ITライフハック

スペシャルWEEK

「みずほNISAカフェ」を開催!『Cook Do 極麻辣麻婆豆腐飯店』【まとめ記事】

sDSC05710

株式会社みずほ銀行は、2月13日(火)の「ニーサの日」に向けて益々新NISA制度を始めとした資産形成への関心が高まるこの機会に、2024年2月13日(火)から2024年2月17日(土)を「みずほNISAカフェ スペシャルWEEK」とし、「みずほNISAカフェ」や各店舗での資産運用相談において新NISA制度についてより多くの人に触れてもらう機会を提供する。

味の素株式会社は、家庭で簡単に本格中華が楽しめる合わせ調味料「Cook Do」シリーズの「Cook Do」<極(プレミアム)麻辣麻婆豆腐用>を使用したメニューを提供する『Cook Do 極麻辣麻婆豆腐飯店』を、2024年1月24日(水)よりUber Eatsに出店する。また配達エリア外の人にも「Cook Do」<極(プレミアム)麻辣麻婆豆腐用>のおいしさをお届けできるよう、商品が入った『「Cook Do」おうちで極麻辣麻婆豆腐セット』が50名様に当たる、X(旧Twitter)キャンペーンも2024年2月5日(月)より実施する。

多関節、光が欲しい場所に動かせる!調色・調光も可能なデスクライト
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、多関節タイプでアーム長も長いので、モニター上部から照らすことも可能なデスクライト「800-LED079」を発売した。本製品は、クランプで設置できる、デスクでの使用に最適なLEDライト。全体幅約95cm、照明範囲は2.2mとワイドサイズでしっかりとデスクを照らす。6ヶ所の関節と、3ヶ所あるLED部で、手元や必要な場所に動かして明るさ範囲を変えることができる。LED部は折りたためて180°方向調整ができ、アームとクランプ部は360°回転する。電源をOFFにしても最後に使用したLEDの色・明るさを記憶している。


“キス王子”荒井啓志さんにインタビュー!“観察型”恋愛リアリティー番組「テンキス〜キスすると人は恋に落ちるのか?〜」 期間限定 無料配信中
株式会社NTTドコモは、映像配信サービス「Lemino」にて現在好評配信中のオリジナル恋愛リアリティーショー「テンキス 〜キスすると人は恋に落ちるのか?〜」に出演し、注目を集める俳優の荒井啓志さんへのインタビューを公開した。本番組は、「毎日キスをする」という前代未聞のルールのもと、初対面の男女に巻き起こる「リアル」を観察する“観察型”恋愛リアリティーショー。恋をしたい男女が、非日常的な雰囲気のリゾートで、共同生活。指定されたタイミングで、「毎日、今好きな人にキスをする」というルールのもと、キスの後に揺れ動く心情など、一瞬も逃すことができない、毎日がクライマックスのリアリティー番組だ。キスから感情が生まれるのか、それとも距離が生まれるのか...。ルールだったキスが真の恋に変わる瞬間は見逃せない。現在、2024年3月31日(日)23:59までの期間限定で全話無料配信中。


抜群においしい極麻辣麻婆豆腐!”出来立て”で自宅にお届け、『Cook Do 極麻辣麻婆豆腐飯店』
味の素株式会社は、家庭で簡単に本格中華が楽しめる合わせ調味料「Cook Do」シリーズの「Cook Do」<極(プレミアム)麻辣麻婆豆腐用>を使用したメニューを提供する『Cook Do 極麻辣麻婆豆腐飯店』を、2024年1月24日(水)よりUber Eatsに出店する。また配達エリア外の人にも「Cook Do」<極(プレミアム)麻辣麻婆豆腐用>のおいしさをお届けできるよう、商品が入った『「Cook Do」おうちで極麻辣麻婆豆腐セット』が50名様に当たる、X(旧Twitter)キャンペーンも2024年2月5日(月)より実施する。


2月13日は「NISA(ニーサ)の日」!「みずほNISAカフェ スペシャルWEEK」で、NISAや投資信託を学べる「みずほNISAカフェ」を開催
株式会社みずほ銀行は、2月13日(火)の「ニーサの日」に向けて益々新NISA制度を始めとした資産形成への関心が高まるこの機会に、2024年2月13日(火)から2024年2月17日(土)を「みずほNISAカフェ スペシャルWEEK」とし、「みずほNISAカフェ」や各店舗での資産運用相談において新NISA制度についてより多くの人に触れてもらう機会を提供する。みずほ銀行では、「周りに相談できる人がいない」というお悩みに応えるため、気軽にご相談いただきたいという思いから、ドリンクを飲みながら、NISAの概要や投資信託の仕組みについて学べる「みずほNISAカフェ」を、みずほ銀行の一部店舗にて開催中だ。「みずほNISAカフェ」では、お金に関する豊富な知識をもつ、みずほ銀行の「ライフプランアドバイザー」が、お客さまの今の状況や将来への想いをお伺いし、一人ひとりに合った最適なNISA活用法を案内する。



年6回季節に合わせて、厳選した和食御膳が自宅に届く!「ご当地ミールキット定期便」が凄い
株式会社Herbsが展開しているご当地体験ミールキット『咲耶』は、日本各地をテーマに現地食材や郷土料理が自宅で簡単に愉しめる和食御膳のセットだ。季節に合わせた計6商品を2か月に1度お届けする定期便サービスをECサイトにて全国※1で提供している。※1:沖縄県、離島など一部地域を除く咲耶(さくや)は、「日本を愉しむ」というビジョンの元、日本各地をテーマに現地食材や郷土料理が自宅で簡単に味わうことができる『ご当地体験ミールキット』を販売している。一般的なミールキットは日常利用向けなのに対して、咲耶のキットは時短や手軽さの利点は残しつつも、一汁三菜以上の和食献立が作れるので、自宅で非日常の特別な食事の時間を愉しめることが特徴だ。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
ビジネスリーダーのための“明⽇への希望”となる交流と学びの祭典!「アスティーダエグゼクティブサロン2024」開催決定
有料の生成AIが無料に!リートンテクノロジーズ、画像生成AI「Stable Diffusion XL v0.8」、LLM「GPT-4Turbo」「Claude」などを完全無料で公開
変形型月面ロボットによる小型月着陸実証機(SLIM)、撮影およびデータ送信に成功
事前予約・決済でより快適に!NearMe、森吉山周遊乗合タクシーBコース(樹氷観賞)のICT化実証事業を開始
クレジットカードの不正被害をなくす!インテリジェント ウェイブの次世代不正対策プロジェクト「FARIS」とは



新しいNISA かんたん最強のお金づくり
横田 健一
河出書房新社
2023-06-21



2月13日は「NISA(ニーサ)の日」!「みずほNISAカフェ スペシャルWEEK」で、NISAや投資信託を学べる「みずほNISAカフェ」を開催

DSC05702

株式会社みずほ銀行は、2月13日(火)の「ニーサの日」に向けて益々新NISA制度を始めとした資産形成への関心が高まるこの機会に、2024年2月13日(火)から2024年2月17日(土)を「みずほNISAカフェ スペシャルWEEK」とし、「みずほNISAカフェ」や各店舗での資産運用相談において新NISA制度についてより多くの人に触れてもらう機会を提供する。

■ドリンクを飲みながら、NISAの概要や投資信託の仕組みについて学べる
みずほ銀行では、「周りに相談できる人がいない」というお悩みに応えるため、気軽にご相談いただきたいという思いから、ドリンクを飲みながら、NISAの概要や投資信託の仕組みについて学べる「みずほNISAカフェ」を、みずほ銀行の一部店舗にて開催中だ。

sIMG_4221


「みずほNISAカフェ」では、お金に関する豊富な知識をもつ、みずほ銀行の「ライフプランアドバイザー」が、お客さまの今の状況や将来への想いをお伺いし、一人ひとりに合った最適なNISA活用法を案内する。

sub1


新社会人、働く女性、共働き夫婦、シニア世代など、性別や年代、ライフスタイルを問わず、“その人それぞれのライフステージに合った資産形成やお金の相談ができる”ことを目的とし、今回の「みずほNISAカフェ スペシャルWEEK」では、初開催となる店舗を含め、「みずほNISAカフェ」を全国各地で開催する 。さらに2月17日(土)には、商業施設では初開催となる“ららぽーとTOKYO-BAY”でも「みずほNISAカフェ」を開催する。

sDSC05710
「みずほNISAカフェ」の様子


■お客様のあらゆるニーズに応えたい - 担当者コメント
イベント終了後、みずほ銀行 個人業務部 資産形成チーム 次長 深谷 太郎氏と、同行 個人事業部 推進チーム 調査役 平田 葉奈子氏に「みずほNISAカフェ スペシャルWEEK」における「みずほNISAカフェ」の特徴や、今後の展望についてうかがうことができた。

「みずほNISAカフェ」について、平田氏は『NISA(ニーサ)の日にあわせて、より多くの方にNISA制度を知っていただこうと、全国各地の店舗で一斉開催をしております。また店舗のみならず、「ららぽーとTOKYO-BAY」でも「みずほNISAカフェ」を開催させていただきます。』と語った。

sDSC05731
みずほ銀行 個人事業部 推進チーム 調査役 平田 葉奈子氏


同行が目指す、お客様の資産形成支援や関係構築について、深谷次長は「ご相談をいただいたお客様に寄り添い、お客様が不安に感じている将来や老後を見える化して、みずほとして資産形成のブランドを定着させることがひとつです。もうひとつは、オンラインとリアルをミックスしたかたちで、お客様のあらゆるニーズに応える資産形成の姿を考えております。」と語った。

sDSC05725
みずほ銀行 個人業務部 資産形成チーム 次長 深谷 太郎氏


みずほ銀行 個人業務部 資産形成チーム 次長 深谷 太郎氏と、同行 個人事業部 推進チーム 調査役 平田 葉奈子氏に聞く!「みずほNISAカフェ スペシャルWEEK」における「みずほNISAカフェ」の特徴や、今後の展望

YouTube:https://youtu.be/4HJnEVRlCPw

なお、「みずほNISAカフェ」の詳細、開催店舗については、みずほNISAカフェお申込サイト(https://mizuhobank-seminar.resv.jp/reserve/calendar.php?x=1692075935)より確認できる。

みずほ銀行では、新NISA制度の拡充を契機とした資産形成ニーズへの対応を通じ、中期経営計画で掲げる「『資産所得倍増』に向けた挑戦」を引き続き図っていくとしている。「みずほNISAカフェ」はドリンクを飲みながら、NISAの概要や投資信託の仕組みについて学べるイベントであるだけに、誰でも気軽に参加することができる。興味を持った人は、この機会に同カフェに足を運んでみては如何だろうか。

みずほNISAカフェお申込サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
ビジネスリーダーのための“明⽇への希望”となる交流と学びの祭典!「アスティーダエグゼクティブサロン2024」開催決定
有料の生成AIが無料に!リートンテクノロジーズ、画像生成AI「Stable Diffusion XL v0.8」、LLM「GPT-4Turbo」「Claude」などを完全無料で公開
変形型月面ロボットによる小型月着陸実証機(SLIM)、撮影およびデータ送信に成功
事前予約・決済でより快適に!NearMe、森吉山周遊乗合タクシーBコース(樹氷観賞)のICT化実証事業を開始
クレジットカードの不正被害をなくす!インテリジェント ウェイブの次世代不正対策プロジェクト「FARIS」とは



新しいNISA かんたん最強のお金づくり
横田 健一
河出書房新社
2023-06-21



カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ