ITライフハック

デザイナー

テクノロジーロゴを使って人々の記憶に迫る!Sony Park Mini、体験型展示「MEMORY OF TECHS」を開催

0413_2024_SONY_004

銀座にある10坪の実験的POP-UPスペース「Sony Park Mini(ソニーパークミニ)」では、ソニーデザインを様々な視点で紹介するプログラムシリーズ「Sony Design Gallery」を2024年4月13日(土)よりスタートした。第1弾のテーマは「グラフィックデザイン」。さまざまなプロダクトやパッケージなどに入っているテクノロジーロゴを使って人々の記憶に迫る体験型展示「MEMORY OF TECHS」だ。開催は、2024年4月24日(水)まで。

■テクノロジーロゴを使った体験型展示を実施中
ソニーグループのデザイン部門であるクリエイティブセンターは、プロダクトはもとよりエンタテインメント、金融、モビリティなどの事業領域に活動の幅を広げ、ブランドやインターフェースを含めた多岐に渡るデザインを手掛けている。

「Sony Design Gallery」は、クリエイティビティの力でテクノロジーを翻訳するデザイナーたちの活動を通じて、日常に溶け込んでいるテクノロジーを、様々な視点で呼び起こし、紹介するプログラムシリーズ。その最初のプログラムとなる「MEMORY OF TECHS」では、「グラフィックデザイン」をテーマに、これまでソニーのデザイナーがデザインしてきたさまざまなテクノロジーロゴを使った体験型展示を実施中だ。

0413_2024_SONY_038
コンコースの柱には、ソニーのテクノロジーロゴが並ぶ


0413_2024_SONY_042
「MEMORY OF TECHS」への入口


0413_2024_SONY_033「MEMORY OF TECHS」の外観


SPmini-20240413-0065
「MEMORY OF TECHS」の外観


世の中には、あらゆるところにテクノロジーロゴが存在している。多くの人の身近にある「ブルーレイディスク」や、昔からのソニーファンにお馴染みの「ベータマックス」など、今回は、クリエイティブセンターがこれまでデザインしてきたさまざまなテクノロジーロゴの中から52点をピックアップして、「観る」「聴く」「つなぐ」「記憶する」のカテゴリに分けて展示している。

0413_2024_SONY_016
さまざまなテクノロジーロゴの中から52点をピックアップ


0413_2024_SONY_071
FeliCaのロゴを発見!


0413_2024_SONY_020
FeliCaのロゴが入った製品


また、これらのロゴをモチーフにしたゲームカードを使って、人の記憶を確認する “神経衰弱ゲーム(memory game)“ をプレイすることもできる。参加すると、カードを1枚、プレゼントされる。

0413_2024_SONY_095
神経衰弱ゲーム(memory game)


0413_2024_SONY_027
来場者には、コースターをプレゼント!


Sony Park Mini内に併設する「西銀座駐車場コーヒー」では、厳選したコーヒー豆の中から季節に合わせてセレクトをし、バリスタが丁寧に淹れるスペシャルティコーヒーを提供している。

0413_2024_SONY_045
「西銀座駐車場コーヒー」


0413_2024_SONY_035
「西銀座駐車場コーヒー」のメニュー


ソニーグループ コーポレートデザイン部門 前坂大吾氏が語る!「Sony Design Gallery」第1弾『MEMORY OF TECHS』への想い

YouTube:https://youtu.be/qHLVlqTCi2I

<『MEMORY OF TECHS』開催概要>
名称:Sony Design Gallery Vol.1 MEMORY OF TECHS
期間:2024年4月13日(土)~24日(水)
時間:11:00~19:00(予定)
場所:Sony Park Mini
(東京都中央区銀座5丁目3番1号地先 西銀座駐車場地下1階)
WEB:https://www.sonypark.com/mini-program/list/048/
ハッシュタグ: #SonyDesignGallery

「Sony Park Mini」では、UI/UXをテーマにした展示など、今後も『Sony Design Gallery』を開催していく予定だ。ギャラリーが集う街・銀座で、ソニーデザインの意外な一面を垣間見ることができる。興味を持った人は、Sony Park Miniへ足を運んでみては如何だろうか。

Sony Park Mini 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
漫画みたい、豚の塊肉!ポークステーキ、5日限定290円割引
山本由伸選手・ヌートバー選手・吉田正尚選手など、MLB注目選手が出演!佐藤製薬 ユンケル 新TVCM「世界でユンケル」篇公開
“リアル”ぴえヨン、「【推しの子】イマーシブ・ラリー」に出没【イマーシブ・フォート東京】
少し贅沢なハイボールが味わえる!「Dewar’s 12年 DISCOVER YOUR HIGHBALL」体験
ARエフェクトなども提供!「キットカット サンリオキャラクターズ いちごミルク味」






デザイナーのための新しいタブレット!「秋の海鮮フライ定食」と「カキフライ」【まとめ記事】

main

株式会社ワコムは、クリエイターのために使いやすさを追求した新しい「Wacom Cintiq Pro 16」を11月5日(金)に発売する。
とんかつ専⾨店「かつや」を展開している株式会社かつやは、国内「かつや」にて、「秋の海鮮フライ定食」と「カキフライ」を2021年10⽉29⽇(⾦)より期間限定で販売する。

デジタルアーティストやデザイナーのための新しいタブレット!Wacom Cintiq Pro 16
株式会社ワコムは、クリエイターのために使いやすさを追求した新しい「Wacom Cintiq Pro 16」を11月5日(金)に発売する。「Wacom Cintiq Pro 16」は、35年以上にわたり蓄積してきたノウハウと技術で実現した自然な描き味と多彩な表現力を備え、さらにお客様の声を反映した機能性と操作性の改良を加ることで、クリエイターのひらめきを直感的に表現する、制作を止めないクリエイティブツールへと生まれ変わった。


モニター上にも小物を置きやすい!ディスプレイ・モニター裏収納ラック3段 ハイタイプ2種類
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、ハイタイプでディスプレイボードのようにモニター上にも小物を置きやすくなったディスプレイ裏収納ラック「200-STN057」と「200-STN058」を発売した。本製品は、液晶ディスプレイなどのPCモニター裏のデッドスペースを収納スペースに変えて有効活用できる3段タイプの収納ラック。ハイタイプでディスプレイボードのようにモニター上にカレンダーや小物を置くことができるので、デスクスペースを有効活用できる。ルーターや外付けHDD、ACアダプタや電源タップなどをモニター裏に一括して収納することでモニター周りと机上をスッキリと整理できる。


通話時間と装着感と改良!オーバーヘッド型Bluetoothヘッドセット
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、パソコンやスマートフォンで快適にハンズフリー通話を行える、オーバーヘッド型片耳タイプのBluetoothヘッドセット「400-BTMH023BK」を発売した。本製品は、パソコンやスマートフォンとワイヤレス接続して快適にハンズフリー通話を行える、オーバーヘッド型のBluetoothヘッドセット。連続通話時間が従来品(400-BTMH013BK)と比べて9時間も長い約20時間となり、バッテリー残量の心配をせずに通話できる。


アニキャラヒーローズ 鬼滅の刃 vol.2 12個入りBOX
ホビー通販大手の「あみあみ」は、メーカー「タカラトミーアーツ」の『アニキャラヒーローズ 鬼滅の刃 vol.2 12個入りBOX』を現在、予約受付中。


秋の贅沢、広島産カキフライ!かつや、「秋の海鮮フライ定食」と「カキフライ」
とんかつ専⾨店「かつや」を展開している株式会社かつやは、国内「かつや」にて、「秋の海鮮フライ定食」と「カキフライ」を2021年10⽉29⽇(⾦)より期間限定で販売する。ぐっと気温が下がり秋の深さを感じる、そんな時期に旬を迎えるカキフライが期間限定で新登場。今年獲れた広島産のカキを、店舗でひとつひとつ丁寧に仕上げたカキフライに海老フライを合わせれば「かつや」で味わう秋の風物詩に。サクサクの海鮮フライには、「タルタルソース」が欠かせない。秋の贅沢をいつものメニューにプラスできる「カキフライ」は1個170円(税込187円)で用意する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
フルHD画質で60fpsに対応!ステレオマイク内蔵Webカメラ
スマホ感覚でパソコンを操作できる!Bluetoothタッチパッド
左右対称形で使いやすい!ワイヤレスブルーLEDマウス
軽量&コンパクトで持ち運びしやすい!Type-Cドッキングステーション
Bluetooth+2.4GHzワイヤレス!静音5ボタンブルーLEDマウス






デジタルアーティストやデザイナーのための新しいタブレット!Wacom Cintiq Pro 16

main

株式会社ワコムは、クリエイターのために使いやすさを追求した新しい「Wacom Cintiq Pro 16」を11月5日(金)に発売する。「Wacom Cintiq Pro 16」は、35年以上にわたり蓄積してきたノウハウと技術で実現した自然な描き味と多彩な表現力を備え、さらにお客様の声を反映した機能性と操作性の改良を加ることで、クリエイターのひらめきを直感的に表現する、制作を止めないクリエイティブツールへと生まれ変わった。

「新たにフラグシップモデルに追加された、進化したWacom Cintiq Pro 16は、これまで以上に操作性が高いポータブルサイズの液晶ペンタブレットで、クリエイターの作業環境や場所に柔軟性を持たせることができます。ワコムは、クリエイターやデザイナーが自分の可能性を最大限に引き出す製品をお届けしていきます」とクリエイティブ・ビジネス・ユニットのエグゼクティブバイスプレジデント、ファイク・カラオグルは述べている。

■快適さと操作性が向上
「Wacom Cintiq Pro 16」は、ワコムの最新タッチスクリーン技術を採用し、前世代モデルと比べ操作性が向上した。スムーズなタッチ操作でナビゲーションしたり、2Dや3Dソフトウェアを使用中にイラスト、写真、3Dモデルをピンチ、ズーム、回転しながら作品を制作できる。加えて、作業中にタッチ機能をオフにしたい方のために、筐体上部にマルチタッチのオン/オフを簡単に切り替えられる物理スイッチを搭載した。

さらに、よく使う機能やショートカットなどをカスタマイズして登録できる、人間工学に基づく使いやすいデザインのExpressKeyを筐体背面の両サイドに4つずつ配置することで、広い描画エリアを確保した。また多くのユーザーの皆様が自然に手を添える液晶ペンタブレット背面のサイド位置にExpressKeyが配置されているため、直感的な操作が可能だ。
sub1

洗練されたスリムなデザインの「Wacom Cintiq Pro 16」は、ノートPCケースやリュックに入れて持ち運べるサイズで、場所を変えて作業することもできる。すでにスタジオや会社で大型のWacom Cintiq Pro 24または32を使用しているプロクリエイターにとっても、Wacom Cintiq Pro 16を自宅用に導入することで、慣れたデバイスで制作を続けることができる。また、アニメーション、工業デザイン、ゲーム開発、写真などの分野でプロを目指す学生が学ぶ学校でも活用できる。

■自然な描き心地
同梱の「Wacom Pro Pen 2」は、8192レベルの筆圧感知やペンの傾き検知をサポートすると同時に、繊細なペンタッチ、精度、レスポンスを実現し、思い通りに描くことができる。液晶パネルに、ペン先とカーソルとの視差を最小限に抑えるダイレクトボンディング方式を採用し、ガラスディスプレイにアンチグレア加工を施すことで紙のような描き心地を実現した。

■充実したアクセサリー製品
オプションの「Wacom Adjustable Stand」は、描きやすい角度に調整でき、快適な作業姿勢で作品制作に集中することができる。また、筐体背面にあるVESAマウントに他社製のスタンドやアームも取り付けることができる。「Wacom Cintiq Pro 16」は、「Wacom Pro Pen 2」の他、同シリーズで提供している、鉛筆のような細さの「Wacom Pro Pen slim」、ワークフローをより効率化できる3つのサイドスイッチが特徴の「Wacom Pro Pen 3D」も利用できる。カラー管理がワークフローにとって重要な場合は、「Wacom Color Manager」でディスプレイ上の色と完成した作品を意図した色に再現することができる。片手デバイスが必要な人は、「ExpressKey Remote」 で、使用するソフトウェアごとに17 個のカスタマイズ可能なボタンとタッチリングにショートカットを登録することで、生産性を向上することもできる。

■価格と発売日
「Wacom Cintiq Pro 16 (2021)」 はMac とWindowsに対応している。USB-C または HDMI 接続で4K (3840x2160) 表示が可能で、Adobe RGBカバー率98% CIE 1931 (標準値)の鮮やかな色を再現する。さらに、接続ケーブルには、環境負荷の低いPVC フリー素材を採用した。

「Wacom Cintiq Pro 16 (2021)」 はワコムストア(https://store.wacom.jp/)および一部家電量販店にて本日10月26日(火)から予約販売を開始し、11月5日(金)より販売します。ワコムストアの販売価格は184,800円(税込)。

なお、ワコムストアで「Wacom Cintiq Pro 16 (2021)」を予約すると、先着50台限定で「Wacom Pro Pen slim」をプレゼント。

「Wacom Cintiq Pro 16」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
フルHD画質で60fpsに対応!ステレオマイク内蔵Webカメラ
スマホ感覚でパソコンを操作できる!Bluetoothタッチパッド
左右対称形で使いやすい!ワイヤレスブルーLEDマウス
軽量&コンパクトで持ち運びしやすい!Type-Cドッキングステーション
Bluetooth+2.4GHzワイヤレス!静音5ボタンブルーLEDマウス






表現者よ「心の音」を聴け!「今、だからムサビ。」の理由は? 武蔵野美術大学学長講演

日本には数多くの総合系美術大学がある。そうした芸術系大学の中で、関東圏でよく知られた私立名門の美術関連の大学と言えるのが“ムサビ”こと武蔵野美術大学だ。関東圏で美術系の大学を挙げたときに国立なら東京藝術大学、私立では、このムサビ、そして“タマビ”こと多摩美術大学、“ジョシビ”こと女子美術大学とともに必ず名前が挙がる。

筆者が雑誌編集者時代に仕事を依頼していたアートディレクターさんたちは、例外なしに前述した美術系大学のいずれかの卒業生であった。

2015年8月7日、都内に於いてムサビのトップである武蔵野美術大学長澤忠徳学長の講演会が開催された。講演テーマは「今、だからムサビ。」というものだ。非常にためになる講演だったので紹介しよう。

続きを読む

新米イラストレーター必見!プロから無償でアドバイスを受けられる新サービス開始



ネットを介して手軽にビジネスの受発注ができるクラウドソーシングは、すっかり定着した感がある。このクラウドソーシングの大手である株式会社クラウドワークスが新たなサービスを行うことを明らかにした。

同社は、株式会社オートクチュールのイラスト事業部と提携し同社に登録しているデザイナー及びイラストレーターのスキルアップに向けた、新たな取り組みを開始するという。

果たしてそれは、どういったサービスなのか?

これから詳細を説明したいと思うが、その前にクラウドワークスとオートクチュールのイラスト事業部について、簡単に紹介しておこう。

続きを読む

IllustratorとPhotoshopの使い方を学ぼう!黒野明子さんによるWebデザイン基本講座

インターネット社会と言われる今日、Webデザイナーはシステムエンジニアと並んで人気の職業だ。そんなWebデザイナーを目指す人なら、IllustratorとPhotoshopは必須のツールだ。これらの使い方を知らなければ、プロのデザイン業務はできないだろう。

とはいえ、あまりにも豊富な機能があることから、初心者の方には学習の敷居が高い印象をもたれているのも事実だ。そんなIllustratorとPhotoshopを基本から学べる絶好の機会がある。

ロクナナワークショップは、新講座「黒野明子のIllustratorとPhotoshop Webデザイン基本講座」を2011年1月より開設する。

続きを読む

【注目クリエイター列伝】


- 人気クリエイターの夢と生活を覗いてみよう -

人気のクリエイターってどんな人?
WebページやiPhoneアプリなど、私たちの楽しく、便利な生活を支えているのがクリエイターと言われるエンジニアたちです。

すばらしいWebページやアプリケーション、サービスを作り上げるクリエイターは、普段はそのすばらしい作品の裏に隠れています。

注目クリエイター列伝では、そのようなすばらしいクリエイターの仕事だけでなく、人柄、性格などの人間味あふれる部分までも紹介していきます。

■注目クリエイター列伝
ネットに恩返しを!書籍、講座、アプリ開発に今もっともアクティブなクリエイター
クリエイター列伝 今回は、現在27歳ながらFlash デベロッパーでもあり、テクニカルライターとしてもアクティブに活躍中の池田泰延氏だ。


コメントが世界を広げる!ブログのコメントを変えるイケメン
話題のクリエイターを紹介する「注目クリエイター列伝」。第9回は、5月29日のWordCampWordCamp Yokohama 2010(http://yokohama2010.wordcamp.jp/)の講演で来日したコメントシステムの会社「IntenseDebate」の共同創始者であり、チーフデザイナーでもある Isaac Keyet(イーサック・ケーイェット)氏だ。WordPress (ワードプレス )は、オープンソースのブログ/ CMSプラットフォーム。セマンティック Web、コードやデザインの美しさ、 Web標準、ユーザビリティなどを意識して開発されており、無料でダウンロードして使うことができる。「IntenseDebate」は、 WordPressをはじめとするブログ/ CMSツールのコメント機能をより便利にするサービスとして、今、注目を集めている。


Flashアニメに頼らない!プログラムで動かすIPA認定 天才プログラマー
話題のクリエイターを紹介する「注目クリエイター列伝」。第8回は、コンピューターとデザインの関係について研究しているクリエイター 古堅真彦さんに登場していただいた。古堅さんは、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が2004年度下期に実施した「天才プログラマー/スーパークリエータ」に認定されている。


自然は美しい!人工知能の芋虫が世代を超えて進化する作品
話題のクリエイターを紹介する「注目クリエイター列伝」の第9回は、Flashクリエイター 奥田透也さんに登場していただいた。奥田さんは現在、クリエイター集団tha ltdでFlash制作とデザインを仕事としているが、プライベートな時間は「alumican.net」という自分のサイトで、独自のFlash制作に没頭している。


日本と海外の技術の架け橋に!Time, Incを辞めて日本にくるエンジニアは愛妻家
話題のクリエイターを紹介する「注目クリエイター列伝」の第8回は、無料で高機能なブログやCMSを作ることができると世界的にも人気の高いWordPressのエキスパートである Ned Watson(ネッド・ワトソン)さんの登場だ。今回は、2月28日に東京で開催のイベント、「WordPress x ロクナナワークショップ 実験!WordPressラボラトリー」に出演のため来日中のネッドさんにお話を伺った。


新しい可能性を提供したい!人とコンピューターを繋ぐクリエイター
話題のクリエイターを紹介する「注目クリエイター列伝」。第7回は、電子楽器メーカーの技術者・サウンドデザイナーから学校の先生になったという異色のクリエイター 小林茂さんに登場していただいた。小林さんは、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が実施していた「未踏ソフトウェア創造事業」において、2007年度第1期に採択された開発テーマ、「プロトタイピングのためのツールキット『Funnel』の開発」によりスーパクリエータに認定されている。


三度の飯よりActionScript!Flashクリエイターにインタビュー
話題のクリエイターを紹介する「注目クリエイター列伝」。第6回は、フリーランスActionScriptエンジニアの新藤愛大さんに登場していただいた。新藤さんはSpark projectやShibuya.abcといったコミュニティの運営も行っている。


爆発的ヒットの秘密を探る!iPhoneアプリ・クリエイター インタビュー

話題のクリエイターを紹介する「注目クリエイター列伝」の第5回は、「ToyCamera」や「QuadCamera」などのiPhoneアプリの開発者として知られる深津貴之さんに登場していただいた。深津さんはデザイナーでもありFlashクリエイターでもある、いわゆるマルチクリエーターだ。


21歳でActionScript 3.0解説本を出した 挑戦大好き次世代クリエイター
話題のクリエイターを紹介する「注目クリエイター列伝」の第4回は、21歳ながらFlashクリエイター、講師、ライターと多彩に活躍中で、最近、書籍も出版されたFlashクリエイターの加茂雄亮(かもゆうすけ)さんの登場だ。


人が幸せになる仕事を目指して!ユニクロカレンダーを手がけた 鎌田貴史さん
話題のクリエイターを紹介する「注目クリエイター列伝」の第3回は、カンヌ国際広告祭、OneShow、Clio、D&AD、 GoodDesign賞、TIAAの受賞など国内外で評価の高いウェブデザイナー鎌田貴史(かまだたかし)さんの登場だ。鎌田さんは、最近では話題となったユニクロカレンダーでもアートディレクターをつとめている。



NatsuLion for iPhone作者は超人見知りなのにコミュニケーション派
話題のクリエイターを紹介する「注目クリエイター列伝」の第2回は、iPhone用のTwitterアプリケーション「NatsuLion for iPhone」開発者の森琢磨(もりたくま)さんだ。森さんの代表作「NatsuLion for iPhone」は、今話題のつぶやきコミュニケーションTwitterをiPhoneやiPod touchで簡単にコメント投稿できる人気アプリケーションだ。


夢は世界標準へ!フラッシュサイト制作をもっと快適にかえる
インターネットの拡大と普及は、様々なネットサービスやコンテンツを生み出した。
現在我々が当たり前のように利用しているWebの裏には数々の優秀なクリエイターが誕生し、活躍しているのだ。第1回は、フラッシュサイトの作成を劇的に改善した「Progression(プログレッション)」を開発した阿部貴弘(アベ タカヒロ)さんを紹介しよう。


無知のパワーを活かせ!自分の可能性を広げる方法

働きながらスキルアップ!2009優秀賞を受賞した派遣を支えるトレーナー

アナタの持っている価値を10倍にさせる技術

理想は高倉健!すべては自分次第 私は肉食系エンジョイエンジニア

和式トイレが原点? 携帯10鉄則の開発者はクラッチ型エンジニア

携帯ウェブ開発10の鉄則×3つの落とし穴

1日で100のアイデアを生み出す方法

未経験からWebデザイナーに転身!今北舞さんの仕事術

リアルをヴァーチャルに!新進デザイナーの伝えるデザイン
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集

























l




このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ