ITライフハック

スイッチサイエンス

最大13TOPSを発揮!「Raspberry Pi AI Kit」を発表

01

Raspberry Pi財団は2024年6月4日、Raspberry Pi 5上で優れた推論性能(最大13 TOPS)を発揮する「Raspberry Pi AI Kit」を発表した。「Raspberry Pi AI Kit」は、Raspberry Pi M.2 HAT+にM.2フォーマットのHailo 8L AIアクセラレーターをバンドルした商品で、株式会社スイッチサイエンスでも近く販売を予定している。

「Raspberry Pi AI Kit」は、ホストであるRaspberry Pi 5が最新のRaspberry Pi OSで動作している場合、Hailoモジュールが自動的に検出され、NPU(Neural Processing Unit)をAIタスクに使用できるようになる。Raspberry Pi OSに組み込まれている rpicam-apps カメラアプリケーションはAIモジュールをネイティブサポートしているため、NPUを自動的に使用して互換性のある後処理タスクを実行する。

〇「Raspberry Pi AI Kit」の特長
・最大13 TOPSの推論性能を誇るHailo-8L AIアクセラレーターベース
・Raspberry Pi HAT+ 仕様(PDF)に準拠
・Raspberry Pi M.2 HAT+上に組み込み済みの状態で届くため、箱を開けてすぐに使い始めることが可能
・Raspberry Piカメラのソフトウェアスタックに完全統合
・高さ16 mmのスタッキングヘッダ、スペーサーおよびネジにより、アクティブクーラーの隙間を確保しつつも、Raspebrry Pi 5にフィット

02


〇「Raspberry Pi AI Kit」販売情報
スイッチサイエンスのウェブショップ( https://www.switch-science.com/ ) にて販売を準備中。

<製品情報>
型番 RPI-SC1438
商品名 Raspberry Pi AI Kit
価格(消費税込み) 14,190円
購入ページ https://ssci.to/9695

※Raspberry Piは、Raspberry Pi Ltdの登録商標
※記載されている製品名などは各社の商標または登録商標

Raspberry Pi AI Kit 「RPI-SC1438」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
LDAC対応 サウンド、ノイキャン、装着感、すべてが進化!完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3」
ドッキングステーション用のACアダプタに最適!USB PD100W対応のケーブル一体型AC充電器
手をかざすだけでライトのON・OFFができる!モーションセンサー付きLEDヘッドライト
高い操作性能を小型・軽量なボディに凝縮!パナソニック、フルサイズミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-S9」発売へ
USB充電式電池と乾電池、どちらでも使用できる!コンパクトなペン型LEDライト






Raspberry Pi 4搭載キーボード型パソコン! スイッチサイエンス「Raspberry Pi 400」

スイッチサイエンス「Raspberry Pi 400」

Raspberry Pi財団は、Raspberry Pi 4を組み込んだキーボード型のデバイス「Raspberry Pi 400」を発表した。2021年以降に取り扱いを開始する予定だ。

■プログラミング教育用のパソコンにぴったり
Raspberry Pi 400はmRaspberry Pi 4をキーボードに組み込んだパソコン。ディスプレイやマウスをつないで手軽に使い始めることができる。クアッドコア・64ビットのプロセッサーをそなえ、無線通信や4K動画の再生に対応している。インターネットや動画の閲覧、ドキュメントの作成や編集、プログラミング教育用のパソコンにぴったりだ。

今回発表されたモデルは、ヨーロッパ、北アメリカ、カナダに対応しています。日本での販売開始は2021年以降を予定している。日本での販売開始時には日本語配列キーボードや工事設計認証(いわゆる技適)にも対応する予定だ。

なお、最新情報はスイッチサイエンスウェブショップの商品ページ(https://ssci.to/6750)で更新する。
特徴

スイッチサイエンスウェブショップ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
iPadPro、Surfaceに挟んで使える! サンワサプライ、Type-Cポートの便利なハブ3種類
ディスプレイ裏を収納スペースに! サンワサプライ、収納ラック4種を発売
10倍ズームで遠隔会議も快適! ワンワサプライ、モニター設置対応USBカメラ
40OFF%のディスプレイボード2個セット! 耐荷重2kgで、設置や取付が簡単
iPhone/Android/Win/Mac対応!ビンテージ タイプライター風メカニカルキーボード






ちょっと楽しい大人の電子工作「シングルボードコンピューター」!スイッチサイエンス からRaspberry Pi 4 スターターキット

K8mEnGqmY7n1pEK0Wp2u

スイッチサイエンスは、大人気のシングルボードコンピューターの最新モデル「Raspberry Pi 4」を手軽に利用することのできる、「Raspberry Pi 4 スターターキット(4GB RAM版)」を発売した。価格は1万2,100円(税込)。

■ラズパイ始めるのに必要なものは、一通りそろっている
本製品は、Raspberry Pi 4本体のほか、microSDカードやRaspberry Pi 公式ケース、ディスプレイ接続用のHDMIケーブル、ACアダプタなど、必要最低限のアクセサリを同梱している。

Raspberry Pi 4では前モデルからスペックが向上しただけでなく、各種コネクタも変更されており、前モデルのアクセサリを流用できない場合が多いため、スターターキットの購入で選択や準備の手間を減らすことができる。microSDカードにはOSイメージを書き込み済みの状態で同梱するため、PCを介した書き込み作業なしで使いはじめることが可能だ。

■一部の周辺機器は別途用意が必要
ディスプレイ、マウス、キーボード、LANケーブルは付属しないため、必要に応じて別途用意が必要。またRaspberry Pi 4 は、全モデルよりスペックが向上しているため、用途によっては排熱対策用品が必要だ。

■製品情報
型番:SSCI-060301
商品名:Raspberry Pi 4 スターターキット(4GB RAM版)
価格(消費税込み):1万2,100 円 ※1
内容物:
・Raspberry Pi 4 Model B / 4GB 本体
・Raspberry Pi 4 用オフィシャルケース 赤/白
・microSD 32 GB class10 (Raspbian OSイメージ含むフルバージョンNOOBS 書き込み済)
・ACアダプター 5.1V/3.0A(USB Type-Cコネクタ出力)1m
・HDMI(オス) - Micro-HDMI(オス)ケーブル(1m)
・スタートアップガイド(内容物一覧、接続設定)


Raspberry Pi 4 スターターキット(4GB RAM版)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
大日本印刷(DNP)が2Dアニメーション制作ツール「Spine」の初級者向けカリキュラムを開発!入門書の販売とオンライン講座の公開を開始
CVは人気声優!家電がしゃべるあの企画が今度はコメディサスペンスで新登場~ハイアールの“連続SNSドラマ”「#目撃家電」公開
シヤチハタから働く女性の声から生まれた文房具“opini”シリーズ「オピニ 手帳のはんこペン」が登場
横浜流星、吉岡里帆、クレヨンしんちゃんまでもがMatt化!?ワイモバイルの新テレビCM、桑田真澄&Matt親子の人類Matt化計画!
クレーンゲームファン必見!バンプレストブランドのプライズアイテムが集結する展示イベント「GIFTギフト SPIRITSスピリッツ」






ヤマハのFM音源LSIを搭載した電子工作用基板がウダデンシから登場。スイッチサイエンスと秋月電子通商から発売

main

ヤマハのFM音源LSI「YMF825」を搭載した電子工作用基板「YMF825Board」が、ウダデンシから発売される。価格は3,240円(税込)。2017年8月30日(水)より、電子工作用の電子部品やキットを販売する、スイッチサイエンスと秋月電子通商のオンラインショップや店舗を通じて販売される予定だ。

なお、8月5日(土)、6日(日)の2日間、東京ビッグサイトで開催される「Maker Faire Tokyo 2017」のスイッチサイエンスのブースにおいて、「YMF825Board」のデモ展示と先行販売が行われる予定だ。

昨今、 3Dプリンタや3D CADなどの発達や一般化に伴い、個人で「ものづくり」を行う動きが活発化している。こうした動きや市場は、メイカームーブメントやパーソナルファブリケーションと呼ばれており、総務省 情報通信政策研究所の報告によると、「3Dプリンタ等の普及により、インターネットを介してアイデアやデータを交換して、個人レベルでもものづくりを行うことが可能となる新しい社会(ファブ社会)が到来しつつある」とされている。

同社は、こうした「個人のものづくり」の成長性と可能性に着目し、これまでメイカー・パーソナルファブリケーション市場を対象に技術の投入を重ねてきたとのこと。同社の歌って奏でる半導体「NSX-1」を搭載した音源基板「eVY1 シールド」への技術提供(2013年10月)、同社の自然応答技術「HEARTalk」を搭載した「HEARTalk UU-001」への技術提供(2017年6月)に続いて、今回の技術提供はその第3弾となる。

当社は、これまで企業向けにのみ供給されてきたヤマハのFM音源LSIを、一般コンシューマーにも解放することで、思いもかけないような新しい電子楽器・ガジェット・デバイスの登場に期待しているとしている。

■ウダデンシ「YMF825Board」について
電子楽器「ウダー」などの制作を手がける宇田道信氏が企画・開発した電子工作用の音源基板です。根強いファンを持つ、ヤマハのFM音源サウンドを、自作のガジェットなどからでも、なるべく安価で手軽に扱えることをコンセプトに開発された。詳細についてはウダデンシ公式サイト( http://uda.la/fm/)を参照のこと。


■特徴
・ヤマハ製 FM音源LSI「YMF825」を搭載
・4オペレーター・16和音に対応した豊かなサウンドの生成に対応
・人気のマイコンボードであるArduino(アルドゥイーノ)やRaspberry Pi(ラズベリー パイ)とSPIで接続し簡単なコマンドで発音させることができる
・「YMF825」内蔵のアンプでスピーカを直接駆動可能
・ヤマハ公式GitHubアカウント(https://yamaha-webmusic.github.io/ymf825board/intro/ )で、制御用サンプルプログラムを随時公開予定

スイッチサイエンス 公式ウェブショップ
秋月電子通商 秋葉原店、公式ウェブショップ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
LINE FRIENDS、ニューヨーク・タイムズスクエアに新店舗をオープン
新感覚バランスゲーム「ビーストオブバランス」日本発売前の特別体験イベントを開催
アウトドアや家のベランダや室内でも手軽にゆらゆら体感できる「パッと組み立て!!いきなりハンモック」
体感型野球ゲーム「レジェンドベースボール」が「namco iias つくば店」で稼動開始
国内7,000万人のLINEユーザーの中から次世代のスターを発掘する「LINE オーディション2017」開始





カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ