ITライフハック

サブスク

フィットネスを自宅で楽しく実践!グローバルフィットネスプラットフォーム「Welltivity」

_MG_1443

ジムマシン「MATRIX」を中心に、業務用・個人用フィットネス機器をグローバルで展開しているジョンソンヘルステックグループでは、フィットネスに関する動画コンテンツの配信ビジネスを全世界で推進している。同グループの日本国内における動画コンテンツの企画・製作・配信を担うジョンソンデジタルジャパン株式会社(JDJ)は、グローバルフィットネスプラットフォーム「Welltivity(ウェルティビティ)」のサービスを2024年4月23日よりローンチした。すでに、台湾などでは2023年8月よりローンチしていて、今回が日本への新規参入となる。

ローンチに合わせて同日、記者会見が開催され、「Welltivity」のフィットネス動画に出演しているンストラクターのHIRoMIさん、KAKUTOさんが登壇し、コンテンツで行われているフィットネスのデモンストレーションを実施した。

■グローバルフィットネスプラットフォーム「Welltivity」が日本に上陸
「Welltivity」は、これまでフィットネスに関心がなかったり、興味はあるものの一歩が踏み出せなかった方から健康意識が高い方まで、幅広い層の方々が利用できる健康・ウェルネス・フィットネスに関連したエンターテイメント性の高い動画が多数用意されている。サービス名の由来はWellnessとActivityを組み合わせた造語。

_MG_1443
ジョンソンデジタルジャパン株式会社 代表取締役社長 高橋達夫氏


コンテンツは、トレーニングだけに限らず、ストレングス(筋トレ・ボディメイク)、カーディオ(有酸素トレーニング)、マーシャルアーツ(ボクシングエクササイズ・コンバット)、コア・大幹トレーニング、ボディ&マインド(ストレッチ・ヨガ・ピラティス・マッサージ・腰痛肩こり改善)、ダンス、HIIT(高強度インターバルトレーニング)、著名人を起用したスペシャル企画など、ローンチ後は幅広いラインナップの展開が予定されている。ローンチン段階では約200本の動画が公開されていて、年内には500本を目標に動画を製作していくとのこと。

_MG_1461


_MG_1463


■日本で製作されたコンテンツの特徴
米国政府公認団体 NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)による監修を受けているため、安全性の確保と科学的根拠に基づく効果の出るワークアウトが提供される。また、コンテンツには全員がNESTAのPFT(パーソナルトレーナー)資格を保有した業界でも屈指のインストラクターが出演し、安全で正しいワークアウトの方法をレクチャーしていく。

_MG_1457


NESTAが監修し、PFTの資格を保有するインストラクターのレクチャーを動画で受けられるため、ケガせず無理のなく、より効果が出やすいトレーニングを実践できる。

_MG_1499


パーソナライズドなレコメンデーション機能もあり、ユーザーの設定したゴール、お気に入り、再生したワークアウトなどから1人1人に適したレコメンドが生成される。また、ユーザーが使用するほど、その人の運動習慣により合ったレコメンドが提供されるそうだ。

決めた時間に忘れずワークアウトを行うためのスケジュール機能、日々の努力を可視化することでモチベーションを高められるワークアウト履歴も用意されている。

_MG_1525


さらに、楽しく継続できるという点では、ワークアウトやインストラクターのお気に入り機能やコレクション、プログラムといった機能が効果がありそうだ。例えばお気に入りのインストラクターを登録しておくと、そのインストラクターが新しい動画を公開すると通知が届くようになっている。

映像面では、美しさや世界観に技巧を凝らした特別感のあるワークアウト映像となっている。現在ある動画では、沖縄の浜辺などでレクチャーを行うなど、映像のロケーションも楽しめるといった、エンターテイメント性もあるものとなっている。また、動画にはレッスンに合わせて音楽も流れるので、より楽しい気持ちでフィットネスやトレーニングを行える。

_MG_1549


■いつでも、どこでも、あなたのフィットネス
インターネットに繋がっている環境であれば、「Welltivity」は24時間、365日、好きなタイミング、好きな場所でパソコンやスマートフォン、TVなどで映像を見ながらフィットネスやトレーニングを行える。キャチコピーの「いつでも、どこでも、あなたのフィットネス」の通り、ジムやレッスンに行かなくとも、時間や場所を問わず気が向いたらできるフィットネスとなっている。

_MG_1456


サービスの価格は、30日間で一人用の「シングルプラン」が、1280円(税込み)より、最大6名までシェアできる「ファミリープラン」が1580円(税込み)となっていて、二種類のプランから選べる。いずれも30日間の無料体験期間付き。30日、180日、360日から期間を選ぶことができ、期間が長いほどお得感のある料金になる。興味を持った人は、この機会に利用してみては如何だろうか。
テクニカルライター 後藤響平


ジョンソンデジタルジャパン株式会社
「Welltivity」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
生成AIのメガプラットフォームを目指す!「リートンテクノロジーズメディアデイ 2024」を開催
国内最大のスタートアップカンファレンス!「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO」のチケット販売を開始【IVS2024】
つるの剛士、26 年ぶりにヒーローに!?障害者雇用に立ちはだかる壁、光線で破壊
商品情報管理(PIM)のContentserv ラウンドテーブル!「病いと生きる。希望と生きる。写真展~まだ見ぬ答えを、生み出す未来へ~」初日オープニング発表会
オールインワンのPOSレジ端末「Square レジスター」が登場!Square 新製品発表会






厳選した全国の美味しいパンに、自宅で出会える!パンのサブスク「毎月PANDA!」を体験

PANDA_043

株式会社神戸屋は、全国から厳選したベーカリーのパンを、1か月に1回、自宅に届けるサブスクリプションサービス、「毎月PANDA!」を提供している。パンが好きな人の中には、気になる人もいるだろう。そこで、「毎月PANDA!」を体験してみた。

■「毎月PANDA!」を開始した経緯
パンの消費量は、2010年頃から米消費量を上回って以降現在も伸長傾向にあり、毎日の食卓に欠かせない存在だ。また、百貨店の催事や地域イベントでは各地のベーカリーが出店するなど、ベーカリー自体の人気も高まっている。しかし、パン、ベーカリー需要が高まる一方で、コロナ禍による外出自粛の影響を受けて地方のベーカリーへの客足が遠のいていたり、お客さんも行きたくても足を運べなかったりと、誰もが気軽に全国のベーカリーのパンを楽しむことは難しいのが現状だ。

「毎月PANDA!」は、そんなお客さんとベーカリーを結ぶパンのサブスクリプションサービス。“毎月ワクワク!パンダフルな定期便”をコンセプトに、パンと共に100年以上歩んできた神戸屋が厳選した全国のベーカリーから月替りでパンをお届けする。どのベーカリーからパンが届くかは、箱を開けてからのお楽しみ。

main


■毎月ワクワク!パンダフルな定期便「毎月PANDA!」
「毎月PANDA!」は、新しいパンに出会う嬉しさや驚き、心のトキメキを感じてほしいという思いと、ボックスを開いた時に「パンだ!」と思っていただけるようなパンをお届けしたいという思いがサービス名に込められている。
出来立てほやほやを味わってもらうため、注文があってから、ベーカリーでひとつひとつ丁寧にパンを焼き上げ、特別な冷凍技術で焼き立ての美味しさをそのまま閉じ込めてお届け。冷蔵庫で保管し、食べる時は解凍してから食べる。パンごとのおすすめの食べ方やトースターでの焼き方の説明書も同封されている。

sub1


<「PANDA BOX 特別パンダセット」>
月1回、冷凍パン7~9個を1セット、全国のベーカリーのパンを月替わりでお届けする。ベーカリーの紹介や、美味しいパンの食べ方を記載したミニカードも同封され、日本全国にある様々なパンの食べ比べを楽しめるボックスだ。

sub2


価  格:月額¥4,500(税込み/送料込)
登録方法:公式サイト(https://maitsuki-panda.jp/)よりお申し込み

■「amire(アミール)」のパンを実食
「毎月PANDA!」を実際に体験してみた。

PANDA_003


早速、箱を開けてみると、大阪のベーカリー「amire(アミール)」のパンだ。
ベーカリーの紹介や、美味しいパンの食べ方を記載したミニカードが見える。

PANDA_006


パンは、冷凍のかたちで鮮度が保たれている。

PANDA_024


ベーカリー限定メッセージカードに加え、ベーカリーの情報が記載されたミニカードが入っている。

PANDA_019


ミニカードの裏側には、美味しいパンの食べ方が記載されている。

PANDA_020


惣菜パンは、自然解凍したのち、トースター(900W)で2~3分トーストすればよい。

PANDA_035


出来あがった惣菜パンの味は、格別だった。

PANDA_043


「毎月PANDA!」は、全国から厳選したベーカリーのパンを、1か月に1回、自宅に届けるサブスクリプションサービスだ。パンが好きな人は、同サービスを利用して、日本全国にある様々なパンを食べ比べてみては如何だろうか。

「毎月PANDA!」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
静かな環境で心地よいひとときを楽しめる!日帰り温浴施設「喜楽里別邸 横浜青葉店」
腸活は世界を救う!甘こうじスムージーと発酵素材のお店「こうじや八王子」【多摩ツアー】
春の可愛いさくらメニュー!プロント、さくら色ドリンク&和風モンブラン
点灯パターン全183種、LEDでゲームの気分を盛り上げる!サンコー『RGBゲーミングチェア』
世界とつながるグローバルアリーナへ!「IG アリーナ」が愛知県に誕生






旨みたっぷり、彩り野菜をふんだんに使用!「牛肉とあさりと蒸し野菜」がナッシュから新発売

main

買い出し・調理・片付け不要の手軽でヘルシーな冷凍弁当「nosh(ナッシュ)」は、「牛肉とあさりと蒸し野菜」を2023年7月25日(火)に発売する。

同社は「社会全体を健康に。」の理念のもと、管理栄養士と専属のシェフが開発した、糖質30g以下・塩分2.5g以下の食事を冷凍でお客様にお届けするサービスを提供している。買い出し・調理・片付けが不要なので、リモートワークや日常の家事を軽減することが可能だ。ユーザーを飽きさせることなく食事を楽しんでもらうため、毎週新メニューが3品登場する。

■【食数限定】牛肉とあさりと蒸し野菜
【食数限定メニューとは】
販売食数に限りがあるメニューで、
季節のメニューなど今だけの限定メニュー!

main


■商品特長
あっさりとした鶏ガラベースの味付けで牛肉、オクラ、パプリカ、ズッキーニ、茄子を蒸しあげた。軽い仕上がりなので、朝食、昼食、夜食で食べられる。
副菜は、ごまの風味を効かした小松菜炒め、生姜の香る枝豆とカニカマの和え物、ナンプラーが隠し味の玉葱と大根のピクルス。

sub1


■栄養価
・カロリー  394kcal
・たんぱく質 19.9g
・糖質    8.5g
・脂質    28.4g
・塩分    2.1g
※1個当たりの栄養成分となる
※栄養成分値は当社都合で変更になる場合がある。

■買えば買うほどどんどんお得な「nosh club」とは
nosh clubとは、ユーザーの累計ご購入数によって割引になる制度。最安¥462(税込\499)で購入ができ、noshを利用している間は永久※に適応される。また「スキップ」や「停止」は何回行ってもnoshランクは保持される。※退会または会員資格を喪失した場合を除く

sub2


■冷凍宅配食「nosh」とは
「社会全体を健康に。」を理念とする同社は、商品の企画・製造・販売までを一貫して自社で行っている。 多忙な毎日の中で健康的な食事の準備をすることは簡単ではない。そうした中で、手軽に栄養管理ができる「nosh」は、自宅に常備される“国民食”となることを目指している。

自社専属シェフと管理栄養士が開発したすべての商品は糖質30g以下、塩分2.5g以下の栄養価を満たし、常時60品以上の商品は継続的に満足してもらえるよう、毎週3商品の新アイテムを投入している。
2018年に「nosh」を販売開始。
2023年6月には累計販売食数6,000万食を突破した。今後も「食事」を通して社会の問題を解決し、皆さんの豊かな暮らしに寄り添っていくとしている。

sub4




ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
スガキヤ×鬼頭明里!コラボレーションキャンペーン開催へ
エビもビーフも楽しめる!バーガーキング「シュリンプワッパー」3商品を発売
夏の定番、新作3種が登場! 和カフェ Tsumugi、天然水の削り氷シリーズ
NASやHDD、ルーターなどの小型機器の設置、保管に最適な機器収納ボックス
整理しやすく、膨らみにくい!4ポケット仕様のガジェットポーチ






かまぼこのサブスク!かまぼこ・ひりょうずや、伊勢志摩の特産品の詰合わせ

smain

株式会社 現代経営技術研究所が運営するサブスクリプション形式(月額制)のオンライン・ショッピングモール subsc に、「伊勢かまぼこの若松屋(有限会社 若松屋)」が新規オープンした。

■ subsc とは
・全国の注目ショップが厳選したアイテムを “毎月1回・定額” でお届けする「サブスクリプションボックス/定期便」専門のオンラインショッピングモール。
・「何が届くか毎月ワクワクする」新しいショッピング体験を提供する。
・いつでもかんたんに継続購入を停止・解約することができます。1回ご利用後の解約や、スキップ(1回お休み)も可能だ。

ssub8


■伊勢かまぼこの若松屋が新規オープン
お伊勢さんのお膝元でかまぼこを作り続けて百余年。創業明治三十八年・若松屋のかまぼこは、厳選した素材を使い、化学調味料は一切使わず、保存料無添加でつくっている。素材のいのちを大切に、お魚が育つ海のこと、海を豊かにする森のこと。そして、伊勢かまぼこの伝統を守る、これが若松屋のものづくりの考え方だ。

伊勢市駅近くにある本店や、観光名所「おかげ横丁」など、三重県伊勢市内に5店舗を構え、工場見学ツアーや手づくり体験なども通じて、かまぼこを身近に感じてもらえるよう日々取り組んでいる。

『若松屋・自慢の味を伊勢志摩よりお届けいたします。』

ssub7
伊勢かまぼこの若松屋


■若松屋のかまぼこやひりょうずなどの詰合せが毎月届く定期便
若松屋が100年以上つくり続けているこだわりの「伊勢かまぼこ」、伊勢ひじきなど9種類の具材をふんだんに使った「伊勢ひりょうず」をはじめ、チーズ棒などのさつま揚げ「棒シリーズ」、5種類もある様々なお味の「はんぺい(はんぺん)」、また伊勢志摩の魅力を皆様にお伝えするため、伊勢志摩の特産品も毎月1品加えて届ける。(毎月4~6種類をお届け)

ssub10
かまぼこ、ひりょうず、チーズ棒、さつま揚げ、ととかま等、豊富な商品を取り揃えている。


下記の商品を中心に、ランダムに組み合わせて届ける。
(毎月「若松屋商品 3~5種類」と「伊勢志摩特産品 1品」を合わせて届ける。)
『記載していない商品もございます。何が届くかお楽しみください。』

<商品例>
・伊勢ひりょうず(豆腐と魚のすり身をベースに伊勢ひじき、しいたけ、にんじん、ごぼう、枝豆、たけのこ、わかめ、きくらげ、うずらの卵など9種類の具材を入れて揚げた一品。地方ではがんもどきの事。)
・ひりょうず団子 5個入り(食べやすい団子サイズの伊勢ひりょうず)
・棒シリーズ(串付きのさつま揚げ。「チーズ」「えびマヨ」「たこ」「いか」「あさりホタテ」の5種類)
・伊勢はんぺい(はんぺん。「白」「紅生姜」「ゆず」「よもぎ」「しそ」の5種類)
・つまみ揚げ(コロコロと食べやすいさつま揚げ。お味は届いてからのお楽しみ)
・ベーコン巻かまぼこ(チーズをすり身で包み、ベーコンで巻き蒸した一品)
・昆布巻かまぼこ(甘く煮たごぼうにすり身で包み、昆布を巻き蒸した一品)
・ととかま(魚の形の焼かまぼこ。「大」「小」「さめのたれ入り」の3種類)
・伊勢特産品(例:お伊勢参り名物「伊勢うどん」、伊勢志摩の豊かな自然が育てた「あおさ」等)
など。

『さまざまな商品が月替わりで届く、若松屋のサブスクをぜひお楽しみください』

サブスクモール「subsc」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「魚料理は食べ応えがない」は卒業!魚と野菜で作る簡単ワンプレートメニュー用調味料「VegesFish(ベジズフィッシュ)」
「牛丼」含む60種類以上の商品が税込80円引き!吉野家『お子様割』
『SPY×FAMILY』より、描き起こしデフォルメ「ごちきゃら」グッズ
テレワークスペースを55cmにまとめられる!コンパクトデスク
写真展ジャン・コクトー No.2『オルフェの遺言』『悲恋』【Art Gallery M84】






「Sonoligo」事業発表・サービス体験会!世界最軽量の防振双眼鏡「FESTA 12x21 STABI 」【まとめ記事】

main

株式会社Sonoligo(ソノリゴ)は、関東の鉄道会社4社と業務提携を締結し、サブスクリプション型イベント予約サービス「Sonoligo」にて、関東エリアにおける様々なイベントの掲載を2022年7⽉23⽇(⼟)より本格的に開始した。
株式会社サイトロンジャパンは、世界最軽量のSIGHTRON防振双眼鏡の新カラー「FESTA 12x21 STABI チェリーレッド(RD)」を、弊社直販店限定で発売した。

4面タイプのパーソナルロッカーとダイヤル錠用番号検索キー
サンワサプライ株式会社は、4面タイプのパーソナルロッカー「PLK-TWH4BKLM」と、パーソナルロッカーのダイヤル錠用番号検索キー「PLK-TWKY1」を発売した。「PLK-TWH4BKLM」は、4面タイプのパーソナルロッカー。パソコンや書類・ファイルを個人別に収納でき、フリーアドレス、コワーキングオフィスに最適だ。背面部にはケーブル口があり、内部にタップを設置してパソコンを充電しながら保管できる。A4サイズの書類に対応する投函口がついており、個人宛の書類や郵便物を投函することができる。扉角部にはやわらかいゴム製のコーナーガードが取り付けられているので、衝突時のケガなどを防ぐ。付属のボルトを使用する事で、本製品2台を左右に連結することもできる。


有線と無線に両対応!ゲーミングコントローラー「FORCE GC30 V2」
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、有線接続と、無線接続の両方に対応したゲーミングコントローラー「FORCE GC30 V2」をamazon、Joshinウェブ限定で発売した。本製品は、高耐久ボタンや振動機能などを備えた多機能ゲーミングコントローラー。メインのボタンには、200万回以上の耐久性を誇るスイッチを採用しており、激しいアクションゲームにも耐えられる。また十字キーパッドは、一般的な十字形と丸形の2種類付属しており、好みに合わせて交換できる。内蔵のバッテリー容量は600mAhとなっており、最長8時間の動作が可能だ。


⽉額2,980円でコンサート鑑賞・スポーツ観戦・美術館などが楽しみ放題!⽂化イベントサブスクサービス「Sonoligo」事業発表・サービス体験会
株式会社Sonoligo(ソノリゴ)は、関東の鉄道会社4社と業務提携を締結し、サブスクリプション型イベント予約サービス「Sonoligo」にて、関東エリアにおける様々なイベントの掲載を2022年7⽉23⽇(⼟)より本格的に開始した。サービスの開始に先立ち、2022年7月12日、報道関係者向けに「Sonoligo」事業発表・サービス体験会を開催した。当⽇は協業先の鉄道各社も登壇し、掲載予定イベントなども紹介された。


世界最軽量の防振双眼鏡!SIGHTRON「FESTA 12x21 STABI 」新色チェリーレッド
株式会社サイトロンジャパンは、世界最軽量のSIGHTRON防振双眼鏡の新カラー「FESTA 12x21 STABI チェリーレッド(RD)」を、弊社直販店限定で発売した。電源スイッチをオンにするだけで手振れ補正機能がはたらき、手振れに煩わされることなく対象物を鮮明に観察、鑑賞することが可能な世界最軽量の防振双眼鏡。面倒なモード切り替えの必要なく使用できる。また、約10分のオートオフ機能採用により、電源の切り忘れによる不要な電池の消耗を防ぐ。


辛さマシマシ!夏の旨辛「赤カリからあげ」が装い新たに新登場
とんかつ専⾨店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、エバーアクション株式会社は、2022年7月22日(金)より国内の「からやま」及び「からあげ縁」、「からあげ・とり弁縁」にて「赤カリからあげ」の販売を開始した。夏本番を迎えるこの時期に、期間限定で登場する「赤カリからあげ」が装い新たに新登場。漬け込みダレに唐辛子の辛味を加え、荒挽き唐辛子をかけて辛味と食感を増した辛さにこだわる本格仕立て。「赤カリからあげ」は、自宅でお酒のおつまみや軽食としてシーンを問わず食べられる。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook
モバイルに関連した記事を読む
好きなサイズに切って使う!フリーカットタイプの抗菌・抗ウイルスフィルム
中国駐東京観光代表処、ペット総合アプリ『Pet』で公式アカウントを開設
USB Type-Cとライトニングケーブルが1本に!PD対応の急速充電ケーブル
“マンガで楽しく英語多読” を実現!学習アプリ『Langaku』iPhone版を正式リリース
モニターを好みの角度・高さに!360度回転が可能なモニタースタンド






⽉額2,980円でコンサート鑑賞・スポーツ観戦・美術館などが楽しみ放題!⽂化イベントサブスクサービス「Sonoligo」事業発表・サービス体験会

main

株式会社Sonoligo(ソノリゴ)は、関東の鉄道会社4社と業務提携を締結し、サブスクリプション型イベント予約サービス「Sonoligo」にて、関東エリアにおける様々なイベントの掲載を2022年7⽉23⽇(⼟)より本格的に開始した。サービスの開始に先立ち、2022年7月12日、報道関係者向けに「Sonoligo」事業発表・サービス体験会を開催した。当⽇は協業先の鉄道各社も登壇し、掲載予定イベントなども紹介された。

■約11ジャンルの文化イベントに参加できる
発表会は、株式会社Sonoligo 代表取締役 遠⼭寛治氏による挨拶から始まった。
同社は、2018年設⽴の名古屋⼤学発ベンチャー企業である。会社設立の経緯としては、遠⼭社長は学生時代、サックスによる音楽活動をする傍ら、大学で機械学習や情報系の勉強をしていたことから、両方を掛け合わせたら面白いことができるのではないかとの考えで作ったのが、リアルイベント・オンラインイベントのサブスク型予約サービス「Sonoligo」というのだ。

ss0712_2022_Sonoligo_026
株式会社Sonoligo 代表取締役 遠⼭寛治氏


現在は創業地である東海エリアを中心に約300の「イベント主催者(※1)」のリアルイベント・オンラインイベントを、Sonoligoを通じて提供する。Sonoligo会員は、登録プランに応じてオーケストラコンサートなどの音楽イベントから、プロ野球・Jリーグなどのスポーツ観戦、美術展への入場や映画館での映画鑑賞、能楽などの伝統芸能鑑賞まで、約11ジャンルの文化イベントに参加することができる。
※1 「イベント主催者」とは、イベントを実施する団体・個人を指す。音楽団体やスポーツチーム、美術館に加え、音楽家やツアーガイド、アスリートなども含まれる。

ライフスタイルや予算に応じて選べる3つのプランが用意されている。
月額2,980円(税込)の「Premium(プレミアム)プラン」では、すべての掲載イベントに参加し放題(※2)だ。家族や友人と追加料金なしで一緒に参加できる「同伴」設定付きのイベントもあり、単発で各種チケットを購入するよりも、簡単・お得に楽しめる仕組みとなっている。
※2 イベントの最大同時予約数は2つまで、同一URLで掲載のイベント(同一イベント)には更新月ごとに2回までの利用制限がある。

Fixed_プラン


2021年11月からOsaka Metroと協業して関西エリアでのサービスを提供しており、車内広告による宣伝も実施した。有料プラン会員数は半年で約75%増加となり、文化イベントを楽しみたいという生活者ニーズを示していることがわかった。

遠山社長は、
「弊社のサービスを利用すれば、今まで行こうとしなかったイベントにも興味を持ってもらい、参加することができます。」と、文化イベントの興味が広がることを示唆した。

株式会社Sonoligo 代表取締役 遠⼭寛治氏が語る、⽂化イベントサブスクサービス「Sonoligo」の魅力と展望

YouTube:https://youtu.be/CdtlNN2MX8c

■鉄道会社各社と業務提携
今回、業務提携をする鉄道会社は、京王電鉄株式会社と⻄武鉄道株式会社、そして東武鉄道株式会社の3社だ。

京王電鉄株式会社 経営統括本部⻑期戦略チーム課⻑補佐 園部裕樹氏は、
「Sonoligo様と連携することで、沿線で開催される各種イベントに対して、地域にお住まいの方々が文化を身近に感じていただいて、より豊かな生活を送れると考えております。」と、Sonoligoとの連携について語った。

Fixed_京王
京王電鉄株式会社 経営統括本部⻑期戦略チーム課⻑補佐 園部裕樹氏


⻄武鉄道株式会社 沿線事業部 沿線事業企画部 沿線企画担当 課長補佐 松尾高弘氏は、
『Sonoligo様と連携させていただきまして、新しいプロジェクトを進めていくことは、大変うれしく思います。我々は西武グループでございますが、「でかける人を、ほほえむ人へ。」というスローガン、グループ理念、グループ宣言に基づいて、事業を推進しております。このたび、Sonoligo様の事業コンセプトやビジネススキームが、弊社が抱えている課題解決に役立つものであり、ひいてはグループビジョンの実現につながるものであることから、連携させていただくことになりました。』と、グループビジョンの実現を視野にした連携であることを明かした。

fixed_西武
⻄武鉄道株式会社 沿線事業部 沿線事業企画部 沿線企画担当 課長補佐 松尾高弘氏


鉄道会社各社は、Sonoligoとともに、地域の「イベント主催者」を開拓し、新規顧客の獲得・集客手段としてSonoligoの活用を広げていく構えだ。鉄道会社が所有する自社施設でのイベントを含め、沿線で開催される各種イベントがSonoligoで利用可能となることで、沿線地域に住んでいる人がより気軽に文化イベントに参加し、地域での暮らしがより一層豊かになることを目指す。

また、イベント参加をきっかけとした公共交通機関による移動を促進し、コロナ禍以降注目を集めるマイクロツーリズムの発展から地域の多面的な活性化へもつなげていくとしている。

■スマートフォンで簡単に予約できる「Sonoligo」
事業発表会のあとは、サービス体験会を実施した。サービスの開始前であるため、デモでの体験となった。

「Sonoligo」の使い方は簡単だ。
手持ちのスマートフォンでQRコードを読み取ったあと、簡単なユーザー登録を済ませれば、準備は完了だ。
スマートフォンでイベントを検索して、気に入ったイベントがあれば、その場でサクッと予約ができる。チケットの発見は不要であり、サイト上にてワンタップで入場確認が完了する。

月額2,980円(税込)の「Premium(プレミアム)プラン」でのデモを体験したが、「同伴」の設定も簡単だった。これならスマートフォンの操作が苦手でスマートフォンでの予約に躊躇していた人でも、スムーズに予約ができるだろう。

Fixed_01
「Sonoligo」でイベントの予約をしている様子。


「Sonoligo」は⽉額2,980円でコンサート鑑賞・スポーツ観戦・美術館などが楽しみ放題と、お得なサービスだ。3年ぶりに⾏動制限のない夏を楽しみたい人は、同サービスを利用してみては如何だろうか。

「Sonoligo」サービスサイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook
モバイルに関連した記事を読む
好きなサイズに切って使う!フリーカットタイプの抗菌・抗ウイルスフィルム
中国駐東京観光代表処、ペット総合アプリ『Pet』で公式アカウントを開設
USB Type-Cとライトニングケーブルが1本に!PD対応の急速充電ケーブル
“マンガで楽しく英語多読” を実現!学習アプリ『Langaku』iPhone版を正式リリース
モニターを好みの角度・高さに!360度回転が可能なモニタースタンド






月額2800円で1日1杯クラフトビールが飲める!「マクロスΔ」ワルキューレの最新シングル他2曲を配信

「CRAFT BEER PASSPORT Supported by Tap Marché」

月額2800円で1日1杯タップ・マルシェのクラフトビールが飲めるサブスクリプションサービス「CRAFT BEER PASSPORT Supported by Tap Marché」が開始された。キリンビールが展開する「Tap Marché」取り扱い店舗のうち、同サブスクサービスを導入する全国の飲食店にて実施中だ。Amazonは音楽配信サービスAmazon Musicにて、アニメ マクロスシリーズ「マクロスΔ」で活躍するワルキューレの最新シングル「未来はオンナのためにある」を2020年7月24日より配信した。

Amazon Musicに、「マクロスΔ」ワルキューレの最新シングル他2曲を配信
Amazonは音楽配信サービスAmazon Musicにて、アニメ マクロスシリーズ「マクロスΔ」で活躍するワルキューレの最新シングル「未来はオンナのためにある」を2020年7月24日より配信した。今回の配信では、約600曲に及ぶマクロスシリーズの全楽曲配信に続く取り組みとして、「未来はオンナのためにある」とシングルカップリング2曲を、Amazon Music Unlimitedの「Best ofワルキューレ」のプレイリストで楽しむことができる。


「DiDi Food」に「築地銀だこ」が登場、たこ焼のスタンダードを大阪のご自宅で
「DiDi Food」はギンダコスピリッツが展開する銀だこ酒場ブランドの「銀だこ大衆酒場」を2020年7月20日より加盟店に加えた。「築地銀だこ」は余分な水分や油を吸収する舟、通気性を考慮した三層構造の箱など包装を工夫している。こうしたフードデリバリーやテイクアウトの需要増加に呼応した工夫により、たこ焼表面のパリッとした触感を保ち、できたてのおいしさを自宅まで届けることができる。


月額2800円で1日1杯クラフトビールが飲める、「CRAFT BEER PASSPORT Supported by Tap Marché」
favyは、月額2,800円(税込)で1日1杯タップ・マルシェのクラフトビールが飲めるサブスクリプションサービス「CRAFT BEER PASSPORT Supported by Tap Marché(以下、「CRAFT BEER PASSPORT」)」を2020年7月20日より開始した。キリンビールが展開する「Tap Marché」取り扱い店舗のうち、同サブスクサービスを導入する全国の飲食店にて実施される。


空気がこもりにくい新構造!「本当に涼しいマスク」
マルニャ物産は、同社が展開するマスクブランドMASKmeより、真夏用マスク「SUMMER MASKme/サマー・マスクミー」をクラウドファウンディングで実施中だ。MASKme(マスクミー)は「付けることがストレスにならずに、気持ちを明るくする、着けたくなるようなマスク 」を提案しているマスクブランドだ。コロナの影響で縫製工場への仕事が止まってしまっていたのをきっかけに、マスクをつくり、今ではたくさんの職人さん達に仕事を依頼で出来るようになった。


「ラーメン山岡家」がホテルの一室に、異色のコンセプトルーム「山岡家部屋」を販売
札幌東急REIホテルは、「ラーメン山岡家」とコラボレーションした宿泊プラン「山岡家部屋」を2020年7月22日より販売した。このプランは同ホテルスタッフの「あっと驚く楽しい企画で地元すすきのを盛り上げたい!」という、熱い思いから考案された。そんな思いに賛同し、異色のコラボレーションが実現したのは、本社を札幌に置く全国チェーンのラーメン店「ラーメン山岡家」だ。クセになる美味しさで熱狂的なファンも多い「ラーメン山岡家」であり、店の雰囲気をホテルにいながら楽しめる、予想外のコンセプトルームを用意した。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「銀座レカン」新体制にて営業再開、ノンアルコール ペアリングコースなどアリ
マスク50枚入880円、夏にも負けないウィルス対策
あのカリスマバイヤー厳選、おうちで北のグルメを堪能
秋葉原をバーチャル空間に再現、「バーチャル秋葉原」誕生
有楽町マルイにミニオンが大集合、「ミニオン グッズ コレクション」開催






月額2800円で1日1杯クラフトビールが飲める、「CRAFT BEER PASSPORT Supported by Tap Marché」

「CRAFT BEER PASSPORT Supported by Tap Marché」

favyは、月額2,800円(税込)で1日1杯タップ・マルシェのクラフトビールが飲めるサブスクリプションサービス「CRAFT BEER PASSPORT Supported by Tap Marché(以下、「CRAFT BEER PASSPORT」)」を2020年7月20日より開始した。キリンビールが展開する「Tap Marché」取り扱い店舗のうち、同サブスクサービスを導入する全国の飲食店にて実施される。

■日本最大級のクラフトビールサブスク
「CRAFT BEER PASSPORT」は、日本最大級のクラフトビールサブスクだ。対象となるタップ・マルシェ取扱のクラフトビールは、20種類以上。2020年7月20日より、全国のタップ・マルシェのサブスク導入店舗で利用できる。
掲載されている店舗でスマートフォン等を使って「CRAFT BEER PASSPORT」を提示すると、1日1杯、「Tap Marché(タップ・マルシェ)」のクラフトビールを飲める。本サービスは月〜金曜日(土日以外)で利用できる。週2日の休肝日をすすめている。

「CRAFT BEER PASSPORT」サービス概要
価格:月額2,800円(税込・自動更新)
特典:掲載されている店舗で「CRAFT BEER PASSPORT」を提示すると、1日1杯タップ・マルシェのクラフトビールを飲むことができる。本サービスは月〜金曜日(土日以外)で利用できる。週2日は休肝日としよう。

注意事項
※対象となるビールはタップ・マルシェ取り扱いのクラフトビール限定となる。
※店舗によってお通しやサービス料が必須な場合がある。是非クラフトビールと一緒に、店自慢の料理も楽しめるが、料理は別途注文が必要となる。
※本サービスは購入いただいたご本人様のみのご利用に限ります。
※本サービスは1カ月毎の自動更新となる。
※解約を希望する場合は、次回更新日前日までに会員券ページより解約する必要がある。


favy
「CRAFT BEER PASSPORT」の詳細

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
驚異の2000kcal超え!「メガ盛パワー2000弁当」が期間限定で登場
KINKAN BIG100、虫さされの写真 or イラストで最高100万円!?
シンプルマウスシールド、猛暑の屋内に最涼の飛沫対策
野菜や乾物などを撮影、写真展「食菜達の表情」を開催【Art Gallery M84】
羽生結弦選手デザインボトル、「キシリトールガム<グレープ>ファミリーボトル」を発売






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ