ITライフハック

シェア

レンタル収納のシェアサービス「モノオク」、子どもが出ていった子供部屋の荷物保管して活用しようキャンペーンを開始

05

レンタル収納のシェアサービス「モノオク」を運営するモノオク株式会社は、子供独立後の空き部屋の活用実態の調査アンケートを行った。その結果、75%の方がなにか活用したいと考えているが活用しておらず、うち93%の方が引っ越しや住替えもしないという結果が判明した。 そこで同社は使っていない子ども部屋を活用するべく、モノオクへスペースを提供することで活用するキャンペーンを開始した。

■背景とアンケート詳細
「モノオク」は使っていない部屋や、押入れ、余った倉庫などをレンタル倉庫・レンタル物置きとして利用することで、従来より安価にモノが保管できるレンタル収納のシェアサービス。
モノオクでは子供の空き部屋をレンタル収納スペースとして貸し出されているホストが多く、そこで活用実態の調査アンケートを行った。※ホスト=モノオクでスペースを提供する人

その結果、75%の方がなにか活用したいと考えているが活用しておらず、うち93%の方が引っ越しや住替えもしないという結果が判明した。


Q.進学や就職などで家を出るお子様の荷物はどうしましたか?/どうする予定ですか?

04


調査主体:モノオク株式会社
調査方法:LINEリサーチ プラットフォーム利用の調査
調査対象者 :全国40~59歳
有効回答数 :42名

こうした調査結果を受け、モノオクはこの年末年始に子供が帰ってきている間に子供部屋を整理してモノオクでスペースを登録してみようキャンペーンを開始した。

■キャンペーン概要
期間中キャンペーンに申込んだ人へ、何かと役立つ限定モノボーイテープを抽選で10名様にプレゼントする。

03


<キャンペーン受付期間>
2023年12月28日(木)〜2024年01月07日(日)

<キャンペーン申し込み方法>
モノオク会員登録時に以下のキャンペーンコードを入力する。
キャンペーンコード:「tape2024」

06


<注意事項>
・本キャンペーンは、期間中にモノオクで初めて会員登録した人が対象となる。
・モノボーイテープは会員情報に登録された住所への送付になる。

■おすすめスペース

01


02


この他にもたくさんのスペースが掲載されている。

「モノオク」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
車内の小物をすっきり収納できる!車用収納ボックス、SサイズとLサイズの2種類
2023年、松屋納めに!松屋「ブラウンソースハンバーグ定食」
郵便局のネットショップに登場!サンリオキャラクターズ日付印
マグネットでピタッ!手軽に飲み物置き場を作れる、ペットボトルホルダー
2024年の結婚式はどうなる!?トキハナ、令和婚のトレンド予測を公開





人生がときめく片づけの魔法 改訂版
近藤麻理恵
河出書房新社
2019-02-14

アウトドアで周囲を気にしないで、音楽をシェア!ウェアラブルスピーカー『SPEAKER-1』

main

エレコム株式会社は、新発想の製品を支援する応援購入サイトにて好評を得た、アウトドアで音楽をシェアできる『サイレント/ライブ』モード搭載のオープンイヤー型ウェアラブルスピーカー「SPEAKER-1」を9月中旬より発売する。

■これまでにないオープンイヤー型の充電式ウェアラブルスピーカー
アウトドアに特化したブランド『NESTOUT(ネストアウト)』が提供する、これまでにないオープンイヤー型の充電式ウェアラブルスピーカーです。複数の人が音楽を共有できる『サイレント/ライブ”モード』を搭載し、本体にあるボタンを押すだけで簡単に音楽をシェアできる。

sub1


キャンプ場など他の利用者がいて、ひとつのスピーカーで音楽を聴くことが難しい場所でも、周囲の静けさを守りながら、家族や仲間と同じ音楽を気兼ねなく楽しむことができる。キャンプやバーベキューのBGM、テントシアターの上映にもぴったりで、昼夜を問わずアウトドアでの音楽ライフを楽しむことができる。また、マイクも搭載していますので、スマートフォンなどでの通話も可能だ。
JIS保護等級IP54相当の防塵防水レベルを備え、雨の中でも安心して使用できる。

sub2


スピーカー部分は角度調整が可能で、周囲の音とのバランスを調節できる。長時間の使用でも痛くなりにくい形状に加え、ネックフレーム部分には運動中などにも、ほどよくフィットするチタンワイヤーが入っており落下リスクを軽減する。

sub9


「SPEAKER-1」特設ページ

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
夏バテを吹き飛ばす!「ダンシングクラブ」で「レッドブル」フェア開催
科学に基づき開発された家ラーメンの到達点!日本ラーメン科学研究所、初の体験試食イベント
直火焼きビーフの旨味に、パインの甘みと酸味が食欲をそそる!バーガーキング「パイン ツキミバーガー」
チョコフレーク発売55周年記念!「飲むチョコフレーク」1,000名にプレゼント
牛角×VTuberグループ「ホロライブ」の星街すいせいコラボイベント!「すいちゃんと焼肉を食べる会」開催へ






国内最⼤規模の共同購⼊型ECモール!「ショッピン」がスマホアプリをリリース

ショッピン_画像1

国内最⼤規模の共同購⼊型ECモール「ショッピン」を運営するカラフル株式会社は、同サービスのスマートフォンアプリをリリースした。アプリにはショッピングをする「楽しさ」に注⽬した” 世界初のオープンチャット機能 “を搭載している。また、アプリリリースキャンペーンとして、現在ショッピンにて販売中の⾼機能不織布マスク1セット(51枚)を100⼈シェア買い限定で、送料込み398円で販売する。(アプリ内で配布中のクーポンの利⽤で実質298円で購⼊できる。)

■おトクに買い物ができるECモール
ショッピンは、みんなで楽しくおトクに買い物ができるECモール。共同購⼊型のECモールとしては国内初となる2019年9⽉にサービスをローンチして以来、国内最⼤級のサービスに成長した。

ECモールでの共同購⼊(シェア買い)は、家族、友達、⾒ず知らずの誰かと⼀緒に商品を購⼊することにより、⼀⼈で商品を購⼊するよりも安く商品を購⼊できる仕組みだ。

「楽しくおトクなお買い物体験」は、⼝コミでの拡散によって今までの⽇常⽣活にはなかった、全く新しい買い物コミュニティを形成する。シェア買いによって、新規顧客獲得コストの低減、リピート率の向上に成功し、よりお得な商品の提供が可能になった。出品者・ユーザー・プラットフォーマーにとって三⽅よしの正のスパイラルが発⽣している。
ショッピン_画像6

■アプリリリースキャンペーンを開催
ショッピンは現在、アプリリリースキャンペーン開催中だ。販売中の3層メルトブロー式の⾼機能不織布マスクを1セット(51枚)を、100⼈シェア買い限定で、送料込み398円で販売している。アプリ内で配布中のクーポンを利用すれば、実質298円で購⼊できる。
※72時間以内にグループ未成⽴の場合はキャンセルとなるので、購⼊後にシェアのこと。
ショッピン_画像7

共同購⼊ECモールであるpinduoduoは、中国でアリババに次ぐサービスとして急成⻑を遂げており、世界中で新しいビジネスの形として注⽬を集めている。ショッピンは同じ潮流の中にありながら、共同購⼊による「おトク」と同時に⽣じる「楽しさ」にフォーカスした事業となっている。もちろん「おトク」な点にも⼿は抜いておらず、シェア買いによって70%以上の割引価格で購⼊できる商品も多数ある。

ショッピン

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
2次元コード&1次元コードが読み取りできる!有線バーコードリーダー2種類
iPhone・Androidで音ゲーが遊べる!打鍵感を味わえる、音楽ゲーム用コントローラー
マグネットでピタッと吸着!ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー『CIO-MB5000-MAG』
ボールペンで手軽に口臭チェック!『ボールペンde口臭チェッカー』
iPhone 12の充電に最適!PowerCore Fusionシリーズの最上位モデル






楽器シェアサービス「JAM2(ジャムジャム)」、ギター・ベース・ドラムを月額2,000円からレンタル

main

6thMan株式会社は、Web上で個人間の軽音楽器のレンタルを仲介する楽器シェアサービス「JAM2(ジャムジャム)」を2020年8月24日より開始する。

■楽器シェアサービス
JAM2とは、使っていない楽器を所有しているオーナー、また、楽器を必要とするユーザーの双方に向けた楽器シェアサービスだ。アコースティックギター、エレキギター、ベース、エフェクター、ドラム、キーボード等の軽音楽に関わる楽器を計100種類ラインナップしており、取り扱いアイテムは順次拡大する予定。

楽器のオーナーは、使っていない楽器をJAM2へ貸出すことで、貸出利益を受け取ることができ、また、事前に売却希望額を設定しておけば、購入を希望するユーザーへ売却もできる。

一方で、楽器を必要とするユーザーは、JAM2のWebサイトにラインナップされている楽器を低価格でレンタルすることができ、また、気に入ればそのまま購入することができる。

sub2

■JAM2サービス詳細
<オーナーに向けて:楽器を貸す、売却する>
・使っていない楽器を貸出、売却ができる
ご自身の所有している楽器をJAM2に貸出すことで、貸出利益が得られる。楽器は、アコースティックギター、エレキギター、ベース、エフェクター、ドラム、キーボード、ウクレレ等、軽音楽器を対象としている。また、貸出申込時に楽器に売却金額を設定すれば、楽器の借り手へ売却することも可能だ。

・状態が悪くても、メンテナンスはJAM2にお任せ
貸出いただいた楽器は、JAM2スタッフが丁寧にメンテナンスする。多少、状態の優れない楽器も問題ない(※)。貸出された楽器がレンタルされ、JAM2に返却された翌月末に、利益は振り込まれる。(※ 楽器の状態によっては、受付できない場合もある。)

・保険加入済みだから安心!保険料はJAM2が負担
レンタル中の楽器は破損や汚損のリスクが懸念されるが、JAM2は全品保険加入済み(※)のため、安心して貸出しできる。なお、保険料はJAM2が負担する。
(※ 保険金額30万円以下でシリアルナンバー、楽器品名が把握できるもの。)

<ユーザーに向けて:楽器を借りる、購入する>
・レンタル料金は業界最安レベルの月額2,000円(税抜)~
アコースティックギター、エレキギター、ベース、エフェクター、ドラム、キーボード、ウクレレ等の軽音楽に関わる楽器を低価格で気軽にレンタルできる。

・レンタル期間を指定できて、そのまま購入も可能
レンタル期間は最短1ヶ月~最長1年となっており、申込み時に好きな期間を指定できる。クレジットカードによる毎月のレンタル料金の引き落としなので、現金を用意する必要はない。また、購入可能楽器に関しては、レンタル後に購入が可能だ。

・保険加入済みだから安心!保険料はJAM2が負担
レンタル中の楽器は破損や汚損のリスクが懸念されるが、JAM2は全品保険加入済み(※)のため、安心して楽器を利用できる。なお、保険料はJAM2が負担する。
(※ 保険金額30万円以下でシリアルナンバー、楽器品名が把握できるもの。)

sub3

JAM2

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
50%オフになる夢の企画、「出前館 半額祭」を開催
フランスを代表する女性写真家、ベッティナ・ランス写真展『密室』No.5を開催【Art Gallery M84】
帰ってきた2000kcal超え! 「メガ盛パワー2000弁当」が登場
もしもご当地グルメをかつやで食べるなら、「鶏ちゃん焼きチキンカツ」が期間限定で新登場
至高の赤身肉「山形村短角牛」、ネットで購入可能に






iPhone発売から5年 各キャリアのシェアはどう変化した?【デジ通】



日本でアップルのiPhoneが発売されたのは5年前の2008年7月11日でちょうど5年を過ぎたことになる。この5年間でiPhoneを取り扱うキャリア(auとソフトバンク)とそうでないキャリア(NTTドコモ)にはかなり差が出ており、iPhoneを取り扱っていないドコモがいつ取り扱うのかは、新製品発表の時期は常に話題の中心となっている。

この5年間で実際にドコモ、au、ソフトバンクの契約数はiPhone販売後、どのように推移しているのか、電気通信事業者協会のデータからまとめてみた。

続きを読む

激化する米スマートフォン戦争 男性がほしいのはAndroidで女性がほしいのは…! 

「W-ZERO3」から「iPhone」へ引き継がれていった日本のスマートフォンだが、アメリカでは「Blackberry」「iPhone」「Android」が三つ巴の戦いを繰り広げている。
世界で2010年上半期のスマートフォン普及率を調査したニールセンが、アメリカ市場での動向を調べている。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ