(ゾアーズ)プロジェクトの概要、新商品メニューの詳細について説明が行われた。

■Z世代の生活にフィットするお弁当体験を
株式会社Hands UPクリエイティブディレクターの鈴木夏琉亜氏は、Z世代に対する調査結果として「弊社ではZ世代のライフスタイルや食生活、職場、価値観などを、Z世代に対してオンライン&オフラインで調査しました。その結果、Z世代はアルバイトだったり、学校、推し活、趣味に大変忙しく、タイパやコスパを重視する性格であり、通勤導線上、通学導線上にあるコンビニなどでおにぎり、デリを購入するということが多いということがわかりました。さらに、やっぱお弁当は量が多くて食べきれないなということであったり、ちょっと油物が多いイメージがあるというネガティブなイメージが多数見受けられました」と報告した。

IMG_3644


続けて「私自身もZ世代なのですが、実は私もこのプロジェクトに参画するまではほっかほっか亭を利用したことはなかったのですが、食べてみて『いや、めちゃめちゃ美味しいじゃん』と思い、食べる機会がないだけだったんだなと気づかされました。だからこそ、私たちZ世代が自分たちの手でお弁当の魅力というものを再発見し、今のライフスタイルに合う形でアップデートしていくということが必要だと実感しました。そこで、私たちはこのお弁当のギャップを埋め、Z世代の生活にフィットする新たなお弁当体験を提供したいという思いのもと、Z世代自身が立ち上げた新規事業開発チームZorZを始めることとなりました」と、ZorZプロジェクトの発足経緯を説明した。

また、今回のコラボサウナ飯については「ZorZのSNSチームの『サウナ行きたいな』というカジュアルな一言がきっかけで始まりました。Z世代の間で流行しているサウナと食を掛け合わせることで、五感や気分にリンクする新しい食の価値を提供できるのではないか。また、実際に私たちもサウナ施設を訪れ、汗をかいた後の感覚であったり、食べたいという本能的な欲求に向き合いながら、スパイシーで刺激的な味が欲しいという感想や、がっつりだけど重すぎないものがいいというものにリアルな声を反映し、今回のサウナ飯3品が完成しました」と振り返った。

sauna-men_DSC7955_035


■新サウナ飯3品をメニュー開発者が紹介!ボリュームと辛さが魅力のメニュー
今回の新サウナ飯3品のメニュー開発を担当した株式会社ほっかほっか亭総本部 商品部 メニュー開発課の中塚朱音氏より、メニュー説明が行われた。まず「ヤバ盛のり弁丼~秘密のお宝入~」について、中塚氏は「今ではお弁当屋さん定番メニューののり弁当だと思うんですけども、実はこののり弁当の元祖が実はほっかほっか亭なんです。この『ヤバ盛のり弁丼』はほっかほっか亭ののり弁の魅力をたっぷり入れて、丼ぶりからはみ出すような山盛り仕様に今回仕上げました。お弁当屋さんでは出せない、ドーンと丼からはみ出るような盛り付けにも注目していただければと思います」と紹介した。

IMG_3654


具材などについては「スケソウダラを使用したふっくらとした厚みのあるうち自慢の白身フライ、そこに磯の風味香る弾力があるちくわの磯辺揚げといった海苔弁の定番のおかずがいろいろ入っています。サウナ上がりに豪快に頬張る姿をイメージしたので、エネルギー不足な体にピッタリなボリュームに仕上げました。なんと総重量500グラム以上となっています。さらに、この中にはなんと秘密のお宝を忍ばせています」と説明した。

説明会では筆者も、この「ヤバ盛のり弁丼~秘密のお宝入~」を試食させていただいた。のり弁はこれまで何度も食べてきたが、どんぶりスタイルになった姿はなかなか新鮮だった。総重量500グラム超というだけあって、想像以上のボリュームで、サウナ後にはまさにぴったりの一品だ。お腹に余裕がある方は、ほかの2品と組み合わせて食べると、白いご飯との相性も抜群で、さらに美味しく楽しめるだろう。なお、ご飯の中に仕込まれている「秘密のお宝」については、ぜひ実際に食べて確かめていただきたい。

IMG_3682


次に「激辛!牛焼肉~キムチ・ニンニク付~」については「激辛牛焼肉、キムチ、にんにく付き。ほっかほっか亭で人気な牛焼肉と草加健康センターで人気の『辛玉(からだま)』とコラボした“辛サ飯メニュー“です。甘いタレがしっかり絡んだ牛焼肉に辛玉を入れたことで、ご飯もお酒も進む一皿になりました。辛さもレベル1と、その辛さでは物足りないという方に向けて2倍の辛さのレベル2もございます。お好きな辛さを選びいただけるラインナップとなっています」と紹介した。

IMG_3680


最後に「がぶり!骨付き唐揚~湯乃泉オリジナルスパイスとマヨ付~」については「下味がしっかりとついたオリジナルの骨付きチキンをカラッと唐揚げに仕上げました。肉質が柔らかくて食べやすいモモ肉を使用していますので、肉汁がしたたるくらいジューシーな唐揚げになっています。ザクザクな衣に、草加健康センターのオリジナルのカレースパイスとマヨネーズをつけて、がぶりとお召し上がりください。カレーの風味とマヨネーズの程よい酸味がとても食欲をそそる一品となっています。このデカすぎる唐揚げにマヨネーズをさらにつけて食べるので、なんとも背徳感がたまらない一品でもあります」と、その魅力を存分に語った。

IMG_3679


この「がぶり!骨付き唐揚」も試食することができたが、まず実物は写真で見たイメージの3倍ほどの大きさで驚かされた。「ヤバ盛のり弁丼」もあったため、この2品だけでも食べきれるか心配になるほどの大ボリュームだ。まさに「がぶり」とかぶりつく豪快な唐揚げは、揚げたてということもあり、より一層美味しく味わえた。ボリュームがあるからこそ、カレースパイスやマヨネーズで味変しながら食べ進められる点も魅力で、最後まで飽きずに楽しめるのが印象的だった。

今回ご紹介した新サウナ飯3品は、5月1日(木)より「湯乃泉 草加健康センター」にて提供されている。サウナでたっぷり汗をかいた後、ぜひ味わってみてはいかがだろうか。

IMG_3673


テクニカルライター 後藤響平


〈施設概要〉
施設名 : 湯乃泉 草加健康センター
住所 : 〒340-0046 埼玉県草加市北谷2-23-23
営業時間 : 10:00〜翌朝8:00
(入浴時間:10:00〜25:30/5:00〜7:30、金・土・祝日前夜 10:00〜7:30)
公式HP : https://yunoizumi.com/souka/

ほっかほっか亭
湯乃泉 草加健康センター

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
ドミノ・ピザ、“世界”を食卓にお届け!「呼んじゃえ、世界の肉ピザ。」「ワールドドミノ 欧州編」新商品発表会
【動画アリ】BABYMONSTER、Creepy Nuts、牛尾憲輔とコラボ!「Sony Park展2025」Part 2
「いきなり!ステーキ」が「がブリチキン。」とコラボ!肉好きによる肉好きのための禁断のメニューを販売へ
超大型バーガーが堂々復活!バーガーキング『デラマキシ ザ・ワンパウンダー』
日本最高峰の食材を囲炉裏で楽しめる!神楽坂 囲炉裏焼肉 祇園、クラウドファンディングを開始






大分県宇佐市初の温浴施設&カフェ併設ホテル!「HOTEL MEGURI」が2025年4月に開業

main
HOTEL MEGURIの外観

MURE BeppuやCafe SHUなど宿泊施設・飲食店舗の開発及び運営を手掛ける「F・K・Sカンパニー株式会社」は、大分県宇佐市の中心地に温浴施設&カフェが併設する宿泊施設「HOTEL MEGURI」をオープンする。

■新ブランド「HOTEL MEGURI」の思い
HOTEL MEGURIは、「お宿めぐり、お湯めぐり、ご飯めぐり、宇佐めぐり」をコンセプトとし、地域と人々の繋がりを大切にする場所となるよう願いが込められて誕生した。

HOTEL MEGURIは宿泊施設だけでなく、地域の人々や観光・ビジネスで町を訪れた人々の憩いの場となる施設として、温浴施設「MEGURIYU」と軽食・和スイーツを提供する「CAFE MEGURI」を併設しており、大分県ならではの良質な温泉やご当地のお食事で地域との繋がりを感じられる唯一無二の快適なひとときを提供する。

sub1
MEGURIの施設ロゴ


■「HOTEL MEGURI」のこだわり
「HOTEL MEGURI」は、めぐりめぐってお客様に何度もご利用いただける環境であり続けるため、他のホテルとは一線を画した4つのこだわりを持っている。

●夕朝食を部屋食で楽しめる
ホテル内で提供されるお食事はテイクアウトスタイルでご提供するため、お食事場所は部屋やカフェスペースなど自由に選択できる。さらに全ての部屋に電子レンジが設置されており、お客様の好きなタイミングで温かい食事を楽しめる。

●癒しの温浴施設
本施設では、源泉100%かけ流しの温泉・ロウリュサウナ・水風呂(冷却水循環装置で冷やした地下天然水)が完備されている温浴施設をご宿泊者様は無料でご利用いただけ、心身ともにリラックスできる贅沢なひとときを提供している。

●落ち着いた空間のカフェ
ホテルにはおにぎりや和スイーツを楽しめるカフェを併設しており、和の心を感じる落ち着いた空間で、少しだけ特別なひとときをお届けする。


●様々な旅のシーンに合わせた部屋タイプ
シングル利用者におすすめの離れタイプやファミリー・長期滞在の方におすすめのキッチン付き客室など、様々なシーンを想定した客室を全4タイプ用意している。
また全客室にお風呂やシャワー、各種サブスクを視聴可能なテレビ、無料のWi-Fiを備えており、ビジネス、観光、長期滞在などさまざまなシーンで快適に過ごせる設備を取り揃えている。

「HOTEL MEGURI」では、以上の充実した設備・サービスにより、これまでのビジネスホテルとは異なる快適な宿泊体験を提供する。

sub6
地域と人々のつながりを象徴するロゴイメージ


■温浴施設「MEGURIYU」&軽食・和スイーツのカフェ「CAFE MEGURI」
「MEGURIYU」は、源泉100%かけ流しの温泉・サウナ・水風呂が完備されている温浴施設で、露天風呂と内湯は、心身を強く、優しく整える効能が期待された源泉"宇佐八幡の湯"を源泉100%かけ流しで提供する。

さらに、サウナは蒸気により体感温度を劇的に高める“ロウリュサウナ”を採用し、発汗の促進とリフレッシュ効果を期待することができ、水風呂は地下天然水を冷却水循環装置により一定の温度に保つことで快適な整いを実感できる空間を用意している。
「MEGURIYU」は日帰り温泉として開放しているが、「HOTEL MEGURI」のご宿泊者様は無料で本施設を利用できる。

「CAFE MEGURI」は、「cafe SHU」(大分県別府市)で人気のお団子をはじめとする和スイーツの一部を取り揃え、そこにおにぎりや焙煎したコーヒーなど種類豊富なメニューを用意している。
また足湯を設置することで“温泉×カフェ”という特別な空間を演出しており、足湯も「MEGURIYU」と同様の源泉"宇佐八幡の湯"を源泉100%かけ流しで楽しめる。

sub7
露天風呂


sub11
ロウリュサウナ(男湯)/男女あり


sub12
水風呂(水深90~160cmの立ち湯)


sub8
CAFE MEGURIの入口


sub9
CAFE MEGURIのお団子イメージ


sub10
CAFE MEGURIのコーヒーイメージ


■宿泊プラン(オープン記念プラン・長期滞在プラン)
素泊まりプランを10%OFFした“オープン記念プラン”をホームページ、じゃらんnet、楽天トラベルなど各種予約サイトで提供している。
ビジネス利用や暮らすように旅をしたい方に向けた“長期滞在プラン”(10日以上の滞在)もお得な価格で用意している。

■客室の概要
総客室数:44室
離れダブルルーム(テラス付き):12室
離れダブルルーム:9室
ツインルーム(キッチン付き/2間):12室
トリプルルーム(キッチン付き/3間):11室
金額:4,500円~(消費税・サービス料込み)※2名1室利用時の1名あたりの料金

sub2
【離れ】ダブルルーム(テラス付き)


sub3
【離れ】ダブルルーム


sub4
ツインルーム(キッチン付き/2間)


sub5
トリプルルーム(キッチン付き/3間)


■施設概要
【名称】 HOTEL MEGURI
【所在地】〒879-0471 大分県宇佐市大字四日市144-1
【交通】JR柳ヶ浦駅から車で約10分、JR宇佐駅から車で約17分
【駐車場】無料/敷地内の平面駐車場で24時間車の出し入れ可能
【お問い合わせ先】0978-32-1212
【公式サイト】https://hotel-meguri.com/
※予約受付中

HOTEL MEGURI 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
【読プレ】CIO史上最薄のモバイルバッテリー!「SMARTCOBY SLIM 5K」製品レビュー
多彩な機能と極上の座り心地!理想の特等席を実現する、ハンガー付きメッシュチェア
東京メトロ×街ハック!謎解き『メトロタイムゲート 光の柱(ルミナスライン)』先行体験会
“日本一、イベントにベビーカーが集まる男”小島よしおさんが登場!ピジョンの新ベビーカー『epa(エパ)』発表会
好みに合わせてポジショニング!手首の負担を軽減する可変式リストレスト



ことりっぷ 大分
昭文社
2023-09-14


るるぶ大分 別府 湯布院 くじゅう'26
JTBパブリッシング
2024-12-16

ホットスチームフットバス 「足だけサウナ」/ “いちごに満たされる”絶景アフタヌーンティーセット【まとめ記事】

sub4

サンコー株式会社は、『ホットスチームフットバス 「足だけサウナ」』を発売した。サンコー公式オンラインストア、直営店、取扱店、ECサイトなどで販売中だ。本製品はコップ1杯の水で使えるホットスチームフットバス。幅35×奥行38×高さ24cm、3.1kg。使い方は、本体のタンクに水を入れて本体にセット。足を入れて電源ボタンを押せばOK。10秒ほどでスチームが出て足の空間がまるでサウナのようにスチームが広がりリラックスできる。用意する水はコップ1杯(260ml)のみでOK。天面のボタンで3段階の温度切り替えが可能、強約48度、中約45度、弱約42度。10分/20分で自動で電源が切れるオフタイマー機能搭載。ポプリや漢方を入れて使うことも可能。足の底面には足を刺激できる突起やローラーが付き。

ホテルニューオータニ幕張では、ペントハウスラウンジ「ベイコートカフェ」にて 『ロイヤルアフタヌーンティーセット~いちご~』 を、2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)までの期間限定で販売する。季節ごとに旬のフルーツを使用したホテル自慢スイーツと、グルメを味わう3段の贅沢アフタヌーンティーセットを愉しめる。

宝石のようないちごスイーツ!“いちごに満たされる”絶景アフタヌーンティーセット
ホテルニューオータニ幕張では、ペントハウスラウンジ「ベイコートカフェ」にて 『ロイヤルアフタヌーンティーセット~いちご~』 を、2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)までの期間限定で販売する。季節ごとに旬のフルーツを使用したホテル自慢スイーツと、グルメを味わう3段の贅沢アフタヌーンティーセットを愉しめる。


ロンドンで活躍するMOCHIアーティスト『FEUWA』が、【小麦の奴隷LABO 自由が丘店】にて和菓子と抹茶の特別セッションを開催
株式会社こむぎのが展開する【小麦の奴隷】は、ホリエモンこと堀江 貴文が主宰するオンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)から生まれた「地方活性型エンタメパン屋」だ。今回、ロンドンで活動中のMOCHIアーティスト『FEUWA』(読み:ふうわ)が、日本に一時帰国し、2024年11月19日(火)・20日(水)の2日間限定で、東京都目黒区にある【小麦の奴隷LABO 自由が丘店】にて、和菓子と抹茶の特別セッションを開催する。


Xiaomi、ブラックフライデー!スマートフォンやタブレット、ロボット掃除機、チューナーレススマートテレビなど36製品を出品
小米技術日本株式会社(以下、シャオミ・ジャパン)は、スマートフォンやタブレット、ロボット掃除機、チューナーレススマートテレビなどを対象とするブラックフライデーを2024年11月21日(木)より順次開始する。クリスマスや年末に向けて日々の健康管理を手軽に行える「Redmi Watch 4」や、運動にもオンライン会議にも使える「Redmi Buds 5 Pro」などプレゼントに最適なラインナップから、以前から気になっていたけれど購入まで踏み込めなかった「Redmi Note 13 Pro+ 5G」「Redmi Pad SE 8.7」など、気軽に購入できるよう人気製品をお得な価格で用意した。


コップ1杯の水でサウナ気分が味わえる!ホットスチームフットバス 「足だけサウナ」
サンコー株式会社は、『ホットスチームフットバス 「足だけサウナ」』を発売した。サンコー公式オンラインストア、直営店、取扱店、ECサイトなどで販売中だ。本製品はコップ1杯の水で使えるホットスチームフットバス。幅35×奥行38×高さ24cm、3.1kg。使い方は、本体のタンクに水を入れて本体にセット。足を入れて電源ボタンを押せばOK。10秒ほどでスチームが出て足の空間がまるでサウナのようにスチームが広がりリラックスできる。用意する水はコップ1杯(260ml)のみでOK。天面のボタンで3段階の温度切り替えが可能、強約48度、中約45度、弱約42度。10分/20分で自動で電源が切れるオフタイマー機能搭載。ポプリや漢方を入れて使うことも可能。足の底面には足を刺激できる突起やローラーが付き。


検品作業時にバーコード間違いなどを防ぐ!照合機能搭載の2次元バーコードリーダー
サンワサプライ株式会社は、検品作業などに役立つ照合機能を搭載した2次元バーコードリーダー「BCR-2D12」を発売しました。マスター登録したバーコード以外を読むとエラー音(出力されない)が鳴るので、バーコード間違いや類似商品との取り違いなどを防げる。マスター登録したバーコード以外を読むとエラー音が鳴るので、誰でもかんたんにポカヨケが可能だ。バーコード間違いや類似商品との取り違いなど、目視によるヒューマンエラーを防ぐ。常に赤色のLEDが出るので、読み取りたいバーコードに照準が合わせやすく、読み取り間違いを防止する。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
もしもの時も転倒しにくい安全設計!大型ディスプレイ対応の高耐荷重スタンド
HDMI映像をワイヤレスで飛ばす!最大60m長距離対応、HDMIエクステンダー
イベントやパーティー・ビジネスでも使用できる!最大180Wの高出力拡声器スピーカー
ケーブル類の「ごちゃごちゃ」を隠して整える!スチール製のケーブルボックス
CAMPANOLA新作「宙鏡」の世界観を堪能!シチズン「CAMPANOLA Romantic Moment with J-WAVE」






コップ1杯の水でサウナ気分が味わえる!ホットスチームフットバス 「足だけサウナ」

sub4

サンコー株式会社は、『ホットスチームフットバス 「足だけサウナ」』を発売した。サンコー公式オンラインストア、直営店、取扱店、ECサイトなどで販売中だ。

■コップ1杯の水でサウナ気分が味わえるスチーム足湯
本製品はコップ1杯の水で使えるホットスチームフットバス。幅35×奥行38×高さ24cm、3.1kg。使い方は、本体のタンクに水を入れて本体にセット。足を入れて電源ボタンを押せばOK。

main


10秒ほどでスチームが出て足の空間がまるでサウナのようにスチームが広がりリラックスできる。用意する水はコップ1杯(260ml)のみでOK。天面のボタンで3段階の温度切り替えが可能、強約48度、中約45度、弱約42度。10分/20分で自動で電源が切れるオフタイマー機能搭載。ポプリや漢方を入れて使うことも可能。足の底面には足を刺激できる突起やローラーが付き。

sub6


足湯気分を味わいたい。フットバスだと水を入れたり、水を捨てるのが面倒。サウナが好き、リラックスしたいそんな方におすすめのホットスチームフットバス 「足だけサウナ」だ。

sub7


<製品特長>
・足を入れてリラックスできるホットスチームフットバス
・コップ1杯の水でOK
・電源を入れて約10秒でスチームが出る
・3段階の温度調整
・10分、20分で自動的に電源が切れるオフタイマー機能
・ポプリや漢方を入れて使える

sub8


sub9


<仕様>
サイズ:幅350×奥行380×高さ240(mm)
重量:約3.1kg
対応足サイズ:27.5cm(足の実際寸法)まで使用可能
電源:AC100V 50/60Hz
消費電力:約450W
モード:3種類(弱/中/強)
温度:弱:約42℃、中:約45℃、強:約48℃、
※各モード±5℃環境温度により変化する
タイマー:10分/20分
給水タンク容量:260mL
排水トレイ容量:200mL
安全装置:サーモスタット、温度ヒューズ
コード長:約2m
材質:PP
セット内容:本体、シリコンシール×3、日本語取扱説明書
パッケージサイズ:幅420×奥行280×高さ410(mm)
パッケージ込み重量:約4.0kg
発売日:2024/11/8
保証期間:購入日より12ヶ月
型番:STMFTBHWH
JAN:4580060598984



ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
もしもの時も転倒しにくい安全設計!大型ディスプレイ対応の高耐荷重スタンド
HDMI映像をワイヤレスで飛ばす!最大60m長距離対応、HDMIエクステンダー
イベントやパーティー・ビジネスでも使用できる!最大180Wの高出力拡声器スピーカー
ケーブル類の「ごちゃごちゃ」を隠して整える!スチール製のケーブルボックス
CAMPANOLA新作「宙鏡」の世界観を堪能!シチズン「CAMPANOLA Romantic Moment with J-WAVE」






スーパー銭湯アイドル『純烈』が登壇!「よみうりランド眺望温泉 花景の湯」オープニングセレモニー

main

株式会社よみうりランドは2024年3月6日(水)、新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」内に天然温泉を有する日帰り温泉施設「よみうりランド眺望温泉 花景の湯(以下、花景の湯)」をオープンした。当日、”スーパー銭湯アイドル”の純烈を迎え、オープニングセレモニーを開催した。

「花景の湯」は天然温泉を有する日帰り温泉施設で、「景・花・食」を三本柱に、「HANA・BIYORI」全体で更なる極上の癒やし空間を提供する。標高約100mから都心を一望できる「絶景露天風呂」は、多摩丘陵に建つロケーションを最大限に生かした唯一無二の露天風呂だ。また、館内には温浴施設として初めて、「銀座おのでら」を傘下に持つONODERA GROUPの株式会社LEOCが手掛けるレストラン「美食ノ極(びしょくのきわみ) 」が出店している。

オープニングセレモニーでは、株式会社よみうりランド代表取締役社長 溝口烈氏による挨拶のあと、スペシャルゲストとして“スーパー銭湯アイドル”の純烈が登壇した。トークセッションでリーダーの酒井さんは「多摩で生まれ育ったので、小さい頃によみうりランドに遊びに来ていた。大人になった最近では、よみうりランドの温泉施設を普段から利用している」とエピソードを披露した。

その後、純烈、溝口烈氏は、よみうりランドマスコットキャラクター「グッド&ラッキー」によるテープカットを行い、花景の湯がオープンしました。オープン後は、純烈が館内で来館したお客様をハイタッチでお出迎え。「ゆっくり温まってください」などと声をかけ、お客様に笑顔が浮かんだ。

また、オープンを記念し、レストラン「美食ノ極」では長崎県産73kgの天然本まぐろの解体ショーを実施した。約100名のお客様が食い入るようにショーを見つめ、まぐろに長い包丁が入るとお客様から歓声があがった。

■「よみうりランド眺望温泉 花景の湯」オープニングセレモニー
オープニングセレモニーでは、株式会社よみうりランド代表取締役社長 溝口烈氏が「ここでは身体の五感全てで癒やしの極みを感じていただき、明日への活力を養っていただける場にしたい」と、オープンを迎えた花景の湯についての思いを語った。

sub1
株式会社よみうりランド代表取締役社長 溝口烈氏


また、スペシャルゲストとして“スーパー銭湯アイドル”の純烈が登壇しました。リーダーの酒井さん、白川さん、岩永さんは昨年の紅白で着用したブルーの衣装、読売ジャイアンツファンである後上さんは昨年の始球式で着用したユニフォームに身を包みました。その後開催されたトークセッションでは、リーダーの酒井さんが普段からよみうりランドをよく利用していると語り、花景の湯を一足早く見学した感想を 「露天風呂からの景色がすばらしい!ゆったりと贅沢できる」と興奮気味に話しました。続いて、後上さんは「サウナがすごい!ととのう場所でパーソナルスペースが確保されているのが良い」と花景の湯のポイントを語った。

sub2
スーパー銭湯アイドル『純烈』


■レストラン「美食ノ極」まぐろ解体ショー
レストラン「美食ノ極」では、オープンを記念し、長崎県産73kgの天然本まぐろの解体ショーが開催された。会場では純烈と約100名のお客様が食い入るようにショーを見つめ、まぐろに長い包丁が入ると大きな歓声が上がった。

sub3
レストラン「美食ノ極」まぐろ解体ショー


純烈の白川さんはまぐろの握りを試食して「まぐろの脂がのっていて口に入れた瞬間溶けた」とその迫力を伝えた。

sub4
レストラン「美食ノ極」まぐろ解体ショー


■レストラン「美食ノ極」
「銀座おのでら」を傘下に持ち、今年の豊洲市場の初競りで一番まぐろを1億1,424万円で落札したONODERA GROUP。同グループの株式会社LEOCが、温浴施設へ初出店する。レストランでは、非日常を感じられる極上の食事を四季にあわせて提供する。店内で実施する本まぐろ解体ショー(不定期)では、職人が握った本格寿司を味わえる。レストランは花景の湯館内にオープンするが、HANA・BIYORIのみ入園の人も利用できる。
※まぐろの解体ショーは不定期での開催を予定している

<「よみうりランド眺望温泉 花景の湯」基本情報>
[ 名  称 ] よみうりランド眺望温泉 花景の湯(よみうりらんどちょうぼうおんせん かけいのゆ)
[オープン日時] 2024年3月6日(水)10時
[ 定 休 日 ] 原則として月1日(HANA・BIYORIに準ずる)
[ 営業時間 ] 平日10時~23時 / 土日祝・特定日9時~23時
[ 施設内容 ] 
・【2階】3種類の絶景露天風呂(循環):眺望温泉あつ湯、眺望温泉ぬる湯、替わり湯
・【2階】3種類の内風呂(循環):高濃度炭酸泉、シルク風呂(電気風呂併設)、ジェットバス・リラクゼーションバス
・【2階】内風呂内オートロウリュサウナ、水風呂、冷水風呂(男性風呂のみ)、外気浴エリア「ととのいテラス」(男
     性風呂のみ)
・【1階】有料岩盤浴エリア「火窯房」:火窯の岩盤浴「火窯の間」、ミスト岩盤浴「花霞の間」、サウナ「白樺の
                   間」、個室サウナ5室、クールルーム「涼みの間」、専用休憩ラウンジ、
                   外気浴エリア「石庭」、展望デッキ「見晴処」
                   (別途利用料:平日800円、土日祝900円 ※岩盤浴着・大判タオル使用料込)
・【1階】レストラン:美食ノ極
・【1階】ドリンクコーナー
・館内のリラクゼーション:エステサロン「さくらり」(1階)、ボディケア「ゆるりと」(1階)、アカスリ「さらり」
             (2階)
・屋内外の休憩処:花見テラス(2階)、リクライニングラウンジ(1階)、リラックスラウンジ(1階) 、レディースラウ
         ンジ(1階) 、池泉庭園(1階)
・【ロビー階】売店
[ 泉  質 ] ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
[ 延床面積 ] 3,811㎡
[ 構造規模 ] 鉄骨造 地上2階
[ 料金(税込) ] 
sub5


※消費税、入湯税、館内着タオルレンタル料を含む
※花景の湯ご利用のお客様は、HANA・BIYORIも利用できる
※乳幼児・未就学児の入館はできない
※刺青・タトゥーをされている方(シール・ヘナ含む)の入館はできない
※公式オンライン価格は、よみランCLUB(https://www.yomiuriland.com/yomilanclub/)で購入する場合の料金
[ アクセス ] 京王よみうりランド駅より無料シャトルバスを約10分間隔で運行
[ 駐 車 場 ] 駐車場約380台(花景の湯利用で終日無料 ※HANA・BIYORIのみ利用の場合は3時間無料)
        ※前面道路(市道)は夜間21時から翌朝6時まで二輪車の通行ができない。
[ 所 在 地 ] 東京都稲城市矢野口4015-1 新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」内
[ U R L ] https://www.yomiuriland.com/hanabiyori/kakeinoyu/

<新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」について>
よみうりランド遊園地の隣に2020年3月にオープンした新感覚フラワーパーク。日本最大級の数の300鉢を超えるフラワーシャンデリアや花とデジタルのアートショー、コツメカワウソや小動物とのふれあい、アクアリウム、ワークショップなどが楽しめる。日本庭園には貴重な文化財が並び、春はオリジナルの多摩緋桜など約250本の桜、初夏はほたる観賞など、四季のうつろいが体感できる。

[ 入 園 料 ]
sub6


※公式オンライン価格は、よみランCLUBで購入する場合の料金
※年間パスは、大人(中学生以上)4,800円、小学生2,400円で販売している(年間パスでは、花景の湯は利用できない)
期間限定で開催していた和のイルミネーション「HANAあかり〜HANA・BIYORI×竹あかり~」は3月6日(水)から通年で開催する。また、花景の湯のオープンにあわせて今まで以上に快適に園内を散策できるよう、リニューアルした。HANA・BIYORIの営業時間は全日10時から21時になる。

「よみうりランド眺望温泉 花景の湯」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
静かな環境で心地よいひとときを楽しめる!日帰り温浴施設「喜楽里別邸 横浜青葉店」
腸活は世界を救う!甘こうじスムージーと発酵素材のお店「こうじや八王子」【多摩ツアー】
春の可愛いさくらメニュー!プロント、さくら色ドリンク&和風モンブラン
点灯パターン全183種、LEDでゲームの気分を盛り上げる!サンコー『RGBゲーミングチェア』
世界とつながるグローバルアリーナへ!「IG アリーナ」が愛知県に誕生






静かな環境で心地よいひとときを楽しめる!日帰り温浴施設「喜楽里別邸 横浜青葉店」

main
※喜楽里別邸別店舗の画像

株式会社スパサンフジは、神奈川県横浜市青葉区に、神奈川県4店舗目となる日帰り温浴施設『喜楽里別邸(きらりべってい) 横浜青葉店』を2024年3月下旬にオープンする。

■小学生以上を対象とした静かな環境で心地よいひとときを楽しめる
「喜楽里別邸(きらりべってい) 横浜青葉店」は、小学生以上を対象とした静かな環境で心地よいひとときを楽しめる日帰りの温浴施設だ。

sub1
風情漂う自然と調和する優美な木造建築 ※喜楽里別邸別店舗の画像


お風呂の他にもオートロウリュウ機能が完備されたサウナや、プルガマ&岩盤浴「温熱房」、雲の中にいるような不思議な感覚が楽しめるナノミストアトラクション「幻夢」、お食事処や各種リラクゼーション施設も完備され、1日ゆっくりと楽しめる。

sub2
心地よい木の香りに癒される洗練された内装 ※喜楽里別邸別店舗の画像


喜楽里 別邸(きらり べってい)とは、古き良き木造づくりのレトロな銭湯をイメージした「湯楽の里」のコンセプトを継承しつつ、真のリラクゼーションを追求した温浴施設。豊富なサービスと年齢制限を設けた大人のくつろぎスペース。

sub4
雲の中にいるような不思議な感覚が楽しめるナノミストアトラクション「幻夢」 ※イメージ


日常から離れた極上のひとときを堪能できる施設だ。

■今秋に温泉開湯の申請準備中
今年の秋には、敷地内で2000m掘削して汲み上げた温泉の開湯を予定している。
泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉で、「美肌の湯」といわれる弱アルカリ性の良質な温泉を地域最大級の露天風呂浴槽に源泉かけ流しにて供給を予定している。

sub6


開業までの情報は公式ホームページ、公式インスタグラムにて配信している。
施設HP https://www.yurakirari.com/aoba/
公式Instagram https://www.instagram.com/aoba_kirari

<詳細情報>
施設名称 : 喜楽里別邸 横浜青葉店(きらりべってい よこはまあおばてん)
住 所  : 〒227-0038 神奈川県横浜市青葉区奈良4丁目5-1
営業時間 : 9時~24時(最終受付23時)
駐車場  : 約200台(無料)
アクセス : 東急こどもの国線「こどもの国駅」より徒歩7分
施設HP : https://www.yurakirari.com/aoba/
※日帰り温浴施設(宿泊はできません)
※小学生以上を対象とした施設です。未就学児は入館できない。
※2024年秋に温泉開湯予定

「喜楽里別邸 横浜青葉店」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
使いやすいこだわり機能が満載!乱雑な機器やケーブルを、まとめて収納できるケーブルボックス
静岡県産マッシュルームと静岡県銘柄鶏“ふじのくに いきいきどり”を使った新商品!「ほたてフライバーガー ~静岡県産マッシュルーム入りグラタンソース~」
貼り付けるだけ!周辺機器をまとめて、持ち運べる、後付けポケット
町田啓太さん、とにかく明るい安村さん、野口啓代さんが登壇!「ポケモンかいふくDays」イベント
TVCMを放送開始!肉が食べたい欲求を満たすなら「バーガーキングにいらっしゃい!」






AI技術により20代に若返った『AI原田泰造』が登場!原田泰造さんと中村蒼さんが出演する、花王サクセス 新ブランドムービー

sub1

花王のトータルメンズケアブランド「サクセス」は、原田泰造さんと中村蒼さんを起用したサクセスブランドムービー「あのころの自分に会って…」篇を、2023年9月15日より花王サクセス公式HPと花王公式YouTubeチャンネルにて公開した。

■20歳若返った原田泰造さんと現在の原田泰造さんがサウナ室で共演
本ブランドムービーは、AI技術を用いて、20歳若返った原田泰造さんと現在の原田泰造さんがサウナ室で共演する。露天風呂に浸かりながら『いい年のとり方』について話す原田泰造さんと中村蒼さんのシーンから始まり、原田泰造さんがサウナ室に入ると、AI技術により再現された20代の原田泰造さんと対面。

20代の原田さんから『今を大切に』という言葉を投げかけられる。あの頃の夢や情熱を思い出した原田さんは、中村さんと共に、お風呂上がりに育毛トニックを使用しながら、まだまだこれから、と前向きな表情を浮かべる。

〇ストーリー
露天風呂に浸かる原田さんと中村さん。「いい歳のとり方をしたいですね」という中村さんの発言に、原田さんは「いい歳ね…」と何か考える表情で呟き、空を眺めます。その後、原田さんがサウナ室に入ると突如、AI技術により再現された『20代の原田さん』が登場する。驚く原田さんそっちのけで「お笑いで世界、変えられた?」と若き原田さんから無邪気な質問が投げかけられる。

咄嗟に「あの時は若かったから」と口にするものの、がむしゃらに前に進んでいた当時の自分がフラッシュバック。続けて「小学校の作文のタイトル、覚えている?今を大切に。だよ」と伝え、昔の自分はこつぜんと姿を消してしまう。若き頃の熱い気持ちが年齢と共に薄れてしまっていたことに気づかされた原田さん。髪を洗いながら「今を大切に…なんだよ」と中村さんに、そして自分に言い聞かせるように一言。現在53歳の原田さんが20年前の自分に背中を押される様子が描かれている。

sub16


■出演者インタビュー
〇原田泰造さん
・AI技術によって、20代後半の原田さんが再現されていますが、昔のご自身をみてどう思いましたか?
面白くて何度も見ました。20代後半の僕は今考えるととても軽率でなんの根拠もないのに自信家だったと思います。なのに夢だけは沢山ある。それがちゃんと表現されていると思います。さっきからニヤニヤしながら見ています。過去があるから今がある。前を向く力にサクセス。ピッタリだと思います。

・またその時の自分に、今の自分だからこそ言っておきたい、後悔していることやアドバイスがあれば教えてください。
まさか将来自分がクイズ番組をやるとは思ってもいなかった。学校で習う勉強に頼むから少しは力を入れてほしい。

・息子さんが、今回ご自身が再現されているのとほぼ同い年の現在27歳かと思います。ご自身の27歳と比較されてどうでしょうか?
息子と若い頃の僕が似ているところは独立心が強く学生生活が終わると直ぐ一人暮らしを始めるところが似ていると思います。全然、実家に帰ってこない所も似ています。サウナや食事にたまに付き合ってくれます。

・実際に小学校の作文にて、『今を大切に』と記載されたそうですが、今も大切にされている言葉なのでしょうか?
今を大切には僕の永遠のテーマです。小学生の時に作文を書いた時、自分で書いておきながらなんていいタイトルなんだと感動したのを覚えています。この頃の僕はテレビのバラエティ番組やドラマや映画それから漫画、同じクラスの友達や女子、色んな事に興味を持ちすぎて大変だったような気がします。今を大切にしていたと思います。

〇中村蒼さん
・前回に引き続き、サクセスのCMを撮影されていかがでしたでしょうか?
また原田さんとサクセスのブランドムービーを撮影できて嬉しかったです。
今回は『いい歳の取り方とは』について話していてそれは僕も常に思っている事でした。先の事なんて考えたところで分からないのにどうしても考えてしまって不安になる。でも今回のブランドムービーにもある様に『今を大切に』と今を楽しんで人生を歩んでいる原田さんに言われると何だか救われる様な気持ちになりました。
ブランドムービーという短い時間ですが観ている方にも何か届いてくれるといいなと思いました。

・20代後半の若い原田さんをみた印象はいかがでしたでしょうか?
若かったです。笑 でも今もとてもかっこよく渋さもあって原田さんの様に歳を重ねていけたらなと思いました。
そしてその頃からこれまで第一線で活躍し続けている原田さんは本当に凄いなと改めて感じました。

■20代に若返った『AI原田泰造』を作り出したAI技術とは
今回、20代の原田さんが番組やドラマ出演していた時の動画や画像をディープラーニングし、『AI原田泰造』を制作。ディープラーニングした素材の数は30,000点以上と、膨大な数のデータをAIが学習。これらのデータを元に、様々な確度からの表情や肌の質感を算出し、VFX技術で仕上げた。

sub14

sub6
AIが学習した素材の例


<サクセスブランドムービー 概要>
放送開始日:2023年9月15日(金)〜
公式サイトURL:https://www.kao.co.jp/success/
公式YouTube:http://youtube.com/watch?v=I64e5NnOshM

花王サクセス 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
夏バテを吹き飛ばす!「ダンシングクラブ」で「レッドブル」フェア開催
科学に基づき開発された家ラーメンの到達点!日本ラーメン科学研究所、初の体験試食イベント
直火焼きビーフの旨味に、パインの甘みと酸味が食欲をそそる!バーガーキング「パイン ツキミバーガー」
チョコフレーク発売55周年記念!「飲むチョコフレーク」1,000名にプレゼント
牛角×VTuberグループ「ホロライブ」の星街すいせいコラボイベント!『すいちゃんと焼肉を食べる会』開催へ






1980年代のゲームも現役!高砂温泉、甲冑を装着できる宿泊プラン

sub1

創業60年を超える老舗温泉旅館を運営する株式会社高砂温泉(北海道旭川市)は、2023年9月より、甲冑を装着できる宿泊プランを開始した。

■甲冑を全身に装着し、記念撮影
甲冑を全身に装着し、記念撮影ができる。
なお、装着は当館スタッフがお手伝する。

main


レトロスペースには、1980年代に活躍したゲーム機が現役稼働中。
具体的には、アウトラン、パックマン、ハングオン、パワードリフト、ファイナルラップ3、ダンスダンスレボリューション(小室哲哉TKD)、コズモギャングなど。

sub2


また、100種類以上の駄菓子販売コーナー、昔懐かしいジュークボックスや70台以上のガチャを設置している。ハングオンにまたがって記念撮影ができる。卓球やエアホッケーもある。

sub3


昭和レトロなスパホテル「旭川 高砂温泉」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
身近に潜む害虫/獣の存在を考え、生き物の『棲み分け』を考える!『害蟲展 season4』、全国3会場で9月2日(土)からスタート
徳島県産さつまいもブランド「なると金時」を使用!バーガーキング『わたくしのスイート芋パイ』
散らかりがちなデスク上を、スッキリと使える!サンワサプライ、3段シェルフ付きローデスク
文豪、著名人が愛した『銀座キャンドル』のチキンバスケットが復活!日本の洋食を紹介する新店「Japanese Yoshoku TARO」グランドオープンへ
新東通信、東京本社オフィスを全面リニューアル!伝説の洋食店『銀座キャンドル』のチキンバスケットが復活

PlayStation 5 (CFI-1200A01)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2022-09-15


PlayStation 5 “FINAL FANTASY XVI” 同梱版(CFIJ-10007)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2023-06-22



テントサウナを体験!「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台、金長神社(徳島)【ニコニコ超会議2023】【まとめ記事】

6

日本は、温泉や銭湯文化が長い歴史を持つことから、サウナも自然と受け入れられてきた。さらに最近は若い世代を中心に、サウナを利用してストレス解消やデトックス効果を求める人が増えている。そんなサウナーにオススメのアイテムが超会議に集まった

コロナ禍や不景気が続く中で苦境に立たされた神社や寺を支援するために、ニコニコ超神社が独自に立ち上げたお祭りプロジェクト「超神社サミット」が開催された。事前にクラウドファンディングを通じて、神社仏閣の招待に向けた支援を募ると、目標金額の1,000,000円を大きく上回る6,058,000円が集まる結果となった。

6関節と無段階アームで、高さや角度を調整!モバイルモニタースタンド
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、15.8インチ(相当)までのモバイルモニターを好きな位置に設置できるモバイルモニタースタンド「200-STN076」を発売した。本製品は、15.8インチ(相当)までのモバイルモニターやタブレットに対応したモバイルモニタースタンド。高さ調節ができる伸縮アームにより、目線の位置やノートパソコンの画面上など様々な位置にモバイルモニターをセットできる。


謎肉と謎肉グッズをゲット!巨大カップヌードルの謎肉ガチャが登場【ニコニコ超会議2023】
ニコニコ超会議ファンに大人気の「謎肉」。昨年のニコニコ超会議では、開場してすぐに完売となるほどの人気ぶりだった。今年は、なんと4メートルを超える巨大カップヌードルの「謎肉ガチャ」が登場。謎肉と謎肉グッズが入ったカプセルをゲットできた。


日本最大級のサウナイベント『超サウナ』を実施!移動型サウナ「サバス」も登場【ニコニコ超会議2023】
最近ブームのサウナがニコニコ超会議にも登場した。日本最大級のサウナイベント『超サウナ』を実施。リアル会場の屋外エリアには、日本全国からテントサウナブランドが集結した。実際にサウナを体験できるだけでなく、おしゃれなサウナグッズも購入可能だ。また、テルマー湯や湯らっくす、庭の湯など、人気サウナ施設とのコラボもあった。会場では。好きな施設の館内着が選択できた。


おたぬきさまパワーで金運長大 開運招福!「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台、金長神社(徳島)【ニコニコ超会議2023】
コロナ禍や不景気が続く中で苦境に立たされた神社や寺を支援するために、ニコニコ超神社が独自に立ち上げたお祭りプロジェクト「超神社サミット」が開催された。事前にクラウドファンディングを通じて、神社仏閣の招待に向けた支援を募ると、目標金額の1,000,000円を大きく上回る6,058,000円が集まる結果となった。


ストレス解消やデトックス効果に期待!『超サウナ』で、テントサウナを体験【ニコニコ超会議2023】
日本は、温泉や銭湯文化が長い歴史を持つことから、サウナも自然と受け入れられてきた。さらに最近は若い世代を中心に、サウナを利用してストレス解消やデトックス効果を求める人が増えている。そんなサウナーにオススメのアイテムが超会議に集まった


ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テイクアウトのからあげ専門店ならではの逸品!からあげ縁-YUKARI-「塩からあげ」
ボカコレ上位常連、MAISONdes入居で話題!音楽クリエイターSohbanaのフルアルバムが完成。初の全国流通リリース
海物語の世界観を表現!SANYOブース5年ぶり出展で大盛況【ニコニコ超会議2023】
ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場来場者11万8,797人を動員【ニコニコ超会議2023】
新緑の季節限定!チェントペルチェント「カジキマグロのトラパニ風リングイネ」



ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち
川上 量生
日経BP
2014-11-14



超おしゃれなサウナグッズが揃ったよ!『超サウナ』を体験【ニコニコ超会議2023】

1


近年のサウナブームにともない、都心では古風なサウナが少なくなった。一方でモダンでお洒落な施設が増加している。疲れたシニア世代の憩いの場所が、若者の癒しの場に変化しているのだ。それにともない、サウナグッズもおしゃれになり、様々な店でよく目にするようになってきた。
今回は、ニコニコ超会議2023で販売されていた、おしゃれなサウナグッズをレポートする。

■サウナテントからウエアまで!おしゃれなアイテムも満載
新潟から参加していたABiL。
サウナテントからウエアまで扱っているとのこと。
アパレルアイテムはどれもおしゃれで、使い心地も良さそうだ。

3


奥行きが深いこちらのストーブは長い薪をくべられる。さらに耐熱ガラス窓で炎を楽しみながらサウナが楽しめる。新潟の川沿いでサウナテントを楽しむ写真も見せていただいたが、うらやましい限りだ。

4


こちらは.JALのブース。
JALは、2019年から「JALサ旅」と銘打ったサービスを展開しているとのこと。
サウナ付きホテルと航空券のパッケージ旅行や、サウナグッズとトラベラーズグッズを掛け合わせた
サ旅専門グッズも販売しているそうだ。

5


さらにJALは約160社が加盟するJAPAN SAUNA-BU ALLIANCE(JSA)の共同代表としてサウナを通した
日本ビジネスシーンの活性化に貢献している。
サウナにもアウトドアにも使用できるアイテムたち。

6

7


アルテミスのサウナハーブ。
ハーブの効能によってハーブを選び、抽出したお湯をロウリュに使用する。
これは癒されそうだ。

8


I am saunaもテントからウエアまで扱っていて、デザインがとてもおしゃれだ。

9


サウナとニコニコ超会議の組み合わせは、多様なジャンルのファンが集まる同イベントならではの魅力的な取り組みで、今後も注目されるだろう。

ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テイクアウトのからあげ専門店ならではの逸品!からあげ縁-YUKARI-「塩からあげ」
ボカコレ上位常連、MAISONdes入居で話題!音楽クリエイターSohbanaのフルアルバムが完成。初の全国流通リリース
海物語の世界観を表現!SANYOブース5年ぶり出展で大盛況【ニコニコ超会議2023】
ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場来場者11万8,797人を動員【ニコニコ超会議2023】
新緑の季節限定!チェントペルチェント「カジキマグロのトラパニ風リングイネ」



ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち
川上 量生
日経BP
2014-11-14



ストレス解消やデトックス効果に期待!『超サウナ』で、テントサウナを体験【ニコニコ超会議2023】

4

日本は、温泉や銭湯文化が長い歴史を持つことから、サウナも自然と受け入れられてきた。さらに最近は若い世代を中心に、サウナを利用してストレス解消やデトックス効果を求める人が増えている。そんなサウナーにオススメのアイテムが超会議に集まった。

■見ためもおしゃれ!テントサウナが大集結
まずはUPIのテントサウナ。何気ないディスプレイがおしゃれだ。

2


UPIは、表参道などに実店舗を構える人気のアウトドアグッズショップ。超会議では、2つのフィンランド式テントサウナを展示、実際に体験できる。こちらのテントは軍の装備品に用いている素材を使用しているので耐久性が高く、軽量コンパクトで持ち運びもラクなのだそうだ。

3


ロウリュをやって見せてくれた。撮影できるように入り口を開けてみたのだが、あっという間に室内は煙に覆われてしまった。

4


お隣にはSoto Buroのテントサウナも設置されていた。

5


こちらはIESAUNAのテントサウナ。バイオエタノールを燃料としているので煙が出ないため庭サウナ、ベランダサウナが可能になり、さらに価格も20万円程度と、魅力的なサウナだ。

6


どのテントサウナも、デザイン性と使いやすさが魅力的で、キャンプや自宅のベランダや庭で手軽にサウナを楽しむ人々が今後さらに増えそうだ。

ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テイクアウトのからあげ専門店ならではの逸品!からあげ縁-YUKARI-「塩からあげ」
ボカコレ上位常連、MAISONdes入居で話題!音楽クリエイターSohbanaのフルアルバムが完成。初の全国流通リリース
海物語の世界観を表現!SANYOブース5年ぶり出展で大盛況【ニコニコ超会議2023】
ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場来場者11万8,797人を動員【ニコニコ超会議2023】
新緑の季節限定!チェントペルチェント「カジキマグロのトラパニ風リングイネ」



ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち
川上 量生
日経BP
2014-11-14



日本最大級のサウナイベント『超サウナ』を実施!移動型サウナ「サバス」も登場【ニコニコ超会議2023】

6


最近ブームのサウナがニコニコ超会議にも登場した。日本最大級のサウナイベント『超サウナ』を実施。リアル会場の屋外エリアには、日本全国からテントサウナブランドが集結した。実際にサウナを体験できるだけでなく、おしゃれなサウナグッズも購入可能だ。
また、テルマー湯や湯らっくす、庭の湯など、人気サウナ施設とのコラボもあった。会場では。好きな施設の館内着が選択できた。

2


おしゃれなテントサウナが並ぶ中、目に止まったのは1台のバス。本物の路線バスの車両をサウナに改造した移動型サウナ「サバス」だ。蒸気降りますボタンを押すと、ロウリュができるらしい。

3


何気ないサバスのバス停が可愛い!

4


巨大な水風呂も用意されていた。

5


屋外におしゃれなグッズが並ぶサウナエリアは、超会議の雰囲気とは異なる印象だったが、約160社が加盟するJAPAN SAUNA-BU ALLIANCE(JSA)の共同代表である日本航空(JAL)、コクヨ、さらにドワンゴの3社の社員と一緒にサウナに入って、様々な会話が楽しめる「企業サウナ部と話そう!サウナOB訪問」や、ラスボス 小林幸子プロデュースのテントサウナなど、やはりニコニコ超会議ならではのサウナエリアとなっていた。

6


ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テイクアウトのからあげ専門店ならではの逸品!からあげ縁-YUKARI-「塩からあげ」
ボカコレ上位常連、MAISONdes入居で話題!音楽クリエイターSohbanaのフルアルバムが完成。初の全国流通リリース
海物語の世界観を表現!SANYOブース5年ぶり出展で大盛況【ニコニコ超会議2023】
ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場来場者11万8,797人を動員【ニコニコ超会議2023】
新緑の季節限定!チェントペルチェント「カジキマグロのトラパニ風リングイネ」



ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち
川上 量生
日経BP
2014-11-14



会場来場者11万8,797人を動員!今年はリアルでも開催した「ニコニコ超会議2023」【まとめ記事】

sIMG_7866

株式会社ドワンゴは2023年4月22日(土)~4月30日(日)の計9日間、「ニコニコ超会議2023」を開催した。4月29日(土)・30日(日)にリアル開催した会場の幕張メッセには2日間で11万8,797人が来場し、多彩なジャンルのブース・イベントでにぎわいをみせ、盛況のまま閉幕した。

NHK朝ドラの世界に浸りながら、高知の魅力を知ろう!「高知県観光博覧会 牧野博士の新休日」ブース【ニコニコ超会議2023】
NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」のモデルでる植物学者 牧野富太郎博士は、高知県高岡郡佐川町出身だ。牧野博士は植物への深い愛情に溢れ、植物知識の普及にも尽力した人物として知られている。そんな牧野博士の故郷である高知県は自然に恵まれた場所であり、「歩ける植物図鑑」として知られている。超会議では、「ニコニコバスツアー」で紹介された美味しい食べ物や観光のPRを実施していた。


コスプレしてなくても楽しめる!超会議リアル会場はフォトスポットがいっぱい【ニコニコ超会議2023】
ニコニコ超会議2023のリアル会場では、フォトスポットがたくさんあり、コスプレしてなくても楽しめた。ここでは、数あるフォトスポットの中から、人気のスポットを紹介しよう。マーベル・スタジオ最新作映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』の全国劇場公開を記念して、超会議リアル会場にスペシャルブースが設置された。ースには、人気キャラの等身大フィギュアが展示されたり、フォトスポットが用意されりしていた。ブースで撮影して投稿した画面をスタッフに見せると、ステッカーがプレゼントされた。


目指せ超会議でクイズ王!リアルとネットの同時参加ができた「超クイズ2023」【ニコニコ超会議2023】
ニコニコ超会議2023で、「超クイズ」が開催された。クイズ王 伊沢拓司氏が率いる東大発知識集団「QuizKnock」が作問・画協力・出演を担当した。超クイズでは、ネットとリアルを横断して視聴者同時全員参加による、全30問のクイズ大会を実施。2000名以上が参加した。ステージイベントを中継するニコニコ生放送を見て、放送画面に次々に出題されるクイズにネットで参戦ができる。リアルステージにて参戦する人は、スマホからアクセスして参戦した。


宣伝部長 岩手さちこ、町の魅力を届ける! 超岩手県2023~これまでも、これからも~【ニコニコ超会議2023】
岩手県は「いわてマンガプロジェクト」を立ち上げ、マンガを活用し、地域の文化や暮らしの魅力を国内外に発信する地域振興プロジェクトに取り組んでいる。そんな岩手県ブースでは、ご当地VTuber 岩手さちこが岩手県をPRしていた。


海物語の世界観を表現!SANYOブース5年ぶり出展で大盛況【ニコニコ超会議2023】
株式会社三洋販売は、2023年4月29日(土)・30日(日)に幕張メッセでリアル開催されたサブカルチャーの祭典「ニコニコ超会議2023」に、2018年以来、5年ぶりとなるSANYOブースを出展した。テーマは「SEA STORY ISLAND(海物語の島)」で、ブース全体で海物語の世界観を表現。各コーナーやステージを通して、海物語の魅力を発信した。SANYOブースの来場者は2日間で延べ約3万名を記録するなど、会場は大いに盛り上がった。


ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場来場者11万8,797人を動員【ニコニコ超会議2023】
「ニコニコ超会議2023」では新たな試みとして、ユーザー自身が自由に表現できるブース「クリエイターX 2023 Spring - CREATOR CROSS - Supported by JNCA」(旧:クリエイターマーケット)を会場入り口に大規模エリアとして設置した。


ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
初夏を先どり、爽やかに薫る!からやま「梅おろしからあげ定食」
厳選した約35点を展示、販売!大坂寛写真展『女性美』【Art Gallery M84】
本格的にオープンした「EcoFlow House」を訪ねてみた
8種具材のうま煮&タレカツ!かつや「タレカツとうま煮の合い盛り」
ハンドルに引っ掛けて、すぐに使える!車載テーブル



ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち
川上 量生
日経BP
2014-11-14



ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場来場者11万8,797人を動員【ニコニコ超会議2023】

sIMG_7865

株式会社ドワンゴは2023年4月22日(土)~4月30日(日)の計9日間、「ニコニコ超会議2023」を開催した。4月29日(土)・30日(日)にリアル開催した会場の幕張メッセには2日間で11万8,797人が来場し、多彩なジャンルのブース・イベントでにぎわいをみせ、盛況のまま閉幕した。
※4月22日(土)~28日(金)はネット開催
※[参考] 2022年会場来場者数9万6,160人

■「クリエイターX」を中心にユーザーブース大盛況
「ニコニコ超会議2023」では新たな試みとして、ユーザー自身が自由に表現できるブース「クリエイターX 2023 Spring - CREATOR CROSS - Supported by JNCA」(旧:クリエイターマーケット)を会場入り口に大規模エリアとして設置した。

これにより、クリエイター同士や他ブース出演者、来場ユーザーらがジャンルを超えて交流するなどニコニコのコミュニティがより活性化し、参加クリエイターからは「普段接しているユーザーとは異なるジャンルのユーザーと交流が持てて刺激になった」「自分がニコニコの数あるジャンルの一部になれたような気がしてよかった」「例年以上に他ブースのクリエイターとコミュニケーションを取ることができた」などの喜びの声や反響が寄せられた。

main


また今年はマスクを着用していれば歓声を上げることが可能になったことから、超歌舞伎『御伽草紙戀姿絵』、「VTuber Fes Japan 2023 Supported by Paidy」「超ボカニコ2023 Supported by 東武トップツアーズ」などのステージをはじめ、各ブースでは来場者のみなさんの歓声がよく聞こえた。

また、新企画の「超サウナ」のブースでは、小林幸子プロデュースサウナ「小林幸子 健康ランド」に小林幸子本人も登場し、新曲『アツアツにしてあげる♪』を生歌唱したほか、6年ぶりに復活した「超大相撲」ブースでは現役力士や二所ノ関親方(第72代横綱稀勢の里)、宮城野親方(第69代横綱白鵬)、鶴竜親方(第71代横綱鶴竜)などが登場しユーザーとちゃんこ鍋を作る「超ちゃんこ鍋」を実施、「超将棋」ブースでは佐藤天彦九段vs.糸谷哲郎八段が2日間で計100局の早指し対局を行うなど、ニコニコ超会議ならではのユニークでエキサイティングな企画の数々が幕張メッセ全館を埋め尽くし、大きな盛り上がりをみせた2日間となった。

d96446-183-88dd7af82104d9708e2c-1


ニコニコ超会議2023 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
初夏を先どり、爽やかに薫る!からやま「梅おろしからあげ定食」
厳選した約35点を展示、販売!大坂寛写真展『女性美』【Art Gallery M84】
本格的にオープンした「EcoFlow House」を訪ねてみた
8種具材のうま煮&タレカツ!かつや「タレカツとうま煮の合い盛り」
ハンドルに引っ掛けて、すぐに使える!車載テーブル



ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち
川上 量生
日経BP
2014-11-14



六本木エリア最大級の温浴施設!「サウナ・スパ テルマー湯 西麻布」

sub3

エコナックホールディングス株式会社は、六本木エリア最大級の温浴施設「サウナ・スパ テルマー湯 西麻布」を2023年4月12日にグランドオープンする。西麻布交差点沿いに位置し、六本木ヒルズから歩いて5分の至便な立地となる。

また3フロア+1フロア(宿泊エリア)延べ2400平方メートルの施設内は、デザインも他のスパ・サウナとは一線を画し、訪れた瞬間に日常から離れ、「テルマー湯 西麻布時間」を過ごしていただきたいとの思いから「エジプト・オリエンタル」をイメージしている。サウナ・スパファンの方はもちろん、昼は観光やお出かけスポットに、夜は女子会、デート利用に加え、最前線で戦い続けるビジネスパーソンのリフレッシュの場として、西麻布のナイトライフをより輝かせる“Only&Luxury”なスパタイムをお愉しみいただくことをコンセプトとしている。

main


■非日常を演出するオリエンタル空間と充実のサウナ設備が特色。大人のアーバンリゾートスパ
男性・女性ともにスパは人工温泉と高濃度炭酸泉を、サウナは男性3種、女性2種でオートロウリュはもちろんのことストーブ2台の充実設備に加え、BGM、演出など個性的でここでしかできない体験を用意。男女ともにエジプトをモチーフとした内装で統一された意匠でオリエンタルムードに溢れ、非日常を感じることができる。

sub4
男性浴室


その他、リラックススペースやコワーキングスペースのほか、別途追加費用900円にて男女共用の岩盤浴エリアと本格マシンも設置しているフィットネスルームの利用可能です。またベトナム料理やバースタンド、リラクゼーションエステも営業している。

sub3
男性高温サウナ(オートロウリュ・TV付き)


〇男性浴室
高温サウナ(メディテーションサウナ):オリジナルサウンド/設定温度108℃
高温サウナ:ストーブ2台、オートロウリュ、TV設置
スチームサウナ:塩・泥パック完備
水風呂:水温はシングル
深水風呂:水深163cm※都内最深級クールルーム:上部口送風機能付
人工温泉
高濃度炭酸泉

〇女性浴室
高温サウナ:設定温度80℃~90℃
スチームサウナ:塩・泥パック完備
バイブラ水風呂
人工温泉
高濃度炭酸泉

sub2
女性浴室


■男女共通ヒーリングテラ(岩盤浴)
ロウリュヒーリング:30分に1回、サウンドロウリュイベントを実施予定。音とLEDによる光が生み出す特殊演出サウナ
岩盤ヒーリング(瑪瑙)
岩盤ヒーリング(紅溶煉)
岩盤ヒーリング(イエローオニキス)
岩盤ヒーリング(レッドトラバーチン)
クールルーム(冷風機能付き)

<テルマー湯西麻布店 施設詳細>
営業時間:11:00~翌10:00(浴室利用は11:00~翌9:30まで) 
※3:00~6:00まで浴室清掃のため、ご利用いただけません。
住所:東京都港区西麻布 一丁目7-2
電話番号:03-6434-5937
公式HP:https://nishiazabu-thermae-yu.jp/
twitter:https://twitter.com/ther_nishiazabu
Instagram:https://www.instagram.com/ther_nishiazabu/

sub1
1階ロビー


価格(タオル・館内着込み):
一般男性 3,500円
一般女性 3,200円

会員男性 3,300円
会員女性 3,000円
※会員カード 100円
※ヒーリングリングテラ(岩盤浴)&フィットネス:通常料金+900円
※ヒーリングテラ営業時間(11:00~深夜2:00)
※フィットネス営業時間(11:00~翌9:30)
※深夜割増: 通常料金+1,900円 (0時~6時にご入館・ご滞在の方)
※金曜・祝前日割増:通常料金+400円
※休日(土日祝+特定日)割増料金有り:通常料金+900円

早朝コース(月~金)
(6時~10時利用の方)
男性料金 1,900円
女性料金 1,600円

早朝コース(土日祝、特定日)
男性料金2,300円
女性料金2,000円
※会員カードのお値引きは適用外

延べ床面積:B1~3Fまで約2,400平米
収容人数:312人
リクライナー席数:75席(内、いびき5席、女性専用14席)
ワーキングスペース席数:9席

※記載の設備・温度・時間等の情報につきましては、変更となる場合がございます。


【公式ホームページURL】https://nishiazabu-thermae-yu.jp/

温浴施設「サウナ・スパ テルマー湯 西麻布」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
堀江貴文氏によるオリジナル格安SIM誕生!「HORIE MOBILE (ホリエ モバイル) 」
iMobie Inc.による、6つまとめ!iPhoneのデータをWindows/Macパソコンに移行する方法
TVアニメ『進撃の巨人』「自由の翼」デザイン!耐衝撃スマートフォンケース「JIGEN X Case Vogel」
10.9インチiPad(第10世代)専用!傷に強く、スタンドにもなるハードケース
モバイル機器の接続・充電に便利!4in1 USBケーブル






低価格で本格的なサウナテント!フィンランド式サウナが楽しめる「おうちDEサウナ」

main

合同会社Niiroは、2021年より準備を進めてきた家庭用テントサウナ「Revitalize SAUNA」の立ち上げを発表すると共に、第一弾となる低価格で本格的なフィンランドサウナが楽しめる「おうちDEサウナ」の発売を明らかにした。

■おうちDEサウナとは
「おうちDEサウナ」は、本格的なフィンランド式サウナが楽しめるサウナテント。プライベートな空間で、誰にも邪魔されず整える。

sub1


どこでも設置でき、ワンタッチで展開できるテントと、 家庭用電源で使用できるストーブは、特別な工事は必要なく届いたらすぐに使用できるのが特徴だ。

sub2


家庭用サウナ機は高額で手が届かない、電気工事が必要などハードルが高い事から本格的かつ手軽に楽しめるをコンセプトに開発した。

sub3


薪ストーブと違い、煙も出ないため屋外での使用でも回りに気を使わず使用できる。 スイッチ一つで加熱するため、 面倒な火起こしや、使用後の片付けが不要だ。好きな、アロマでロウリュも楽しめる。

sub4


様々なシチエーションで、 日頃の疲れを癒し整える。
サウナ愛好家に必須の室内温度も温度も80度~95度と満足できる。約30分〜60分で十分な温度まで上昇する。

sub5


​​本格的なフィンランド式サウナが楽しめるサウナテントが登場 プライベートな空間で、誰にも邪魔されず整える。 どこでも設置でき、ワンタッチで展開できるテントと、 家庭用電源で使用できるストーブは、特別な工事は必要なく届いたらすぐに使用できる

sub6


<主なスペック>
定格出力:100V 1500W
製造国:中国
テント本体、ストーブ本体 サウナ〜ストーン2kg、温度計 、取り扱い説明書■アフターサービス
・1 年間のメーカー保証(端末購入日より起算)
・コールセンター

「おうちDEサウナ」プロジェクト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






全棟に個室サウナを設置した、オーシャンビューの宿泊棟!「THE CHIKURA UMI BASE CAMP ft.SAUNALAND」

ssub2

バンズシティ株式会社が運営する日本初のアウトドアスタイルであるキュイジーヌリゾートの「THE CHIKURA UMI BASE CAMP(千葉県南房総市)」は、「THE CHIKURA BASE TOWN計画」第2弾となる客室サウナ付き宿泊施設「THE CHIKURA UMI BASE CAMP ft.SAUNALAND」を、2022年7月9日(土)より予約受付を開始し、2022年7月29日(金)にグランドオープンする。

■2階建てキュイジーヌリゾート型の宿泊施設
「THE CHIKURA UMI BASE CAMP ft.SAUNALAND」は、雑誌「サウナランド」の編集長である箕輪厚介氏とコラボレーションしたプライベートサウナを導入した全4棟の2階建てキュイジーヌリゾート型の宿泊施設。1階は、サウナ発祥の地であるフィンランドの入浴方法「ロウリュ」が楽しめるプライベートサウナをはじめ、巨大なアイランドキッチン、タイル調の浴室を設置した。

smain


2階には広々としたスケルトンタイプの寝室が広がっており、窓からは既存の施設「THE CHIKURA UMI BASE CAMP」越しに太平洋を見渡すことができる眺望となっている。
巨大なアイランドキッチンには、調理器具を一通り揃えており、「THE CHIKURA UMI BASE CAMP」の“作って食べるを楽しむ”コンセプトを活かして、食材だけ購入すれば、手の込んだ「サ飯」などの料理にも挑戦できる設計となっている。

ssub1


その他、当施設は自然の恵まれた中にあることから、環境に配慮した製品、アメニティーを設置するほか、ペットにも贅沢に過ごしていただきたいという思いから全棟にペットケージを設置したペットフレンドリーな客室棟となっている。

■【THE CHIKURA UMI BASE CAMP ft.SAUNALAND】概要
<施設概要>
名称:THE CHIKURA UMI BASE CAMP ft.SAUNALAND
(ザチクラウミベースキャンプフューチャリングサウナランド)
住所:千葉県南房総市千倉町白子1897-1(THE CHIKURA UMI BASE CAMP隣地)

<客室概要>
・HOUSE D(参考価格:
収容人数:4名
客室設備:客室サウナ、バス、トイレ、キッチン、寝室、ペットケージ、駐車場

・HOUSE E1
収容人数:5名
客室設備:客室サウナ、バス、トイレ、キッチン、寝室、ペットケージ、駐車場

・HOUSE E2
収容人数:5名
客室設備:客室サウナ、バス、トイレ、キッチン、寝室、ペットケージ、駐車場

・HOUSE F
収容人数:6名
客室設備:客室サウナ、バス、トイレ、キッチン、寝室、ペットケージ、駐車場

ssub3


<特徴>
・客室サウナなので入りたいときにサウナが楽しめるほか、昨今のコロナウイルスなどの心配がない。また、当サウナはサウナ発祥の地であるフィンランドの入浴方法「ロウリュ」が楽しめ、ストーブの上で暖めたサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させ、湿度と体感温度を上げることで発汗作用を促すことが可能だ。
・巨大なアイランドキッチンには、日本の鋳物メーカーである愛知ドビーの「バーミキュラオーブンポット」をはじめ、ドイツのキッチンブランド「ZWILLING」の調理器具などを取り揃え、様々な料理に挑戦できる。
・ペットケージを設置し、ペットを連れて宿泊が可能。
・2階の寝室からは、「THE CHIKURA UMI BASE CAMP」越しに太平洋が一望できる。
・テラス付きなので、サウナの後にアウトドアで「ととのう」ことも可能。

客室サウナ付き宿泊施設「THE CHIKURA UMI BASE CAMP ft.SAUNALAND」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
しっかり食べてイイ汗かいてる?猛暑に頑張るあなたを応援する #辛いからい選手権
コワたのしい 59日間 !ニコニコ動画「ネットホラーフェスティバル2022」開幕へ
フォークでほぐせるやわらかさ!ステーキのどん「WILD スペアリブフェア」
イオン限定、「SWIMMER」と「星のカービィ」がコラボレーション
19時までのご注文で「クラフトビール」または「キリン一番搾りプレミアム(生)」が半額に






しっかり食べてイイ汗かいてる?猛暑に頑張るあなたを応援する #辛いからい選手権

main

とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社は、猛暑に頑張るあなたを応援する「#辛いからい選手権」を開始し、辛くてイチオシな料理をシェアする「限定フレーム」の一般公開を2022年7月6日(水)より期間限定で開催中だ。

■しっかり食べてイイ汗かいてる?
日本各地で観測史上最速の梅雨明けとなり、夏の始まるスピードに身体は追い付くのが精一杯。猛暑日が続く中、頑張るあなたを食で応援したい一心で誕生した「#辛いからい選手権」は、しっかり食べてイイ汗かいてスッキリできる辛くてイチオシの料理をお互いに教え合う参加型イベント。

ピリ辛や旨辛、シビ辛そして激辛など辛さのレベルだけでなく、唐辛子や山椒など辛さの種類も様々なイチオシの料理を限定フレームで撮影・シェアすることで、辛いものが好きな未だ見ぬ誰かの新しい世界が開く機会を創出する。

『冷たいものや、あっさりしたもので食事をすませてしまいがちなこの時期に、楽しみながらしっかり食事をして汗をかき、猛暑を元気に過ごせる一助になることを「#辛いからい選手権」は目指します。』

■#辛いからい選手権 について
はじまりは、2022年1月某日。タイ料理レストラン「マンゴツリーカフェ」に期間限定で登場したタイスキを語る際に公式アカウントが初めてTwitterで使用したのが #辛いからい選手権 。いつしかブランドの垣根を超えて、とんかつ専門店「かつや」の期間限定メニューを語る際にも登場し、一般ユーザーのツイートでも散見されるようになった。そこで、この #辛いからい選手権 をたどれば、辛くてイチオシの料理に辿りつける道しるべになれるのではないかと考え、参加型イベント #辛いからい選手権 が誕生した。

<#辛いからい選手権 2022 概要>
実施期間:2022年7月6日(水)~8月31日(水)
参加方法:
TwitterやInstagramにて、ハッシュタグ #辛いからい選手権 を入れ、辛くてイチオシな料理を投稿。
「#辛いからい選手権 2022」 実施期間中は、限定フレームが誰でも利用可能となる。
限定フレームの取得はこちら
https://www.arclandservice.co.jp/spicy_22

sub19


〇投稿例
sub3


〇ARフォトフレームとは
QRコードをスマートフォンにかざして取得できる、ARフィルターのデジタルフォトフレーム。
クラウドサーカス株式会社が提供するサービス「LESSAR」を使用し、アプリをインストールせずに、スマートフォンのカメラ機能だけでARを体験できる。
https://less-ar.jp/

#辛いからい選手権 2022

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

https://itlifehack.jp/archives/cat_223143.htmlに関連した記事を読む
フォークでほぐせるやわらかさ!ステーキのどん「WILD スペアリブフェア」
イオン限定、「SWIMMER」と「星のカービィ」がコラボレーション
19時までのご注文で「クラフトビール」または「キリン一番搾りプレミアム(生)」が半額に
楽天イーグルス、大人気TVアニメ『SPY×FAMILY』コラボグッズ
高さ調整と適度に脚を動かせる!スイング機能を搭載したフットレスト






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ