ITライフハック

シン・ゴジラ

「シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽」をニコ生で独占生中継。林原めぐみも降臨

0322生放送楽曲_シン・ゴジラ劇版音楽集

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、映画「シン・ゴジラ」の公開を記念した一大プロジェクト「ゴジラ対エヴァンゲリオン」の新企画である、劇中曲をフルオーケストラで楽しめる交響楽コンサート「シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽」を2017年3月23日(木)午後6時より独占生中継する。

本コンサートの司会は、「エヴァンゲリオン」シリーズで綾波レイ役を演じる声優・林原めぐみと、映画「シン・ゴジラ」で保守第一党政調副会長・泉修一役を演じた俳優・松尾諭が務める。また、特別ゲストとして高橋洋子、和田薫が出演。東京フィルハーモニー交響楽団の演奏のもと、さらにゲスト演奏者も多数迎えた、豪華出演陣によるコンサートの模様をお届けする。

■放送スケジュール:
タイトル : シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽 /オーケストラ生中継
放送日時 : 3月23日(木)18:00 ~ 21:00
視聴URL : http://live.nicovideo.jp/watch/lv293009023
      ※オーケストラ生中継は全編ではありません。

タイトル : シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽 放送前日特番
      「シン・ゴジラ劇伴音楽集」&「Welcome to the stage!」
放送日時 : 3月22日(水)22:00 ~ 24:00
視聴URL : http://live.nicovideo.jp/watch/lv293009251

■公演詳細
会場 : Bunkamuraオーチャードホール(〒150-8507東京都渋谷区道玄坂2-24-1)
公演日程 : 1日目 2017年3月22日(水)昼公演:13時~ 夜公演:18時半~
      2日目 2017年3月23日(木)昼公演:13時~ 夜公演:18時~
チケット料金 : 昼公演:S席 9,500円 A席 8,500円 B席 7,500円
        夜公演:S席 14,000円 A席 10,000円 B席 8,500円
演奏 : 東京フィルハーモニー交響楽団
主催 : 株式会社カラー
エグゼクティヴ・プロデューサー : 庵野秀明
作曲、編曲、総監督 : 鷺巣詩郎

■出演
指揮 : 天野正道
演奏 : 東京フィルハーモニー交響楽団
合唱 : 新国立劇場合唱団
ゲスト演奏 : エリック宮城(トランペット)、今剛(ギター)、高水健司(ベース)、
       山木秀夫(ドラム)、宮城純子(ピアノ)
キーボード : 鷺巣詩郎
特別ゲスト : 高橋洋子、和田薫
司会 : 林原めぐみ、松尾諭


0322生放送楽曲_高橋洋子


『シン・ゴジラ劇伴音楽集』 (UHQCD) 鷺巣詩郎 伊福部昭
公式サイト http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKICS-3480/
発売日:2017年3月22日
発売・販売元:キングレコード株式会社

高橋洋子マキシ・シングル「Welcome to the stage!」
公式サイト http://king-cr.jp/artist/takahashi/
発売日:2017年3月22日
発売・販売元:キングレコード株式会社

™&©TOHO CO., LTD. ©カラー

シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
「ストリートファイター」のニコニコチャンネルを開設
ニコ生で「翻刻の基礎」を学べる生放送実施
エヴァの高橋洋子「ニコニコ超会議2017」の「超音楽祭」で新曲初披露
「今月のいきもの」×「けものフレンズ」サーバルキャットを2日連続で計14時間生中継
ニコ生、春分の日の3連休に心温まるアニメ5作品を全話一挙放送


シン・ゴジラ Blu-ray2枚組
長谷川博己
東宝
2017-03-22


映画「シン・ゴジラ」をU-NEXTにて配信開始。「ゴジラ」シリーズ過去作全30作品も

名称未設定-1

映像配信サービスU-NEXTでは、2017年3月22日より、「シン・ゴジラ」の配信を開始する。また、「シン・ゴジラ」の配信を記念して、劇場版「ゴジラ」シリーズ過去作 全30作品を、2017年3月3日より見放題にて配信開始する。

「シン・ゴジラ」は、興行収入80億円を突破し、特撮好きとして知られる「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの庵野 秀明を総監督、「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」の樋口 真嗣を監督、同じく「のぼうの城」「進撃の巨人」などで特撮監督を務めた尾上 克郎を准監督に据え、329名の出演者で描かれる、日本映画界を大いに沸かせた超大作だ。

未知なる巨大不明生物によって引き起こされる災害に立ち向かう日本を描く本作は、ハリウッド版「GODZILLA ゴジラ」に登場したゴジラを上回る、史上最大のゴジラをフルCGでスクリーンに描き出し、社会現象とも呼べる大ヒットを記録した。

内閣官房副長官 矢口 蘭堂役の長谷川 博己、内閣総理大臣補佐官・赤坂 秀樹役の竹野内 豊、米国大統領特使カヨコ・アン・パタースン役の石原 さとみほか300名を超えるキャストが出演し、狂言師の野村 萬斎がゴジラのモーションキャプチャーアクターとして参加。不気味に赤く発光するゴジラのビジュアルや、自衛隊の全面協力を得て撮影された迫力あるバトルも見どころだ。

■「シン・ゴジラ」
販売期間:2017年3月22日?平成30年3月21日
価格:500円(税抜)/2日間

■ストーリー
東京湾・羽田沖。突如、東京湾アクアトンネルが巨大な轟音とともに大量の浸水に巻き込まれ、崩落する原因不明の事故が発生した。首相官邸では総理大臣以下、閣僚が参集されて緊急会議が開かれ、内閣官房副長官・矢口 蘭堂は、海中に棲む巨大生物による可能性を指摘。周囲は矢口の意見を一笑に付すものの、直後、海上に巨大不明生物の姿が露わになった。慌てふためく政府関係者が情報収集に追われる中、謎の巨大不明生物は上陸。普段と何も変わらない生活を送っていた人々の前に突然現れ、次々と街を破壊し、止まること無く進んでいく。政府は緊急対策本部を設置し、自衛隊に防衛出動命令を発動。そして、川崎市街にて、“ゴジラ”と名付けられたその巨大不明生物と、自衛隊との一大決戦の火蓋がついに切られた。果たして、人智を遥かに凌駕する完全生物・ゴジラに対し、人間に為す術はあるのか?

■劇場版「ゴジラ」シリーズ 過去作品一覧(見放題)
1.ゴジラ(1954年)
2.ゴジラの逆襲
3.キングコング対ゴジラ
4.モスラ対ゴジラ
5.三大怪獣 地球最大の決戦
6.怪獣大戦争
7.ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
8.怪獣島の決戦 ゴジラの息子
9.怪獣総進撃
10.ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
11.ゴジラ対ヘドラ
12.地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
13.ゴジラ対メガロ
14.ゴジラ対メカゴジラ
15.メカゴジラの逆襲
16.ゴジラ(1984年)
17.ゴジラVSビオランテ
18.ゴジラVSキングギドラ
19.ゴジラVSモスラ
20.ゴジラVSメカゴジラ
21.ゴジラVSスペースゴジラ
22.ゴジラVSデストロイア
23.ゴジラ2000ミレニアム
24.ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
25.ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃
26.ゴジラ×メカゴジラ
27.ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS
28.ゴジラ FINAL WARS
29.GODZILLA
30.GODZILLA ゴジラ

名称未設定-2


シン・ゴジラ
特集ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
赤城乳業、熊本県とコラボした「ガリガリ君 九州みかん」を発売。一部を震災復興に寄付
OPUS最後の来場者参加型音楽イベント-「エレクトリカル アンサンブル -ソニーを奏でる、みんなで奏でる-」を開催
2月28日は「バカヤローの日」。怒りの実態を丸裸に!(マクロミル調べ)
「ストリートファイターII」とトヨタの「C-HR」がコラボ


シン・ゴジラ Blu-ray2枚組
長谷川博己
東宝
2017-03-22




カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ