ITライフハック

スタートアップ

IVS2023 KYOTO、スタートアップキャリアを考えるワンキャリアとの共同企画「HR横丁」のコンテンツパートナーを発表!お持ち帰りの新体験「丸亀シェイクうどん」【まとめ記事】

main

IVS KYOTO実行委員会(Headline Japan、京都府、京都市、京都知恵産業創造の森)は、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で、「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」を開催する。みやこめっせ1階では、キャリアデータプラットフォーム事業を運営する株式会社ワンキャリアとの共同企画「HR横丁」を実施する。本エリアで、スタートアップの人材の流動性を加速させるコンテンツパートナーについてお知らせする。

株式会社丸亀製麺が展開する、食の感動体験を追求し、手づくり・できたてにこだわる讃岐うどん専門店「丸亀製麺」は、打ち立ての「生きているうどん」を振って味わう新商品「丸亀シェイクうどん」を2023年5月16日(火)から全国の丸亀製麺にて販売開始し、3日間で累計販売数が約21万食※となった。※2023年5月16日(火)~5月18日(木)の期間、「丸亀シェイクうどん」を販売する丸亀製麺店舗における、全5種類の累計販売数

パソコンやスマートフォンの液晶画面も読み取りできる!2次元&1次元コードに対応した、バーコードリーダー
サンワサプライ株式会社は、パソコンやスマートフォンの液晶画面も読み取りできる、2次元&1次元コードが読み取り可能なバーコードリーダーでBluetooth対応の「BCR-BT2D4BK」と2.4GHzワイヤレス対応の「BCR-WL2D1BK」を発売した。「BCR-BT2D4BK」「BCR-WL2D1BK」は、ワイヤレスで使えるバーコードリーダー。QRコードやPDF417などの2次元コードと、JAN/EAN/UPCなどの1次元コードを読み取ることができる。


ラストボス 小林幸子さんも登場!超豪華ゲスト人と一緒に作った「ニコニコ超ちゃんこ鍋」【ニコニコ超会議2023】
ニコニコ超会議ではお馴染みの「差し入れ超カレー」のちゃんこ版「超ちゃんこ鍋」が登場した。ネットの視聴者が差し入れしてくれる素材で津靴「超ちゃんこ鍋」は、どんな鍋になるのか?「超ちゃんこ鍋」は、差し入れ超カレーと同様に、最初はちゃんこのスープが巨大な鍋に入っているだけだ。そこに「ギフト」機能を利用して、視聴者から差し入れされた具材を次々と投入していく。視聴者と共に作り上げるちゃんこ鍋は、超会議2023のフードコートでも販売された。


DTMや動画編集の作業効率アップ!キー割り付けできる、プログラマブルテンキー
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、キーボードショートカットをワンタッチで使えるようにできる、プログラマブルテンキー「400-NT008」を発売した。本製品は、よく使うキーボードショートカットや各キーの機能を割り付けできるプログラマブルテンキー。Enterキー以外の22キーに割り付けできる。


IVS2023 KYOTO、スタートアップキャリアを考えるワンキャリアとの共同企画「HR横丁」のコンテンツパートナーを発表【IVS2023】
IVS KYOTO実行委員会(Headline Japan、京都府、京都市、京都知恵産業創造の森)は、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で、「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」を開催する。みやこめっせ1階では、キャリアデータプラットフォーム事業を運営する株式会社ワンキャリアとの共同企画「HR横丁」を実施する。本エリアで、スタートアップの人材の流動性を加速させるコンテンツパートナーについてお知らせする。


発売から3日間で20万食を突破! お持ち帰りの新体験「丸亀シェイクうどん」
株式会社丸亀製麺が展開する、食の感動体験を追求し、手づくり・できたてにこだわる讃岐うどん専門店「丸亀製麺」は、打ち立ての「生きているうどん」を振って味わう新商品「丸亀シェイクうどん」を2023年5月16日(火)から全国の丸亀製麺にて販売開始し、3日間で累計販売数が約21万食※となった。※2023年5月16日(火)~5月18日(木)の期間、「丸亀シェイクうどん」を販売する丸亀製麺店舗における、全5種類の累計販売数


IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO 公式サイト
IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO まとめサイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意





スタートアップ的人生(キャリア)戦略 (NewsPicksパブリッシング)
ベン・カスノーカ
ニューズピックス
2023-01-06

国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2023 KYOTO」の第一弾登壇者を発表!「エビマヨソースの海老カツバーガー」「エビグラスソースの海老カツバーガー」試食会【まとめ記事】

main

IVS KYOTO実行委員会(Headline Japan、京都府、京都市、京都知恵産業創造の森)は、2023年6月28日(水)から6月30日(金)にかけて、京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で開催する、次世代の起業家が集う国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2023 KYOTO」の第一弾登壇者を明らかにした。

スバーガーを展開する株式会社モスフードサービスは、2023年5月24日(水)~7月中旬まで、全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)にて、「エビマヨソースの海老カツバーガー」と「エビグラスソースの海老カツバーガー」を期間限定で発売する。発売に先立ち、プレス関係者向けに試食会が開催された。

新しい未来のきっかけを産み出す3日間!国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2023 KYOTO」の第一弾登壇者を発表
IVS KYOTO実行委員会(Headline Japan、京都府、京都市、京都知恵産業創造の森)は、2023年6月28日(水)から6月30日(金)にかけて、京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で開催する、次世代の起業家が集う国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2023 KYOTO」の第一弾登壇者を明らかにした。


目指せ超会議でクイズ王!リアルとネットの同時参加ができた「超クイズ2023」【ニコニコ超会議2023】
ニコニコ超会議2023で、「超クイズ」が開催された。クイズ王 伊沢拓司氏が率いる東大発知識集団「QuizKnock」が作問・画協力・出演を担当した。超クイズでは、ネットとリアルを横断して視聴者同時全員参加による、全30問のクイズ大会を実施。2000名以上が参加した。ステージイベントを中継するニコニコ生放送を見て、放送画面に次々に出題されるクイズにネットで参戦ができる。リアルステージにて参戦する人は、スマホからアクセスして参戦した。


SIAA認証済みの抗菌仕様!カチカチ音がしない、静音スイッチ採用の抗菌静音マウス
サンワサプライ株式会社は、抗菌、静音仕様のBluetoothマウス「MA-BBSK315シリーズ」、有線巻き取りマウス「MA-MBSK315シリーズ」、2.4GHzワイヤレスマウス「MA-WBSK315シリーズ」、有線マウス「MA-YBSK315シリーズ」を発売した。本シリーズは、抗菌、静音仕様のブルーLEDマウス。「MA-BBSK315シリーズ」はBluetooth接続、「MA-MBSK315シリーズ」は有線巻き取り接続、「MA-WBSK315シリーズ」は2.4GHzワイヤレス接続、「MA-YBSK315シリーズ」は有線接続だ。


コスプレしてなくても楽しめる!超会議リアル会場はフォトスポットがいっぱい【ニコニコ超会議2023】
ニコニコ超会議2023のリアル会場では、フォトスポットがたくさんあり、コスプレしてなくても楽しめた。ここでは、数あるフォトスポットの中から、人気のスポットを紹介しよう。マーベル・スタジオ最新作映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』の全国劇場公開を記念して、超会議リアル会場にスペシャルブースが設置された。ースには、人気キャラの等身大フィギュアが展示されたり、フォトスポットが用意されりしていた。ブースで撮影して投稿した画面をスタッフに見せると、ステッカーがプレゼントされた。


ブランド海老「白姫えび」をソースに使用!「エビマヨソースの海老カツバーガー」「エビグラスソースの海老カツバーガー」試食会
スバーガーを展開する株式会社モスフードサービスは、2023年5月24日(水)~7月中旬まで、全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)にて、「エビマヨソースの海老カツバーガー」と「エビグラスソースの海老カツバーガー」を期間限定で発売する。発売に先立ち、プレス関係者向けに試食会が開催された。


IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO 公式サイト
IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO まとめサイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意





スタートアップ的人生(キャリア)戦略 (NewsPicksパブリッシング)
ベン・カスノーカ
ニューズピックス
2023-01-06

IVS2023 KYOTO、スタートアップキャリアを考えるワンキャリアとの共同企画「HR横丁」のコンテンツパートナーを発表【IVS2023】

main

IVS KYOTO実行委員会(Headline Japan、京都府、京都市、京都知恵産業創造の森)は、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で、「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」を開催する。

みやこめっせ1階では、キャリアデータプラットフォーム事業を運営する株式会社ワンキャリアとの共同企画「HR横丁」を実施する。本エリアで、スタートアップの人材の流動性を加速させるコンテンツパートナーについてお知らせする。

■共同企画「HR横丁」について
「HR横丁」の概要
IVS2023 KYOTOでは「招待制」を廃止したことで、スタートアップ経営者と投資家だけでなく、スタートアップやWeb3に関わるすべての方が参加できるようになった。HR横丁は、スタートアップに挑戦したい・貢献したい学生や社会人など、多くの「ヒト」が集まり、出会えるようなエリア。横丁というフラットにコミュニケーションが取りやすい雰囲気や、セッションやピッチなどを通して、スタートアップとHR横丁にやってきた人が交流することで、さらなる企業成長の”起爆剤”になるようなエリアを目指す。

<コンセプト:ふと来たら、ハマる世界>
スタートアップの雰囲気をより肌で感じてもらえるように、一般的なブース・コンテンツと違い”横丁”という形をとることでより距離を近く、フラットにコミュニケーションを取れる場とした。また、小1時間と思って来てみたらなんだかんだ長居をしてしまう”横丁”の様子同様、片足を突っ込んでみたらいつのまにかスタートアップにのめり込んでしまう、そんな雰囲気をこの場でも再現できる様に、学び出会いながらもゲーム感覚で楽しめる空間にしている。

企画の詳細については、特設LPにて随時公開していく。
・特設LPはこちら:https://www.ivs.events/ja/hr-yokocho

■「HR横丁」コンテンツパートナーとは
「HR横丁」コンテンツパートナーには、HR横丁エリアに出展をいただき、スタートアップの人材の流動性を加速していただく。

現在、コンテンツパートナーに、「株式会社VMK」「株式会社やるか、やらんか」「株式会社チケミー」「artics」の4社に参画いただいた。学生起業家たちによる独自性の高い企画を紹介する。

【株式会社VMK 企画概要】
株式会社VMKは名古屋・東京を中心にコワーキングスペースの展開とコミュニティ運営を行う創業4期目のベンチャー企業。HR横丁では以下の企画を担当する。

1. 新卒スタートアップセッション
長期インターンの経験をもとに就活や起業などに取り組んでいる学生が多いため、一人一人のキャリアイメージを透明化するイベント企画を実施する。主に長期インターンのまま新卒でその会社に入社した方をゲストに招き、どういう学びが長期インターンから得られたのか、またその経験がどのように今に生きてるのかを深く掘り下げるトークセッションだ。

2. Startup Career HUB in IVS
東京で弊社が開催している大人気企画を、IVSで開催する。Startup Career HUBは主に長期インターンや起業などに挑戦する学生のコミュニティ交流会で、2022年11月頃より始まり、総参加が150名を超えている。IVSという国内最大級のスタートアップカンファレンスにて、最高に熱い企画を持ってきた。

株式会社VMK 代表取締役 田中優大氏のコメント
弊社は京都で創業した4期目のベンチャーで、僕が京大の3年次に設立しました。学生起業のまま成長し、現在は名古屋・東京にも展開しています。創業からここまで乗り越えてきて、今回、アジア最大規模のスタートアップの祭典であるIVSにコミュニティパートナーとして、そしてHR横丁のコンテンツパートナーとして関われることを誇りに思います。
この経験をもとに、4期目5期目をしっかりと成長させ社会に貢献できる企業を作っていきます。よろしくお願いします。

【株式会社やるか、やらんか 企画概要 】
関西を中心に、全国から学生起業家やクリエイターなどが多数集結。「日本の未来にできること」をテーマに、各自が互いの“想うこと“を語り合います。同時に「日本を代表する“バイブス“を持つ若者たちが自身のバイブスをぶつけ合う」バイブスピッチコンテストも開催。

その日、日本で一番アツい時間をお楽しみに。

企画2:Z世代トークセッション『Z世代を知るか、知らんか。』
起業家、就活生、インフルエンサーなど、異なるバックグラウンドのZ世代が登壇し、トークセッションを開催。メインテーマは「それぞれのキャリア選択の方法」や「Z世代が持つ特有の感性」等を予定。“本当のZ世代とは何か“について理解を深めていただける時間だ。

NG無しのQ&Aセッションも予定。ぜひお楽しみに。

株式会社やるか、やらんか 代表取締役 西奈槻氏のコメント
2022年5月に、学生起業家やクリエイターなどの様々な分野で活躍するZ世代300人を集めたイベント【バイブスジャパン】を大阪で開催しました。そして今回、国内最大級のスタートアップカンファレンス・IVSを舞台に、このイベントの第2回目を開催する機会を頂けたことを大変嬉しく思います。関西を中心に活動している熱意ある学生たちが、互いにバイブスをぶつけ合い、関西から世界へと視野を広げ、視座を高められる場の創造を目指します。

【株式会社チケミー 企画概要】
チケミーというブロックチェーン技術を用いたモノと権利の取引アプリを提供する私たちは、今回、自社が行うキャリア開発への取り組みについて来場者の皆様にご説明させていただきます。私たちは、あらゆる価値をチケット化して流通させ、その売買を通じて価値評価の多様性を高めることを目指しております。

今回の場では、これまでに他社とのご連携の上で提供してきたキャリア関連のサービスを紹介しつつ、今後のブロックチェーンとキャリアの相互作用の可能性を示したいと考えております。さらに、現地で私たちのサービスを直接利用することによって、今後のキャリア×ブロックチェーンの取り組みの展望について考える契機をご提供いたします。

株式会社チケミー 代表取締役 宮下大佑氏のコメント
ブロックチェーン技術を用いて、モノと権利のマケプレアプリを提供する、チケミーの宮下です。この度来るIVS2023 KYOTOにてチケミーとしてのキャリアの取り組みをご説明させていただく運びとなりました。私たちはあらゆる価値をチケット化して売り買いし流動性を高めることで、価値評価のディメンションを上げることを目標としております。

今回、これまで当社が提供したキャリアに関連するサービスを上げさせていただきながら、ブロックチェーン×キャリアの可能性をみなさまにお示しできれば幸いです。

【artics 企画概要】
私たちarticsのブースでお渡しするのは一枚の紙だけ。ブースにとらわれず、講演の待ち時間などで気軽に始めていただける体験型謎解きゲームを開催します。体験いただくのは「創作活動が社会の中心になった30年後の世界」です。紙を受け取ったあなたは、そんな30年後の世界を創る担い手の一員です。皆様に解いていただく謎は、会場内に隠れている、30年後の世界に欠かせないモノの正体です。謎を解く鍵は、「好きでつながる」です。解き終わった後には、皆様同士も好きでつながり、30年後の世界での自分の姿を描いてみてください。

artics 代表 中辻新氏のコメント
artics代表で早稲田大学4年の中辻新です。
我々は現在、「好きなものを通じて本当の自分を表現できる」SNSアプリ“artics”を開発しております(6月日米同時リリース)。自分が本当に好きな作品を登録した、「好き」だけで彩られた自分の世界。そんな世界を表現、共有することで、あなたの感性をさらに引き出してくれる新しい友人やアーティストに出会えます。

そして、誰もが「表現者」でいられる経済構造を実現し、21世紀のルネサンス(創作者達による人間性の復興運動)に貢献していきます。

感性を源泉として生きる喜びに満ちた社会を、今後世界でも活躍される皆様に本能的に体験いただける企画です。ぜひお越しください。

<IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO 開催概要>
開催日:2023年6月28日(水)~6月30日(金)
会場:京都市勧業館「みやこめっせ」・ロームシアター京都 他
主催:IVS KYOTO実行委員会(株式会社Headline Japan、京都府、京都市、一般社団法人京都知恵産業創造の森)
後援:日本経済団体連合会(経団連) / 新経済連盟(新経連)
詳細・申込み:https://www.ivs.events/ja

<IVS KYOTO実行委員会について>
IVSの京都開催にあたり、スタートアップ・エコシステムのさらなる発展と地域産業のより一層の振興を図ることを目的に、株式会社Headline Japanが、京都府をはじめとする地域の行政機関・産業支援機関とともに設立。京都に集積する企業、大学・研究機関、文化資源等とスタートアップとの融合を促進し、新産業の創出と世界に伍するスタートアップ企業の輩出へと繋げていく。

sub1


IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO 公式サイト
IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO まとめサイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意





スタートアップ的人生(キャリア)戦略 (NewsPicksパブリッシング)
ベン・カスノーカ
ニューズピックス
2023-01-06

アジア最大級の国際スタートアップイベント!「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」【IVS2023】まとめ記事

smain

IVS KYOTO実行委員会(Headline Japan、京都府、京都市、京都知恵産業創造の森)は、は、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で、「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」を開催する。

IVS2023 KYOTO、スタートアップキャリアを考えるワンキャリアとの共同企画「HR横丁」のコンテンツパートナーを発表【IVS2023】
みやこめっせ1階では、キャリアデータプラットフォーム事業を運営する株式会社ワンキャリアとの共同企画「HR横丁」を実施する。本エリアで、スタートアップの人材の流動性を加速させるコンテンツパートナーについてお知らせする。


招待制から誰もが参加できるIVSへ!新エリア「NEXT CITY」の詳細を公開【IVS2023】
新設した「NEXT CITY」は、IVSが自信を持ってお届けするエキサイティングなエリア。スタートアップに関わる人であれば、誰しも「その場にいたい、この目で見たい、誰かとこの話をしたい」という衝動に駆られたことがあるのではないだろうか。最近では、ChatGPTなどのGenerative AI(生成AI)に思わず心が躍った人も多いだろう。


新しい未来のきっかけを産み出す3日間!国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2023 KYOTO」の第一弾登壇者を発表【IVS2023】
2023年の舞台は日本を代表する”日本のものづくり”エリアでもあり、また多くの伝統産業を担う「京都」。IVS初のメッセ会場での開催となる。これまで通りの、スタートアップと経営者・経営幹部・投資家を繋ぎ、良質な学びと、濃密なネットワーキングを行う「PRO BASE」ゾーンに加え、「起業家を増やす。スタートアップ関係人口を増やす」ことを目的とした「NEXT CITY」ゾーンを新設。どちらのゾーンにも、「IVS」と「IVS CRYPTO」が存在し、ゾーン内の各エリアを行き来できる。さらに、全日程において、大小様々なサイドイベントを京都府内で開催予定だ。


新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
Japan Blockchain Weekの主要イベントでもある「IVS Crypto 2023 KYOTO」は、世界中のWeb3起業家、投資家、開発者、メディア、そしてWeb3の世界に踏み込みたい人にとって最高峰のイベント。2000名が集まったIVS Crypto 2022 NAHAの成功を受けて、今年のIVS Cryptoは、豊かな歴史とグローバルな人気がある京都で開催する。


アジア最大級の国際スタートアップイベント!「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」チケット販売を開始
IVS KYOTO実行委員会は、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で、「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」を開催する。それに伴い、3月1日(水)よりオフィシャルサイトにてチケット販売を開始した。


IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO 公式サイト
IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO まとめサイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意





スタートアップ的人生(キャリア)戦略 (NewsPicksパブリッシング)
ベン・カスノーカ
ニューズピックス
2023-01-06

新しい未来のきっかけを産み出す3日間!国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2023 KYOTO」の第一弾登壇者を発表【IVS2023】

main

IVS KYOTO実行委員会(Headline Japan、京都府、京都市、京都知恵産業創造の森)は、2023年6月28日(水)から6月30日(金)にかけて、京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で開催する、次世代の起業家が集う国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2023 KYOTO」の第一弾登壇者を明らかにした。

■新しい未来のきっかけを産み出す!「IVS2023 KYOTO」
IVSは、「次世代の、起爆剤に。」をミッションとして、新たな時代を牽引する企業の経営者・経営幹部・投資家が一堂に会する、スタートアップカンファレンスだ。2007年秋の初開催より16年を経て、歴史・規模ともに国内最大級のインターネット企業経営者のコミュニティへと発展を続けている。

sub6


2023年の舞台は日本を代表する”日本のものづくり”エリアでもあり、また多くの伝統産業を担う「京都」。IVS初のメッセ会場での開催となる。これまで通りの、スタートアップと経営者・経営幹部・投資家を繋ぎ、良質な学びと、濃密なネットワーキングを行う「PRO BASE」ゾーンに加え、「起業家を増やす。スタートアップ関係人口を増やす」ことを目的とした「NEXT CITY」ゾーンを新設。どちらのゾーンにも、「IVS」と「IVS CRYPTO」が存在し、ゾーン内の各エリアを行き来できる。さらに、全日程において、大小様々なサイドイベントを京都府内で開催予定だ。

■様々な業界のトップが集結! 登壇者発表の第一弾
sub2

sub4


サイバーエージェント 代表取締役の藤田晋氏、ログラス 代表取締役の布川友也氏、GO 代表取締役CEOの三浦崇宏氏、ベンテニー グループの和出潤一郎氏、コロム・ミュージックエンタテインメント 代表取締役の佐治浩一郎氏、Fivot 代表取締役の安部匠悟氏、SWiTCH ディレクターの佐座マナ氏、タイミー 取締役兼CFO 八木智昭氏、EY新日本有限責任監査法人 シニアマネージャーの吉田陽介氏、D4V パートナーの太田明日美氏、CharacterBank パートナーの三上航人氏、Anyplace 共同創業者兼CEOの内藤聡氏、App Works Ventures パートナーのジョセフチャン氏、KK Fund ゼネラルパートナーのクアンシュウ氏、グローバル・ブレイン パートナーの都虎吉氏、Insignia Ventures Partners Founding Managing Partnerのインランタン氏、日本SF作家クラブ 作家の安野貴博氏、フェニクシー 代表取締役兼共同創業者の橋寺由紀子氏、Cherubic Ventures Managing Partnerのティナチェン氏、Women in Tech 創業者兼CEOのアユミアオキ氏といった業界のトップの方々の登壇が決定している。そのほかにも、多くの経営者・経営幹部・投資家が登壇する。

■IVS2023 LAUNCHPAD KYOTO
sub1


IVSの目玉コンテンツのひとつでもある、次世代の起業家の登竜門とも言われる日本最大級のピッチコンテスト「IVS LAUNCHPAD」を6月29日(木)に開催。厳しい選考を経て選ばれた決勝進出者は、投資家・経営者・起業家から選出される審査員の前でプレゼンテーションを行い順位を競う。約250社以上の応募者の中から選考を勝ち抜いた計14社の登壇者が、自社プロダクトとそれにかける熱い思いを6分間のプレゼンテーションにて発表する。IVS2023 LAUNCHPAD KYOTOでは、「京都府賞」を創設。受賞特典として優勝者には最大1,000万円(補助金)を授与する。

起業家の登竜門「IVS2023 LAUNCHPAD KYOTO」、「京都府賞」を創設。受賞特典として優勝者には最大1,000万円を授与|プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000059319.html

起業家の登竜門「IVS2023 LAUNCHPAD KYOTO」の審査員が続々と決定|プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000081.000059319.html

<IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO 開催概要>
開催日: 2023年6月28日(水)~6月30日(金)
会場: 京都市勧業館「みやこめっせ」/ロームシアター京都 他
主催: IVS KYOTO実行委員会
後援: 日本経済団体連合会(経団連) / 新経済連盟(新経連)
オフィシャルサイト: https://www.ivs.events/ja

sub5


▶「Next Pass」「Pro Pass」「VIP Pass」目的別に三種類のチケットを用意
IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTOでは3種類のチケットを用意した。チケットの種類によって入れるゾーンや企画が異なる。

・Next Pass (399ドル)
【未来を作りたい、変えたい人に向けたパス】
「IVS2023 KYOTO」「IVS Crypto 2023 KYOTO」ともに、”NEXT CITY”ゾーンに入れるチケット。起業を目指している人、エンジニア、スタートアップに興味がある人、いまスタートアップで働いている方、事業会社の新規事業担当者、学生など、新しいビジネスを生み出そうとしている皆さんのためのチケット。”NEXT CITY”ゾーンでは、起業や新規事業に関連するセッションやブースを通じて、学びやコミュニケーション、仲間との出会いを送出する。起業や、新しいキャリアなどのきっかけを産み出せる。

・Pro Pass (1,999ドル)
【スタートアップのCXO(経営者)と投資家、事業会社のマネージメント層の専用パス】
「IVS2023 KYOTO」「IVS Crypto 2023 KYOTO」ともに、スタートアップ経営者やCXO、投資家、事業会社のマネージメント層のみが入れる”PRO BASE”ゾーンに入場いただけるチケット。このゾーンの目的は事業成長だ。より真剣なコミュニケーションを産み出すためのセッションやワークショップ、ネットワーキングラウンジなどを用意している。またNEXT CITYなどにも入場できる。なお購入後に資格審査がある。

・VIP Pass (9,999ドル)
【次世代のスタートアップを支える応援者のためのパス】
スタートアップコミュニティー、クリプトコミュニティーをさらに成長させる次世代を支える応援者のためのパス。Pro Passに加え、登壇者ラウンジを含めたVIPゾーン、専用席への立ち入り、サイドイベントへのフルアクセスなどを含む。

*各ゾーン「IVS2023 KYOTO」「IVS Crypto 2023 KYOTO」どちらのイベントにも入場できる。
*Pro Pass、VIP PassについてはIVS KYOTO実行委員会により審査を行う。同社の判断により、Pro Passを発行できないと判断されたゲストに関しては、Passの種類をNext Passへ変更する(差額分は返金対応する)。
*日本円での請求書払いも用意している。請求書払い希望の場合は問い合わせのこと。

<IVS KYOTO実行委員会について>
IVSの京都開催にあたり、スタートアップ・エコシステムのさらなる発展と地域産業のより一層の振興を図ることを目的に、株式会社Headline Japanが、京都府をはじめとする地域の行政機関・産業支援機関とともに設立。京都に集積する企業、大学・研究機関、文化資源等とスタートアップとの融合を促進し、新産業の創出と世界に伍するスタートアップ企業の輩出へと繋げていくとしている。

<構成団体> 株式会社Headline Japan、京都府、京都市、一般社団法人京都知恵産業創造の森

sub3


IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意





スタートアップ的人生(キャリア)戦略 (NewsPicksパブリッシング)
ベン・カスノーカ
ニューズピックス
2023-01-06

映画「すずめの戸締まり」のフォートナイトマップが登場!宣伝部長 岩手さちこ、岩手県の魅力を届ける【まとめ記事】

sub4

フォートナイト上のメタバースを制作する株式会社NEIGHBORは株式会社Tokyo Otaku Modeと共同で、映画「すずめの戸締まり」のメタバースをフォートナイトに制作・公開した。また、本件の公開に合わせて、Tokyo Otaku Mode News(英語)に高校生クリエイターのヤノス氏のインタビュー記事を公開した。

岩手県は「いわてマンガプロジェクト」を立ち上げ、マンガを活用し、地域の文化や暮らしの魅力を国内外に発信する地域振興プロジェクトに取り組んでいる。そんな岩手県ブースでは、ご当地VTuber 岩手さちこが岩手県をPRしていた。

デスクに取り付けて収納力アップ!引き出しをデスクに後付けできる、デスク下収納ボックス
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、6.8cmの深い引き出しでたっぷり収納でき、頑丈なスチール製で水や汚れにも強く、オフィスや工場など現場でも使える、天板裏に木ネジで固定ができるデスク下収納ボックス「100-KB015BK」を発売した。本製品は、既存のデスクに木ねじで簡単に取り付けができる引き出しだ。引き出しや収納が少ない昇降デスクや、在宅ワークでのスペース拡張、リビングデスクでの小物収納などに最適だ。


デスク周りの書類整理に最適!高耐荷重ワゴン
サンワサプライ株式会社は、デスク周りの書類整理に最適な高耐荷重ワゴン「WG-207」「WG-208」を発売した。「WG-207」「WG-208」は、A4サイズのファイルが収納できるキャスター付きファイルワゴン。水平と傾斜の2段階の棚板設定が可能で、傾斜棚にすればA4ファイルなどの出し入れがしやすく、ファイル整理に便利だ。水平にした場合、収納物に合わせて棚位置の高さを変更できるので収納効率もアップする。


高校生クリエイターが手掛けた!映画「すずめの戸締まり」のフォートナイトマップが登場
フォートナイト上のメタバースを制作する株式会社NEIGHBORは株式会社Tokyo Otaku Modeと共同で、映画「すずめの戸締まり」のメタバースをフォートナイトに制作・公開した。また、本件の公開に合わせて、Tokyo Otaku Mode News(英語)に高校生クリエイターのヤノス氏のインタビュー記事を公開した。


宣伝部長 岩手さちこ、町の魅力を届ける! 超岩手県2023~これまでも、これからも~【ニコニコ超会議2023】
岩手県は「いわてマンガプロジェクト」を立ち上げ、マンガを活用し、地域の文化や暮らしの魅力を国内外に発信する地域振興プロジェクトに取り組んでいる。そんな岩手県ブースでは、ご当地VTuber 岩手さちこが岩手県をPRしていた。


ラインアップが豪華に!今年初、『スシロー名物!!!三貫盛祭』開催
株式会社あきんどスシローは、2023年5月12日(金)より、まぐろの王様“本鮪”や高級食材“あわび”、スシローならではの創作すし“マーラー風”などが登場する、『スシロー名物!!!三貫盛祭』を全国のスシローにて期間限定で開催する。さらに、三貫盛祭の後半5月22日(月)からはラインアップを一部変更し、新たな三貫盛祭を楽しめる。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意



PICO 4 256GB VR ヘッドセット (ピコ 4)
Pico Technology Japan
2022-10-07



高校生クリエイターが手掛けた!映画「すずめの戸締まり」のフォートナイトマップが登場

main
高校生クリエイターが手掛けた、映画「すずめの戸締まり」のメタバース

フォートナイト上のメタバースを制作する株式会社NEIGHBORは株式会社Tokyo Otaku Modeと共同で、映画「すずめの戸締まり」のメタバースをフォートナイトに制作・公開した。また、本件の公開に合わせて、Tokyo Otaku Mode News(英語)に高校生クリエイターのヤノス氏のインタビュー記事を公開した。

■制作は高校生クリエイターのヤノス氏
本件は、フォートナイトワールドクリエイターである高校3年生のヤノス氏が制作を担当した。ソニー、コロコロコミックなど企業のメタバース制作も手掛ける彼は、建築物や街が好きで、生活感を感じるメタバース制作にこだわりがある。本件のメタバースでは、平面であるアニメの空気感をそのままに3D化することにこだわりを見せている。

ヤノス氏のインタビュー記事
This 17-Year-Old Recreated Makoto Shinkai’s Suzume as an Unbelievably Detailed Fortnite Map: An Interview with Yanosu
https://otakumode.com/news/645c6fb7d6d8ab00282542b3

sub1


『すずめの戸締まり』
『すずめの戸締まり』は、日本各地の廃墟を舞台に、災いの元となる”扉”を閉めていく少女・すずめの解放と成長を描く現代の冒険物語。日本国内では2022年11月から公開され動員が1,100万人を突破。海外では2023年3月から順次公開され、海外動員が3,400万人を突破するなど、今後の更なるヒットが注目されている。

sub2


『すずめの戸締まり』メタバース
本件のメタバースでは、映画の象徴にもなっている扉を再現し、劇中でキャラクターたちが居た空間に遊びに行くことができる。友達と一緒に『すずめの戸締まり』の世界を体験し、冒険を共有しよう。
・タイトル:Suzume
・プラットフォーム:フォートナイト
・マップコード:9546-3215-5606
・対応人数:1人ー16人
・https://www.fortnite.com/creative/island-codes/9546-3215-5606

フォートナイトを起動してマップコードを打ち込むことで遊べる。すでにEPIC IDを所有している人は、URLから「プレイリストに追加」をクリックすることでお気に入りに登録される。※本件は、Epic Gamesによりスポンサー、支援、または運営されるものではない。

sub3


sub4


sub5


sub6


sub7


sub8


sub9


株式会社Tokyo Otaku Mode
株式会社NEIGHBOR

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意



PICO 4 256GB VR ヘッドセット (ピコ 4)
Pico Technology Japan
2022-10-07



GWは小学生半額&未就学児無料!ズワイガニもお寿司も海鮮しゃぶしゃぶも食べ放題「すし酒場フジヤマ 秋葉原店」

sub4

株式会社Globridgeが運営する『すし酒場 フジヤマ』秋葉原店は、2023年4月29日(土)~同年5月7日(日)の期間中、3種類の食べ放題プランを小学生限定で半額で提供する。(小学生未満は無料)

■ご家族とも利用してほしい
SNSやメディアで話題の”寿司食べ放題”が楽しめる『すし酒場 フジヤマ』秋葉原は、ゴールデンウィークの期間中、小学生のお子様限定で食べ放題プランを半額で提供する。『日頃ご来店いただいているお客様に、ご家族とも利用してほしい』という想いをこめた「フジヤマ感謝祭」のキャンペーンだ。

main


お寿司やズワイガニの食べ放題を楽しめるプレミアムプランの他にも、こぼれ手巻きや直径20センチのフジヤマ寿司が食べ放題のスタンダードプランも対象となる。

sub7


<ゴールデンウィーク限定「フジヤマ感謝祭」キャンペーン>
小学生のお子様フジヤマ食べ放題・全プラン半額!
期間:2023年4月29日(土)~同年5月7日(日)
※小学生は半額、小学生未満は無料

<対象となるプラン>
・フジヤマプレミアムプラン 通常価格8,999円→半額!4,499円
大迫力のズワイガニやこぼれ手巻き、フジヤマ寿司など90種類食べ放題!
・フジヤマAプラン 通常価格5,999円→半額!2,999円
うに、いくらなどの贅沢こぼれ手巻きやフジヤマ寿司など90種類食べ放題!
・フジヤマBプラン 通常価格4,999円→半額!2,499円
直径20センチのフジヤマ寿司&海鮮しゃぶしゃぶなど90種類食べ放題!

<すし酒場 フジヤマ 秋葉原店>
営業時間 :16:00-23:00(LO22:30)
所在地 :東京都千代田区神田佐久間町1丁目20
電話番号 :03-5577-5352
食べログ :https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13134270/

すし酒場 フジヤマ 秋葉原店

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
初夏を先どり、爽やかに薫る!からやま「梅おろしからあげ定食」
厳選した約35点を展示、販売!大坂寛写真展『女性美』【Art Gallery M84】
本格的にオープンした「EcoFlow House」を訪ねてみた
8種具材のうま煮&タレカツ!かつや「タレカツとうま煮の合い盛り」
ハンドルに引っ掛けて、すぐに使える!車載テーブル






新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表

main

IVS KYOTO実行委員会は、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で、日本最大級のグローバルクリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」を開催する。本イベントの第一弾コンテンツが明らかとなった。

■豊かな歴史とグローバルな人気がある京都で開催
Japan Blockchain Weekの主要イベントでもある「IVS Crypto 2023 KYOTO」は、世界中のWeb3起業家、投資家、開発者、メディア、そしてWeb3の世界に踏み込みたい人にとって最高峰のイベント。2000名が集まったIVS Crypto 2022 NAHAの成功を受けて、今年のIVS Cryptoは、豊かな歴史とグローバルな人気がある京都で開催する。

Japan Blockchain Week
https://japanblockchainweek.jp/

■Web3トッププレイヤーが世界中から集結! 登壇者発表の第一弾
sub7

sub6


世界が注目するブロックチェーンAptosのCEO Mo Shaikh氏、日本のWeb3政策の方向性を示す「web3ホワイトペーパー」を起草した自民党web3PT事務局長・塩崎彰久氏、ゼロ知識証明を活用した話題なソリューションScrollの共同創業者Sandy Peng氏、ステーブルコインUSDCの発行元CircleのCEO Jeremy Allaire氏、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の実証を進める日本銀行FinTechセンターの鳩貝淳一郎氏、そして世界で活躍しているデジタルガレージの伊藤穰一氏、Rippleの吉川絵美氏、Astar Networkの渡辺創太氏などの登壇が決定している。

■YGG Japanによる、ブロックチェーンゲームピッチコンテスト「SHAKE! KYOTO」を開催。ゲームセンターエリアの設置や、ナイトパーティも実施予定!

sub2


目玉コンテンツとして、国内最大規模のWeb3ゲームプラットフォームYGG JapanによるWeb3ピッチコンテスト「SHAKE! KYOTO」の開催です。なお、Web3ゲームのためのゲームセンターも準備され、リリース予定の世界中の最新作ゲームまで試遊できる。

・SHAKE! KYOTO
 https://shake.ygg.jp/

昨年10月に東京・渋谷で開催され、話題を集めたWeb3イベントの「HONEYCON」が今年はNFTテーマパークとしてIVS Crypto内で開催決定
また、昨年10月に東京・渋谷で開催され、話題を集めたWeb3イベントの「HONEYCON」が今年はNFTテーマパークとしてIVS Crypto内で開催決定。幅広い層が楽しめるWeb3&NFT、エンタメ要素も取り入れた世界でも最先端の楽しい「NFT」を届ける。イベント開催にあたり、GASHO2.0キュレーションによる国内屈指のNFTクリエイターの方々のNFT、および、2.5D物理アートの展示・販売も行う。

サイドイベントも充実! 八坂神社、二条城など、京都の名所で特別なイベントを開催予定
さらに、クリプトの文化ともいえるサイドイベントも開催予定です。イベント数は20以上。八坂神社や、二条城、WORLD KYOTOなど、京都の名所でIVS Cryptoの公式サイドイベント、コーポレートパートナーの特別サイドイベントなど多種多様なイベントを計画中だ。

公式アンバサダーやパートナー企業の紹介。Rippleがダイアモンドコーポレートパートナーに
昨年に続き、Web3業界のエバンジェリストを務める「たぬきち(web3honey)」が公式アンバサダーに就任。さらに、Web3業界の女性を応援・支援する団体である「Web3Girls」も公式アンバサダーに就任した。イベント期間中はもちろん、イベント開催前からIVS Crypto 2023 KYOTOを盛り上げていくとしている。

・Web3Girls
 https://www.web3girls.org/

sub5

sub4


ダイヤモンドコーポレートパートナーには、エンタープライズ向けのブロックチェーン・クリプトソリューションを提供する業界のリーダーRipple社が就任。Oasys、double jump.tokyo、SBIグループ、Ginco、LOLLIPOPなどコーポレートパートナーとともに、Web3の普及を促進する。そして、メディアパートナーやコミュニティパートナーにも、IVS Cryptoの魅力発信やコミュニティの活性化などに協力いただく。

IVS2023 KYOTOも同時開催
2007年より開催している日本最大級のスタートアップの経営者カンファレンス「IVS」も同時開催します。トークセッションやブース出展をはじめ、これまで数々のスタートアップが熱戦を繰り広げ、過去本戦に登壇してきた企業からは数多くのIPOやM&Aも生まれてきた「IVS LAUNCHPAD」もご覧いただけます。

IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO 開催概要
開催日:2023年6月28日(水)~6月30日(金)
会場:京都市勧業館「みやこめっせ」・ロームシアター京都 他
主催:IVS KYOTO実行委員会(株式会社Headline Japan / IVC、京都府、京都市、一般社団法人京都知恵産業創造の森)
後援:日本経済団体連合会(経団連) / 新経済連盟(新経連)
詳細・申込み:https://www.ivs.events/crypto

IVS KYOTO実行委員会について
IVSの京都開催にあたり、スタートアップ・エコシステムのさらなる発展と地域産業のより一層の振興を図ることを目的に、株式会社Headline Japanが、京都府をはじめとする地域の行政機関・産業支援機関とともに設立。京都に集積する企業、大学・研究機関、文化資源等とスタートアップとの融合を促進し、新産業の創出と世界に伍するスタートアップ企業の輩出へと繋げていくとしている。

sub1


IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
初夏を先どり、爽やかに薫る!からやま「梅おろしからあげ定食」
厳選した約35点を展示、販売!大坂寛写真展『女性美』【Art Gallery M84】
本格的にオープンした「EcoFlow House」を訪ねてみた
8種具材のうま煮&タレカツ!かつや「タレカツとうま煮の合い盛り」
ハンドルに引っ掛けて、すぐに使える!車載テーブル

決定版Web3
城田 真琴
東洋経済新報社
2023-04-14





8,999円でズワイガニもお寿司も海鮮しゃぶしゃぶも食べ放題!すし酒場フジヤマ、秋葉原店

main

株式会社Globridgeが運営する『すし酒場 フジヤマ』秋葉原店は、ズワイガニやお寿司など90種類が対象のプレミアム食べ放題プランを期間限定で実施してきたが、好評につき、2023年4月より通常メニューとして提供中だ。

SNSやメディアで話題の”寿司食べ放題”が楽しめる『すし酒場 フジヤマ』秋葉原は、2023年3月の期間限定でズワイガニやお寿司など90種類が対象のプレミアム食べ放題プランを実施していたが、好評につき、2023年4月より通常メニューとして提供している。

本プランの目玉となるズワイガニは、身が柔らかく海の旨味が強いのが特徴です。そんなズワイガニの美味しさを一番感じられるボイルでご用意しております。ぎっしりと身のつまったズワイカニを、心ゆくまで堪能できる。

さらに、食べ放題ならではの楽しみ方として、そのまま食べる以外にも他のお寿司と組み合わせて自由にアレンジするのがフジヤマ流。イクラやウニなどのお寿司をオーダーして、カニのトッピングをすることも可能だ。自分だけの創作オリジナル寿司を楽しめる。

ズワイガニや高級寿司、海鮮しゃぶしゃぶをお値段気にせずお楽しみいただける贅沢すぎる本プランは、誕生日パーティーや、友人とのお集まり、東京観光の際にもおすすめだ。フジヤマのちょっと贅沢な食べ放題で美味しく楽しい思い出作りをしてみてはいかがだろうか。

■フジヤマ蟹食べ放題プラン おひとり様 8,999円(税込)
<食べ放題対象メニュー>
・ボイルズワイガニ(肩)
※姿は1組に1杯サービス
・こぼれ手巻き
いくら、うに、まぐろ中落ち、カニ
・高級寿司70種
大とろ、中とろ、赤身、まぐろ、漬けまぐろ、ねぎ塩まぐろ、金目鯛、ひらめ、赤えび、うなぎ、あなご、炙り〆さば、こはだ、たまご、サーモン、たこ、炙りサーモン、えんがわ、いか、えび、かんぱち、帆立、つぶ貝、あじ、バジルサーモン、真鯛、真鯛の炙り、ホッキ貝、炙りかんぱち、いわし、炙りのいわし、ぶり、びんとろ、あじの炙り、〆さば、炙りチーズサーモン、シーザーオニオンサーモン、とろかつお、炙りびんとろ、他。※メニューは一例
・軍艦
いくら、うに、中落、ねぎとろ、塩ねぎとろ、サーモン、ねぎ塩サーモン、カニ味噌、しらす、金目鯛、納豆、他。※メニューは一例
・長さ20㎝!フジヤマ寿司
まぐろ、サーモン、本日の白身、贅沢ローストビーフ、たまご
・海鮮しゃぶしゃぶ
ねぎ×まぐろの“ねぎま”しゃぶしゃぶ
・サイドメニュー各種
枝豆、のり塩ポテト、雲丹マヨポテト、唐揚げ、串カツ、竜田揚げ、お味噌汁 他。※メニューは一例

※本プランは事前予約制となります。前日までにご連絡ください。

sub1


sub4


sub5


sub2


<すし酒場 フジヤマ 秋葉原店>
営業時間 :16:00-23:00(LO22:30)
所在地 :東京都千代田区神田佐久間町1丁目20
電話番号 :03-5577-5352
食べログ :https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13134270/

すし酒場 フジヤマ 秋葉原店

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
初夏を先どり、爽やかに薫る!からやま「梅おろしからあげ定食」
厳選した約35点を展示、販売!大坂寛写真展『女性美』【Art Gallery M84】
本格的にオープンした「EcoFlow House」を訪ねてみた
8種具材のうま煮&タレカツ!かつや「タレカツとうま煮の合い盛り」
ハンドルに引っ掛けて、すぐに使える!車載テーブル

とびだせ! ! おすし 日本製 C-1855
パール金属(PEARL METAL)
2015-02-01





「マイクロCTC検査」サービスの魅力!ライトアップされた夜桜を鑑賞【まとめ記事】

s0301_2023_CELL CLOUD_074

株式会社セルクラウドは2023年4月4日(火)、たった1回、5分の採血だけで全身のがん※1リスクを発見できる「マイクロCTC検査」サービスを、アタラシイものや体験の応援購入サイト「Makuake(マクアケ)」にて2023年3月1日(水)より先行販売開始、Makuake公開から30日で医療・検査関連プロジェクト※2の応援購入総額において過去最高額を更新したことを発表した。

夜の千鳥ヶ淵緑道は、桜とともに緑道も千鳥ヶ淵ボート場からボートに乗船し、ライトアップされた桜を鑑賞した。ライトアップし、昼間とは違う印象を受ける。美しい夜桜とともに、ライトアップされた東京タワーも見ることができた。ボートに乗船しなくても、ライトアップされた夜桜を楽しめる。

たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
株式会社セルクラウドは2023年4月4日(火)、たった1回、5分の採血だけで全身のがん※1リスクを発見できる「マイクロCTC検査」サービスを、アタラシイものや体験の応援購入サイト「Makuake(マクアケ)」にて2023年3月1日(水)より先行販売開始、Makuake公開から30日で医療・検査関連プロジェクト※2の応援購入総額において過去最高額を更新したことを発表した。


千鳥ヶ淵ボート場でボートに乗船!ライトアップされた夜桜を鑑賞【千代田区「春のプチトリップツアー」】
夜の千鳥ヶ淵緑道は、桜とともに緑道も千鳥ヶ淵ボート場からボートに乗船し、ライトアップされた桜を鑑賞した。ライトアップし、昼間とは違う印象を受ける。美しい夜桜とともに、ライトアップされた東京タワーも見ることができた。ボートに乗船しなくても、ライトアップされた夜桜を楽しめる。


7色のLEDでゲーミング空間を演出できる!モニターアーム
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト「サンワダイレクト」は、7色LEDを搭載し、点灯165パターンが可能なゲーミング環境に最適な、水平垂直多関節液晶モニターアーム「100-LA067BK」を発売した。本製品は、アーム部が7色に光るゲーミング用に最適なモニターアーム。2~9kgまでの液晶モニターの取り付けに対応している。液晶モニターを目線の高さに合わせて上下調節が行え、内部のバネを調整することで、重さに合わせてスムーズな調整が可能だ。


まだまだ続く春のお出かけシーズンに! ほっともっと、“ちょっとお得な”「春の行楽セット」
株式会社プレナスは、持ち帰り弁当の「Hotto Motto (ほっともっと)」を、2023年3月末現在、2,451店舗展開しております。「ほっともっと」では、おすすめのお花見スポットや春のおでかけに役立つ情報をご紹介する「ほっともっと春の行楽特集」特設サイトを公開中です。ピクニックなどでおすすめのメニューをお得なセットにした、本サイト限定販売『春の行楽セット』のご予約が、2023年月3日(月)よりスタートした。


缶コーヒーをあえて“使う”若い世代に着目!サントリー「ボス カフェイン ホワイトカフェ」「同 キャラメルカフェ」
サントリー食品インターナショナルは、「BOSS」の新たなラインアップとして、「ボス カフェイン ホワイトカフェ」「同 キャラメルカフェ」を2023年3月28日(火)より発売した。今回、仕事や勉強、スポーツや運転などのシーンにおいて、エナジードリンクと同様に缶コーヒーを“使う”若い世代に着目。「ボス カフェイン ホワイトカフェ」「同 キャラメルカフェ」は、若い世代があえて缶コーヒーを“使う”背景として、日常的に飲みやすいコーヒーの味わいながら、カフェインがしっかり摂取できるというニーズがあることを捉えて開発された、新たな缶コーヒーだ。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意
JR東日本、ゲキダンイイノの協力のもと、自動走行モビリティの実証実験を実施
ガンプラ愛好家にも人気!AIの力で背景を除去する、画像編集アプリ「PhotoRoom」の魅力を関係者に聞く
電子帳簿保存法×インボイス制度、二大法改正対応に向け準備すべきことを徹底解説!ミロク情報サービス、「MJSオンラインセミナー2023 春」開催

がんがみえる
メディックメディア
2022-02-25





たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力

s0301_2023_CELL CLOUD_074

株式会社セルクラウドは2023年4月4日(火)、たった1回、5分の採血だけで全身のがん※1リスクを発見できる「マイクロCTC検査」サービスを、アタラシイものや体験の応援購入サイト「Makuake(マクアケ)」にて2023年3月1日(水)より先行販売開始、Makuake公開から30日で医療・検査関連プロジェクト※2の応援購入総額において過去最高額を更新したことを発表した。

※1 血液がんを除く
※2 セルクラウド調べ。Makuakeにおける検索ワード「医療」で該当する116件および、「検査」で該当する62件のプロジェクト(2023年4月3日時点)において現在確認できる全期間データを対象に調査

■Makuake公開から30日で医療・検査関連プロジェクト※2の過去最高額を更新
「マイクロCTC検査」は、従来の検査手法と比較し、安全かつ手軽に全身のがんのリスク判定ができることを特徴としたサービス。アタラシイものや体験の応援購入サイト「Makuake(マクアケ)」にて先行販売を開始したところ、公開から30日で、Makuakeで過去公開された医療・検査関連プロジェクトの応援購入総額において過去最高額を更新した。
また、本プロジェクトは過去最高額を更新するだけでなく、公開日から3日連続でMakuake総合ランキングにおいても1位を獲得している。

〇Makuake公開後の軌跡
・公開日~3日間:Makuake総合ランキングで1位を獲得
・公開30日:医療・検査関連プロジェクトの応援購入総額において過去最高額を更新

01
「マイクロCTC検査」の「Makuake」プロジェクトサイト


株式会社マクアケ共同創業者/取締役 坊垣佳奈氏が語る!クラウドファンディングサービス「マクアケ」と「マイクロCTC検査」への想い

YouTube:https://youtu.be/dB86dA-fPRg

■安全かつ手軽に全身のがんのリスクを判定できる
2023年3月1日(水)に実施された報道関係者向けの発表会では、株式会社セルクラウド 代表取締役社長 中島謙一郎氏より「マイクロCTC検査」サービスの概要説明があった。

「CTC」とは、Circulating Tumor Cells(血中循環がん細胞)の略称だ。CTC検査では、血液中に浸潤し血中を循環するがん細胞を検出することで、全身のがんのリスクを細胞レベルで発見することができる。

sub2


中島社長によれば、一生涯のうち、がんと診断される人は2人に1人以上であり、40歳以上に限ると43%以上の人ががんで命を落とす。早期発見が重要だが、がん検診を受けない人はまだまだ多く、ひとつの部位でさえ、毎年検診を受ける人はまだ半数程度だという。

がん検診を受けない一番の理由は「受ける時間がない」であることから、 たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる「マイクロCTC検査」は魅力的なサービスと言える。

sIMG_3737
株式会社セルクラウド 代表取締役社長 中島謙一郎氏


株式会社セルクラウド 代表取締役 中島謙一郎氏が語る!日本初の新サービス「マイクロCTC検査」の魅力

YouTube:https://youtu.be/wkpo8cj7YuM

マイクロCTC先進医療研究所所長 太田剛氏は、世界のCTC研究に関する論文の説明と「マイクロCTC検査」の優位性について語った。
CTC検査は日本国内での認知度はまだほとんどない状況だが、欧米では既に29,000もの関連論文が発表されている。アメリカの厚生労働省に あたるFDAからも承認を受けており、がん研究・治療現場で大きな注目をされている先端がん検査の一つとなっている。

同社が展開を開始する 「マイクロCTC検査」では、欧米で主流のCTC検査の品質・検査精度をさらに進化させ、「上皮間葉転換」した悪性度の高い、浸潤・転移の高い能力 を持つ「間葉系のがん細胞」を特定し特異度94.45%の精度で検出することを可能にした。従来の検査手法に比べて安全かつ手軽に全身のがん※のリスクを判定できることが特徴だ。
※血液がんを除く

米国の「MDアンダーソンがんセンター」の研究論文では、CTC検査が、がん再発の早期発見に対しても有効だということが発表されている。それほど有効な検査であるにも関わらず、がんの専門医である太田所長自身も、順天堂大学医学部 先任准教授としてがん治療にあたっていた当時は、CTC検査のことを知らなかったという。

sIMG_3737
マイクロCTC先進医療研究所所長 太田剛氏


CTC検査事業責任者&クリニック院長 太田剛志氏が語る!全身のがんのリスクを発見できる「マイクロCTC検査」
限定公開

YouTube:https://youtu.be/5LsbxM6Ff1k

「マイクロCTC検査」は現在、「Makuake」プロジェクトサイトにて応援者を募っており、最大45%OFFのプランもある。2023年5月7日 までのプロジェクトなので、気になる人は同サイトを覗いてみるとよいだろう。

07
「Makuake」プロジェクトサイトにには、最大45%OFFのお得なプランもある。


<Makuakeの応援購入について>
本サービスは、アタラシイものや体験の応援購入サービスMakuake(マクアケ)で先行販売しております。応援購入には先着順数量限定でお得な割引価格が設定されている。

サービスの詳細・ご購入はこちら(「Makuake」プロジェクトサイト)
https://www.makuake.com/project/micro-ctc/

価格:198,000円(税込)※先着順の早割プランで35~45%オフ
販売期間:2023年3月1日 ~ 2023年5月7日 まで
目標金額:3,000,000円(2023年3月1日目標達成)

「マイクロCTC検査」の「Makuake」プロジェクトサイト
株式会社セルクラウド

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意
JR東日本、ゲキダンイイノの協力のもと、自動走行モビリティの実証実験を実施
ガンプラ愛好家にも人気!AIの力で背景を除去する、画像編集アプリ「PhotoRoom」の魅力を関係者に聞く
電子帳簿保存法×インボイス制度、二大法改正対応に向け準備すべきことを徹底解説!ミロク情報サービス、「MJSオンラインセミナー2023 春」開催

がんがみえる
メディックメディア
2022-02-25





「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」チケット販売を開始!史上最大イベント『たべっ子どうぶつLAND』開催決定【まとめ記事】

smain

IVS KYOTO実行委員会は、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で、「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」を開催する。それに伴い、3月1日(水)よりオフィシャルサイトにてチケット販売を開始した。

株式会社ギンビスのロングセラービスケット「たべっ子どうぶつ」の生誕45周年を記念し、2023年3月18日(土)から5月14日(日)まで、東京ドームシティ Gallery AaMo(東京都文京区)にて、大型屋内イベント『たべっ子どうぶつLAND』を開催することが決定した(企画運営:株式会社ツインプラネット)。

Bluetooth/USB/3.5mmの3つの接続方法で使える!クリップ式サウンドバースピーカー
サンワサプライ株式会社は、Bluetooth/USB/3.5mmの3つの接続方法で使えるクリップ式サウンドバースピーカー「MM-SPBT5BK」を発売した。MM-SPBT5BK」は、Bluetooth接続、USB接続、3.5mmステレオミニジャック接続の3WAYで使えるサウンドバースピーカー。Bluetooth接続でスマートフォンやタブレットなどと接続し、ワイヤレスで音楽再生ができる。USB接続でパソコンと接続しデスクで使用するスピーカーとして使用したり、3.5mmステレオミニジャック接続でテレビやプロジェクターなどと接続したり、様々な機器で使用可能だ。


高出力80W!接続端子が豊富なPCスピーカー
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、パソコンやテレビ、ゲーム機などを接続して、迫力あるサウンドを楽しめる80W出力のPCスピーカー「400-SP104」を発売した。本製品は、大迫力のサウンドを楽しめる最大80W出力のアンプ内蔵型PCスピーカー。接続端子として光デジタル端子(角型)と3.5mmステレオミニジャックを搭載しているので、パソコンやテレビ、ゲーム機などを接続して使えます。テレビドラマや映画などを臨場感あふれる環境で楽しめる。


使いやすさを追求!レノボ、14型モバイルモニター「ThinkVision M14d」
レノボ・ジャパン合同会社は、14型モバイルモニター「ThinkVision M14d」を発表した。ThinkVision M14dは、約600gと軽量な、狭額縁薄型コンパクト設計で気軽に持ち運ぶことができる2.2K解像度(2240×1400)14型モバイルモニター。フリーアドレスや在宅、コワーキングスペース、出張先のホテルなどにおいても容易にマルチモニター環境を構築でき、生産性の向上に貢献する。


誕生から45周年「たべっ子どうぶつ」史上最大イベント!『たべっ子どうぶつLAND』開催決定
株式会社ギンビスのロングセラービスケット「たべっ子どうぶつ」の生誕45周年を記念し、2023年3月18日(土)から5月14日(日)まで、東京ドームシティ Gallery AaMo(東京都文京区)にて、大型屋内イベント『たべっ子どうぶつLAND』を開催することが決定した(企画運営:株式会社ツインプラネット)。


アジア最大級の国際スタートアップイベント!「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」チケット販売を開始
IVS KYOTO実行委員会は、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で、「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」を開催する。それに伴い、3月1日(水)よりオフィシャルサイトにてチケット販売を開始した。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
選択と集中を加速させるガーディナルヘルス!成長戦略とビジョン、日本市場に注力する理由が明らかに
圧倒的なスピードで日本のDX 速度を上げる!ハイブリッドテクノロジーズが提供する戦略的オフショア開発
脱炭素社会に向けた、地域の環境循環ソリューション戦略とは?シナネンホールディングス、新規事業説明会を実施
INFORICH、東京証券取引所グロース市場へ上場
タレントマネジメントで成果を挙げている会社が実践している『当たり前のこと』



起業の失敗大全 スタートアップの成否を決める6つのパターン
トム・アイゼンマン
ダイヤモンド社
2022-03-30


スタートアップ的人生(キャリア)戦略 (NewsPicksパブリッシング)
ベン・カスノーカ
ニューズピックス
2023-01-06

フード全品0円SDGs居酒屋『ZERO酒場』限定OPEN!鹿児島県日置市と株式会社ライブドア、包括連携協定を締結【まとめ記事】

main

フードロス削減BOX「fuubo(フーボ)」を展開するZERO株式会社は2023年3月11日(土)、ZERO株式会社の設立1周年記念イベントとして、フードロス削減に特化することで物価高騰対策につながるSDGs居酒屋『ZERO酒場』を1日限定で開催する。

株式会社ライブドアは、同社が運営するライブドアブログにおいて地域情報を発信するローカルブログを支援する「ローカルブロガープログラム」と鹿児島県日置市が包括連携協定を締結した。

鹿児島県日置市と株式会社ライブドア、包括連携協定を締結
株式会社ライブドアは、同社が運営するライブドアブログにおいて地域情報を発信するローカルブログを支援する「ローカルブロガープログラム」と鹿児島県日置市が包括連携協定を締結した。


デスクのスペースをフル活用できる!シンプルな木目調の机上台
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、モニター下にキーボードを収納してスペースを有効活用したり、プリンター台、テレビ台、電話台としても使用できるシンプルな木目調の机上台「100-MR194M(幅60cm)」、「100-MR195M(幅100cm)」を発売した。


ULTRA HIGH SPEED HDMI認証プログラム取得!ウルトラハイスピードHDMIケーブル
サンワサプライ株式会社は、ULTRA HIGH SPEED HDMI認証プログラム取得のウルトラハイスピードHDMIケーブル「KM-HD20-U90」を発売した。「KM-HD20-U90」はULTRA HIGH SPEED HDMI認証プログラム取得のウルトラハイスピードHDMIケーブル。8K/60Hz・4K/120Hz、伝送帯域48Gbpsに対応しているため、ハイスペックな8K/4K・HDR映像を表示できる。


おサイフにも地球にもやさしくフードロスゼロへ!フード全品0円SDGs居酒屋『ZERO酒場』限定OPEN
フードロス削減BOX「fuubo(フーボ)」を展開するZERO株式会社は2023年3月11日(土)、ZERO株式会社の設立1周年記念イベントとして、フードロス削減に特化することで物価高騰対策につながるSDGs居酒屋『ZERO酒場』を1日限定で開催する。


プロント、こだわりの「イベリコベーコンホットドッグ~クラシックBBQ マスタード~」
株式会社プロントコーポレーションは、2023年3月7日(火)に全国の「È PRONTO(エプロント)」※1にて、新商品を発売する。エプロントの人気商品でもあるグルメドッグシリーズの新作「イベリコベーコンホットドッグ~クラシックBBQ マスタード~」は、天然酵母パンにソーセージ、厚切りのイベリコ豚ベーコンを乗せ、BBQマスタードソース、ミックスチーズ、レッドキャベツビーツラペ、フライドオニオンとディルを贅沢にトッピングして仕上げた。リッチで癖になるBBQマスタードソースと厳選した素材や製法にこだわった期間限定のグルメドッグ。店でつくりたての味を楽しめる。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会

瀬戸内食品ロス削減団 フードバンク活動入門
全国食品ロス削減研究会
クリエイツかもがわ
2022-03-23





アジア最大級の国際スタートアップイベント!「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」チケット販売を開始

smain

IVS KYOTO実行委員会は、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で、「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」を開催する。それに伴い、3月1日(水)よりオフィシャルサイトにてチケット販売を開始した。

■16年の歴史を持つIVSを大幅にアップデート
2007年より開催しているIVSは、これまで日本最大級のスタートアップの経営者カンファレンスとして、スタートアップエコシステムに貢献してきた。特に「IVS LAUNCHPAD」は、起業家の登竜門と呼ばれるようになり、過去本戦に登壇してきた企業からは数多くの上場企業やM&Aも生まれている。

2023年の舞台は「京都」。世界からも特に人気が高く歴史のある京都で、IVSはアップデートする。

会場は京都最大級のイベント会場である「みやこめっせ」と「ロームシアター京都」。今回の京都では、会場を参加者の目的別に分割し、チケットによって入れる場所を分ける仕組みを導入することで、それぞれの参加者にとって実利のあるネットワーキングを実現した。

またIVSだけではなく、前回の那覇で好評を博した「IVS Crypto」を同時開催。京都を舞台に、国内外のスタートアップやWeb3トッププレイヤーが一堂に会することで、新たな繋がりと化学反応を生み出す。

IVSは「次世代の、起爆剤に。」をミッションとしています。事業を成長させるきっかけと同時に、次世代を産み出す機会を提供できればと考えている。これまでの “カンファレンス”のカタチにこだわらず、スタートアップに関わる多くのコミュニティの人々が、IVSを活用できるような「プラットフォーム」に成長させ、日本におけるスタートアップエコシステムの更なる活性化を目指す。

■ゾーニングシステムを採用し目的別のネットワーキングを創出
「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」では、購入するチケットによって、入れるフロアや場所が異なる”ゾーニングシステム”を導入している。ゾーンはフロア単位に設計され、各ゾーンに「IVS」と「IVS Crypto」エリアがあり、往来が可能だ。なお「IVS Crypto」エリアは多くのコンテンツが英語での実施となる。

〇PRO BASE
スタートアップ経営者やCXO、投資家、事業会社のマネージメント層のみが入れるゾーン”PRO BASE”。事業成長における知見共有や、事業プレゼンテーション、資金調達を含む商談など、トップレベルによる交流にフォーカスし、具体的に事業成長させるきっかけを生み出すことを目的としている。PRO PassとVIP Passのチケットホルダーのみが入れる。なおこのゾーンは購入に審査が必要であり、これまでのIVSよりも一層濃い参加者が集結する。

「IVS2023 KYOTO」「IVS Crypto 2023 KYOTO」のトークセッションを中心としたステージプログラムや、参加型のワークショップ、アルコールの提供も含めたネットワーキングラウンジなどを用意している。

〇NEXT CITY
起業を目指している方、エンジニア、スタートアップに興味がある人、いまスタートアップで働いている方や学生まで、”次世代”を産み出すモチベーションの高い方に向けた”NEXT CITY”ゾーン。多くの現役スタートアッププレイヤーや、世界中から集まるWeb3プレイヤーとのコミュニケーションを通じて、起業のきっかけや、仲間作り、キャリアステップを発見することを目的としている。大小様々なセッションやワークショップが開催され、”PRO BASE”に参加しているスタートアップのCXO、投資家なども数多く登壇し生の声を聴ける。

ssub2


<IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO 開催概要>
開催日:2023年6月28日(水)~6月30日(金)
会場:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 他
主催:IVS KYOTO実行委員会

「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
選択と集中を加速させるガーディナルヘルス!成長戦略とビジョン、日本市場に注力する理由が明らかに
圧倒的なスピードで日本のDX 速度を上げる!ハイブリッドテクノロジーズが提供する戦略的オフショア開発
脱炭素社会に向けた、地域の環境循環ソリューション戦略とは?シナネンホールディングス、新規事業説明会を実施
INFORICH、東京証券取引所グロース市場へ上場
タレントマネジメントで成果を挙げている会社が実践している『当たり前のこと』



起業の失敗大全 スタートアップの成否を決める6つのパターン
トム・アイゼンマン
ダイヤモンド社
2022-03-30


スタートアップ的人生(キャリア)戦略 (NewsPicksパブリッシング)
ベン・カスノーカ
ニューズピックス
2023-01-06

おサイフにも地球にもやさしくフードロスゼロへ!フード全品0円SDGs居酒屋『ZERO酒場』限定OPEN

main

フードロス削減BOX「fuubo(フーボ)」を展開するZERO株式会社は2023年3月11日(土)、ZERO株式会社の設立1周年記念イベントとして、フードロス削減に特化することで物価高騰対策につながるSDGs居酒屋『ZERO酒場』を1日限定で開催する。

ZEROが運営する「fuubo」は、現在全国57か所に設置され、これまでメーカー・卸などから提供されたフードロス商品を多数削減してきた。今回は初めての試みとして、飲食店としてのフードロス削減に取り組むことにより、生産者・卸・メーカー・飲食店などあらゆるサプライチェーンを巻き込み、フードロス削減に貢献する。

■おサイフにも地球にもやさしくフードロスゼロへ
本企画は、フードロスを活用することで物価高騰対策にもつながる「おサイフにも地球にもやさしくフードロスゼロへ」をコンセプトにしたイベントだ。

日頃よりフードロス削減への想いに共感している協賛企業様 約13社以上により、フードロスに関連のある魅力的な食材を多数提供される。これにより『フード全品0円』を実現し、フードロスを活用した料理を体験することができる。

<SDGs居酒屋『ZERO酒場』>
日 時:3月11日(土)  18時~21時(1日間のみの開催です)
料 金:フード全品0円。おいしい食材を使用したメニューを0円で食事ができる。
メニュー:まだまだおいしく食べられる絶品食材を贅沢に調理。
協賛する食品企業により当日のメニューが変動する。
場 所:『肴・家庭料理 月おか』 (東京都台東区東上野3-16-7)

※開催場所は、今回協力いただいた協賛店舗から借りているため、今後変更される場合がある。
※今回はすでに予約が埋まっているため、新規に来店はできない。今後の営業方針によっては新規の客にも来店いただくことも予定している。

SDGs居酒屋『ZERO酒場』

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会

瀬戸内食品ロス削減団 フードバンク活動入門
全国食品ロス削減研究会
クリエイツかもがわ
2022-03-23





都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」

smain

会員制倉庫型店「Costco(コストコ)」の食料品や日用品を専門に扱うネットスーパーサービス「SocToc(ソックトック)」を運営する株式会社WeCanDoItは、23年2月からのサービス開始に伴い第1号店となる東京城西店をオープンする。

■コストコの商品を自宅まで届ける
SocTocは、会員制倉庫型店コストコで人気のデリやベーカリー、精肉・鮮魚といった生鮮食品を購入することができる「コストコ専門ネットスーパー」サービス。スマホから注文することで時間帯指定でコストコの商品を自宅まで届ける。コストコ会員でなくても年会費0円で利用可能だ。「コストコの商品は量が多くて購入が難しい」というニーズに対応し、独自に小分け・詰め合わせの商品も提供する。

サービス開始初期においては都内でも杉並区、練馬区、中野区の一部地域に配送エリアを限定してサービスを開始し、順次エリアを拡大する。サービス開始時点での配送エリアは以下の地域となる。

smain


杉並区
阿佐谷北, 高円寺北, 高円寺南, 阿佐谷南, 梅里, 和田, 堀ノ内, 松ノ木, 成田東, 成田西, 井草, 下井草, 上井草, 本天沼, 天沼, 清水, 桃井, 今川, 西荻北, 上荻, 荻窪, 南荻窪

練馬区
練馬, 桜台, 旭丘, 栄町, 豊玉上, 豊玉北, 豊玉中, 豊玉南, 貫井, 向山, 中村北, 中村, 中村南, 谷原, 高野台, 富士見台, 南田中, 石神井町, 下石神井, 上石神井南町, 春日町, 高松, 早宮

中野区
中野, 中央, 本町, 上高田, 丸山, 江古田, 江原町, 松が丘, 沼袋, 新井, 野方, 上鷺宮, 鷺宮, 若宮, 大和町, 白鷺

今回、第1号店としてオープンする東京城西店では、最終的に杉並区・練馬区・中野区、新宿区・豊島区・板橋区・北区の全域に加え、世田谷区・渋谷区・武蔵野市・三鷹市・西東京市・埼玉県川口市・和光市・朝霞市・新座市の一部地域へのサービス提供も行っていく予定だ。

また、2023年以内には東京23区全域・東京多摩地区・神奈川・埼玉・千葉の都市部へのサービス拡大を目指して2店舗目以降の出店も鋭意計画中。

本オープンに伴う注文受付開始は2月中を予定しており、現在サイト上ではβ版先行登録の受付中。
先行登録頂いた方にはもれなく1,000円分のクーポンを配布するキャンペーンを実施中だが、キャンペーンはサービス本オープンとともに終了予定。

■コストコの商品を自宅まで届ける
昨年12月のサービス告知以降、想定を遥かに上回る多くの方々から反響を頂くことができました。
今回サービスエリアとなる杉並・練馬・中野は、都市型のライフスタイルを送る方が多い一方でファミリー層も多いエリアであることからSocTocのサービスニーズが高いと考えており、実際に本地域から多くの方々に先行登録頂いている状況です。

大変ありがたいことに全国各地の方々にもご登録頂けたのですが、「SocToc」はコストコの最大の魅力である生鮮食品やデリ、スイーツといった商品を新鮮な状態で、出来る限り速くリーズナブルにお届けすることを目指すサービスであることから、配送エリアについてはどうしても制限せざるを得ません。サービス提供エリア外の皆様に対しては、お待たせしてしまい心より申し訳なく思っております。

少しでも早くサービス対象エリアを拡大できるよう誠心誠意努めて参りますが、初期にご利用頂ける方が多ければ多いほどより迅速に対象エリアを拡大することが可能となりますので、今回のサービス提供エリアにお住まいのお知り合いがいらっしゃる方には是非とも積極的に情報を拡散頂ければ幸いです。

株式会社WeCanDoIt 代表取締役 CEO/CTO 大里 健祐


【略歴】
1990年生。中央大学法学部出身。テレビ番組制作、ソフトウェア受託開発企業などを経て、2015年に「外資就活ドットコム」運営のハウテレビジョンにソフトウェアエンジニアとして入社。最年少で開発部長、執行役員CTOに就任し、開発チームのトップとして同社のマザーズ上場に貢献。
2021年、約1億円の資金調達を実施しSaaS管理サービス開発に取り組むLBVに移籍、取締役CTOに就任。
2022年9月、株式会社WeCanDoItを創業、代表取締役に就任。

コストコ専門ネットスーパー「SocToc」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
作業スペースをプラス!L字部分にちょい置きできるL字デスク
おりづるタワー・握手カフェ!「ROOF TOP BAR 2023」通年営業を開始
モニタースピーカー設置に最適!卓上型スピーカースタンド
「くまモン」と一緒に熊本県の生産者を応援!モスバーガー「まぜるシェイク デコポン」






fuubo、物価高騰対策キャンペーン!静音キーボード4種【まとめ記事】

main

食品ロス削減ボックス「fuubo(フーボ)」を展開するZERO株式会社は、2022年9月9日(金)から9月16日(金)の一週間、期間限定でfuuboの全商品を0円でユーザーに提供するキャンペーンを実施する。

サンワサプライ株式会社は、キータッチ音が静かな静音キーボード「SKB-SL37BK」「SKB-SL38BK」「SKB-WL37BK」「SKB-WL38BK」を発売した。

Apple、iPhone 14 / Plus / Pro / Pro Maxの4機種を発表
アップルは2022年9月7日(現地時間)、iPhoneシリーズの新製品として、スタンダードモデルの「iPhone 14 / Plus」と、上位モデルの「iPhone 14 Pro / Pro Max」の4機種を発表した。予約受付は、いずれの機種も9日から。発売は、「iPhone 14 / Pro / Pro Max」が9月16日、「iPhone 14 Plus」が10月7日を予定している。


安心して身を任せられる!耐荷重200kgのレザーチェア
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、タフで頼れる高耐荷重200kgのレザーチェア「150-SNCL029」を発売した。本製品は、SGS認定済み(※)の強靭なガスシリンダーを採用したレザーチェア。総耐荷重は200kgで、安心して身を任せられる。ガスが抜けて座面が下がってしまう心配がなく、長期間使用することができる。ガスシリンダーだけでなく、フレームやキャスター、背もたれ内部鉄板など通常のチェアより厚く頑丈に作られている。


期間中0円で提供!食品ロス削減ボックス「fuubo」、物価高騰対策キャンペーンを開催
食品ロス削減ボックス「fuubo(フーボ)」を展開するZERO株式会社は、2022年9月9日(金)から9月16日(金)の一週間、期間限定でfuuboの全商品を0円でユーザーに提供するキャンペーンを実施する。fuubo(フーボ)はまだ美味しく食べることができるにも関わらず、1/3ルールに起因する納品期限切れや季節限定パッケージなどにより、場合によっては廃棄されてしまう可能性のある食品を、定価の3割引~で提供している冷蔵機能付き無人販売機。


キータッチ音が静か!静音キーボード4種
サンワサプライ株式会社は、キータッチ音が静かな静音キーボード「SKB-SL37BK」「SKB-SL38BK」「SKB-WL37BK」「SKB-WL38BK」を発売した。「SKB-SL37BK」「SKB-SL38BK」「SKB-WL37BK」「SKB-WL38BK」は、有線・ワイヤレス2.4GHz方式の静音キーボード。従来のメンブレンキーボードと比較してキータッチ音が格段に小さくなり、深夜のパソコン作業や公共施設など、入力音が気になる場所での使用に最適だ。また、キースイッチは薄型メンブレンタイプを採用しており、軽快なキー入力ができる。


北海道産の牛蒡と金華ハムの旨味!チェントペルチェント「黒トリュフと牛蒡のカルボナーラ」
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、フィルドテーブル株式会社は、ホームセンターを中心に出店し本格イタリアンを楽しめるカジュアルレストラン「チェントペルチェント」にて、2022年9月14日(水)より季節限定メニュー「黒トリュフと牛蒡のカルボナーラ」と「モンテビアンコ」の販売を開始する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
松屋銀座、銀座地区 ”初”ブランド 多数入店!ハイクオリティ 冷凍食品売場 「GINZA FROZEN GOURMET」誕生
ココナッツミルクたっぷり!マンゴツリー、鶏のイエローカレー『ゲーン カリー ガイ』
さっぱり彩り豊かな『山菜おろし冷かけうどん』、がっつり焼きたての『旨辛肉つけうどん』
『ワンピース』2週連続で首位、『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』最終回を機にTOP5入り
徹底してパーツを『白色』に統一!オールホワイトゲーミングチェア



「食品ロス」をなくしたら1か月5,000円の得!
井出留美
マガジンハウス
2019-06-27



期間中0円で提供!食品ロス削減ボックス「fuubo」、物価高騰対策キャンペーンを開催

main

食品ロス削減ボックス「fuubo(フーボ)」を展開するZERO株式会社は、2022年9月9日(金)から9月16日(金)の一週間、期間限定でfuuboの全商品を0円でユーザーに提供するキャンペーンを実施する。

■冷蔵機能付き無人販売機
fuubo(フーボ)はまだ美味しく食べることができるにも関わらず、1/3ルールに起因する納品期限切れや季節限定パッケージなどにより、場合によっては廃棄されてしまう可能性のある食品を、定価の3割引~で提供している冷蔵機能付き無人販売機。

食品ロスを買うことに同意して会員登録を行ったユーザーは、専用WEBサイトから受け取りに行けるボックスを選び、その中に入っている商品をオンライン決済にて購入することができる。2021年6月にサービスを開始し、22年8月末時点で駅や商業施設、オフィスなど全国に40台の設置がある。

main


<セールの詳細情報>
日時:2022年 9月9日(金)10 時 〜 9月16日(金)22 時
対象:全40台で販売している全商品
セール内容:全品 0 円にて提供します。売切れ次第終了。
販売方法:通常の販売方法(WEB 決済後のURL発行)と変更はない。
告知方法:自社 WEB サイトにて会員向けに告知、宣伝する。

ZERO株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
松屋銀座、銀座地区 ”初”ブランド 多数入店!ハイクオリティ 冷凍食品売場 「GINZA FROZEN GOURMET」誕生
ココナッツミルクたっぷり!マンゴツリー、鶏のイエローカレー『ゲーン カリー ガイ』
さっぱり彩り豊かな『山菜おろし冷かけうどん』、がっつり焼きたての『旨辛肉つけうどん』
『ワンピース』2週連続で首位、『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』最終回を機にTOP5入り
徹底してパーツを『白色』に統一!オールホワイトゲーミングチェア



「食品ロス」をなくしたら1か月5,000円の得!
井出留美
マガジンハウス
2019-06-27



テスト自動化ソリューション「mabl」記者会見!Twitter Japan、パネルディスカッションを実施【まとめ記事】

top

mabl 株式会社は2022年7月13日、日本での本格的なサービス展開の開始と事業戦略を発表する記者会見を開催した。
Twitter Japanは2022年7月7日、「県境を越えろ!名品こそTwitterで活きる~小さな会社でもできるたったこれだけの基本~」と題し、パネルディスカッションを実施した。

小さな会社のTwitter活用事例を披露!Twitter Japan、パネルディスカッションを実施
Twitter Japanは2022年7月7日、「県境を越えろ!名品こそTwitterで活きる~小さな会社でもできるたったこれだけの基本~」と題し、パネルディスカッションを実施した。当日は、地域の中小企業がどのようにTwitterを活用すべきなのかを、Twitter Japanの担当者が活用のトレンドやTwitterが提供しているサービスの紹介を交えて説明した。


日本での本格的なサービス展開!米国発・テスト自動化ソリューション「mabl」記者会見
mabl 株式会社は2022年7月13日、日本での本格的なサービス展開の開始と事業戦略を発表する記者会見を開催した。当日は米国本国より共同創設者であるIzzy Azeri (イジー・アゼリ)氏、Dan Belcher (ダン・ベルチャー)氏が登壇し、会社の歴史やビジョン、製品や戦略について語った。


ゆらめく炎を見て非日常体験を!「横倒し型」シリンダーコンロ
株式会社センスインタナショナルは2021年に立ち上げたブランド「SCAMPER」で筒型のシリンダーコンロを発売した。本来筒形のコンロは縦型が多かったが、横倒し型にすることで風量の調節がしやすくなり、重心が低く風にも強い安定感のあるコンロを実現。焚き火台としてはもちろん、キャンプ料理にも適した形状なので、キャンプ中級者や火を眺めながら一人時間を楽しみたいキャンパーに最適なコンロが生まれた。


ワイヤーとシリンダ錠が一体型で扱いやすい!nanoスロット対応セキュリティワイヤー
サンワサプライ株式会社は、ワイヤーとシリンダ錠が一体型で扱いやすい、nanoスロット対応セキュリティワイヤー「SLE-38S-1」を発売した。「SLE-38S-1」は、ワイヤーとシリンダ錠が一体型のセキュリティワイヤー。対応スロットサイズは2.5×6mmで、Nano Saver搭載のノートパソコンで使用できる。シリンダが非常に小さいので、取り付け時に本体が浮かず、薄型のノートパソコンにも最適だ。ワイヤー長は2m、ワイヤー直径は4.4mm。


ほっともっと、夏はドデカツ!『ビッグチキンカツ弁当』『ビッグチキンカツカレー』
株式会社プレナスは、持ち帰り弁当の「Hotto Motto (ほっともっと)」を、2022年6月末現在、2,479店舗展開している。「ほっともっと」では、大きな国産鶏むね肉を使用した『ビッグチキンカツ弁当』550円、『ビッグチキンカツカレー』690円を8月2日(火)より発売する。さらに同日より期間限定で、昨夏好評をいただいたカレー商品の『ほうれん草チーズ』トッピングの販売を開始する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
小売事業者・メーカーの売上アップに貢献!株式会社フェズ 伊丹社長に聞く、リテールテックへの想い
国内最大級のスタートアップカンファレンスIVS。「グローバルWeb3カンファレンス」を目指し「IVS2022 NAHA」「IVS Crypto」を開催へ
DATAFLUCT、個人向けのCO2排出量可視化・オフセットサービス「becoz wallet」を提供開始
事故のない世界の実現へ!イーデザイン損保、新自動車保険「&e」への一本化を加速
富士フイルムビジネスイノベーション、防災備蓄食品を全国フードバンク推進協議会へ寄贈



SNSマーケティング100の法則
カーツメディアワークス
日本能率協会マネジメントセンター
2020-07-31


お金をかけずに誰でもできる! SNS×メディアPR100の法則
笹木郁乃
日本能率協会マネジメントセンター
2021-08-06

カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ