ITライフハック

ドリップポッド

ドリップポッド新製品発表会!超高速USB3.2 Gen1対応のUSBメモリ【まとめ記事】

sP8261386

UCC上島珈琲は、2022年9月1日より、同社が販売しているカプセル式コーヒーシステム「ドリップポッド」の新カプセル「ホンジュラス&コロンビア」の販売を開始したほか、従来のカプセル全15種類中8種類をリニューアルした。

サンワサプライ株式会社は、MLCメモリを採用した超高速USB3.2 Gen1対応のUSBメモリ「UFD-3UML〇〇GWシリーズ」を発売した。

MLCメモリを採用!超高速USB3.2 Gen1対応のUSBメモリ
サンワサプライ株式会社は、MLCメモリを採用した超高速USB3.2 Gen1対応のUSBメモリ「UFD-3UML〇〇GWシリーズ」を発売した。「UFD-3UML〇〇GWシリーズ」は、MLCメモリを採用した超高速USB3.2 Gen1対応のUSBメモリ。USB3.2 Gen1(USB3.1 Gen1/USB3.0)対応機種であれば最大5Gbpsの高速データ転送が可能だ。WindowsとMacの両対応で、両機種間でのデータの受け渡しもできる。キャップは本体の後ろに取り付けることができるので、紛失を防ぐ。


書類や小物の整理に便利!2段・3段キャビネット
サンワサプライ株式会社は、書類や小物の整理に便利なデスクキャビネットの2段タイプ「SNW-105W」と3段タイプ「SNW-106BK/W」を発売した。「SNW-105W」「SNW-106BK/W」はデスク下に置いて使えるキャビネット。シンプルなデザインなので、様々なデスクと組み合わせて使用できる。「SNW-105W」は高さが478mmの2段式。高さが一般的なデスクキャビネットより少し低いので、デスク下に置いても間隔に余裕があり、キャビネット天板上に書類受けなどのトレイを置ける。昇降デスクでの立ち作業で使用する時も、キャビネットの上に置いた書類などが取りやすく便利だ。


産地の個性をより引き立たせた「ドリップポッド」、新カプセルラインアップと新製品を発表
UCC上島珈琲は、2022年9月1日より、同社が販売しているカプセル式コーヒーシステム「ドリップポッド」の新カプセル「ホンジュラス&コロンビア」の販売を開始したほか、従来のカプセル全15種類中8種類をリニューアルした。8月26日に、報道関係者向けとして新製品発表会と事業戦略説明会が行われたので、その様子をレポートする。


秋の味覚を豚汁で、まるでポタージュ?シルクスイート使用「石焼き芋豚汁定食」
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、フィルドテーブル株式会社は、豚汁定食専門店「ごちとん」5店舗にて2022年9月14日(水)より「石焼き芋豚汁定食」を期間限定で販売する。さらに、秋の新メニュー発売を記念し限定のおかず「カニクリームコロッケ」1個がもらえる「カニコロあげるキャンペーン」を開催する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
松屋銀座、銀座地区 ”初”ブランド 多数入店!ハイクオリティ 冷凍食品売場 「GINZA FROZEN GOURMET」誕生
ココナッツミルクたっぷり!マンゴツリー、鶏のイエローカレー『ゲーン カリー ガイ』
さっぱり彩り豊かな『山菜おろし冷かけうどん』、がっつり焼きたての『旨辛肉つけうどん』
『ワンピース』2週連続で首位、『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』最終回を機にTOP5入り
徹底してパーツを『白色』に統一!オールホワイトゲーミングチェア






産地の個性をより引き立たせた「ドリップポッド」、新カプセルラインアップと新製品を発表

sP8261386

UCC上島珈琲は、2022年9月1日より、同社が販売しているカプセル式コーヒーシステム「ドリップポッド」の新カプセル「ホンジュラス&コロンビア」の販売を開始したほか、従来のカプセル全15種類中8種類をリニューアルした。8月26日に、報道関係者向けとして新製品発表会と事業戦略説明会が行われたので、その様子をレポートする。

■2025年に売上げ目標100億円を目指す
UCCの新製品発表会は、御成門にあるUCCコーヒーアカデミー東京校で開催された。まず、UCCドリップポッドPRマネージャーの西川満美子さんが、ドリップポッドの特徴について説明を行った。ドリップポッドは、プロのハンドドリップの抽出メカニズムを搭載し、1杯ずつカプセルに密封された豆を使うことで、いつでも最高の一杯を実現できることが特徴である。世界中の産地の個性を引き立たせた12種類のコーヒーカプセルが用意されていることもドリップポッドの魅力だ。

sP8261213
UCCドリップポッドPRマネージャーの西川満美子さん


sP8261223
ドリップポッドでは「いつでも最高の一杯」をプロの技を搭載し実現している


続いて、UCCホールディングス株式会社 執行役員CNBO兼ソロフレッシュコーヒーシステム株式会社 代表取締役社長の柳原優樹氏が、ドリップポッドの事業戦略と今後の展望についてプレゼンテーションを行った。まず、柳原氏は、世界におけるコーヒー豆の生産量はここ30年以上右肩上がりで増加していることと、お茶文化中心のアジア圏でもコーヒー飲用習慣が定着していることを説明した。また、コーヒーが生活に根付いている欧米でのカプセルコーヒーの普及率は80%近くまで上がっており、2028年までの平均年成長率は20%と予想されているとのことだ。ドリップポッドはカプセル式ドリップコーヒー市場でNo.1であり、2017年から2021年までの年平均成長率は約60%と急成長を遂げている。

sP8261241
UCCホールディングス株式会社 執行役員CNBO 兼 ソロフレッシュコーヒーシステム株式会社 代表取締役社長の柳原優樹氏


sP8261252
欧米でのカプセルコーヒーの普及率は非常に高い


日本のカプセルコーヒーの普及率はまだ低いが、今後は伸びていく余地がある。日本の1人あたりのコーヒー年間飲用杯数は約340杯だが、ドリップポッド利用者の年間飲用杯数は約450杯であり、気軽に美味しいコーヒーを飲めるドリップポッドが評価されている。ドリップポッドの成長の理由としては、「日本人のコーヒーに対する味へのこだわり」「様々な外部パートナーとの連携したコーヒー体験の展開」「コーヒーを通じたお客様とのコミュニケーション創出」の3つが挙げられる。味へのこだわりについては、日本の近年の家庭用コーヒー市場はレギュラーコーヒーが牽引していることをその証拠として挙げた。

パートナーとの連携については、ウォーターサーバー会社とのコラボモデル「Slat+Cafe」や、レギュラードリップやドリップバッグも利用できるコーヒータイガー魔法瓶とのコラボモデル「CAFE VARIE」、ハイクラス日系ホテルやABCクッキングスタジオの全店舗にドリップポッドを導入し、体験機会を増やしたことを紹介した。コミュニケーションの創出については、ドリップポッドのファンコミュニティサイトの立ち上げや、菓子研究家や有名パティシエとコラボした「コーヒー×お菓子」の限定商品の展開について紹介した。

sP8261266
外部パートナーとの連携で生まれた製品


柳原氏は、2025年の売上げ目標は100億円とし、高い目標ではあるが決して無理な目標ではないと語った。そのための施策として、2023年にドリップポッドの新マシンを投入することが明らかにされた。現在のドリップポッドは3世代目の製品であるが、2023年投入予定の新マシンは、「DEAN & DELUCA」や「CIBONE」などを展開するウェルカムグループと協同開発するものであり、デザインにもさらにこだわった製品となる。また、2024年上期に新たに山梨に焙煎所を設立予定であり、ドリップポッドのカプセル製造も山梨焙煎所に移行するとのことだ。

■2030年までに自社ブランドを100%サステナブルなコーヒー調達にする
続いて、ドリップポッドの新製品について、西川満美子さんが解説を行った。ドリップポッドのコンセプトは「世界中を旅するように味わう」というもので、今回の新製品は、UCCのコーポレート戦略である、ロースティングとブレンドの技術力で産地の味わいを強化することと、サステナブルなコーヒー調達ということに即して開発されたとのことだ。新製品のカプセル「ホンジュラス&コロンビア」は、ホンジュラス特有の洋梨のような風味とピーチのような余韻、コロンビアらしいなめらかな口当たりを感じる味わいが特徴である。UCCグループの目標として、2030年までに自社ブランドを100%サステナブルなコーヒー調達にすることを掲げているが、今回サステナブルに調達されたコーヒー豆を50%以上使用した製品に付与する新しいロゴを作成した。ホンジュラス&コロンビアも、この条件をクリアしており、製品パッケージにロゴが付与されている。

さらに「マンデリン&ブラジル」「ブルーマウンテンブレンド」「ハワイコナブレンド」「鑑定士の誇り スペシャルブレンド」「鑑定士の誇り リッチブレンド」「鑑定士の誇り アイスコーヒー」「炭焼珈琲」「カフェインレスコーヒー」の8種類についても、リニューアルを行い、より味わいが深く際立つようになった。

sP8261304
サステナブルな珈琲調達を示すロゴ


sP8261383
今回の新製品とリニューアル製品


sP8261320
カプセルラインナップ。紅茶や緑茶を含めて全部で15種類ある


また、10月1日の国際コーヒーの日に合わせたイベント「UCC DRIP POD COFFEE STAND × SEKAI NO OYATSU」を渋谷で開催予定とのことだ。

■UCCにとってブラジルは重要な産地
最後に、UCCマーケティング本部 嗜好品マーケティング部 コーヒー鑑定士の赤石朋さんとソロフレッシュコーヒーシステム カプセルリニューアルプロジェクト担当者の進裕子さんによるクロストークが行われた。赤石さんはまず、コーヒー作りの工程を紹介し、収穫したコーヒー豆がドリップポッドのカプセルになるまでには、コーヒー鑑定士、焙煎設計者、開発主幹といった多くの人たちが関わっていると説明した。コーヒー鑑定士は、コーヒーの品質を鑑定し格付けする資格を持つ専門家であり、赤石さんは1年間ブラジルで研修を積み、特にブラジルのコーヒーに関しては詳しいという。

UCCにとって、ブラジルは長年UCCを支えてきた「おいしいコーヒー」を支える重要な産地の一つで、日本のコーヒー輸入量の1位もブラジルである。UCCは「おいしいコーヒー」を当たり前に届けるために独自の品質基準を設け、国内外で4回も検査を行っている。今回、リニューアルした「鑑定士の誇り スペシャルブレンド」は、フルーティで甘い余韻が感じられるブレンドに、「鑑定士の誇り リッチブレンド」は、キレの良い苦味を引き立たせ、鼻に抜ける香ばしいナッツのような風味を印象的に感じられるブレンドになっているとのことだ。

P8261339
UCCマーケティング本部 嗜好品マーケティング部 コーヒー鑑定士の赤石朋さん


P8261344
ソロフレッシュコーヒーシステム カプセルリニューアルプロジェクト担当者の進裕子さん


sP8261359
ブラジルでの研修中の写真


sP8261307
今回試飲した3つの製品。右下にあるロゴがサステナブルに調達されたコーヒー豆を50%以上使用した製品であることを示している


sP8261313
ドリップしている様子


発表会では、新製品の「ホンジュラス&コロンビア」とリニューアルした「鑑定士の誇り スペシャルブレンド」「鑑定士の誇り リッチブレンド」の試飲も行われたが、どのコーヒーも特徴がはっきりしていて、香り、味ともに素晴らしいものであった。
テクニカルライター 石井英男


「UCC ドリップポッド」公式ストア

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
松屋銀座、銀座地区 ”初”ブランド 多数入店!ハイクオリティ 冷凍食品売場 「GINZA FROZEN GOURMET」誕生
ココナッツミルクたっぷり!マンゴツリー、鶏のイエローカレー『ゲーン カリー ガイ』
さっぱり彩り豊かな『山菜おろし冷かけうどん』、がっつり焼きたての『旨辛肉つけうどん』
『ワンピース』2週連続で首位、『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』最終回を機にTOP5入り
徹底してパーツを『白色』に統一!オールホワイトゲーミングチェア






「Premium Coffee & Music Holiday」がスタート!サンコー福袋を予約開始【まとめ記事】

sDSC_1785

UCC上島珈琲株式会社のカプセル式ドリップコーヒーマシン、ドリップポッドは4種のスペシャルティコーヒー※1のみを使用した専用カプセル『WINTER BLEND -Orchestre de noёl-』の新発売を記念し、異なる音楽ジャンルをバックグラウンドにもつメンバーで構成される4人組のエクスペリメンタル・ソウルバンドWONKとコラボレーションし、コーヒー×音楽を通じた特別なクリスマスを提案する「Premium Coffee & Music Holiday」を2021年12月8日(水)よりスタートした。
サンコー株式会社は、『2022年サンコー福袋』の予約販売を開始した。今回、用意する福袋は、10,000円~20,000円までの6種類、数量限定となる。サンコー直営オンラインショップにて受付し、お届けは2021年12月27日以降を予定している。

「ニコニコ」15周年 突入!記念特番やプレゼント企画等、各種キャンペーンを実施
株式会社ドワンゴは、同社が運営する日本最大級の動画コミュニティサービス「ニコニコ」が2021年12月12日(日)に15周年を迎えることを記念して、特別番組や各種キャンペーンを実施する。ニコニコは、2006年にサービスを開始し、ネットでのコンテンツ配信や創作活動の文化を促進してきた。これまで16回のバージョン変更を行い、2020年8月には現在のバージョン「(Re)」へ変更するとともに、「ニコニコを、誰もがわくわくどきどきできる、今の時代にあった遊び場へリメイクする」という想いを掲げ、様々な取り組みを行ってきた。その中のひとつとして、2021年4月に開催した「The VOCALOID Collection ~2021 Spring~」では、ボカロ関連の動画投稿が増加し、1日の動画投稿数が過去最高の6,805本を記録するなど、クリエイターの創作活動がより活発になっている。


数量限定、6種類!2022年サンコー福袋を予約開始
サンコー株式会社は、『2022年サンコー福袋』の予約販売を開始した。今回、用意する福袋は、10,000円~20,000円までの6種類、数量限定となる。サンコー直営オンラインショップにて受付し、お届けは2021年12月27日以降を予定している。



UCCドリップポッドとWONKがコラボした「Premium Coffee & Music Holiday」がスタート
UCC上島珈琲株式会社のカプセル式ドリップコーヒーマシン、ドリップポッドは4種のスペシャルティコーヒー※1のみを使用した専用カプセル『WINTER BLEND -Orchestre de noёl-』の新発売を記念し、異なる音楽ジャンルをバックグラウンドにもつメンバーで構成される4人組のエクスペリメンタル・ソウルバンドWONKとコラボレーションし、コーヒー×音楽を通じた特別なクリスマスを提案する「Premium Coffee & Music Holiday」を2021年12月8日(水)よりスタートした。


DXの羅針盤となるシミラーウェブのデジタルインテリジェンス!「DIGITAL EGDE TOKYO 2021」開催
ウェブサイトのデータを分析するプラットフォームを提供するSimilarWeb Japan株式会社(シミラーウェブ)は、「DIGITAL EGDE TOKYO 2021 -DXの羅針盤となるシミラーウェブのデジタルインテリジェンス-」と題したオンラインイベントの配信を2021年11月15日より開始した。配信は2021年12月24日まで。同イベントではシミラーウェブを実際に利用する企業が登壇し、データをどのように分析し、どのような分野に利用しているかが語られた。


3択サービスの「さんたクン」、ハイブリッド型総合書店「honto」とコラボ
大日本印刷株式会社(DNP)が株式会社丸善ジュンク堂書店、株式会社文教堂及び株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto」は、2021年12月8日(水)より、株式会社WATERが中心となり立ち上げた「タイムリーヒットプロジェクト」が開発・提供する3択サービス『さんたクン』と連携して、新サービスの実証実験を開始した。「さんたクン」とは、未来に飛躍的に増加するであろう“選択難民”を救う心地良い情報の提案を社会に広めていきたいと、株式会社WATERが中心となり立ち上げた「タイムリーヒットプロジェクト」が開発・提供するサービス。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
リモコン収納に最適な、ディスプレイ裏のスペースを有効に使える小物ポケット
数量限定で順次発売!ミスタードーナツ『ミスド福袋2022』
『鬼滅の刃』トレーディングやわらかクリアチャーム 1BOX!Animo(アニモ)にて新発売
海老の旨味たっぷり、冬の熱々ひとり鍋!「大海老スンドゥブ定食」が中山豆腐店に新登場
『リラックマ』×『モスバーガー』コラボ!「2022モス福袋」数量限定で発売






UCCドリップポッドとWONKがコラボした「Premium Coffee & Music Holiday」がスタート

sDSC_1785

UCC上島珈琲株式会社のカプセル式ドリップコーヒーマシン、ドリップポッドは4種のスペシャルティコーヒー※1のみを使用した専用カプセル『WINTER BLEND -Orchestre de noёl-』の新発売を記念し、異なる音楽ジャンルをバックグラウンドにもつメンバーで構成される4人組のエクスペリメンタル・ソウルバンドWONKとコラボレーションし、コーヒー×音楽を通じた特別なクリスマスを提案する「Premium Coffee & Music Holiday」を2021年12月8日(水)よりスタートした。

「Premium Coffee & Music Holiday」では、自宅で過ごすホリデーシーズンを彩るプレミアムコンテンツとして、クリスマスイブ向けて4回にわたり特設サイトにて公開。UCCドリップポッドとWONKのボーカル長塚さんが開発したコーヒーマリアージュレシピと、WONKメンバー一人ひとりが作成したホリデープレイリストを配信していく。コンテンツ配信に先駆け2021年12月8日(水)、トークゲストにWONKのメンバーを招いたプレミアムトークライブを開催した。

※1 スペシャルティコーヒー
カップのなかで、生産地の特徴的な素晴らしい風味特性が表現されたコーヒーのこと。通常コーヒーは先物取引であらかじめ値段が決められるが、スペシャルティコーヒーは品質本位で都度価格を決め取引を行う。なお、UCCドリップポッドのスペシャルティカプセルの多くのラインアップにおいては、信頼関係を構築した農園主から直接仕入れを行い、自社で焙煎・製品化まで行うことで、確かな品質のコーヒーをお届けする。

■コーヒー×音楽をテーマに「Premium Coffee & Music Holiday」を実施
2021年は、新型コロナウイルスの流行により1年の約3分の2もの間、行動自粛を余儀なくされ我慢が強いられる中、7月~8月には東京オリンピックが開催されるなど目まぐるしく、まさに激動の1年となった。その締めくくりとなる12月、クリスマスから年末年始にかけてのホリデーシーズンがスタートする。

UCCドリップポッドは「そんな1年間の自分たちを労っていただきたい」「おうちクリスマスは豊かな時間を過ごしていただきたい」という想いから、新カプセル『WINTER BLEND-Orchestre de noёl-』とクリスマスの定番焼き菓子『シュトーレン』をセットにした、特別限定セットを発売する。さらに新カプセル発売を記念し、コーヒー×音楽をテーマに「Premium Coffee & Music Holiday」を実施することとなった。

main


開催にあたり、コーヒーのプロとして「カップから農園まで」を掲げ、より美味しい一杯を目指し挑戦を続けるUCCドリップポッドと、異なる音楽ルーツを持つメンバー4人の相乗効果で新しい音を創造するエクスペリメンタル・ソウルバンドWONKのコラボレーションが実現。より良いものを作り上げるための探求を惜しまない特別なUCCとWONKがコラボレーションし掛け合わさることで生まれる“ワンランク上のプレミアムな新たな楽しさや驚き”を、「Premium Coffee & Music Holiday」を通じてお届けする。

〇UCCドリップポッドとは
UCCドリップポッドは、日本のコーヒー文化を生み育ててきたUCCが、日本人の味覚に合うドリップコーヒーのおいしさを、確実に届けるため開発した、独自のドリップコーヒーシステム。「カップから農園まで」を理念に掲げるUCCが、“カップまでのラストワンマイル(抽出工程)”まで手掛けることにより、いつでもコーヒー豆の魅力を最大限に引き出した味わいを楽しめる。

Fixed_1208_2021_UCC_133


〇エクスペリメンタル・ソウルバンドWONK
日本の音楽を再定義するエクスペリメンタル・ソウルバンド。メンバーそれぞれがソウル、ジャズ、ヒップホップ、ロックのフィールドで活動するプレイヤー/ プロデューサー/ エンジニアという異色なバンド。2016 年に1st アルバムを発売して以来、国内有数の音楽フェス出演や海外公演の成功を果たし、ジャンルや世代を超えた国内外のビッグアーティストへ楽曲提供・リミックス・演奏参加するなど、音楽性の高さは多方面から支持されている。

2020年6月に4枚目のフルアルバム『EYES』をリリース。フル3DCGによる配信ライブを行い、TwitterのトレンドTOP10に入るなど話題に。2021年は、香取慎吾主演ドラマ主題歌のコラボレーションからスタートし10か月ぶりとなるWONKとしての新曲「FLOWERS」をリリースした。

sub10
江﨑文武(キーボード:左端)、長塚健斗(ボーカル:中央左)、荒田洸(ドラムス:中央右)、井上幹(ベース:右端)。


■新たなチャレンジによって高みを目指す
今回発売する新カプセル『WINTER BLEND -Orchestre de noёl-』は、単独でも製品化できるほど品質の高い4種のスペシャルティコーヒーを贅沢にブレンドした。ホリデーシーズンにふさわしい味わいになるように設計されており、重厚な果実味と濃く深い味わいを楽しめる。

4つの個性の掛け合わせによって、新たに良いものを生み出し高みを目指すというものづくりへの想いはWONKも同じで、「固定観念にとらわれずに、新たなチャレンジによって高みを目指す」との共通認識があり、今回のコラボレーションが実現した。

UCC 農事調査室室長 中平尚己氏によれば、今回のスペシャルティコーヒーブレンドは、「暖炉のある部屋で団欒する」というイメージで生み出したとのこと。制作工程としては、豆の個性を知り、作り出したい味わいをイメージしてから、それぞれの豆の役割を決めて配合した。

プレミアムトークライブ配信イベントの最後に、UCC 農事調査室室長 中平尚己氏とWONK 長塚健斗氏から、ひと言ずつコメントがあった。

UCC 農事調査室室長 中平尚己氏
「一人でも多くの皆様に今回の『WINTER BLEND -Orchestre de noёl-』をいろんなシーン、いろんな食べ物、いろんな人たちと賑やかな中で、最高な音楽とともマリアージュしながら楽しんでいただきたいと思います。」

WONK 長塚健斗氏
「僕らもこの年末、ライブを控えていますし、制作もあります。皆さんもお忙しいと思うんですけれども、そんな忙しい生活に寄り添ってくれるドリップポッドは素晴らしいアイテムだと思いますし、こんなに美味しくスペシャルティコーヒーを楽しめるものはないと思います。お休みの期間にゆっくり飲むだけでなく、いろいろな楽しみ方があると思っています。僕らもいろいろな場面で楽しみながら年末を過ごしたいと思っております。」

sDSC_1666
プレミアムトークライブ配信イベントの様子


■1年のご褒美に自宅のパーティーで試したくなるコーヒーマリアージュ
自宅で過ごすホリデーシーズンにぴったりなフードメニューをUCCドリップポッドとあわせて楽しむコーヒーマリアージュ。今回公開されるレシピは、フレンチやイタリアンの有名店出身のシェフの元修業を経て、都内ビストロ立ち上げ時に料理長として携わった経験もあり、現在はフランス料理をベースにした商品開発やイベントを開催している、WONK 長塚健斗氏よりマリアージュスイーツの提案のもの。

プレスイベントでは、新カプセル『WINTER BLEND-Orchestre de noёl-』とセット販売しているクリスマスの定番焼き菓子『シュトーレン』とのマリアージュを楽しむことができた。

Fixed_1208_2021_UCC_101
左がクリスマスの定番焼き菓子『シュトーレン』、右が『WINTER BLEND -Orchestre de noёl(ノエル)-』


■ホリデーシーズンにふさわしい特別なコラボコンテンツを配信
本日からクリスマスイブまでの4日間、特別なコンテンツが配信される。いずれもUCCドリップポッドとWONKの特別なコーヒーと音楽を掛け合わせることによって生まれる、ワンランク上の楽しさや驚きを届け、ホリデーシーズンのひと時にふさわしい特別なコラボコンテンツとなっている。

「Premium Coffee & Music Holiday」#1
 12月8日(水)17:00 ~
 #1 意外性のある音の遊びが“刺激的”なプレイリスト
 WONK長塚健斗さんのおすすめ/
 #1 マスカルポーネを使ったつまめるマリアージュフード

「Premium Coffee & Music Holiday」#2
 12月10日(金)17:00 ~
 #2 “ほろ苦く”切ない冬の思い出をイメージするプレイリスト
 UCCドリップポッドのおすすめ/
 #2 ドライフルーツや洋酒をきかせたマリアージュスイーツ

「Premium Coffee & Music Holiday」#3
 12月17日(金)17:00 ~
 #3 きらきらした“華やかさ”が感じられる冬の街を
 イメージするプレイリスト
 UCCドリップポッドのおすすめ/
 #3 ミルクチョコレート、ベリーを使ったマリアージュスイーツ

「Premium Coffee & Music Holiday」#4
 12月24日(金)17:00 ~
 #4 暖炉のある“温かくも優しい” 時間が流れる
 クリスマスにぴったりなプレイリスト
 WONK長塚健斗さんのおすすめ/
 #4 オレンジソースを使ったマリアージュスイーツ


YouTube:https://youtu.be/DZ-QdbMew4k

UCCドリップポッド 公式サイト
特設サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
リモコン収納に最適な、ディスプレイ裏のスペースを有効に使える小物ポケット
数量限定で順次発売!ミスタードーナツ『ミスド福袋2022』
『鬼滅の刃』トレーディングやわらかクリアチャーム 1BOX!Animo(アニモ)にて新発売
海老の旨味たっぷり、冬の熱々ひとり鍋!「大海老スンドゥブ定食」が中山豆腐店に新登場
『リラックマ』×『モスバーガー』コラボ!「2022モス福袋」数量限定で発売






ドリップポッド×PRINCESS コラボ!フィデリティ証券「ザ・ハイブリッド」【まとめ記事】

「ドリップポッド×PRINCESS」コラボ体験会

UCC上島珈琲株式会社は、“最高の一杯”が楽しめるカプセル式コーヒー『ドリップポッド』と、“美しすぎるホットプレート”PRINCESSの『Table Grill』シリーズがコラボしたプレス向け体験会を2021年7月6日(火)に開催した。
フィデリティ証券株式会社は、「ロボ+ヒト」のハイブリッド・ロボアドバイザーによる新しい資産運用サービス「ザ・ハイブリッド」の提供を開始した。

「ロボ+ヒト」のハイブリット・ロボアドバイザー!フィデリティ証券「ザ・ハイブリッド」発表
フィデリティ証券株式会社は、「ロボ+ヒト」のハイブリッド・ロボアドバイザーによる新しい資産運用サービス「ザ・ハイブリッド」の提供を開始した。新サービスの開始にあたり、2021年7月6日(火)にオンラインにてプレス向け発表会を開催した。当日は、フィデリティ証券株式会社 執行役員個人金融サービス本部長 久保田 誉氏より「ザ・ハイブリッド」導入の背景や特徴について、グローバル・デジタル・ウェルス室長 野水 瑛介氏より「ザ・ハイブリッド」のサービス説明を行った。


転職市場において「クリエイティブツール」を活用できる人材の市場価値が向上!スキル保有者は、月給が平均3.4万円程優遇される可能性も
アドビとマイナビ転職は、クリエイティブツールを業務で活用できる人材の転職市場でのニーズについて調査を実施した。 本調査では、「クリエイティブツールスキル」は、デザインや画像・動画の編集などのプロレベルのスキルではなく、ソフトウェアを使って、簡単な写真・画像編集・加工、動画編集・作成、またイラスト作画・チラシやポスターのデザインなどができることを示している。また、「非クリエイティブ職」は、「クリエイティブ職※」を除く営業、企画・経営、管理・事務などの職種になる。


キャンプのような非日常感を、おうちで楽しむ!「ドリップポッド×PRINCESS」コラボ体験会
UCC上島珈琲株式会社は、“最高の一杯”が楽しめるカプセル式コーヒー『ドリップポッド』と、“美しすぎるホットプレート”PRINCESSの『Table Grill』シリーズがコラボしたプレス向け体験会を2021年7月6日(火)に開催した。当日は、斬新なアイスコーヒーのアレンジレシピとフードメニューとのマリアージュで叶える、見た目もわくわく、味も美味しい、自宅だからこその「#おうちキャンプ」アレンジレシピを朝昼晩の食卓にあわせて紹介した。


東京ドームシティ アトラクションズ×鬼滅の刃~全集中!おもてなし大作戦!~事後通販開催中!
IPを活用したイベント事業・グッズ事業を手掛ける株式会社イーディスは、東京ドームシティ アトラクションズ×鬼滅の刃のコラボオリジナルグッズ事後通販を開催。2021年7月25日まで「EDITH ONLINE」にて商品を販売中だ。


人気のひつじ麺3種がお得、定食も新登場!東京ひつじ食堂ランチメニュー開始
とんかつ専門店「かつや」を展開するアークランドサービスホールディングス㈱の子会社フィルドテーブル株式会社は、ラム肉を楽しむ「東京ひつじ食堂」にてランチメニューの販売を開始した。ラム肉を楽しむ「東京ひつじ食堂」では、じっくり煮込んだ滋味溢れる羊骨スープや、しっとり低温調理のラムチャーシューを楽しめる「ひつじ麺」が好評を得ている。もっと気軽に「ひつじ麺」を楽しんでもらいたいと考え、人気トップ3の「黒ひつじ担々麺」「白ひつじ塩そば」「赤ひつじ麻辣麺」を、毎日11時から15時に限りお得なランチ価格で販売した。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
夏の肉×肉シリーズ、期間限定!岡むら屋に「豚キムチ肉めし」が新登場
炎柱 煉獄杏寿郎がパッケージになった!燃えるような刺激的な辛さの旨辛カルパス
「魯肉飯」や「豆花」などが堪能できる!台湾美食フェア ~行ったつもりで食べたいわん~
鬼滅の刃 煉獄杏寿郎の日輪刀 シルバーリング!Animo(アニモ)にて新発売
小野不由美「十二国記」シリーズ誕生から30周年! 2021年9月25日から30周年フェアスタート






キャンプのような非日常感を、おうちで楽しむ!「ドリップポッド×PRINCESS」コラボ体験会

「ドリップポッド×PRINCESS」コラボ体験会

UCC上島珈琲株式会社は、“最高の一杯”が楽しめるカプセル式コーヒー『ドリップポッド』と、“美しすぎるホットプレート”PRINCESSの『Table Grill』シリーズがコラボしたプレス向け体験会を2021年7月6日(火)に開催した。当日は、斬新なアイスコーヒーのアレンジレシピとフードメニューとのマリアージュで叶える、見た目もわくわく、味も美味しい、自宅だからこその「#おうちキャンプ」アレンジレシピを朝昼晩の食卓にあわせて紹介した。

■キャンプのような非日常感をおうちの中で楽しんでもらいたい
近年アウトドア市場では「キャンプブーム」と言われるほど若年層からシニア層まで幅広い年齢層で楽しまれ、市場は活況となっている。その中でも自粛中の「おうち時間」の充実を求めてアウトドアの“インドア化” が進み、「おうちアウトドア」「ベランピング」「ベランダ充」など、家で非日常を楽しむスタイルがアウトドア愛好家の中で人気が高まっている一方、キャンプ初心者にとっては最初の1歩のハードルが高いこともあった。

そこでUCCは、参加者同士がテーブルを囲んで、ただ提供された料理を味わうのではなく、“調理する工程も含めて一緒に体験することで生まれる楽しさや心地よさ” を日常に取り入れることで、キャンプのような非日常感をおうちの中で楽しんでもらいたいと考え、テーブルを囲んで広がる豊かな時間を演出するホットプレートPRINCESS の『Table Grill』シリーズとコラボレーションし、「#おうちキャンプ」をテーマにした体験会を実施した。

PRINCESS の『Table Grill』シリーズは、洗練された美しいデザインのグリルプレートだ。セラミックコーティングプレートの遠赤外線効果により、野菜や肉、海鮮など、あらゆる素材本来の美味しさに出会える。お手入れが簡単で汚れはサッと一拭きでよく、中央のスリットが余計なオイルを逃がしてくれ、ヘルシーに料理を仕上げられる。


体験会では、朝昼晩3 食の食卓シーンに合わせ、おうちキャンプで楽しみたいアイスコーヒーの概念をくつがえすドリップポッドのアレンジレシピと、美しさと実力を兼ね揃えた『Table Grill』シリーズで作るフードメニューのマリアージュを体感できた。料理はそのまま夕食になるオンラインレッスンで人気の料理家 舛村佐和子氏が担当した。

料理家 舛村佐和子氏
料理家 舛村佐和子氏

〈Morning〉ゆったり過ごす休日ブランチの提案
・オレンジブリュレラテ(モカ&キリマンジァロ)
・アップルフレンチトースト

〈Morning〉ゆったり過ごす休日ブランチの提案

オレンジブリュレラテは、モカ&キリマンジァロのカプセルを使用したフルーティーなラテだ。キャラメリゼすることでオレンジの濃厚な甘さ、キャラメルの香ばしさが引き立たせた。モカ&キリマンジァロの柑橘系の爽やかでフルーティーな酸味が包み込まれ、余韻にミルクキャラメルの風味を感じるデザート感覚の一杯になった。

アップルフレンチトーストは、フレンチトーストにりんごを並べてグリルしたもの。キャラメリゼした香ばしいりんごとフレンチトーストの相性が抜群の一品だ。

〈Lunch〉作る過程をみんなで楽しむランチテーブルの提案
・季節フルーツのサングリア(有機コロンビア)
・ミニライスバーガー&ハッシュドポテト

〈Lunch〉作る過程をみんなで楽しむランチテーブルの提案

季節フルーツのサングリアは、コクがある酸味系の有機コロンビアに、ジューシーな酸味と甘みのあるフルーツ(パイナップル・グレープフルーツ)を組み合わせた。赤ワインや白ワインで合わせるフルーツを変えるように、味わいに合わせて組み合わせを楽しむことができる。

ミニライスバーガーはカリッと焼いた香ばしいご飯とパテが美味しい一品。ハッシュドポテトは、外はカリッ、中はモチっとした食感を楽しむことができた。

〈Dinner〉格上げ大皿ディナーテーブルの提案
・クラッシュコーヒーモヒート(マンデリン&ブラジル)
・ステーキ肉の香草焼き& 海老のアヒージョ

〈Dinner〉格上げ大皿ディナーテーブルの提案

クラッシュコーヒーモヒートは、苦味としっかりとしたコク、ハーバルな印象のあるマンデリン&ブラジルを使用したモヒート。ハーブやスパイスを使った料理との相性が良い。たっぷりとミント、ライムをきかせて、ピリッとした酸味の中にフレッシュで心地いい香りを感じる、後口にすっきり爽快感あふれる一杯に仕上がった。

おうちキャンプステーキは、ジップロックに肉と潰したにんにく、ローズマリーを入れて下ごしらえをした。Table Grillにより、家族それぞれが好みの焼き加減で楽しめる。海老のアヒージョはあつあつアヒージョとカリカリバケットが美味しい一品。


コロナ禍が続く中、今年の夏も引き続き“おうち” で過ごすことになりそうだ。UCCは「コロナ禍の夏の休日を少しでも贅沢に。」との想いから、自宅にいながらアウトドア気分でわいわい楽しくなる、新しい豊かな時間の過ごし方を提案するとしている。

UCC上島珈琲株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
夏の肉×肉シリーズ、期間限定!岡むら屋に「豚キムチ肉めし」が新登場
炎柱 煉獄杏寿郎がパッケージになった!燃えるような刺激的な辛さの旨辛カルパス
「魯肉飯」や「豆花」などが堪能できる!台湾美食フェア ~行ったつもりで食べたいわん~
鬼滅の刃 煉獄杏寿郎の日輪刀 シルバーリング!Animo(アニモ)にて新発売
小野不由美「十二国記」シリーズ誕生から30周年! 2021年9月25日から30周年フェアスタート






ワンランク上の日常を!UCC『ドリップポッド』×三菱電機『ブレッドオーブン』体験会

コラボ体験会イメージ

コロナ禍により自宅で過ごす時間が増え、朝食の喫食率が上昇している。なかでも、特にトーストとコーヒーが朝食の場に出現する回数は大幅に増加。口にする割合が増える一方でレシピのマンネリ化が想定される。このような状況を踏まえUCCは、コーヒーを通じて、コロナ禍の「ニューノーマル」な朝食を、少しでも明るく、気持ちが盛り上がる時間になるよう演出したいという想いから、焼きたて食パンのおいしさを目指した三菱電機の『ブレッドオーブン』とのコラボレーションにより、コーヒーとトーストの「マリアージュ」を実際に試せるプレス向け体験会を実施した。

■「焼きたて食パン」のおいしさを実現する!三菱電機『ブレッドオーブン』
三菱電機が目指したのは、パン焼き窯から取り出した「焼きたて食パン」のおいしさだ。食パン内の水分と香りを庫内から逃さずに焼く独自の「密封断熱構造」により、パンの耳までふんわりとした食感と味わい深い“生トースト”を実現した。
三菱電機『ブレッドオーブン』_ダイニング
「焼きたて食パン」のおいしさを実現する、三菱電機『ブレッドオーブン』

食パン1枚サイズの庫内とプレート加熱方式により、きめ細かく温度を調整しながら、ヒーターの熱を食パンにむらなく伝えることで、ふんわり、しっとりとした究極の1枚に仕上げる。冷凍したトーストをそのまま焼ける『冷凍トースト』モードのほか、卵や野菜、チーズなどをのせた『トッピングトースト』や『フレンチトースト』の専用モードも搭載、色々なアレンジメニューを楽しめる一台だ。
三菱電機『ブレッドオーブン』_トースト
『ブレッドオーブン』で焼いたトースト


■日本人の味覚に合うドリップコーヒーを味わえる!UCC『ドリップポッド』
UCC『ドリップポッド』は、日本のコーヒー文化を生み育ててきたUCCが、日本人の味覚に合うドリップコーヒーのおいしさを、確実に届けるため開発した、独自のドリップコーヒーシステムだ。
ドリップポッド『DP3』
日本人の味覚に合うドリップコーヒーを味わえる!UCC『ドリップポッド』

専用のカプセルと抽出マシンにより、プロのハンドドリップの抽出メカニズムを再現した。「カップから農園まで」を理念に掲げるUCCが、“カップまでのラストワンマイル(抽出工程)”まで手掛けることにより、いつでもコーヒー豆の魅力を最大限に引き出した味わいを楽しめる。
ドリップポッド_マシンにセット
『ドリップポッド』に専用のカプセルをセットするだけで、美味しいコーヒーが飲める


■焼き立てパンと淹れたてのコーヒーで「コーヒーマリアージュ」体験
「コーヒーマリアージュ」とは、コーヒーと相性のよい食材を選び、一緒に食べ合わせることだ。コーヒーを楽しむ時間を何倍も豊かにしてくれる。基本の合わせ方は「同調」と「補完」だ。コーヒーの味わいと似た味わいを選び、お互いに足りない味わいを補い合うことにより、隠れていた味わいが引き立ち、味わいに複雑さが増し奥行きが生まれる。

最初に体験した「コーヒーマリアージュ」は、「ふわふわフレンチトースト」×「ブルーマウンテンブレンド」。「ブルーマウンテンブレンド」は、コーヒーの王様の名にふさわしい甘く優雅な香り。苦味・酸味・コクが見事に調査した品格ある味わいが特徴だ。
体験してみると、フレンチトーストとコーヒー、お互いの甘さが引き出されていた。イチゴと合わせると、フレッシュな風味と香りが引き立ち上質な味わいになる。
0330_2021_UCC×三菱電機_095
「ふわふわフレンチトースト」×「ブルーマウンテンブレンド」を体験

次に体験したのは、「ベイクドカレートースト」×「モカ&キリマンジャロ」。「モカ&キリマンジャロ」は、アフリカで育った相性の良いコーヒー豆をブレンド。フルーティーでなめらかな味わいが特徴だ。
体験してみると、カレーのコクと、コーヒーのなめらかなコクが溶け合い、すっきりとした印象を受けた。後味に残るトーストの香ばしさと甘さも引き立っていた。
0330_2021_UCC×三菱電機_100
「ベイクドカレートースト」×「モカ&キリマンジャロ」を体験


トーストやパンは何気なく食卓に並びがちな朝ごはんの王道だが、ほんの少し手を加えるだけで、あわただしい朝がワンランクアップした上質な時間に早変わりする。UCC『ドリップポッド』×三菱電機『ブレッドオーブン』で、リッチな朝のひとときを楽しんでみては如何だろうか。

三菱電機『ブレッドオーブン』
UCC ドリップポッド(DRIP POD)公式ストア

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
コロナ禍の店舗を支援!シャッターを活用したアートプロジェクト『CHILL ART』
シルバニアファミリーが待望の登場!マクドナルドのハッピーセット
三重大学福﨑智司教授が登壇!次亜塩素酸水溶液、次亜塩素酸ナトリウムのメディアセミナー
組立や収納に長けている!家や屋外で活躍する竹製のローデスク
「麻布 あみ城」の料理長が監修!『素材にこだわった海鮮椀と丼の具 6ヵ月頒布会』を販売開始






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ