ITライフハック

デフレ脱却

メーデーと安倍首相 賃上げはうまくいったのか?【ビジネス塾】



オバマ大統領が来日し、ニュースはこの話題で持ちきりだ。本来なら、この問題について書くべきところだが、環太平洋経済連携協定(TPP)など不確定な問題もあるので、次回に回したい。

今回は、安倍政権が「デフレ脱却」のためとして経済界に働きかけた、賃金引き上げ問題について述べたい。


続きを読む

政府が企業に賃上げを求める デフレ脱却に異例の策【ビジネス塾】



バブル崩壊以後、全体として引き下げ、または低迷していた勤労者の賃金が、今年は上がりそうな雰囲気になっている。

経営側を代表する経団連は1月15日、2014年春の労使交渉の指針で、賃金水準を底上げするベースアップ(ベア)を認める方針を示した。これは6年ぶりのこと。しかも、安倍首相は経営者、労働組合代表などを交えた政労使会議でじきじきに「賃上げ」を求めるなど、以前の自民党なら決してしなかったであろう態度まで見せた。

この背景は何だろうか。また、本当に賃金は上がるのだろうか。


続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ