ITライフハック

ストア

男の所有欲を満たす本格派ツール、多機能ドライバーセットIMEZING

多機能ドライバーセットIMEZING

AFU ストアは、クラウドファンディングサービス「Makuake」にて、多機能ドライバーセットIMEZINGの先行販売を開始した。
標準価格4,980円のところ、サポーター価格4,280円(税込)。

■無駄のないシンプルなデザイン
多機能ドライバーセットIMEZINGは、無駄のないシンプルなデザインが特徴だ。
高級感溢れるアルミの質感があり、見ためがカッコいい商品となっている。

家庭用ドライバー・精密ドライバー・ビット27種類(プラス/マイナス/ヘックス/星形/トルクス)・メタルバールのフルセットなので、ひととおりの作業がこなせ、実用性も抜群だ。

多機能ドライバーセットIMEZING02


多機能ドライバーセットIMEZING

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
なめらかな書き心地、デジタルノート「フリーノ」
キヤノン、デジ一眼「EOS R6」発売へ!EOS初のボディー内5軸手ブレ補正を搭載
新世代ラッパー「Rin音」とコラボ!Soundcore初のプロモ「#夏の願い2020」を始動
家庭用エアコンと同じ方式!片手で持ち運べる「ワイルドクーラー」
ラベルライターP-TOUCH CUBEに新製品!ブラザー「PT-P910BT」オンライン発表会






「XFLAG STORE SHIBUYA」を2017年5月26日に東京・渋谷にオープン

xflagstoreshibuya_KV

スマホアプリゲーム「モンスターストライク」などを手がけるミクシィのXFLAGスタジオは、同スタジオ提供サービスのグッズ販売などを行う店舗「XFLAG STORE SHIBUYA」を、本年5月26日(金)に東京・渋谷にオープンする。また、今夏に公式オンラインストア「XFLAG STORE」も開設予定だ。

XFLAG初の常設リアル店舗である「XFLAG STORE SHIBUYA」は、2階層のフロアからなり、1階ではモンストの店舗限定アイテムをはじめとしたグッズを販売する。

大型タッチディスプレイを配した売場では、「プレイする」感覚で商品を購入することができる。触るたびにワクワクするような大型タッチディスプレイでの操作のほか、ラッキーな来場者はクーポンを手に入れられるなど、様々な仕掛けを用意しているとのことだ。

また地下1階には、カフェスペースとイベントステージを設置。カフェスペースでは、キャラクターをモチーフにしたオリジナルカフェメニューを用意している。イベントステージでは、モンストをはじめとしたXFLAGのイベントを定期的に開催する予定だ。

なお、オープン初日には、“XFLAGの中の人”やゲストが「XFLAG STORE SHIBUYA」の魅力を紹介するイベント「徹底解剖!? XFLAG STORE SHIBUYA」を実施する。

また今後、実店舗だけではなく、公式オンラインストア「XFLAG STORE」も今夏にオープンする予定だ。オープン日時などの詳細は、「XFLAG STORE」ポータルサイトや「XFLAG STORE」公式Twitter、Instagramアカウントにて告知される予定となっている。

xflagstoreshibuya_地下1階

xflagstoreshibuya_大型ディスプレイ


XFLAG STORE

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
会社員1,000人に聞く 2017年夏のボーナス調査(マクロミル調べ)
料理をするときに参考にしているものの上位は「レシピ検索アプリ、レシピアプリ、レシピ検索(ブラウザ)」
劇場版「ポケットモンスター」18作品をU-NEXTにて見放題一挙配信
語学ソフト「ロゼッタストーン」が30万本限定で4,980円に!AI翻訳機まで語られた、ソースネクスト発表会レポート
超会議2017来場記念!ニコニコ住民票、6枚目を作ってきました!






円安で大幅値上げも近い? 突然のiTunes Storeにおける価格改定に注意しよう【デジ通】

赤い線はiTunesでのApp最低価格


現在、為替レートが急激に円安に変動しており、海外から輸入している多くのデジタル機器はこの影響で、徐々に価格が値上がりすることが予想されている。PC本体は、外資系のメーカーの新製品発売時に旧モデルより若干高めに設定されるなど、徐々に変わっていくと思われる。

いっぽうで突然大きく変更されるモノもある。それが、iPhoneやiPad向けアプリ販売サイトのiTunes Storeや、Mac用のソフト販売サイトのMac App Storeだ。加えてAmazonなどで扱っている製品も、ドル建てで輸入していた場合、新しいロットから価格が急に跳ね上がったりするかもしれない。

続きを読む

Windowsストアアプリの立ち上げに注目! Windows 8への最適化はどこまで進んでいるか?【デジ通】



Windows 8ではソフトウェアをマイクロソフトの「Windowsストア」から入手できるようになる。Windowsストアはオンラインで商用ソフトが購入できるサービスで、店舗でパッケージを購入することなく簡単に新しいアプリを導入することができる。

いわばAndroidにおけるGoogle Play、アップル(iOS)のApp StoreのWindows 8版がWindowsストアとなるが、各ストアがそうだったように、サービスイン当初から便利なソフトが、豊富にそろうわけではなさそうだ。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ