ITライフハック

サーバー

音響機器、置き型サーバーなどの収納に最適!機器をマルチに収納できるラック

main

サンワサプライ株式会社は、置き型の音響機器、録画機器などの搭載に最適なマルチ収納ラック「CP-SVNAMULT7BK(H1000mm)」「CP-SVNAMULT8BK(H1300mm)」を発売した。

■1枚扉の半分のスペースで開閉できる観音扉タイプ
限られた狭いスペースでのメンテナンス作業にとても便利だ。

sub1


前面を大きく開放し、置き型サーバー・映像機器・録画機器など、様々な機器を収納できる。

sub2


■全面に鍵付き
前扉・背面・両側面全てを施錠することができるので、セキュリティ対策も万全。また背面はもちろん、側面パネルも取り外すことができるので、機器の設置やメンテナンスに便利だ。

sub3


■高耐荷重な設計
重量のある機器を設置できるよう、棚板ひとつあたりの耐荷重を150kgに設定している。総耐荷重は300kgなので、サーバーなどの重い機器も収納できる。

sub4


■開閉が楽なハンドル錠
鍵を使わなくても扉を固定・開放することができる。

sub5


■位置変更できる3枚の棚板
設置する収納物に合わせて100mmピッチで高さを変更できる。

sub6


■放熱性に優れたメッシュパネル
ラック内の熱を外に放出し、機器を熱から守る。

sub7


■配線しやすい3ヶ所のケーブル口
設置機器や場所に応じて自由に配線することができる。

sub8


■放熱ファン(別売り)を搭載可能
背面に最大3台まで搭載可能だ。CP-FANS38シリーズ(CP-FANS38/CP-FANS38-2/CP-FANS38-3)、CP-FANS-Aを別途購入できる。

sub9


■移動に便利なキャスター付き
任意の場所へ移動し、しっかり設置することができる。

sub10


■機器固定ベルトの取り付けが可能
振動等で機器が動いてしまうことを防ぐ。

sub11


■様々な機器を収納できる
NAS・ハードディスク・ルーター・LANハブなどの小型機器の収納だけでなく、置き型サーバー、機械の制御機器、音響機器などを収納できる。

sub12


マルチ収納ラック「CP-SVNAMULT7BK(H1000mm)」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
スマホで昆虫採集SNSで募集中!国立科学博物館、特別展「昆虫 MANIAC」
規格外の“もったいない”野菜も使用したエシカルな新業態!モスが手掛けるドリンクスタンド「Stand by Mos」が東武池袋駅にオープン
みんなでつくる「新たなハロウィンの聖地」へ!#イマハロ(イマーシブ・フォート・ザ・ハロウィン)開催【イマーシブ・フォート東京】
ビーフ4枚の超BIGバーガー「ビッグバーベキュー」が食べたい放題 !『ワンパウンダー チャレンジ2024 』第2弾開催へ
出張や旅行に最適!見つけやすく取り出しやすい、撥水ガジェットポーチ






「キリン ホームタップ」に「よなよなエール」が追加、LEDセンサーライト3種類【まとめ記事】

sub1

キリンビール株式会社は、会員制生ビールサービス「キリン ホームタップ(以下、「ホームタップ」)」で、株式会社ヤッホーブルーイングの「よなよなエール」の取り扱いを期間限定ビールとして開始した。2022年1月11日(火)より受注を開始し、2月3日(木)よりお届け開始となる。
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、人感センサーを搭載し、常時点灯も可能で手持ちでの使用やマグネットやアタッチメントでの取付も可能なUSB充電式LEDライト「800-LED049(幅23.3cm、昼白色)」「800-LED050(幅40cm、電球色)」「800-LED051(幅60cm、昼白色)」を発売した。

高野祐衣がアイドルから酒屋へ大転身!日本酒専門オンライン酒屋「ゆい酒店」開業
株式会社ゆい酒店は、元NMB48高野祐衣の「日本酒の美味しさ・奥深さを伝え、日本酒を通して”感動を提供する場所”を作りたい」という想いから、「ゆい酒店」プロジェクトを始動した。ゆい酒店では、女性杜氏、若手杜氏の蔵を中心に、高野自身がセレクトした日本酒をオンラインで販売​​する。また、自宅で気軽に日本酒を楽しんでいただけるよう、四合瓶(720ml)のご用意や、ワイングラスでオシャレに飲んでいただくなど、日本酒の新しい嗜み方も提案していく。


バッグや小物をデスクの下・横に置けるバッグワゴン
サンワサプライ株式会社は、バッグや小物をデスクの下・横に置けるバッグワゴン「FDM-BWG1BK」を発売した。■置き場所に困りがちなバッグを、デスク下やデスク横に置けるようになるバッグワゴン。「FDM-BWG1BK」は、置き場所に困りがちなバッグを、デスク下やデスク横に置けるようになるバッグワゴン。


設置場所を選ばない!薄型タイプのLEDセンサーライト3種類
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、人感センサーを搭載し、常時点灯も可能で手持ちでの使用やマグネットやアタッチメントでの取付も可能なUSB充電式LEDライト「800-LED049(幅23.3cm、昼白色)」「800-LED050(幅40cm、電球色)」「800-LED051(幅60cm、昼白色)」を発売した。


最大5万円OFF、英語ジムENGLISH COMPANY!新春英語トレーニング割引キャンペーン
英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」や自習型英語学習コーチングサービス「STRAIL(ストレイル)」を運営する株式会社スタディーハッカーは、2022年1月1日から1月31日までに新規でENGLISH COMPANYの対象コースに入会された先着300名を対象に、 受講料が最大5万円割引となる「新春英語トレーニング割引キャンペーン」を開始する。


ビールの魅力化・ビール市場の活性化を目指す!会員制生ビールサービス「キリン ホームタップ」のラインアップに「よなよなエール」が追加拡充
キリンビール株式会社は、会員制生ビールサービス「キリン ホームタップ(以下、「ホームタップ」)」で、株式会社ヤッホーブルーイングの「よなよなエール」の取り扱いを期間限定ビールとして開始した。2022年1月11日(火)より受注を開始し、2月3日(木)よりお届け開始となる。同社は、2021年3月に発売したクラフトビールの新ブランド「SPRING VALLEY 豊潤<496>」や、飲食店における業務負荷軽減や食品ロスの削減による社会課題の解決に対応した2タップサーバー「TAPPY(タッピー)」、1台で4種類のクラフトビールの提供が可能な小型ディスペンサー「Tap Marché(タップ・マルシェ)」、新たなビール飲用体験を提供する会員制生ビールサービス「ホームタップ」などの取り組みを通じて、ビールの魅力化およびビール市場の活性化に注力している。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
氷菓やおジャ魔女どれみの聖地も!岐阜県、アニメ聖地巡礼ツアー ~ 1日目 ~
1日2組限定!水平線に沈む絶景の夕日と星空を楽しむ冬キャンプ
いつものビールを格上げ!噂の缶オープナー最新版『Draft Top 3.0』
日本初上陸決定!謎が謎を呼ぶストーリー仕立ての【脱出ゲームパズルボックス】シリーズ第1弾
予約で最大200円引のメニューも! ほっともっとの恵方巻 のり弁巻/から揚巻/チキン南蛮巻






ビールの魅力化・ビール市場の活性化を目指す!会員制生ビールサービス「キリン ホームタップ」のラインアップに「よなよなエール」が追加拡充

sub1

キリンビール株式会社は、会員制生ビールサービス「キリン ホームタップ(以下、「ホームタップ」)」で、株式会社ヤッホーブルーイングの「よなよなエール」の取り扱いを期間限定ビールとして開始した。2022年1月11日(火)より受注を開始し、2月3日(木)よりお届け開始となる。同社は、2021年3月に発売したクラフトビールの新ブランド「SPRING VALLEY 豊潤<496>」や、飲食店における業務負荷軽減や食品ロスの削減による社会課題の解決に対応した2タップサーバー「TAPPY(タッピー)」、1台で4種類のクラフトビールの提供が可能な小型ディスペンサー「Tap Marché(タップ・マルシェ)」、新たなビール飲用体験を提供する会員制生ビールサービス「ホームタップ」などの取り組みを通じて、ビールの魅力化およびビール市場の活性化に注力している。

■クラフトビール市場は、前年比約2倍に拡大
2021年1-11月のクラフトビール市場は、前年比約2倍に拡大※1している。同社は、より多くの人にクラフトビールの魅力を伝えるべく、今回「ホームタップ」のラインアップ拡充に至った。第一弾は「よなよなエール」で、今後もさまざまなクラフトブルワリーが参画予定。ラインアップの拡充により、個性豊かで多様なクラフトビールを楽しんでもらう機会を増やし、ビールを選べる楽しさを気軽に体験できる「場」を引き続き増やしていく。
※1 キリンビール推計

■ホームタップとは?
「ホームタップ」は“工場つくりたてのビールのおいしさをお届けしたい”という思いから生まれた会員制のサービス。会員の自宅にビールを月2回定期配送して、専用のビールサーバーで楽しめる。定番ビールには「キリン一番搾り生ビール」最上位ブランドの「一番搾り プレミアム」を採用し、酸素の透過を防ぐ独自のコーティングを施したペットボトルに詰めてお届けする。ビールサーバーは保冷機能を有しており、クリーミーな泡付けが簡易にできることなど、本格的な生ビール体験のために徹底的にこだわったサービス設計が特長だ。

現行会員からも「自宅で本格的な生ビールが楽しめるのが魅力」「サーバーから自分で注ぐのが楽しい」「泡がクリーミーでおいしい」などのお声を多数いただいており、「おいしさ満足度」が99.1%※2となるなど高い評価を得ている。
※2 会員アンケートデータに基づく(21年10月実績 N=444)
main

■ヤッホーブルーイング「よなよなエール」について※3
1997年に、「家庭でも飲める手軽な本格エールビール」をコンセプトに長野県で誕生した、全国向けとして初の本格的缶入りクラフトビール。「毎晩のように、個性豊かなエールビールを楽しんでいただきたい」という思いを込めて「よなよなエール」と名付けました。柑橘類を思わせる華やかな香りとほんのり甘さを感じるコクが特長だ。
※3 ホームタップにおける期間限定ビール。加熱処理をしており生ビールではない。
sub1

<会員制生ビールサービス「キリン ホームタップ」概要>
1. サービス名
「キリン ホームタップ」

2. 対象エリア
全国(沖縄県および、一部離島地域を除く全国)

3. 利用料金
<月4Lコース>(税込)
月額費用8,250円~
内訳:基本料金3,190円+ビール料金5,060円~(1L×2本セット×月2回)
<月8Lコース>(税込)
月額費用12,430円~
内訳:基本料金3,190円+ビール料金9,240円~(1L×4本セット×月2回)

4. 申し込み方法
「キリン ホームタップ」公式サイト https://hometap.kirin.co.jp/ にて受付

5.サービス概要
“工場つくりたてのビールのおいしさをお届けしたい”という思いから生まれた「会員制 生ビールサービス」。工場つくりたてのおいしさを追求したビールを自宅に毎月2回届け、専用ビールサーバーで本格的な生ビール体験を楽しめる。

6.ビールの特長
定番ビールには「キリン一番搾り生ビール」最上位ブランドの「一番搾り プレミアム」を用意しており、麦のうまみと第一等品※4のホップがおりなす華やかな香りを楽しめる。
※4 東北産ホップ「IBUKI」の第一等品を使用
またクラフトビールを中心に、毎月3~4種類の期間限定ビールのラインアップを取り揃えている。
クラフトビールは「スプリングバレー」ブランドや「ブルックリンブルワリー」ブランドなどを扱い、味わいの違いを楽しめる。
sub2

※現在販売中でない商品も含まれる
※販売時期やラインアップは予告なく変更する場合がある
※「ホームタップ」における期間限定ビール。一部店舗、通販でもお取り扱いがある商品
※期間限定ビールには、加熱処理をしている生ビールではない商品も含まれる

7.容器特長および配送について
ビールの劣化の大きな原因となる酸素のバリア性を高めた、特殊コーティング技術のペットボトルを採用し、自宅に毎月2回定期配送する。

8.専用ビールサーバーについて
保冷機能付きでいつでも冷たいビールが楽しむことができ、誰でも簡単にシルキーでクリーミーな泡付けができる設計。お手入れも簡単で、家庭の食卓になじむシンプルな佇まいのデザインも特長。
※2016年度 グッドデザイン賞受賞

「キリン ホームタップ」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
氷菓やおジャ魔女どれみの聖地も!岐阜県、アニメ聖地巡礼ツアー ~ 1日目 ~
1日2組限定!水平線に沈む絶景の夕日と星空を楽しむ冬キャンプ
いつものビールを格上げ!噂の缶オープナー最新版『Draft Top 3.0』
日本初上陸決定!謎が謎を呼ぶストーリー仕立ての【脱出ゲームパズルボックス】シリーズ第1弾
予約で最大200円引のメニューも! ほっともっとの恵方巻 のり弁巻/から揚巻/チキン南蛮巻






次世代型リモートワーク環境構築機器を体験!Telework Station製品発表会

!Telework Station製品発表会

株式会社No.1、株式会社アレクソン、株式会社NTTPCコミュニケーションズは、3社による共同開発を行った中小・小規模企業向けの次世代型リモートワーク環境構築機器「Telework Station」の製品発表会を2021年4月2日(金)に開催した。

■万全のセキュリティで社内PCを操作できる
「Telework Station」は、日本で初めてWebサーバーをリモートワークの構築に利用することにより、低コスト・高セキュリティを実現しながら、自宅からWebブラウザのみでオフィス内の業務用パソコン(社内PC)へのアクセス・操作を可能にした機器だ※1。本製品をオフィスに設置するだけで、在宅勤務者用の固定IPや、サービスの契約を別途結ぶことなく社内PCの電源を起動し、リモート接続することができる。
次世代型リモートワーク環境構築機器「Telework Station」
次世代型リモートワーク環境構築機器「Telework Station」

<製品の主な特長>
(1)在宅勤務者のリモート接続のための固定IPやサービスの契約を別途結ぶことが不要
(2)直感的かつ簡単な設定・操作で、即日の利用も可能。ネットワーク管理者も不要
(3)在宅勤務者は特別な設定やネットワークの変更も不要、またタブレット端末でもリモート接続可能
(4)自宅から社内PCへリモート接続ができるだけではなく、リモートにて社内PCの電源を起動が可能
(5)高セキュリティで、安全なリモートワーク環境を構築

■BCP対策ソリューションの開発が喫緊の課題
製品企画として携わったアレクソンからは、企画背景や、日本で初めてWebサーバー技術をテレワーク環境構築に転用することに至った開発ストーリーが語られた。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止策としてテレワークが注目を集める前から、中小・小規模企業ではニーズが高まっていた。一方で、故障・盗難、情報漏洩、IT担当のリテラシーなど、導入を阻む課題がいくつもみられており、導入・運用が簡単かつ安全な製品の提供が求められている。

そうした中、新型コロナウイルスの流行を受け、中小・小規模事業者向けのBCP対策ソリューションの開発が社会にとって喫緊の課題だと考え、「リモート側の設定工事ゼロ」、「追加投資ミニマム」、「運用管理のストレスミニマム」な製品開発のプロジェクトを立ち上げるに至った。
株式会社アレクソン 代表取締役社長 三瀬 厚氏
株式会社アレクソン 代表取締役社長 三瀬 厚氏

■利用者にやさしいテレワーク製品を目指した
製品開発を担当したNTTPCからは技術的な特長が語られた。
「Telework Station」では、なによりも、シンプル設計で利用者にやさしいテレワーク製品を目指したという。
大きな特長の一つだが、オフィス内に設置するだけで簡単にアクセスできるようになっているほか、自宅端末にアプリや特別な設定が不要だ。

一方で、高いセキュリティも実現させなければならない。本製品では、ファイルダウンロードもできないし、ウイルス感染も防げる高いレベルのセキュリティが実現できている。また、メンテナンス・保守管理が簡単であることも重要です。本製品は、自動的に最新バージョンにアップされるため、利用者側での設定を要せず、新たな機能や不具合対応が可能になっている。
NTTPC サービスクリエーション本部 本部長 三澤 響氏
NTTPC サービスクリエーション本部 本部長 三澤 響氏

■より働きやすい環境の構築を推進したい
製品販売として携わるNo.1からは、市場背景を踏まえた今後の販売戦略などが語られた。
No.1の取引先のおよそ8割が、10名以下の小規模企業だという。近年、取引先と話をした中で、「通勤リスクを低減したい」「育児や介護と仕事を両立したい」といった、テレワークを望む声が増えてきた。
一方で、小規模企業のお客さまの多くが望まれる安心・簡単・リーズナブルの3つを満たしたテレワーク環境構築機器は、市場にも少なく、本製品は、他社との差別化を行いやすい製品だと思っている。

No.1は、サーバー、モバイルWi-Fiなど、オフィス環境を構築するソリューションをメイン商材として扱っている。本製品との複合的な導入提案なども行うことで、より働きやすい環境の構築を推進していきたいと考えている。
株式会社No.1 上級執行役員 法人事業本部長 桑島恭規氏
株式会社No.1 上級執行役員 法人事業本部長 桑島恭規氏


■簡単に接続ができる「Telework Station」
発表会のあとは、メディア向けに「Telework Station」の体験会が実施された。
自宅端末(PC、タブレット)から「Telework Station」を経由して遠隔で社内PCを操作する一連の流れを、スタッフが説明した。

「Telework Station」を利用すると、特別な設定が必要なく簡単に接続ができた。
「Telework Station」を利用して、自宅端末から社内PCを操作するデモ
「Telework Station」を利用して、自宅端末から社内PCを操作するデモ


自宅から社内PCへリモート接続がしたい企業には、低コスト・高セキュリティを実現し、簡単に操作ができる点で、「Telework Station」は魅力的な製品だ。

株式会社No.1

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
スタートアップのピッチやスペシャルゲストが登壇!「NTT DOCOMO VENTURES DAY 2021」
接近を音と光で知らせて衝突事故を減らす!リーチフォークリフトセーフティアラーム
A4サイズの書類の保管に最適!鍵付きセキュリティボックス
地方創生SDGs官民連携プラットフォームへ!WakeAi(ワケアイ)が参加
重い荷物も載せたまま階段を昇り降りができる!電動台車『軽量電動階段台車60』

リモートワークの達人 (ハヤカワ文庫NF)
デイヴィッド ハイネマイヤー ハンソン
早川書房
2020-07-02





すぐに冷たい飲み物を注げる!『超小型!「マイクロウォーターサーバー」』

9_000000003675

サンコー株式会社は、『超小型!「マイクロウォーターサーバー」』を発売した。本製品は押すだけで中に入れた飲み物を自動で注ぐことができるボトル型のウォーターサーバー。ボトル容量は450ml、USB充電式で約40分の充電で約15日使用可能(1日1分使用想定)。

■0~60度までに対応
本製品は、3段階の水量切り替えが可能。水以外にもコーヒー、お茶、オレンジジュース、スポーツ飲料、炭酸水などお好きなものを入れて使用できる。使用環境温度は0~60度までに対応し、冷蔵庫に本製品を入れて使用すれば、冷蔵庫から飲み物を取り出さずにすぐに注ぐことできる。

10_000000003675

注ぎ口やチューブ、ボトルは取り外して丸洗いが可能だ。万が一、倒れてもこぼれにくい構造で安心して使うことができる。

4_000000003675

『冷蔵庫の飲み物をすぐに注いで飲みたい。そんな方にお勧めの「マイクロウォーターサーバー」です。』

<製品特長>
・押すと自動で飲み物が注がれるボトル型の超小型ウォーターサーバー
・ボトル容量450ml
・水以外でも使用できる
・水量3段階切り替え
・USB充電式
・環境対応温度0~60℃で冷蔵庫に入れて使える
・注ぎ口やチューブ 本体など分解して洗うことが出来る

<仕様>
・サイズ/高さ240×幅65×奥行き82(mm)
・重量/約280g
・容量/450ml
・付属品/本体、USB ケーブル(約100cm)、飲み口チューブ、日本語説明書
・電源/USBより充電
・バッテリー/800mAh
・充電時間/約40分
・稼働時間/1日1分の使用で10~15日(使用環境により変わる)
・パッケージサイズ/幅110×高さ250×奥行96(mm)
・パッケージ込み重量/350g
・保証期間/6カ月
・発売日/2020/12/23
・型番/RESITSCC
・JAN/4580060590704

『超小型!「マイクロウォーターサーバー」』

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
ケーブル長5mのロングケーブルを採用!テレビ用スピーカーのホワイト
7000円オフになる特別セール!高画質ディスプレイゴーグル「EYE THEATER FOCUS」
120インチの画面を楽しめる!『Fire TV Stickも見れる「EYE THEATER FOCUS」HDMIアダプタセット』
ソーシャルディスタンス対策に最適!様々な場面で使えるワイヤレスガイドシステム
ACアダプタが無駄なく差せる!スリムタイプの一括集中スイッチ付きタップ






ペットボトルのお水を約2秒で沸かせる!サンコー、瞬間湯沸かしケトル「ホットウォーターサーバーmini2」

3_000000003632

サンコー株式会社は、『瞬間湯沸かしケトル「ホットウォーターサーバーmini2」』を発売した。本製品はセットしたペットボトルの水を必要な分だけすぐに沸かして使うことが出来るコンパクトなウォーターサーバーだ。横幅130×高さ199×奥行170mmでキッチンでもリビングでも、ベッドサイドでも、オフィスでも場所を取らずにどこでも置けるコンパクトサイズを実現した。対応ペットボトルは1Lまで対応。28mm径と30mm径のキャップアタッチメントが付属する。

■温度は100度、85度、60度、45度の4段階に切り替えが可能
使い方はペットボトルを付属のキャップに付け変えて本体にセットし、タッチパネルを押すだけで約2秒でお湯が出る。温度は100度、85度、60度、45度の4段階に切り替えが可能。紅茶やカップラーメンなどは100度でコーヒーは85度、玉露は60度、野菜洗い45度など最適な温度で使える。ペットボトルを本体にセットしなくても付属のホースで水を吸い上げて給水することも可能だ。

『お湯を沸かすのが面倒。ケトルだと時間がかかる。ウォーターサーバーは大きくて設置場所を選ぶ、注文するのが面倒。そんな方に必要な分だけすぐに沸かせる「瞬間湯沸かしケトル「ホットウォーターサーバーmini2」がお勧めです。』
4_000000003632

仕様
・サイズ/収納時:幅80×高さ199×奥行108(mm)
     使用時:幅130×高さ199×奥行170(mm)
・重量/690g
・定格電圧/100V
・定格周波数/50/60Hz
・定格消費電力/1300W
・タンク内水容量/30ml
・温度設定/4段階(45/60/85/100度)
・操作パネル/デジタル表示
・安全装置/温度ヒューズ、傾斜センサー
・目安電気代/1ヶ月約35円
※1Kwhあたりの電気代を27円として計算。
※1日2分の使用の場合。
・電源ケーブル長/120cm
・付属品/本体、キャップ2種、穴あきキャップ、ポンプホース、日本語説明書
・保証期間/購入日より12カ月
・発売日/2020/10/20
・型番/SPETHWSW
・JAN/4562331785804

瞬間湯沸かしケトル「ホットウォーターサーバーmini2」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
大人が遊べるトイカメラ! ソ連が生んだ希少な「LOMO SMENA 8M」
ちょっとした気になるゴミを吸引! サンワサプライ、卓上クリーナーを発売
エントリーユーザー向けミラーレスカメラ! キヤノン「EOS Kiss M2」を発売
メモリーカードをケースのまま保管!サンワサプライ、ファイルタイプの収納ケースとシート
水を入れるだけで足湯が楽しめる! サンコー、温度調整できるバブルフットバス「足ぽっか」






Synology、NASの新製品「DiskStation DS418j」を発表

getPhoto

2017年8月17日、Synologyは「DiskStation DS418j」を発表した。価格は3万5,000円前後(税別)。

本製品は、自宅での使用や個人のユーザーが、効果的にデータの管理、保護、シェアができる手頃な4ベイNASサーバー。

CPUがMarvell Armada 388 88F6828(32bit-デュアルコア1.3GHz)からRealtek RTD1293(64bit-デュアルコア1.4GHz)に変更。メモリは512MB(DDR3)から1GB(DDR4)に容量アップ。USB3.0ポートも1つから2つに変更されている。

またDS418j は、Windows作動環境でのRAID 5の 設定の下で、毎秒112MBをこえる読み出し速度と、毎秒87MBを超える書き込み速度の高いパフォーマンスを誇る。40TBを超える単一ボリュームの物理容量をサポートし。DS418jはフレキシブルにストレージ管理ができ、優れた操作環境も兼ね備えたNASになっている。

DS418j の本体前面には、UXと省エネ機能を重視したLEDランプが搭載されており、明りは4段階で正確に調整、管理することができる。また、フル稼働時でも21.22ワットしか電力を消費せず、HDD休止状態ではわずか8.97ワットしか電力を消費しない仕組みだ。

DS418j は、直感的に操作ができるDiskStation Manager (DSM)をオペレーションシステムに採用。自宅用や個人での使用に必要なアプリケーションのバックアップ、マルチメディア対応等の機能が備わっている

DiskStation DS418j

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
「僕の考えたさいきょうのWi-Fiルーター」SynologyのWi-Fiルーター「RT2600ac」を試す
劇場版「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」とコラボレーションしたWindowsタブレットが登場
アスク、AMD最新のGPU、RADEON RX VEGA 64を搭載するSAPPHIRE製グラフィックスカードを発表
ドスパラ、Windows Hello の認証機能に対応したUSB指紋認証リーダーを発売
VAIOが中国市場へ進出! 経営方針説明会でVR事業も明らかに




遅延が多いLAN環境でスループットを大幅改善するHPの新技術【デジ通】

日本HPのシンクライアント


日本HPが同社のシンクライアントで利用できるネットワークのパフォーマンス改善技術「HP Velocity」の機能拡張を発表した。今回の機能拡張でレイテンシーの高いネットワーク(遅延の発生が多発するLAN)でも、シンクライアントを快適に利用できるようになるという。

シンクライアントでは、デスクトップの画面転送を利用するが、LAN環境で遅延が発生してしまうと、転送が間に合わなくなりカクカクした画面表示なってしまうためまともに使えなくなってしまう。このような遅延発生の多い環境でもシンクライアントを快適に利用できるようになるという。


続きを読む

防衛・原発関連は大丈夫か!三菱重工サーバーにウイルス進入



三菱重工業は2011年9月19日、同社のコンピューターがウイルスに感染しているとの一部報道に対し、正式にコメントした。

同社の発表によると、8月中旬にウイルス感染の可能性が判明し、その後ウイルスの特性により情報漏えいの危険性も判明したことを受け、その旨を警察当局に報告、相談するとともに、以後、外部の専門家と共同で調査、対応を進めているとしている。現時点では、ウイルス感染による被害拡大は止まったものと考えている。

続きを読む

4割の企業がセキュリティで問題!ファイアウォールの内側に侵入されると無防備に

ソニー・コンピュータエンタテインメントから個人情報が流出した事件の影響は続いていて、いまだに日本国内ではプレイステーション向けゲームのダウンロードサイトなどが再開していない。サイバー被害は、このように長期的に大きな問題となることもある。

どの企業も急務となっているセキュリティ対策だが、NRIセキュアテクノロジーズがまとめた「サイバーセキュリティ:傾向分析レポート2011」からは、対策が不十分な企業が多いことが見えてきた。

続きを読む

ついにLinuxがUNIXを越える!2010年サーバーOS市場規模が明らかに

Windows 7が登場してもうすぐ2年が経過しようとしている。Windows Vistaの反省を踏まえ、同じカーネルを使用しながらも、使い勝手や処理性能を改善することでWindows 7が人気となったのだ。

IT専門調査会社 IDC Japanの「国内オペレーティングシステム市場予測」から、このWindows 7の人気を裏付けるように、2010年のオペレーティング市場の好調さが見えてきた。
ただし、東日本大震災の影響で2011年はPCの出荷台数が大幅に減少し、それにあわせてオペレーティング市場も縮小することが予測されている。

続きを読む

音楽や写真を家族みんなで楽しもう!最新ホームサーバーOSで生活がより快適に



ネットブックの登場により低価格化が進んだPCは、すっかり身近なものとなった。今では家族ひとりひとりが、自分のPCを所有している家庭もあるだろう。PCはブログを書いたり、ネットショッピングをしたりと、様々な用途に使うことができる。人によってはネット利用だけでなく、ポータブル音楽プレイヤーやデジタルカメラ、スマートフォンのデータの管理などにも使っている人もいるだろう。

便利なPCだが、画像や動画などを利用していると、大容量のデータがPCにたまり、ハードディスクの空き容量が足りなくなってしまう。外付けのハードディスクを用意して保存すればよいが、家族旅行の写真のように家族で共有したいデータがあると、いちいち外付けHDDからファイルをコピーしたり、HDDを繋ぎ直したりしなければならず、面倒だ。

1カ所に保存したデータを家族全員、家のどこでも利用するには、「Microsoft Windows Home Server 2011」がオススメだ。これさえあれば、家族みんなで手軽にマルチメディアデータを共有することができるのだ。

家庭内ネットワークは、難しいそうと思っている人も、まずは、「Microsoft Windows Home Server 2011」で、どういうことができるのかをみてほしい。

続きを読む

ネットショップで稼ぎたい人に朗報!livedoorレンサバがより魅力的に



情報サイトやネットショップなど、レンタルサーバーサービスを利用すれば、個人でも簡単にサイトを立ち上げられる時代がやってきた。そうしたサービスを提供しているライブドアは、「livedoor レンタルサーバ」の「START!」プランの容量を6GBから12GBに増量したことを明らかにした。

続きを読む

お金ザクザク作戦!ネットショップを開店しよう - 準備編



「ネットで稼ごう計画」では、過去4回に渡って、旧サーバー から新サーバーへの移行方法を詳細に解説した。前回では新サーバーに移行し、ブログまで公開することができたので、いよいよ本命のネットショップを立ち上げることにしよう。

ネットショップを作成・開店するには、いくつかの方法がある。「EC CUBE」などのECオープンソースのツールを使う方法もあるが、今回はネット通販ソフト「It's eShop 6」を使ってみることにした。

「EC CUBE」は優秀なソースでカスタマイズの自由度も高いが、本格運用のためには決算システムのモジュールを追加して設定を行うなど、初心者はカスタマイズではまってしまう場合もある。

それに対し、「It's eShop6」は、ネット通販のホームページ作成、注文メール受け取り、通販データ管理、差込メール送信など、ネット通販サイトの作成に必要な機能が搭載されており、簡単に通販サイトを開店することができる。

■「It's eShop6」の特徴
「It's eShop 6」では、パソコン上で通販サイトを構築してサーバーにアップする方法と、サーバー上だけに通販サイトを構築する方法の2種類ある。

いずれの方法でも、パソコンにソフトをインストールする必要がある。インストールは、ソフトウェアCDをパソコンのドライブにセットして画面の指示に従うだけでよい。ただしWindows XP以降のOSでは、管理者権限(Administrator)でないと、正常にインストールすることができない場合があるので注意しよう。


「It's eShop6」は、ネット通販ホームページ作成ソフト「It's eShop6」とネット通販管理ソフト「It's Tsuhan6」という2つのソフトウェアで構成されている。後者は、通販サイトからの注文メールの送受信および通販業務の管理を行うソフトなので、通販サイトが完成してから詳細に解説することにしよう。

「It's eShop6」の便利なところは、ネット通販サイトに必要な事項があらかじめテンプレートで用意されている点だ。
1.トップページ
2.新着情報
3.初めての方へ
4.注文方法
5.商品画面(商品分類一覧画面/カテゴリ一覧画面/商品詳細画面)
6.注文フォーム
7.贈答用フォーム
8.特定商取引に関する法律の表記
9.お問い合わせ
10.注文ありがとうございます

ユーザーは、ネット通販に必要な項目をパソコンから入力して、ホームページのひな形(テンプレート)により通販サイトを自動生成し、サーバーへ転送することができる。また、サーバーに転送する前にローカルで通販サイトを確認することもできる※。
※後述するCGIテンプレートでは、パソコン(ローカル)での確認はできない

■習うより慣れろ! サイトを作ってみよう
早速、通販サイトを作ってみよう。今回はサイトの外観を作るところまでを解説しよう。

「It's eShop6」を起動したら、サイト名を新規に作成して開いてみる。メインメニューには、ショップ情報、通販条件、デザイン、通信設定、商品登録、生成・転送、待避・復元、終了という8つのボタンが表示される。

●ショップ情報を入力しよう
お客さんと対面販売ができないネットショップでは、お店の紹介が信用のよりどころになるので、ショップ情報を入力しよう。

[ショップ情報]-[ショップ情報]を選択して、ショップ名や住所、担当者などの情報を入力することだ。アンケートに答える感覚で、ひととおりの入力が終わったら、登録ボタンを押そう。
ショップ情報の画面

●サイトを設定しよう
次に、[通信等設定]-[サイト設定]で、テンプレートを選択しよう。「It's eShop6」には、次の3つのテンプレートが用意されている。

1.HTMLテンプレート
オリジナルCGIが使用できないレンタルサーバーの場合に選択してみよう。商品検索機能やクレジットカード登録、在庫管理機能、アクセス解析などの機能はないが、パソコンのプレビューで通販サイトを確認することができる。

2.CGIテンプレート
オリジナルCGIが使用できるレンタルサーバーの場合に選択してみよう。パソコンでのプレビューで通販サイトを確認することはできないが、商品検索機能やクレジットカード登録、在庫管理機能、アクセス解析などの機能を備えている。

3.常時接続用CGIテンプレート
オリジナルCGIが使用でき、常時接続でブラウザから商品管理がしたい場合に選択してみよう。CGIテンプレートよりも動作条件は厳しいので、レンタルサーバーによっては動作しない場合がある。

livedoor レンタルサーバーでは「常時接続用CGIテンプレート」が問題なく動作した。「常時接続用CGIテンプレート」は、ほとんどがCGIで動作するので、ブラウザがあれば、どこからでもサーバー上の管理画面で商品を管理することができる。livedoor レンタルサーバーのユーザーであれば、「常時接続用CGIテンプレート」を選択するとよいだろう。

●通信設定をしよう
いよいよ、今回の最大の山場だ。通販サイトを運営するためには、インターネット上にサイトを開設する必要があるので、サーバーにコンテンツを登録するための通信設定を行う必要がある。

FTPサーバー名、ユーザー名、パスワード、アップロード先ディレクトリ、ディレクトリURL(ブラウザからアクセスするためのURL)のほかに、perlとsendmailのパスも指定する必要がある。

livedoor レンタルサーバでの、perlとsendmailのパスは下記のとおり。
perlのパス:/usr/bin/perl
sendmailのパス:/usr/sbin/sendmail

●トップページを設定しよう
通販サイトといえども、お店の看板がないと見栄えが悪いので、トップページに画像を配置してみよう。難しいことは一切なく、[デザイン]-[トップページ]を選択して、お店の看板となる画像を登録するだけでよい。今回は、サンプルの画像を入れてみた。
トップページの画面

●ホームページの生成・アップロード
[生成・生成]-[ホームページ生成]で、テンプレートを選択したら、[生成]ボタンを押したあとに[アップロード]ボタンを押そう。すると、「It's eShop6」のFTPソフトが起動するので、サーバーに接続して、ファイルを転送しよう。

最初にアクセスするときには、通販サイト用のフォルダがサーバー上にないので、「フォルダを作成しますか?」とたずねられるので、[はい]ボタンを押そう。ラジオボタンで「全転送」を指定して、[アップロード]ボタンを押せば、サーバーに通販サイトが構築される。

アップロードが完了したら、WEBブラウザを起動して通信設定で入力した「ディレクトリURL」にアクセスしてみよう(例:http://ドメイン名/shop/)。何も問題がなければ、通販サイトが表示されるはずだ。


「It's eShop6」を使用すると、驚くほど簡単に立派な通販サイトを作ることができる。次回は、今回作った通販サイトをカスタマイズして、実際に商品を陳列するので、お楽しみに!

livedoor レンタルサーバ

ITライフハック
ITライフハック Twitter

ネットで稼ごう!計画の記事をもっとみる
有料プランが無料に!ブログを立ち上げてみよう
メールが消えた?を防ぐメール移行法とサーバーの仕組み
ネットで稼ごう計画! 個人がレンサバで稼ぐ時代の到来!予想以上に簡単
ネットで稼ごう計画!野望その1 レンサバ移行術

ドラえもんも驚く!パソコン機器を離れて使える秘密兵器



インターネットの普及にあわせて、パソコンは一家に一台の時代から、ひとり一台以上の時代となっている。家族ひとりひとりが自分のパソコンを使ってインターネットを利用しているという家庭も多い。

パソコンは各人専用のパソコンを利用していても、プリンターやスキャナー、DVDプレーヤーなどの周辺機器は、一人一台というわけではない。たいていの家庭が、一台のパソコンを、USBケーブルを差し替えながら利用しているケースが多いだろう。

しかし、これはかなり面倒だ。そう考えていたところ、この面倒を解消する画期的な機器がアイ・オー・データ機器から登場した。それがUSBデバイスサーバー「ETG-DS/US」だ。

とはいえ、実際に使ったことがない機器を購入するには、少々迷っていたのだが、無料でゲットできるチャンスが巡ってきたのだ。

レビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」で開催されているプレミアムレビューで、USBデバイスサーバー「ETG-DS/US」のレビューアー募集が2010年4月23日より開始されている。
募集数は10名で、レビューアーに選ばれると、レビューの掲載と引き替えに「ETG-DS/US」がもれなくプレゼントされるのだ。

■USB機器を複数パソコンで使える優れものUSBデバイスサーバー「ETG-DS/US」
「ETG-DS/US」は、様々なUSB機器をLAN経由で使えるUSBデバイスサーバー。USB接続機器をネットワーク経由で共有できる「net.USB」機能を搭載しており、ハードディスクやUSBメモリー、DVDドライブ、USB接続のTVキャプチャなど、あらゆるUSB機器を離れた場所に設置したままでも利用することができる。

パソコンとUSB機器はネットワークで接続されるため、USBケーブルのつなぎ換えをすることなく、複数のパソコンから1台のUSB機器を使うことができるのだ。また、プリントサーバー機能も搭載しているので、USBプリンターをネットワークプリンターとしても使うことができる。

なお、レビューアーの選考基準は、抽選ではなく、普段のzigsowでの活動状況が評価される。もちものを登録し、紹介やレビューが充実しているほど選ばれる確率が高くなる。

zigsowプレミアムレビュー USBデバイスサーバー「ETG-DS/US」
zigsow株式会社

有料プランが無料に!ブログを立ち上げてみよう【ネットで稼ごう計画】



不況といわれる現在、ネットを使った副業でビジネスをしたいと思っている人は多い。だが、どうすれば稼げるのか? ネットビジネスを始められるのか? 悩んでいる人も多いだろう。そうした人のためにスタートしたのが、livedoor レンタルサーバを利用したサイトを立ち上げからネットショップ公開までを目指す計画。名付けて「ネットで稼ごう計画」だ。

「ネットで稼ごう計画」は、過去3回でサーバーとメールの移行までが完了した。
インターネットでは、ビジネスにブログを利用している企業が多い。とくにソフトウェアメーカーやネットショップは、新製品の情報はブログを通して紹介するケースが多くなってきている。

ブログを利用すれば、多くの人に見てもらえるだけでなく、トラックバックやコメントによるコミュニケーションもできる。またネットショップであればお客さんの声をダイレクトに受け取りビジネスに反映したり、情報サイトなら読者とのコミュニケーションが活発化したり、効果は絶大だ。
そこで今回は、独自のブログの立ち上げと運用する方法を紹介しよう。

■使わないなんてもったいない!livedoor Blog PRO
livedoor レンタルサーバでは、Movable TypeやWordPressなどを使用することでブログを設置できるが、サーバーを初めて運用する人には、なかなかハードルが高いのも事実だ。

実は、livedoorレンタルサーバの各プランには、無料でlivedoor Blog PROが利用できる「無料クーポン」が付いてくる。早い話、無料版のlivedoor Blogよりも機能が上のブログをタダで使える特典なわけだ。これを使わない手はない。しかも、livedoor Blogからの流入が期待できるうえに、PRO版はアフィリエイトも入れられるし、アクセス解析までついているので、何かとお得なのだ。

●livedoor Blog PROを準備しよう
livedoor Blog PROを始めるためには、以下の4つのステップが必要だ。
1. ライブドアIDの取得
2. livedoor Blog(無料版)を開設する
3. livedoor Blog PRO 無料化のためのクーポンを適用する
4. ドメインの設定

1. ライブドアIDの取得
ライブドアIDの取得は、http://member.livedoor.com/register/email?.sv=topにアクセスして、メールアドレス欄に手持ちのメールアドレスを入力して[メールを送信]ボタンを押す。すると、そのメールアドレス宛にユーザー登録認証URLを含んだメールが送信されるので、メールに記載されている認証用URLにアクセスして、ユーザー情報を登録すればよい。

2. livedoor Blog(無料版)を開設する
livedoorポータルサイトのブログ作成画面(http://cms.blog.livedoor.com/register/input)にアクセスしたら、livedoor ID とパスワードを入力し、ログインする。

Blog作成のメール認証を行うために、livedoor Blogのブログ作成用メール認証ページに移動して、パソコン用メールアドレス記入欄に登録したメールアドレスを入力し、「認証メールを送信する」ボタンをクリックする。

認証メールを送信したメールアドレスに「livedoor Blog登録確認メール」が届いていることを確認して、「livedoor Blog登録確認メール」に記載してあるURLを開くとブログの設定ページに移動する。これで各々の項目を設定してBlogの 開設(無料版)は完了だ。

3. livedoor Blog PRO 無料化のためのクーポンを適用する
レンタルサーバーを契約すると、livedoor Blog PROを無料で利用することができるキャンペーンコードがメールにて送信される※。このメールに記載してあるキャンペーンコードを適用すればよいわけだ。
※クーポンはサービス開始後、5営業日以内に発行され、登録したメールアドレスに送信される


適用方法だが、livedoorポータルサイトへアクセスし「ブログを書く」をクリックして、Blogの管理ページにアクセスしたら、登録したlivedoor IDでログインする。livedoor Blogの管理画面(「マイページ」のトップ)の「スパナ」アイコンをクリックすると、そのブログの設定画面になるので、「ブログ情報」欄の「有料プラン」をクリックする。

livedoor Blog PROプランを選択して、下部の 「チケットを利用する」欄の「チケット番号」に、発行されたキャンペーンコードを入力しよう。「有料プラン」の画面で確認すると、livedoor Blogの「PRO」を利用していることが確認できる。

4. ドメインの設定
ここでは、livedoor レンタルサーバで取得したドメイン「msjp.com」のサブドメイン「blog.msjp.com」にて livedoor Blog PROのブログサイトを表示するための設定方法を紹介しよう。

STEP 1 livedoor Blog管理画面での設定
livedoorポータルサイトへアクセスし「ブログを書く」をクリックして、登録したlivedoor IDでログインすると、livedoor Blogの管理画面(「マイページ」のトップ)になる。ここで、すでにPROに変更したブログの「スパナ」アイコンをクリックする。

ブログ設定の下部「ブログURL」ボタンをクリックすると、「ブログのURL設定」の画面になる。「独自ドメイン」設定を選択し、URL欄に独自ドメインを入力する。今回であれば、「blog.msjp.com」を入力し、「設定」ボタンを押せばよいわけだ。URL欄にはドメイン名のみで、スペースやスラッシュ「/」などは記入しないように注意しよう。

STEP 2 ライブドアレンタルサーバでの設定
livedoor レンタルサーバでは、DNSゾーンを編集して、ブログのレコードを登録する必要がある。
コントロールパネルにログインしたら、システムタブを開こう。左ナビゲーション「ドメイン」メニューを開くと、右側にドメイン名のリストが表示されるので、対象ドメイン名をクリックする。

ドメイン名をクリックすると、ドメインプロパティが表示されるので、画面上部の「DNSゾーン」タブに切り替えて、ゾーン情報に切り替える。続けて、「新しいレコード」アイコンをクリックすると、レコードを登録する画面に切り替わるので、各入力欄にゾーン情報を入力する。

名称:サブドメイン名(ここでは「blog」)
TTL:600(固定)
タイプ:「CNAME」を選択
優先順位:空欄
値:ホスト名(サーバー名)
コメント:自由に記入することができる

ホスト名(サーバー名)だが、livedoor Blogでは、PC版が「blog-01.livedoor.jp」、携帯版が「mobile-blog-01.livedoor.jp」となっている。「保存ボタン」をクリックすれば、設定は完了だ。サブドメイン名のURLにアクセスして、Blogが表示されれば、成功というわけだ。

●管理画面のカスタムボタンを使おう
livedoor レンタルサーバでは、システムの管理画面にあるカスタムボタンからlivedoor Blogへアクセスすることができる。
コントロールパネルにログインしたら、システムタブを開こう。左ナビゲーション「ドメイン」メニューを開くと、右側にドメイン名のリストが表示されるので、対象ドメイン名をクリックしよう。

画面をよく見ると、カスタムボタンの項目にlivedoor Blogのアイコンが見えるはずだ。このアイコンをクリックすると、livedoor Blogに入ることができる。

●オフラインで編集!ホームページ・ビルダーでブログを管理しよう
ブログ作成時に強い味方となってくれるのが、ホームページ・ビルダーのブログ作成・管理機能だ。
ホームページ・ビルダーで作成したブログ記事は、すぐに投稿することもできるし、パソコンにいったん保存しておいて好きなときに投稿することも可能だ。
また投稿済みの記事を一度パソコンに取り込めば、インターネットに接続していない状態でも自由に書き直すことができる。記事の作成と編集のために何度もページを行き来する手間が掛からないわけだ。

特筆すべき点は、複数のブログを掛け持ちで所有している場合でも混乱なく編集・管理できるところだ。livedoor Blogをはじめ、Ameba ブログ、FC2 ブログなど、20以上のブログサービスに対応している。編集画面に複数のプロバイダの記事を開けるので、特定の記事を比較しながら編集したいときや、用語を一括置換したいときに便利に使うことができる。

●カスタマイズで一工夫!目立つブログにしよう
livedoorポータルサイトのブログ作成画面(http://cms.blog.livedoor.com/register/input)にアクセスしたら、livedoor ID とパスワードを入力し、ログインする。

ブログ設定の「デザイン選択」を選択すると、600を超えるテンプレートの中からブログのデザインを設定することができる。ジャンルやレイアウト、イメージなどで選べるほか、デザインをカスタマイズすることも可能だ。さらにlivedoor Blog PROであれば、気に入ったデザインを3つまで保存しておき、状況にあわせて保存しておいたデザインに復元することができる。


livedoor レンタルサーバでは、通常は有料のブログサービス livedoor Blog PROが無料になるうえ、そのままサブドメインネームでブログを管理できる。さらにカスタムボタンで livedoor Blog PROへ一発でアクセスすることができる。livedoor レンタルサーバのユーザーであれば、 livedoor Blog PROを使わない手はないだろう。

なお前回も案内したが、livedoor レンタルサーバでは、現在「ダブルでお得な2周年キャンペーン」を実施中だ。期間が 2010年4月15日(木) 12:00 までとなっているのでサーバーの乗り換えを考えている人は、是非ともチェックしてみてほしい。

livedoor レンタルサーバ

ITライフハック
ITライフハック Twitter

ネットで稼ごう!計画の記事をもっとみる
メールが消えた?を防ぐメール移行法とサーバーの仕組み
ネットで稼ごう計画! 個人がレンサバで稼ぐ時代の到来!予想以上に簡単
ネットで稼ごう計画!野望その1 レンサバ移行術

今日からはじめるライブドアブログ (三才ムック VOL. 271)

三才ブックス
売り上げランキング: 8959

目からウロコ!USB機器をみんなで共有できる周辺機器

USBデバイスサーバー「ETG-DS/US」


アイ・オー・データ機器は2009年12月1日、秋葉原UDXビル9Fにおいて、記者向けに新製品の内覧会を開催した。
内覧会では、USB機器をネットワーク(LAN)経由で共有できるUSBデバイスサーバー「ETG-DS/US」のデモンストレーションがあった。

「ETG-DS/US」はさまざまなUSB機器をLAN経由で使えるUSBデバイスサーバー。ハードディスクやUSBメモリー、DVDドライブはもちろん、USB接続のTVキャプチャなどあらゆるUSB機器を離れた場所に設置して利用することが可能になる。またプリントサーバー機能を搭載し、USBプリンターを手軽にネットワークプリンターとして使うことができる。
価格はオープンプライス。メーカー希望小売価格は7,400円(税別)。12月中旬より発売の予定。

■USB機器をLAN経由で共有
USB機器は繋ぎ換えることで別のパソコンでも使用できるが、たくさんの機器を頻繁に繋ぎ換えたり、といったことは面倒だ。

そんなときにUSBデバイスサーバー「ETG-DS/US」を使えば、LANを経由してUSB機器をまとめて共有することができる。繋ぎ換えるなど面倒なことはなく、LAN経由でみんなで使えるというわけだ。
これらのUSB機器をまとめて共有することができる

■便利な「net.USBクライアント」
接続したUSB機器を管理できる「net.USBクライアント」を標準で添付している点も見逃せない。
「net.USBクライアント」を使用すると、起動すると接続されているUSB機器の一覧が表示され、クリックするだけで接続完了。あとはパソコンに直接接続したときと同様に使うことができる。

万が一、使いたい機器を別の人が使っていた場合でも、使っている人に「使っている機器を接続解除してもらえませんか?」とメッセージすることもできる。

さらに、一般的に使用されているRawモード、LPR、IPP印刷に対応したプリントサーバー機能を備えているので、プリントサーバーとして複数のパソコンからの同時印刷にも対応し、効率よくプリンターを使用することができる。

ETG-DS/US」製品情報
アイ・オー・データ機器

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■パソコン関連の記事をもっとみる
Windows 7の操作性をUP!スタートメニューをより快適に
2台のPCで簡単ファイルコピー!CDドライブも共有できちゃう、その名も「スゴイケーブル・ネオ」
速いだけじゃない!高い互換性を持った「USB3.0」の秘密
Excelなんて怖くない!パソコン初心者でも役立つ小技集
ビデオもCPUもスゴイぞ!デスクトップPC並みの高性能AVノート

I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 1TB HDC-EU1.0
アイ・オー・データ (2009-04-01)
売り上げランキング: 16
おすすめ度の平均: 4.0
5 信頼できます
5 安い1TBHDD
4 XPのPCとヴィスタのPCで使い回してる。
4 初めての外付けHDD
2 ん~

I-O DATA USB 2.0/1.1対応ポータブルハードディスク 320GB(ホワイト) HDPSK-U320
アイ・オー・データ (2009-03-03)
売り上げランキング: 186
おすすめ度の平均: 4.5
5 miniBのUSBコード付きでした
2 USBバスパワーの利点と欠点がよくわかる製品
5 軽くて簡単
5 問題なし
5 PCの白物家電化を体現する商品

I-O DATA 高速・多機能・ブロードバンド有線ルーター ETX-R
アイ・オー・データ (2007-08-31)
売り上げランキング: 293
おすすめ度の平均: 4.0
5 初心者向け
3 初期設定は簡単だけど
3 Xbox360、PCは対応したが・・・。
5 東芝の液晶テレビREGZAに繋ぐ
2 ルータといえばルータなんでしょうけれど...

野球チーム必見!スコアブック対応のレンタルサーバー

スコアブック搭載レンタルサーバー「三冠王」のページ


- 個々の選手の成績からホームページ管理までできる「三冠王」が登場 -

レンタルサーバーというと、ビジネスや開発などのためのシステムと思われがちだが、ユニークなサービスが開始されたので紹介しよう。

野球は日本を代表する人気スポーツ。プロ野球を頂点に、社会人野球、大学野球、高校野球、中学野球、リトルリーグ、草野球、女子野球、障害者野球にいたるまで、多くの人が見るだけでなくプレイしているスポーツだ。

そんな野球につきものなのが、スコアブックだ。スコアブックには試合の勝敗だけでなく、経過や選手の成績までわかる大事な記録だが、データ管理はなかなか面倒なものだった。

そこで登場したのが、livedoor レンタルサーバが2009年11月30日より開始した野球スコアブック搭載レンタルサーバー「三冠王」だ。

「三冠王」は、メンバーの成績・対戦相手のデータのスコアブック機能からチームのあらゆる情報を管理でき、チーム専用のホームページまで簡単に作成できる野球チーム用のレンタルサーバーだ。選手の打点や打率のランキングをグラフ化したり、メンバーの出欠管理をしたり、Google マップを活用してグラウンド情報の管理までもできるのだ。
「三冠王」のスコアブック

個々の選手の成績は、グラフやランキング形式で表示することが可能なので、監督・コーチにとっては選手やチーム強化に大いに役立つだろう。
「三冠王」の個人成績表のグラフ

現在、「リリース記念特別価格キャンペーン」として、先着50チームに限り特別価格で提供するキャンペーンを実施。月額払いプランの場合は945円、年額一括払いプランなら9,450円(月額換算788円)、さらにどちらの場合も初期費用945円で提供されるキャンペーン内容となっている。

ライブドアでは、今後もプランの充実を図り、広く安心できるサービスの提供を実現していくとしている。

■「三冠王」の主な特長
サーバタイプ:共用型
ディスク容量:3GB
メールアドレス:無制限
RAID構成:RAID1
初期設定費用:1,470円(キャンペーン価格945円)
月額料金:1,470円(キャンペーン価格945円)
年額料金:14,700円(キャンペーン価格9,450円)
ウイルス対策ツール:標準搭載
スパム対策ツール:標準搭載

「三冠王」詳細情報
livedoor レンタルサーバー

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■もっとインターネット関連の記事をみる
今やタレントなみ!「女子アナ」キーワードランキング
鳩山首相はトップ10落ち!2009年livedoorだけの「選挙」のキーワードランキング
USENがISP事業をSo-netに譲渡へ
「ニコニコ動画(9)」理想のプロポーズは?ニコニコ動画で女性対象の意識調査を実施
4Gbpsを超えるWebサービス構築術
伊勢 幸一 池邉 智洋 栗原 由樹 山下 拓也 谷口 公一 井原 郁央
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 13077

今日からはじめるライブドアブログ (三才ムック VOL. 271)

三才ブックス
売り上げランキング: 10034
おすすめ度の平均: 5.0
5 はじめてみました

【レンサバで稼ごう計画!「野望への道」発動】



インターネットの普及により、ちょっとしたアイデアとガッツがあれば、少ない時間と労力で成功をつかめる時代がやってきた。なかでもレンタルサーバーは、うまく利用すれば誰でも自分のホームページやブログ、通販サイトまで持てるので、副業にももってこいだ。

そんなこんなで、以前にレンタルサーバーでホームページを作ってみたという人は結構いたりするのだが、仕事や趣味に追われて今や放置状態になっていたりする人もいるだろう。何を隠そう、かく言う筆者もその一人だ。「MobileStation」という独自ドメインのモバイルサイトを管理していたが、今は完全に放置状態だ。

なんとかしたいものだと思っていたところ、livedoor レンタルサーバ担当とうち合わせした際に興味本位で月々の価格など聞いて驚いた。なんと、現在利用しているレンサバより、はるかに格安で、利用できる容量も断然大きいのだ。

今のサーバの移行話も出たのだが、その場では「面倒臭いから、やめておきます。」と言ったものの、後でよくよく考えてみると放置しているサイトはお金が掛かるだけで、何のメリットもない。これって結構無駄だ。

livedoor レンタルサーバ担当にも「わからないことがあれば、何でも聞いてください。」と言われたことを思い出し、「放置しているサイトを復活させ、アフェリエイトやネットショップでネットビジネスをしてみよう!」と一念発起! 最新レンタルサーバー活用にチャレンジしてみることにしたのだ。

果たして、もくろみ通りに、お金儲けに繋がるのか、いざスタートだ。

■レンサバで稼ごう計画!「野望への道」レンサバ移行術 - 新連載
お金ザクザク作戦!ネットショップを開店しよう - 準備編
「ネットで稼ごう計画」では、過去4回に渡って、旧サーバー から新サーバーへの移行方法を詳細に解説した。前回では新サーバーに移行し、ブログまで公開することができたので、いよいよ本命のネットショップを立ち上げることにしよう。ネットショップを作成・開店するには、いくつかの方法がある。「EC CUBE」などのECオープンソースのツールを使う方法もあるが、今回はネット通販ソフト「It's eShop 6」を使ってみることにした。


有料プランが無料に!ブログを立ち上げてみよう
「ネットで稼ごう計画」は、過去3回でサーバーとメールの移行までが完了した。インターネットでは、ビジネスにブログを利用している企業が多い。とくにソフトウェアメーカーやネットショップは、新製品の情報はブログを通して紹介するケースが多くなってきている。ブログを利用すれば、多くの人に見てもらえるだけでなく、トラックバックやコメントによるコミュニケーションもできる。またネットショップであればお客さんの声をダイレクトに受け取りビジネスに反映したり、情報サイトなら読者とのコミュニケーションが活発化したり、効果は絶大だ。そこで今回は、独自のブログの立ち上げと運用する方法を紹介しよう。


メールが消えた?を防ぐメール移行法とサーバーの仕組み
前回の連載「ネットで稼ごう計画! 個人がレンサバで稼ぐ時代の到来!予想以上に簡単」では、筆者の古いサーバー環境を新しいレンサバへ移行して休眠中のサイト「MobileStation」を復活させる準備が整った。そこで今回は、いちばん使うメールの移行方法を詳しく紹介するとともに、サーバーにおけるメールの仕組みも解説しよう。


ネットで稼ごう計画! 個人がレンサバで稼ぐ時代の到来!予想以上に簡単
前回の連載「ネットで稼ごう計画!野望その1 レンサバ移行術」では、低価格で大容量の新レンサバへ移行するための下準備を行った。今回は、いよいよ新レンサバへ移行して休眠中のサイト「MobileStation」を復活させてみようというわけだ。


ネットで稼ごう計画!野望その1 レンサバ移行術
今やレンサバ業者は選び放題、価格競争も激しい時代となっている。価格と使用できる容量を調べてみたところ、驚くべき結果となった。3,000円を切る価格で、容量はメガからギガへ、なんと60倍! 昔に契約したレンサバに比べて、今なら低価格で大容量、なんでも出来る環境が手にはいるというわけだ。


■野球チーム運営の強い味方「三冠王」
ドラフト1位はこれで決まり!すべての野球チーム運営の強い味方「三冠王」
野球は好きだけど、チーム運営は面倒...、そんな人たちに秘密兵器が誕生した。その名も「三冠王」だ!この「三冠王」は、インターネットで、チームや選手の成績管理から、グラウンドの確保・メンバーへの連絡まで、できてしまう。野球の「三冠王」を使って、実際に野球チームの管理を体験してみた。


野球チーム必見!スコアブック対応のレンタルサーバ
「三冠王」は、メンバーの成績・対戦相手のデータのスコアブック機能からチームのあらゆる情報を管理でき、チーム専用のホームページまで簡単に作成できる野球チーム用のレンタルサーバだ。


■livedoor レンタルサーバ特集
月2940円でFLEXプランでECサイトを作ってみる
livedoorレンタルサーバを利用して、ECサイトを作ってみましょう。利用するのはビジネス向けスタンダードのFLEXプラン、アプリケーションは日本発のオープンソースECサイト「EC-CUBE」を使ってみました。


980円でできる 自分だけのオリジナルなブログとメールアドレス
レンタルサーバの予習と申し込みができたら、いよいよ実践編です。月額980円で使えるSTARTプランで、どんなことができるか、やってみよう。やっぱりレンタルサーバをもったら、自分専用のブログやメールアドレスはほしいものですが、どうすれば自分専用のブログやメールアドレスが使えるのだろう。さっそく、livedoorレンタルサーバ スタッフの教えてもらってきました。


レンサバでマネタイズへの第1歩 どうやって登録するの
インターネット時代の今、レンタルサーバを上手に活用すれば、既存のブログやSNS、ネットショップ出店などのサービスを利用するより、すくない費用で自分だけのいろいろなネットビジネスやネット活動ができることがわかりました。では、どうすればレンタルサーバのサービスを利用できるのでしょうか。今回は、livedoor レンタルサーバに協力していただき、実際の登録の手順と注意点をみてみましょう。


仲間も、ネット起業も、コストダウンも手に入るレンサバのマネタイズ
インターネットで買い物したり、やニュースや人の日記を読んだり、動画や写真を見たりと、すっかり身近となったインターネット生活。一人で楽しむだけなら、企業が提供しているブログ・SNS・ネットオークションなどのサービスを利用すれば済みます。ですが、もうちょっとサークルの仲間や友人たちと仲良くしたいとか、自分の店の紹介やお客さんとの交流をしたいとか、ネットに自分のショップを出店したいとか思ったことはありませんか?そんな夢を実現できるのがレンタルサーバというサービスです。


フィッシング詐欺を防ぐ!「見える化」が変える利用者の安全と企業ブランド
これからの安全を保証する「EV SSL証明書」だが、ポータルサイト「livedoor」が、いち早く5月18日よりベリサインのEV SSL証明書の採用と取得代行サービスの開始を発表した。


ネットビジネスの強い味方!「livedoor レンタルサーバ」の担当者に聞く戦略
今やネットビジネスを支えるために欠かせないシステムとなってきたレンタルサーバ。その一つ「livedoor レンタルサーバ」を提供しているライブドアは、「企業応援キャンペーン」を2008年11月10日から12月26日まで実施する。業界大手のライブドアがこのようなキャンペーンに踏み切ったキッカケは何なのか? またどのプランを選択すればよりメリットになるのか?今回はキャンペーンの担当者である株式会社ライブドア ネットワーク事業部 カスタマーサービスグループ レンタルサーバチーム グループリーダー 金井 淳 氏にお話を伺った。


日本一安い「ドメイン」&「サーバ」で“勝てる”ネットビジネスを目指す
インターネットは実社会のように時間と物理的な制約がないことから、少ない時間、少ない労力、地域・場所などに制限されずに成功を掴めるチャンスがある世界だ。もちろん日本だけなく世界にも繋がっているわけだから実社会よりも一攫千金のチャンスは大きい。またビッグビジネスだけでなく、意外とサイドビジネスのようなスモールビジネスでも成功しやすいことでも知られている。


低価格、大容量、信頼性! ネットビジネスを加速させる新時代のレンタルサーバ
ライブドアは、「livedoor レンタルサーバ」で提供するサーバプランを大幅に強化し、低価格化を行うと発表した。「livedoor レンタルサーバ」は、「共用型」、「仮想専用型」、「専用型」の3つのタイプのサービスを展開しており、仮想専用型「ADVANCEサーバ」は仮想化技術の採用により安価に利用できるサーバとしても人気を得ている。


日本一安いドメイン提供へ ライブドア ドメイン価格を大幅に値下げ
誰でも自分のドメインとメールアドレスが持てる時代がやってくるかも知れない。ライブドアは、6月24日からのキャンペーンを皮切りに、大幅なドメイン価格の値下げを発表した。6 月24日、国内5社目のレジストラ(ドメインの登録・管理を行う組織)であるライブドアは、ドメイン価格の大幅な値下げを発表、日本屈指の低価格でのドメイン提供を目指す。またドメイン価格の値下げにあわせて月額利用料980円(税込み)で3Gバイトまで利用可能な低価格なレンタルサーバ「スタートプラン」も提供する。


livedoor レンタルサーバ
livedoor データセンター DataHotel
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集

























l




このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ