ITライフハック

ソフトバンクモバイル

全国のソフトバンクショップとワイモバイルショップが「Pokémon GO」の公式パートナーショップに

pokemon

ソフトバンクは、全国のソフトバンクショップとワイモバイルショップが、2016年12月3日より「Pokémon GO」の公式パートナーショップとなると発表した。

また、同日よりY!mobileにおいて、「Pokémon GO」でも使える1人最大2,520円分のGoogle Playクーポンをプレゼントする「ワイモバイルで『Pokémon GO』を楽しもうキャンペーン」が実施される。

ソフトバンクショップとワイモバイルショップが、「Pokémon GO」のゲーム内の「ポケストップ」または「ジム」として登場。ゲーム初心者でも安心して楽しめるよう、基本操作や安全な遊び方などをまとめた「『Pokémon GO』はじめてガイド」を配布する。また、来店したプレーヤーに充電サービスを提供する。他社のスマートフォンを利用しているプレーヤーでも気兼ねなく充電できる。

「Pokémon GO」を快適に利用できるスマートフォンとして、ソフトバンクショップでは「Xperia XZ」などを、ワイモバイルショップではAndroid One スマートフォン「507SH」などを購入できる。

また、Y!mobileにおいて、「Pokémon GO」をより楽むための特典として、同ゲームでも使えるGoogle Play クーポンをプレゼントする。Android 搭載スマートフォン利用者向け来店特典としてGoogle Play クーポンを120円分(100ポケコイン相当)提供する。期間は2016年12月3日~なくなり次第終了。対象となるのは期間中にワイモバイルショップに来店した、Android 搭載スマートフォンで「Pokémon GO」を利用しているユーザー。人数は先着で6万人。

このほか、Android One スマートフォン「507SH」成約特典として、Google Play クーポンを1,200円分(1,200ポケコイン相当)プレゼント。期間は2016年12月3日~12月31日までで、対象となるのは、期間中にAndroid Oneのスマートフォン「507SH」をワイモバイルショップで購入した人で、本特典に応募したユーザー抽選で3,000人。

ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
ASUS JAPAN、Qualcomm Snapdragon 652を搭載する「ZenFone 3 Ultra」を発売
au STAR会員を新感覚リアル脱出ゲームへご招待

フォーカルポイント、iPhone 7とiPhone 7 Plusにそれぞれ対応したメタルバンパーを発売

マウスコンピューター、GeForce GTX 1050を搭載したゲーミングパソコンを販売開始
Synologyが同社製品向けのユーザーイベント「Synology 2017」を開催






月500円で130誌以上の雑誌と1000作品以上のマンガが読み放題!ソフトバンクモバイルの「ブック放題」

ソフトバンクモバイル株式会社は2015年6月11日、130誌以上の雑誌と1000作品以上のマンガが読み放題となる電子書籍サービス「ブック放題」を、SoftBankのスマートフォン・タブレットユーザー向けに、2015年6月下旬以降に提供を開始すると発表した。
続きを読む

全機種がAndroidに!ソフトバンクモバイルが2015年夏モデル4機種を発表!

ソフトバンクモバイルは、都内で2015年夏モデルの発表会を開催した。ソフトバンクブランドでは、Androidスマートフォン4機種の発表となった。ソフトバンクとして初めてサムスン電子のGALAXYシリーズの登場となる「Galaxy S6 edge」以外、「XPERIA Z4」(ソニーモバイルコミュニケーションズ)や「AQUOS Xx」(シャープ)、「AQUOS CRYSTAL2」(シャープ)と全モデルVOLTE対応だ。一見するとラインナップ的にはドコモやauと比べると、ほぼ同程度の新モデル構成となっている。

続きを読む

一ノ関~盛岡間の東北新幹線トンネルで携帯電話が利用可能に

先日『神戸市営地下鉄の西神・山手線と北神急行電鉄で携帯電話サービスの提供開始』といった記事で、全国各地の鉄道における携帯電話の通話やモバイル通信関連のサービスエリア拡大情報をお伝えしてきているが、今回は東北新幹線のトンネルにおける携帯エリアサービスの拡大情報をお伝えする。

続きを読む

神戸市営地下鉄の西神・山手線と北神急行電鉄で携帯電話サービスの提供開始

京王線「北野駅~京王八王子駅」区間のトンネル内で新たに携帯電話サービスを提供開始』といった記事で、全国各地の鉄道における携帯電話の通話やモバイル通信関連のサービスエリア拡大情報をお伝えしてきているが、さらに関西エリアの追加情報をお伝えしよう。

続きを読む

ソフトバンクモバイル、松井玲奈主演のWebCMを公開

ソフトバンクモバイルは、Web動画を活用した同社の新たなコミニケーションの取り組みの一環として、SKE48 チームEおよび乃木坂46のメンバーである松井玲奈さんが出演するWebCM「松井玲奈 旅立ち~どこに行ってもつながっている~ 」篇を制作。3月30日(月)より、ソフトバンク公式YouTubeチャンネルにて公開した。

続きを読む

山陽新幹線トンネル内にてケータイ電話のサービスを拡大

ソフトバンクモバイル株式会社、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社は2月19日、山陽新幹線の徳山駅から新山口駅間のトンネル内において、3月27日の始発列車から、携帯電話サービスの提供を開始すると発表した。
これにより、上記区間のトンネル内において、携帯電話サービスを快適に利用できるようになる。

続きを読む

携帯電話・PHS事業者6社によるキャリアメール、SMSサービスの絵文字を共通化



株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社、イー・アクセス株式会社、株式会社ウィルコムの携帯電話・PHS事業者6社は、2014年5月以降順次、事業者間のキャリアメール、SMSでやり取りされる絵文字の数と種類を共通化することを発表した。


続きを読む

ネットサービスへの相次ぐ不正アクセスでユーザーができることは?



ここのところ相次いで不正アクセスのニュースが流れたがソフトバンクモバイル株式会社が提供しているユーザー専用サイト「My SoftBank」において2月24日と25日に特定のIPアドレスから、第三者によって、外部で盗まれたと考えられるIDやパスワードを元に不正なアクセス(リスト型攻撃)が行われたことが判明した。


続きを読む

ソフトバンクモバイルがiPhone 5s/5cへの「iPhone機種変更サポート」キャンペーン開始



ソフトバンクモバイルは、iPhone 5sまたはiPhone 5cに機種変更したユーザーに、10,000円分の商品券もしくは10,000ポイント分のソフトバンクポイントをプレゼントするキャンペーン「iPhone機種変更サポート」を開始した。期間は2014年2月13日(木)から2014年3月31日(月)までとなる。現在持っている端末にもよるが、条件によっては併用できるキャンペーンなどもあるようなので、その辺も要チェックだ。


続きを読む

大阪の鉄道2路線における携帯電話サービスエリア拡大情報



西武有楽町線「練馬駅~小竹向原駅」区間のトンネル内で携帯電話サービスの提供開始」で鉄道における携帯電話の通話やモバイル通信関連のサービスエリア拡大情報として西武有楽町線の一部区間のトンネル内で携帯がつながるようになったことをお伝えした。今回は大阪市営地下鉄および近畿日本鉄道の携帯サービス拡大情報をお伝えしよう。



続きを読む

横浜市営地下鉄の全区間制覇! どんどん広がる携帯サービスエリア



京王線および京王新線新宿駅~笹塚駅区間のトンネル内で携帯電話サービスが利用可能に」で紹介したが、鉄道における携帯電話の通話やモバイル通信関連のサービスエリア拡大情報。今回は横浜市営地下鉄の全区間の整備が完了した情報をお伝えしよう。


続きを読む

山陽新幹線の三原駅と広島駅間トンネル内における携帯電話のサービスエリア拡大



四つ橋線全区間制覇 大阪市営地下四つ橋線における携帯電話のサービスエリア拡大」で紹介したが、鉄道における携帯電話の通話やモバイル通信関連のサービスエリア拡大情報。今回は山陽新幹線における携帯電話サービスの拡大情報をお伝えしよう。ビジネスで利用することの多い山陽新幹線だけにトンネルでもサービスが利用できるようになるのは朗報だといえる。もちろんマナーは厳守したうえで利用したい。

続きを読む

SBとイーモバ両対応のモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi 203Z」登場



ソフトバンクモバイル株式会社は、下り最大110Mbpsの「SoftBank 4G」に加え、イー・モバイルの1.7GHz帯も利用できるマルチネットワーク対応のモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi SoftBank 203Z」(ZTE製)を発売する。


続きを読む

学齢でアプリ制御! ソフトバンクが青少年向けフィルタリングアプリのサービスを開始



ソフトバンクモバイル株式会社は、青少年のユーザーが安心・安全にスマートフォンを利用できるよう同社のスマートフォン向けにアプリの利用やWebアクセスを制限する「スマホ安心サービス」の提供を来年2013年の2月以降開始すると発表した。

続きを読む

独走のソフトバンクを追うNTTドコモ!これとは一味違うケータイ戦争の見方とは【ITフラッシュバック】



夏モデルでドコモがスマートフォンを充実させるなど、各通信事業者は携帯電話からスマートフォンへと軸足を移してきた。

そのため、電気通信事業者協会(TCA)の発表では、携帯電話は日本の人口に対して100%の普及率になってきたにも関わらず、全体では純増が落ち込むことがなく、最近では前月比0.5%前後の増加が続いている。
各メディアでは、7月の純増はソフトバンクが1位、NTTドコモがそれに続くなどの記事が配信されているが、TCAのデータから見えるのはそれだけではない。

ということで、今回のITフラッシュバックはTCAが8月5日に発表した携帯電話の契約数を振り返り、普段と違う目線からデータの見方を紹介しよう。

続きを読む

深くお詫び申し上げる!孫正義氏SB元社員逮捕にコメント

ソフトバンクモバイルは2011年7月8日、2011年5月25日に発生した関西地域(大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県)における通信障害について、同日、同社の業務委託先の元社員が、監視および制御を行うサーバーを経由して基地局とネットワークセンターを結ぶためのATM伝送装置の回線設定データを改ざんし、約7万2700人の利用者に通信障害を発生させた容疑で逮捕されたことを明らかにした。

続きを読む

前代未聞の東北地方太平洋沖地震!Googleなどで情報を発信【ITフラッシュバック】



3月11日14時46分ごろ、三陸沖(牡鹿半島の東南東、約130km付近)、深さ約24km(暫定値)で、マグニチュード 8.8(暫定値)という前代未聞の東北地方太平洋沖地震が発生した。
Googleが災害情報をまとめたページを開設したほか、Yahoo!も災害情報ページで地震情報を発信している。
また、東京電力では地震の影響で一部発電所の運転が停止したことで大規模な電力不足を予測し、節電を呼びかけている。
そこで、今回のITフラッシュバックでは、地震情報を発信しているサイトをまとめてみた。

続きを読む

圧倒的に強いソフトバンク!ドコモとauは巻き返せるか

Androidが存在感を増している中、満足度はAndroidよりiPhoneが高いという調査結果も出ている。果たして、これは新規契約に影響するのだろうか。
またデータ通信の分野では、NTTドコモのXiとUQコミュニケーションズのWiMAXがしのぎを削っている。12月にXiをスタートさせたNTTドコモの現状はどうなっているのだろうか。
電気通信事業者協会が発表した2月の新規契約数から、その状況を見ていこう。

続きを読む

新たなサービスで勝負を挑む!ミクシィがスマートフォン向け機能を拡充



スマートフォン向けに「mixiアプリ」を提供しているミクシィから、SNS「mixi」でのコミュニケーションをもっと楽しくするサービスが登場した。ミクシィは、スマートフォン向け「ソーシャルフォン」サービスを、ソフトバンクモバイルで先行して開始したのだ。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ