ITライフハック

デジ一眼

ソニー、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」を発売! サンコー、3千円で一眼レフをWEBカメラ化

フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」

ソニーは、世界最小・最軽量システムを実現するフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」とα(Alpha)Eマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」を発売する。また、小型・軽量で、カメラ本体の顔検出と連動して高精度なオートホワイトバランスがかけられる新機能も搭載したα用電波式ワイヤレス通信対応フラッシュ「HVL-F28RM」も発売する。
サンコー株式会社は、『一眼カメラやビデオカメラをWEBカメラに!「HDMI to USB WEBカメラアダプタ」』を発売した。HDMI端子側に一眼レフカメラやビデオカメラを接続し、パソコンのUSBポートに本製品を接続。ドライバーのインストール作業は必要なく、自動的に<USB Video>として認識する。

世界最小・最軽量システムを実現! ソニー、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」を発売
ソニーは、世界最小・最軽量システムを実現するフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」とα(Alpha)Eマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」を発売する。また、小型・軽量で、カメラ本体の顔検出と連動して高精度なオートホワイトバランスがかけられる新機能も搭載したα用電波式ワイヤレス通信対応フラッシュ「HVL-F28RM」も発売する。


3千円で一眼レフをWEBカメラ化、サンコー「HDMI to USB WEBカメラアダプタ」
サンコー株式会社は、『一眼カメラやビデオカメラをWEBカメラに!「HDMI to USB WEBカメラアダプタ」』を発売した。HDMI端子側に一眼レフカメラやビデオカメラを接続し、パソコンのUSBポートに本製品を接続。ドライバーのインストール作業は必要なく、自動的に<USB Video>として認識する。


感染症対策としても注目、故人を生前の姿に近づける技術「エンバーミング」
一般社団法人 日本遺体衛生保全協会では、1年以内に葬儀(告別式)への参列経験がある20~80代男女500名を対象としたアンケート調査をおこなった。
調査結果からは、葬儀に参列した人の多くが、「故人の顔」を見たときに、死後硬直(※死後筋肉が化学変化により硬直すること)により表情がゆがんでみえたり、闘病期間が長かったことでやつれた印象になったりと、「生前の元気だったときの顔」との違いを感じた経験があることが明らかになった。


世界初、摂取カロリーを自動計測! スマートバンド「GoBe3」
株式会社HEALBE JAPANは、“世界で唯一、摂取カロリーを自動計測できる”スマートバンド「GoBe3」を2020年10月1日(木)よりオンラインショップおよび全国の取扱店にて販売を開始する。一部のオンラインショップ・店舗では2020年9月18日(金)より先行予約受付を実施する。日本上陸に先駆けて2020年8月より体感型ストア「b8ta Tokyo」に出店以降、多くのメディアに取り上げられその画期的な機能に注目が集まっている。


「ねこねこチーズケーキ」より、色とりどりのちびねこが誕生
全国にベーカリー&パティスリーを展開する株式会社オールハーツ・カンパニーは、2020年9月22日(火)より新商品「ちびねこチーズケーキ 4個アソート」を順次販売する。ちびねこチーズケーキ 4個アソートは、ストロベリー・ブルーベリー・マンゴー・キウイのジャムをかけた4種のフレーバーを詰め合わせたセット。フランス産の「ブリー・ド・モー」チーズと相性の良い素材を組み合わせたさっぱりと食べやすいチーズケーキに仕上がっている。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
14分で炊ける超小型炊飯器! サンコー「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器 さくら色/藍色」
104言語の即時翻訳! 文字起こしもできるAIボイスレコーダー「Summit」
完全防水で雨でも安心! サンコー「衝撃感知&完全防水!バイク用前後ドライブレコーダー」
マスクや下着をシッカリと乾かす、超小型卓上乾燥機「パラソルドライハンガー」
ワイヤレス充電対応/ストラップホール付/手作り!「OAKYWOOD WALNUT AirPods Case」






世界最小・最軽量システムを実現! ソニー、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」を発売

フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」

ソニーは、世界最小・最軽量システムを実現するフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」とα(Alpha)Eマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」を発売する。また、小型・軽量で、カメラ本体の顔検出と連動して高精度なオートホワイトバランスがかけられる新機能も搭載したα用電波式ワイヤレス通信対応フラッシュ「HVL-F28RM」も発売する。

本商品群は小型・軽量を追求しながら、ソニーの最先端のイメージング技術による充実の撮影性能を凝縮している。コンパクト性を生かした高い機動力と描写力により、日常でのスナップ撮影やVlog(ブイログ)など、より幅広いフィールドで手軽にフルサイズの高解像・高画質撮影を楽しめる。

■光学式ボディ内手ブレ補正機構を内蔵
「α7C」は、フルサイズCMOSイメージセンサーを搭載し、光学式ボディ内手ブレ補正機構を内蔵したデジタル一眼カメラとして世界最小・最軽量を実現した。APS-Cセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ「α6600」とほぼ同等のサイズと質量ながら、フルサイズならではの高画質撮影性能と、長時間撮影の際でも安心して使える業界最大のスタミナ性能を備えている。

また、リアルタイムトラッキングやリアルタイム瞳AFなどのAIを活用した高性能AF(オートフォーカス)や、最高約10コマのAF/AE(自動露出制御)追従高速連写で、動きのある被写体を高精度に捉える。さらに、動画撮影機能も充実しており、6K相当の情報量を凝縮した高解像4K動画記録のほか、HLG(Hybrid Log-Gamma)方式による4K HDR撮影やS-Log対応で、映像表現の幅を広げる。

加えて、バリアングル液晶モニターやデジタルオーディオインターフェースに対応したマルチインターフェースシュー(MIシュー)も搭載し、快適な動画撮影を楽しめる。

ILCE-7CL

「FE 28-60mm F4-5.6」は世界最小・最軽量ながら、普段使いに適した焦点距離 28mm-60mmと、画面周辺部までの高い解像性能を実現した。また、最新のフルサイズミラーレス一眼カメラのAF性能を最大限に引き出す高速・高精度・高追従かつ静粛なAF駆動が可能だ。

「HVL-F28RM」は、カメラ本体の顔検出と連動し、被写体の人物の顔色が自然な色調になるように、カメラ側でフラッシュの光量やホワイトバランスを高精度に調整する新機能も搭載した、小型・軽量かつ大光量の電波式ワイヤレス通信対応フラッシュだ。カメラ本体との緻密な連携により、ガイドナンバー28(照射角50mm設定時、 ISO100・m)での安定した発光制御を実現する。

また、電気端子部を含む全方向の衝撃に強い新開発の「サイドフレーム補強構造金属シュー」(意匠登録出願中)を搭載し、高い堅牢性も実現しています。さらに、シュー取り付け時に対応カメラの「外部フラッシュ設定」から調光補正などの詳細な操作ができるなど、操作性と拡張性にも優れている。

フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」アクセサリ

デジタル一眼カメラ「α7C」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
14分で炊ける超小型炊飯器! サンコー「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器 さくら色/藍色」
104言語の即時翻訳! 文字起こしもできるAIボイスレコーダー「Summit」
完全防水で雨でも安心! サンコー「衝撃感知&完全防水!バイク用前後ドライブレコーダー」
マスクや下着をシッカリと乾かす、超小型卓上乾燥機「パラソルドライハンガー」
ワイヤレス充電対応/ストラップホール付/手作り!「OAKYWOOD WALNUT AirPods Case」






キヤノンのフラッグシップ「EOS 7D Mark II」の注目のポイントはココだ!

新デジ一眼や高級デジカメ、光学65倍ズーム機を発表!キヤノン デジタルカメラ新製品発表会」で紹介したように、キヤノンは高速連写性能に優れた「EOS 7D」(2009 年10 月発売)の後継機として、連写・AF 性能をさらに向上させたAPS-C サイズCMOS センサー搭載機のフラッグシップ機「EOS 7D Mark II」を2014年11月上旬より発売する。

「EOS 7D Mark II」は、最高約10 コマ/秒の高速連写と、EOS シリーズの中で最多の測距点数となるオールクロス65 点AFを備え、高速で複雑な動きをする被写体の決定的な瞬間を捉える、卓越した動体撮影性能を備えたAPS-C フラッグシップ機だ。

今回は、実機の写真を交えながら、とくに注目の機能にフォーカスしてみた。

続きを読む

新デジ一眼や高級デジカメ、光学65倍ズーム機を発表!キヤノン デジタルカメラ新製品発表会

最近のスマートフォン(スマホ)は必ずと言ってよいほど、カメラ機能を内蔵している。スマホユーザーの中には、写真を撮るのにスマホを利用している人もいるのではないだろうか。そんなスマホのカメラ機能は日々進化しているが、高画質や高倍率を求めるユーザーの中には、スマホでは物足りない人も多いだろう。そうした人に向けて、キヤノンは、新製品を投入する。

キヤノンは2014年9月16日、プレス関係者向けに「キヤノン デジタルカメラ新製品発表会」を開催した。
同社は、高速連写性能に優れた「EOS 7D」(2009 年10 月発売)の後継機として、連写・AF 性能をさらに向上させたAPS-C サイズCMOS センサー搭載機のフラッグシップ機「EOS 7D Mark II」を2014 年11 月上旬より発売する。

またコンパクトデジタルカメラの新製品として、小型ボディーでありながら高画質を実現した「PowerShot G7 X」と、超広角から超望遠までさまざまな被写体の撮影を可能にする「PowerShot SX60 HS」を、2014 年10 月3 日より発売する。

続きを読む

デジ一眼に匹敵する最強コンデジ!情報満載の怒濤の1日を振り返る【ITフラッシュバック】



ファーストサーバの前代未聞の謝罪からデジ一眼に匹敵する最強コンデジ、孫正義氏のTwitterまで、様々な記事が掲載された。情報満載の怒濤の1日を振り返を振り返ってみよう。

続きを読む

スマホ用電子書籍ビューワが凄い!電子書籍の配信ソリューション「book-in-the-box」



スマートフォンなどの携帯端末は、従来の携帯電話に比べて画面が大きく高精細なので、電子書籍が読みやすいという利点がある。しかし、電子書籍の不正な複製などを防止する著作権管理(Digital Rights Management、以下「DRM」)技術の開発が負担となり、電子書籍配信サービスを提供する事業者が限られていた。

また、電子書店サイト(以下「書店サイト」)が独自に閲覧ソフトを提供しているため、異なる書店サイトから購入した書籍を共通のソフトで閲覧・管理することはできなかった。

そういう背景のもと、シャープは、電子書籍の配信ソリューション「book-in-the-box(ブック イン ザ ボックス)」を電子書店などの事業者に提供すると発表した。

続きを読む

デジ一眼に匹敵する最強コンデジ!有効4600万画素の「SIGMA DP2 Merrill」が凄い理由



デジタル一眼並みに高性能なコンパクトデジカメが欲しい人に朗報だ。
シグマは、デジタル一眼レフカメラ「SIGMA SD1 Merrill」に採用されている4,600万画素(4,800×3,200×3層)Foveon X3ダイレクトイメージセンサー(ジェネレーションネーム“Merrill”)を搭載した高画質コンパクトデジタルカメラ「SIGMA DP2 Merrill」を発表した。

続きを読む

圧倒的な高精細・高画質を実現!ニコン、デジ一眼「ニコン D800 / D800E」を発表



ニコンは、世界最高※有効画素数36.3メガピクセルで、新画像処理エンジン「EXPEED 3」や91Kピクセル(約91,000ピクセル)RGBセンサーを搭載し、圧倒的な高精細・高画質を実現した、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ「D800」を2012年3月22日より発売すると発表した。

続きを読む

デジ一眼の次世代フラッグシップモデル!ニコンD4の完成度が凄い



ニコンは、ニコンデジタル一眼レフカメラの新たなフラッグシップモデルとなる、「ニコン D4」を2012年2月16日より発売すると発表した。なお、ニコンは、1月10日(火)~13日(金)、米国ネバダ州・ラスベガスで開催される「2012インターナショナルCES (The 2012 International CES)」に「D4」の実機を展示し、一般公開している。

続きを読む

高品位ボディに高画質・高性能を凝縮!パナソニック、デジ一眼「DMC-GX1」の魅力



デジタル一眼カメラ市場は、コンパクトなミラーレス一眼が高い支持を得ている。またその中でも、初めて一眼カメラを購入し、簡単操作で一眼写真を手軽に楽しむエントリー層、写真撮影を趣味として本格的に楽しむ写真趣味層のユーザーが拡大している。そうしたデジタル一眼カメラ市場に新たな展開があった。

同社は2011年11月8日、高品位ボディに高画質・高性能を凝縮したデジタル一眼カメラ「DMC-GX1」を11月25日より発売すると発表した。

続きを読む

ニコンが会心の一撃!小型でも本格的なデジ一眼"Nikon 1 V1"の魅力



ニコンは、光学機器メーカーとして、長年フィルムカメラで培ってきた技術を基に革新的な新機能を搭載した製品を開発し、撮影領域の拡大につながるカメラを数多く提案してきた。デジタルに移行した今日においても、手軽で簡単に使えるコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」シリーズ、エントリーからプロフェッショナルユーザーまでの幅広いユーザーニーズをカバーするデジタル一眼レフカメラ「D」シリーズを積極的に投入し、それぞれのラインナップ拡充を進めてきた。

同社は2011年9月21日、新開発の「スーパーハイスピードAF CMOSセンサー」、新高速画像処理エンジン「EXPEED 3」および新レンズマウントシステム「Nikon 1(ワン)マウント」を搭載した、新しい映像表現を提案する新デジタルカメラシステム、レンズ交換式アドバンストカメラ「Nikon 1」を市場投入し、シリーズ第1弾として、「Nikon 1 J1」と「Nikon 1 V1」の2機種を、10月20にょり発売すると発表した。

続きを読む

世界最速のオートフォーカス!マイクロ一眼「OLYMPUS PEN E-P3」の魅力をさぐる



オリンパスイメージングは2009年7月にマイクロ一眼PENシリーズの初代機として発売した「OLYMPUS PEN E-P1」、同年12月に発売した「E-P2」は、従来の一眼レフカメラのもつ「大きい・重い・難しい」という点を克服するとともに、その上質なデザインや、優れた描写性能が高い評価を受け、新たな市場を切り拓いた小型・軽量のシステム一眼として、多くの人々から、熱い支持を得てきた。

その後、2010年3月には「Pen Lite E-PL1」、12月に「E-PL1s」、翌2011年1月には「E-PL2」が発表された。これらのカメラは、「もっといい写真を撮りたい」という一眼エントリーユーザー層のさらなる拡大を目指したもので、簡単操作のユーザーインターフェース「ライブガイド」を搭載したほか、初めて一眼を手にした方が手軽に楽しめるアクセサリーとして、コンバーターレンズやコミュニケーションユニットPENPAL等を導入してきた。そんなPENシリーズの最上位モデルが登場する。

オリンパスイメージングは2011年6月30日、「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した"新世代 マイクロ一眼" 「OLYMPUS PEN E-P3」を、PENシリーズの最上位モデルとして、2011年7月22日より発売すると発表した。
価格は、オープンプライス。カラーバリエーションは、シルバーとブラック、ホワイトの3色。

続きを読む

早い話、どこがいい?パナソニック、新デジ一眼"DMC-GF3"3つの魅力



デジタル一眼カメラ市場は、コンパクトカメラからのステップアップで表現力豊かな一眼写真が楽しめるエントリータイプを中心に需要が拡大している。その中でも特に、若いユーザー層/カメラ女子を中心とした女性ユーザーが増えてきており、より「小型・軽量」「カンタン」「キレイ」のニーズが高まってきている。そうした市場に対して、新たな製品が投入される。

パナソニックは2011年6月13日、フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタル一眼カメラで世界最小・最軽量のデジタル一眼カメラ「DMC-GF3」を7月8日より発売すると発表した。

続きを読む

映画のワンシーンを再現!ニコン新デジ一眼が一味違う理由



コンパクトなデジタルカメラでは味わえない写真を撮るために、デジタル一眼カメラの購入を検討している人はいないだろうか。「ちょっといいデジカメ」で紹介しているように、カメラメーカーは、様々な特長を持った新製品を発売している。そうしたデジタル一眼カメラ市場に対して、ニコンが新製品を投入する。

ニコンはバリアングル液晶モニター、高精細な描写力と豊かな階調表現が可能なCMOSセンサー、画像処理エンジン「EXPEED 2」を搭載した、ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラ「ニコン D5100」を2011年4月21日より発売することを明らかにした。

続きを読む

クマ専用デジカメじゃない!リラックマのデジ一眼にビックリ【ガジェット天国】



今晩も世の中にある面白グッズを紹介する「ガジェット天国」の時間がやってきた。さて、本日紹介するのは、可愛らしい製品だ。

低価格で高性能なデジタル一眼など、最近は各社が魅力的なデジタル一眼カメラを発表している。そうしたデジタル一眼カメラ市場に対してペンタックスは、クマ専用...じゃなかった。人気の癒し系キャラクター"リラックマ"のデジタル一眼の投入を明らかにした。

続きを読む

手のひらサイズを超えた!超ちっさい一眼カメラ「MAME-CAM」【ガジェット天国】



ミラーレスで小型の製品が現れるなど、最近のデジタル一眼の新製品には、目を見張るものが数多く登場している。そんなデジタル一眼に、またひとつ凄い製品が登場した。手のひらサイズを超えた、超ちっさい一眼カメラ「MAME-CAM」だ。

続きを読む

BONNIE PINKとコラボの「K-r」!100セット限定のデジ一眼



伝説のコラボデジ一眼「K-r コレジャナイロボモデル」を発売し、業界だけてなく消費者も驚かせたペンタックスが新たなデジ一眼を発表した。

続きを読む

ただキレイ撮れるから思い通りの写真作品が撮れるに進化したキヤノン「EOS 60D」【最新ハイテク講座】



ブログやSNSで日記を書く人の中には、デジタルカメラで写真を撮って日記に載せる人も多い。綺麗な写真を撮るには、テクニックも必要だが、カメラの性能にも大きく左右されるのも事実だ。

たとえば、被写体にピントを合わせて背景をぼかすといった撮影は、デジタル一眼でないと、なかなか綺麗に撮影できない。とはいえ、カメラに詳しくない人にとって、デジタル一眼での撮影はハードルが高い。そうした初心者からカメラ初心者でも本格的な写真撮影を楽しめるのが、キヤノンが新たに発表したデジタル一眼「EOS 60D」だ。
本格的な写真撮影が楽しめる!キヤノン、新デジタル一眼「EOS 60D」を発表

そこで今回は、キヤノンが独自技術と工夫を凝らした、デジタル一眼「EOS 60D」についてフォーカスしてみた。

続きを読む

【速報】本格的な写真撮影が楽しめる!キヤノン、新デジタル一眼「EOS 60D」を発表



キヤノンは2010年8月26日、キヤノンSタワー(本社)3階 キヤノンホールSにおいて、デジタル一眼レフカメラ「EOS 60D」および交換レンズ 新製品記者発表会を開催した。発表会には、コミュニケーションパートナーの俳優 渡辺謙氏が応援に駆け付けた。

続きを読む

ニコン初のフルHD対応!14.2メガピクセルのデジタル一眼レフ「ニコン D3100」を発表



ニコンは2010年8月19日、新開発のCMOSセンサーと新画像処理エンジンの搭載で高画質・高精細を実現するとともに、「ガイドモード」により思い通りの写真が撮影できる、ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル「ニコン D3100」を、9月16日より発売すると発表した。
価格は、オープンプライス。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ