ITライフハック

ドワンゴ

お気に入りが見つかる検索機能も実装!ニコニコの文化「投稿祭」「誕生祭」イベント情報集約サイトがオープン

main

株式会社ドワンゴは、ユーザー個人や企業によって年間を通して多数開催されている「投稿祭」や「誕生祭」のイベント情報を検索できる投稿祭情報サイト(https://www.nicoevents.jp/)を2023年8月8日(火)にニコニコで公開した。

■さらなる創作活動と応援の機会を提供し盛り上げていきたい
ボカロやゲームなど様々なジャンルをテーマにした動画作品が一斉に投稿される「投稿祭」「誕生祭」は、ユーザーが作り上げてきたニコニコならではの文化で、毎月数多くのイベントが開催されている。ニコニコ運営は、これらのイベント情報を各主催者と連携してまとめ、投稿者と視聴者にしっかり届けることで、さらなる創作活動と応援の機会を提供し盛り上げていきたいと考えている。

本サイトでは、各イベントをカテゴリや開催月で検索できる機能や、参加方法が提示されたページへの導線を設け、ユーザーが興味あるイベントを簡単に探して参加できるようサポートする。また、開催終了の投稿祭・誕生祭もアーカイブ一覧から検索でき、数多くの参加作品を後からまとめて視聴することができる。

サイトに掲載する投稿祭や誕生祭は、専用フォーム(https://secure.nicovideo.jp/form/entry/nico_usersevent)にて随時募集しており、現在84件のイベントが登録されている。

sub1


<2023年開催予定の一部人気投稿祭>
・「第九回ひじき祭」:合成音声キャラによるゲーム実況以外のオールジャンル投稿祭
・「第四回ソフトウェアトーク原石祭」:フォロワー数1000人以下の「原石」投稿者が集う投稿祭
・「日帰り旅行祭2023」:合成音声キャラによる旅行動画の投稿祭。ニコニコや小樽観光キャンペーンとのコラボも実施予定。
・「第3回MMD廃」:MikuMikuDanceを利用した3DCG動画のオールジャンル投稿祭
・「無色透名祭Ⅱ」:すべてのアーティストが匿名で投稿する合成音声楽曲の投稿祭
~など、続々追加予定(詳細は投稿祭情報サイトを参照)

投稿祭情報サイト:https://www.nicoevents.jp/
ユーザー主催投稿祭・イベント情報募集フォーム:https://secure.nicovideo.jp/form/entry/nico_usersevent
ニコニコユーザーイベントTwitter公式アカウント:https://twitter.com/nico_usersevent

投稿祭情報サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
バーガーキング、フードトラックの行き先が決定!初上陸の伊豆大島・石川県金沢・岡山県倉敷へ
御殿場プレミアム・アウトレットの夏祭り!「Gotemba Night!! 2023」初日レポート
ロングセラーラムネ菓子 「ヨーグレット」とコラボ!ファミリーマート「ヨーグレットフラッペ」
ファミリーマートで数量限定発売、まるで食べられるストロー!?トッピングクッキー「コロネクッキー」
爽やかな梅の香りと、ほどよい塩味!木村屋、オリジナル餡を使用した「酒種 紀州梅塩」






現金100万円やAmazonギフト券が当たる!「ニコニコ夏のコメント感謝祭」

main

株式会社ドワンゴは、同社が運営する動画コミュニティサービス「ニコニコ」にて、ニコニコ動画とニコニコ生放送を楽しむユーザーへの感謝を込めたプレゼントキャンペーン「ニコニコ夏のコメント感謝祭」を2023年8月10日(木)~31日(木)に初開催する。

■「現金100万円(1名様限定)」を抽選でプレゼント
「ニコニコ夏のコメント感謝祭」は、キャンぺーン期間中、特設ページから日替わりのミッションに参加の上、対象の動画・生放送にコメント投稿すると、運営から“感謝のコメ返し”として、2万円相当の純金のお米のお守り「純金 招福米 お守り(ギンザタナカ)(毎日1名様)」や「美味しいおコメ『東北ずん子・ずんだもんプロジェクト』イラスト入りオリジナルパッケージ(毎日3名様)」など”コメ”にちなんだお米のプレゼントのほか、10日以上参加した人を対象に「現金100万円(1名様限定)」を抽選でプレゼントする。現金100万円プレゼントは、期間中の参加日数やコメント投稿に応じて当選確率がアップ。また、新規で無料会員登録とコメントをした人を対象に「Amazonギフト500円分」を毎日25名にプレゼントする。

あわせて、この期間、ニコニコの視聴体験を盛り上げるべく、ネットで夏を楽しめる様々な企画を展開する。8月の記念日「○○の日」に合わせ、8月11日「山の日」は「RTA(リアル登山アタック)」動画、8月13日「怪談の日」は「ホラー百物語」や「ニコニコホラーゲームフェス2023」生放送、8月19日「バイクの日」はバイク車載動画など、その日の注目の動画・生放送を毎日紹介する。また、前週の公式生放送「瞬間コメント数ランキング」や、今日のあなたにピッタリなコメントと、そのコメントが投稿されている動画を紹介する診断メーカー「今日のあなたにコメントつけてみた」なども実施する。

sub1
<「○○の日」に合わせた企画一覧>


さらに、本感謝祭の案内役として「東北ずん子・ずんだもんプロジェクト」より東北ずん子・東北イタコ・東北きりたん・ずんだもんが就任し、ユーザーと一緒にイベントを盛り上げていく。
このほか、同期間中「ニコニコ動画だれでも高画質キャンペーン」を併催し、ニコニコの一般会員でもプレミアム会員と同じ最高画質での視聴が楽しめる機会を提供する。

<プレゼント概要>
①【感謝のコメ返し】純金のお米のお守り「純金 招福米 お守り(ギンザタナカ)」を毎日1名様へ&
          「美味しいおコメ(「東北ずん子・ずんだもんプロジェクト」イラスト入り
          オリジナルパッケージ)」を毎日3名様へ
 ‐ 対象者:期間中、ニコニコにログインし日替わりのミッションに参加の上、
      対象のニコニコ動画・ニコニコ生放送にコメントを投稿

②【10日以上参加者限定】 「現金100万円」を1名様へ
 - 対象者:期間中10日以上ニコニコにログインし日替わりのミッションに参加の上、
      対象のニコニコ動画・ニコニコ生放送を視聴
 ※ログイン日数が11日を超えた分の日数と、コメント投稿に応じて、当選確率がアップする

③【新規会員限定】 「Amazonギフト500円分」を毎日25名様へ
 ‐ 対象者:期間中、ニコニコに新規会員登録してログインし特設ページ内の
      新規会員用の参加ボタンから参加の上、ニコニコ動画・ニコニコ生放送のいずれかにコメントを投稿  
      (日替わりのミッション以外の動画・生放送も対象となります)
 ※非ログインでの視聴やコメントは対象外となる

「ニコニコ夏のコメント感謝祭」特設ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
バーガーキング、フードトラックの行き先が決定!初上陸の伊豆大島・石川県金沢・岡山県倉敷へ
御殿場プレミアム・アウトレットの夏祭り!「Gotemba Night!! 2023」初日レポート
ロングセラーラムネ菓子 「ヨーグレット」とコラボ!ファミリーマート「ヨーグレットフラッペ」
ファミリーマートで数量限定発売、まるで食べられるストロー!?トッピングクッキー「コロネクッキー」
爽やかな梅の香りと、ほどよい塩味!木村屋、オリジナル餡を使用した「酒種 紀州梅塩」






ドワンゴ開発AIボイスチェンジャー「Seiren Voice」!バーガーキング『ダブチェ・クラウン』【まとめ記事】

sub1
Seiren Voice操作画面

株式会社ドワンゴおよびSSS合同会社は、両社が共同開発した声変換ソフトウェアシリーズの新製品「Seiren Voice東北ずん子」「Seiren Voice東北きりたん」を2023年7月20日(木)に発売する。あわせて同日より、発売済みの「Seiren Voiceずんだもん」「Seiren Voice東北イタコ」のv2音声ライブラリの提供を開始する。

株式会社ビーケージャパンホールディングスは、2023年7月14日(金)より、4種のチーズをふんだんに使用し手作業で丁寧に焼き上げたこだわりの“チーズクラウンバンズ”を使用した新時代の本格ダブルチーズバーガー『ダブチェ・クラウン』を期間限定で新発売する。また、同日より独自開発「特製オーロラソース」と直火焼きの100%ダブルビーフパティが相性抜群な『BigBet™ (ビッグベット)』が定番メニューに仲間入りする。

「小さい文字が読めない、わかりづらい」からサヨナラ!写真から全文を10秒で文字起こし、わかりやすく要約する「アイヘルパー」
株式会社アルパカの「アイヘルパー」は、「小さい文字が読みづらい」「文章がわかりづらい」資料を写真で撮ってLINE公式に送るだけで、全文を文字起こし&わかりやすい文章で要約するサービス。新聞、契約書、サービス規約など、しっかりと読まないといけないとわかっていてもたくさんの小さな文字を読むのに疲れる、読む時間がなく忙しい、そんな経験はないだろうか。そんな悩みを解消するために、「アイヘルパー」が役立つ。「アイヘルパー」は、文字の見えづらさからくるストレスを軽減し、重要な情報をわかりやすくして、時間を節約するサービスだ。


高温の環境下でも使用できる!耐高温のWEBカメラ
サンワサプライ株式会社は、65℃の環境下でも使用できる耐高温仕様のWEBカメラ「CMS-V70BK」を発売した。「CMS-V70BK」は、65℃まで耐えられる耐高温広角WEBカメラ。65℃の環境下でも使用できる耐高温仕様のWEBカメラ。
工場の製造現場や車内、倉庫内など、高温になりやすい環境での使用におすすめだ。幅広い範囲の撮影が可能な超広角150°レンズを採用している。空間全体を映したい場合や、複数人が同時に映るビデオ通話などに便利だ。


筋トレ最大の悩みを解決!筋肉の動きを視覚と聴覚で伝える「カラダスコープ」
歩数計や活動量計等の人の振動による開発を行っているプラタナスの木株式会社は、健康維持・筋力増強の為に始めた筋トレも、その効果を実感が得られず辞めてしまう筋トレ最大の悩みのために、筋トレ時の筋肉の動きを可視化して視覚と聴覚に運動の度合を伝えて効果的な筋トレに導く筋トレクリエイター「カラダスコープ」を2023年8月2~4日に東京ビッグサイトで開催の「SPORTEC2023」に出展する。


ドワンゴ開発AIボイスチェンジャー「Seiren Voice」!「東北ずん子」「東北きりたん」発売決定
株式会社ドワンゴおよびSSS合同会社は、両社が共同開発した声変換ソフトウェアシリーズの新製品「Seiren Voice東北ずん子」「Seiren Voice東北きりたん」を2023年7月20日(木)に発売する。あわせて同日より、発売済みの「Seiren Voiceずんだもん」「Seiren Voice東北イタコ」のv2音声ライブラリの提供を開始する。


ずっと同じはつまらねェ!ダブルチーズバーガー界に新時代の到来を告げる、バーガーキング『ダブチェ・クラウン』
株式会社ビーケージャパンホールディングスは、2023年7月14日(金)より、4種のチーズをふんだんに使用し手作業で丁寧に焼き上げたこだわりの“チーズクラウンバンズ”を使用した新時代の本格ダブルチーズバーガー『ダブチェ・クラウン』を期間限定で新発売する。また、同日より独自開発「特製オーロラソース」と直火焼きの100%ダブルビーフパティが相性抜群な『BigBet™ (ビッグベット)』が定番メニューに仲間入りする。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
4K/30Hz、USB A/Type-C両対応!HDMIディスプレイアダプタ
ざまざまな機器と接続できる!コンパクトな丸形PCスピーカー
サイバーリンク、動画編集、写真編集ソフト/アプリにAIステッカー生成機能を搭載
教育期間限定!サイバーリンク「PowerDirector エデュケーショナル
親指でマウスポインターを操作できる!スティック搭載リングマウス






ドワンゴ開発AIボイスチェンジャー「Seiren Voice」!「東北ずん子」「東北きりたん」発売決定

main

株式会社ドワンゴおよびSSS合同会社は、両社が共同開発した声変換ソフトウェアシリーズの新製品「Seiren Voice東北ずん子」「Seiren Voice東北きりたん」を2023年7月20日(木)に発売する。あわせて同日より、発売済みの「Seiren Voiceずんだもん」「Seiren Voice東北イタコ」のv2音声ライブラリの提供を開始する。

■制作者の意図に沿った細かい表現が可能
新たに登場する「Seiren Voice東北ずん子」「Seiren Voice東北きりたん」は、「Seiren Voice」と東北地方の応援キャラクターの「東北ずん子」と「東北きりたん」を組み合わせたもので、誰でも手軽に彼女たちの声に変えられることができる。本製品は、音声ライブラリv1とv2を両方利用できる「Seiren Voice コンプリートパック (v1&v2)」(価格:17,600円)とv2のみが利用可能な「Seiren Voice スタンダードパック (v2)」(価格:14,300円)の2種類で提供する。

また、2022年11月に発売した「Seiren Voiceずんだもん」「Seiren Voice東北イタコ」のv2音声ライブラリを追加します。本製品を既に購入している既存ユーザーのライセンスは、「Seiren Voice コンプリートパック (v1&v2)」のライセンスとして扱われ、v2音声ライブラリが公開され次第、無償で利用できるようになる。

sub1
Seiren Voice操作画面


「Seiren Voice(セイレンボイス)」は、ドワンゴの機械学習技術の開発・研究部門「Dwango Media Village」が独自開発した声変換技術。本技術は、リアルタイム性ではなく自然で高品質な声変換に主眼を置き、音声を「音素」「音高」「発音タイミング」に分解し、それらのデータを基に目標とする人物の声をディープラーニングで再構築する。これにより、従来の文章(テキスト)入力からの音声合成方式では難しかった間の取り方や抑揚など、制作者の意図に沿った細かい表現が可能になる。

今年5月より順次追加しているv2音声ライブラリ対応のSeiren Voiceは、グラフィックボードが搭載されていないローエンドのPCでも利用可能で、声変換の所要時間も現行の音声ライブラリの1/5以下に短縮され、より快適なコンテンツ制作を実現する。

sub2


<製品情報>
sub3

・製品名  :Seiren Voice ずんだもんコンプリートパック (v1&v2)
       Seiren Voice ずんだもんスタンダードパック (v2)
       Seiren Voice 東北イタココンプリートパック (v1&v2)
       Seiren Voice 東北イタコスタンダードパック (v2)
       Seiren Voice 東北きりたんコンプリートパック (v1&v2)
       Seiren Voice 東北きりたんスタンダードパック (v2)
       Seiren Voice 東北ずん子コンプリートパック (v1&v2)
       Seiren Voice 東北ずん子スタンダードパック (v2)
・発売日  :2023年7月20日(木)
・価格   :コンプリートパック(v1&v2)- 各17,600円(税込)
       スタンダードパック(v2)  - 各14,300円(税込)
・販売先  :ドワンゴジェイピーストア(7月20日より発売開始)https://jpstore.dwango.jp/
       DLsite(7月27日より発売開始)https://www.dlsite.com/soft/
・製品サイト:Seiren Voice ずんだもん  https://seiren-voice.dmv.nico/product/zundamon/
       Seiren Voice 東北イタコ  https://seiren-voice.dmv.nico/product/itako/
       Seiren Voice 東北きりたん https://seiren-voice.dmv.nico/product/kiritan/
       Seiren Voice 東北ずん子  https://seiren-voice.dmv.nico/product/zunko/
・動作環境 :Windows環境(コンプリートパックに含まれるv1音声ライブラリは要NVIDIA製GPU)


Seiren Voice製品サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
4K/30Hz、USB A/Type-C両対応!HDMIディスプレイアダプタ
ざまざまな機器と接続できる!コンパクトな丸形PCスピーカー
サイバーリンク、動画編集、写真編集ソフト/アプリにAIステッカー生成機能を搭載
教育期間限定!サイバーリンク「PowerDirector エデュケーショナル
親指でマウスポインターを操作できる!スティック搭載リングマウス






人気実況者総勢30組が30日間、30作品のホラーゲームを毎日実況プレイ! 「ニコニコホラーゲームフェス2023」初開催

main

株式会社ドワンゴは、同社が運営するライブ配信サービス「ニコニコ生放送」にて、初となるホラーゲーム実況の祭典「ニコニコホラーゲームフェス2023」を2023年7月22日(土)~8月20日(日)までの30日間にわたって開催する。

■ゲーム実況者総勢30組がホラーゲーム作品をニコニコ生放送で連日実況
「ニコニコホラーゲームフェス2023」では、YouTuberのkson、ゲーム実況で人気のズズ、タレントの最上もが、フリーアナウンサーの田口尚平など、多方面のゲーム実況者総勢30組がホラーゲーム作品をニコニコ生放送で連日実況する。プレイするゲームタイトルは、人気の和風ホラーゲーム『零』シリーズ4作目のリマスター版『零 ~月蝕の仮面~』や話題沸騰の心理ホラー『夜間警備』、サイコホラーゲーム『ドキドキ文芸部プラス!』など、人気シリーズの最新タイトルからインディーズゲームまで、幅広く網羅する。

初日の7月22日(土)は、MCのなな湖をはじめとする数多くの出演者が集結し、オープニング特番を実施。実況者ズズによるスタジオでの生ホラーゲーム実況をお届けする。

また、開催期間中、ホラーゲーム動画の投稿キャンペーンを開催する。投稿タグ「ホラゲフェス2023」を付けてホラーゲームを題材にした動画をニコニコに投稿すると、「ニコニコホラーゲームフェス2023」特設サイトに掲載される。

<「ニコニコホラーゲームフェス2023」開催概要>
開催期間:2023年7月22日(土)~8月20日(日)
主催:ドワンゴ
出演者:あかねこ。&みーたん、天羽しろっぷ、伊織ねめあ、うきょち、エーテル・クレスエンティア、春日部つくし、栗御飯、軍師ミノル、kson、霜降ぎゅぅ、しらす+、新兵えす、翠野まこ、ズズ、瀬戸桃子、せんとす、田口尚平、月城リリナ、とっと、とりっぴぃ、なな湖、ぬーすけ先輩、ねねし、布団ちゃん、ぽわりぽあち、まお、マサ、冥鳴ひまり、むつー、最上もが、餅々さくら、レトロめゲーマー コウ
※出演者は予告なく変更になる場合がある
公式サイト:https://site.nicovideo.jp/horrorgame-2023/

「ニコニコホラーゲームフェス2023」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
スガキヤ×鬼頭明里!コラボレーションキャンペーン開催へ
エビもビーフも楽しめる!バーガーキング「シュリンプワッパー」3商品を発売
夏の定番、新作3種が登場! 和カフェ Tsumugi、天然水の削り氷シリーズ
NASやHDD、ルーターなどの小型機器の設置、保管に最適な機器収納ボックス
整理しやすく、膨らみにくい!4ポケット仕様のガジェットポーチ





Premiere Pro 仕事の教科書 ハイグレード動画編集&演出テクニック
市井 義彦
エムディエヌコーポレーション
2022-08-26

イメージキャラクター「ついなちゃん」と神社仏閣を盛り上げよう!紅冨台寺(静岡)【ニコニコ超会議2023】

6

ニコニコ超会議2023では、「超神社サミット」が開催された。同サミットは、コロナ禍や不景気が続く中で苦境に立たされた神社・寺を支援するために、ニコニコ超神社が独自に立ち上げたお祭りプロジェクトだ。

事前にクラウドファンディングを通じて、神社仏閣の招待に向けた支援を募ると、目標金額の1,000,000円を大きく上回る6,058,000円が集まる結果となった。そのおかげで、ニコニコ超会議リアル会場に金長神社(徳島)・門田稲荷神社(栃木)・足利織姫神社(栃木)・紅冨台寺(静岡)の4社を招待することが実現した。今回はその4社から紅冨台寺を紹介しよう。

■山伏の姿も見られた!紅冨台寺
紅冨台寺は本山修験宗の末寺。御本尊は魔利支天尊であり、ご利益は福寿増長だ。
富士山を望む絶景にある、まだ新しいお寺であり、ブースには山伏の姿も見られた。

1


フォトブースが用意されており、修行者の衣装を体験できた。

3


魔利支といえば、陽炎を神格化した女神が猪の背に乗っている姿が有名だが、こちらの女神はそのイメージを一新した、非常に可愛らしい萌え女神として描かれている。

この女神が紅冨台寺のイメージキャラクター「ついなちゃん」。ついなちゃんについては紅冨台寺の公式サイトに、下記のように説明されている。

※ついなちゃんは、役行者様の末裔として誕生したキャラクターです。
ついなちゃんの『ついな』とは追儺から取られており、『追儺』とは疫鬼、疫病や魑魅魍魎を祓う意があります。

4


ずらっと並ぶ授与品にも、ついなちゃんの姿が数多く描かれている。

5


御朱印には様々なデザインがあり、その中でも「ついなちゃん御朱印イラストコンテスト」で優勝した作品を使用した御朱印が、特に目を引く。こうしたアプローチにより、伝統的な神話や信仰が新しい世代にも広がり、文化の継承と発展に繋がることが期待される。

6


キャラクターを用いることによって古典的なイメージとは一線を画し、若い世代にも親しみやすいデザインで人気を集めているようだ。こうしたアプローチにより、伝統的な神話や信仰が新しい世代にも広がり、文化の継承と発展に繋がることが期待される。

「紅冨台寺」公式サイト
ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テイクアウトのからあげ専門店ならではの逸品!からあげ縁-YUKARI-「塩からあげ」
ボカコレ上位常連、MAISONdes入居で話題!音楽クリエイターSohbanaのフルアルバムが完成。初の全国流通リリース
海物語の世界観を表現!SANYOブース5年ぶり出展で大盛況【ニコニコ超会議2023】
ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場来場者11万8,797人を動員【ニコニコ超会議2023】
新緑の季節限定!チェントペルチェント「カジキマグロのトラパニ風リングイネ」



ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち
川上 量生
日経BP
2014-11-14



おたぬきさまパワーで金運長大 開運招福!「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台、金長神社(徳島)【ニコニコ超会議2023】

3

コロナ禍や不景気が続く中で苦境に立たされた神社や寺を支援するために、ニコニコ超神社が独自に立ち上げたお祭りプロジェクト「超神社サミット」が開催された。事前にクラウドファンディングを通じて、神社仏閣の招待に向けた支援を募ると、目標金額の1,000,000円を大きく上回る6,058,000円が集まる結果となった。

そのおかげで、ニコニコ超会議のリアル会場に金長神社(徳島)・角田稲荷神社(栃木)・足利織姫神社(栃木)・紅冨台寺(静岡)の4社を招待することが実現した。今回は、4社から金長神社(徳島)を紹介しよう。

2


■金長たぬきをお祀りした神社!金長神社(徳島)
金長神社は、徳島県小松島市にある神社。江戸時代から伝わる民話「阿波狸合戦」の総大将である金長たぬきをお祀りした神社で、「平成狸合戦ぽんぽこ」や「有頂天家族2」などの作品にも登場する神社だ。

1


神社建替えまでの66年間、神社の屋根を守った鬼瓦が展示されていた。

4


授与品もたぬき様モチーフのものが並ぶ。

1


ご利益は、金運長大、開運招福とのこと。
徳島へ出かけた際は、金長神社に立ち寄ってさらに応援してみては如何だろうか。

「金長神社」公式サイト
ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テイクアウトのからあげ専門店ならではの逸品!からあげ縁-YUKARI-「塩からあげ」
ボカコレ上位常連、MAISONdes入居で話題!音楽クリエイターSohbanaのフルアルバムが完成。初の全国流通リリース
海物語の世界観を表現!SANYOブース5年ぶり出展で大盛況【ニコニコ超会議2023】
ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場来場者11万8,797人を動員【ニコニコ超会議2023】
新緑の季節限定!チェントペルチェント「カジキマグロのトラパニ風リングイネ」



ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち
川上 量生
日経BP
2014-11-14



会場来場者11万8,797人を動員!今年はリアルでも開催した「ニコニコ超会議2023」【まとめ記事】

sIMG_7866

株式会社ドワンゴは2023年4月22日(土)~4月30日(日)の計9日間、「ニコニコ超会議2023」を開催した。4月29日(土)・30日(日)にリアル開催した会場の幕張メッセには2日間で11万8,797人が来場し、多彩なジャンルのブース・イベントでにぎわいをみせ、盛況のまま閉幕した。

NHK朝ドラの世界に浸りながら、高知の魅力を知ろう!「高知県観光博覧会 牧野博士の新休日」ブース【ニコニコ超会議2023】
NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」のモデルでる植物学者 牧野富太郎博士は、高知県高岡郡佐川町出身だ。牧野博士は植物への深い愛情に溢れ、植物知識の普及にも尽力した人物として知られている。そんな牧野博士の故郷である高知県は自然に恵まれた場所であり、「歩ける植物図鑑」として知られている。超会議では、「ニコニコバスツアー」で紹介された美味しい食べ物や観光のPRを実施していた。


コスプレしてなくても楽しめる!超会議リアル会場はフォトスポットがいっぱい【ニコニコ超会議2023】
ニコニコ超会議2023のリアル会場では、フォトスポットがたくさんあり、コスプレしてなくても楽しめた。ここでは、数あるフォトスポットの中から、人気のスポットを紹介しよう。マーベル・スタジオ最新作映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』の全国劇場公開を記念して、超会議リアル会場にスペシャルブースが設置された。ースには、人気キャラの等身大フィギュアが展示されたり、フォトスポットが用意されりしていた。ブースで撮影して投稿した画面をスタッフに見せると、ステッカーがプレゼントされた。


目指せ超会議でクイズ王!リアルとネットの同時参加ができた「超クイズ2023」【ニコニコ超会議2023】
ニコニコ超会議2023で、「超クイズ」が開催された。クイズ王 伊沢拓司氏が率いる東大発知識集団「QuizKnock」が作問・画協力・出演を担当した。超クイズでは、ネットとリアルを横断して視聴者同時全員参加による、全30問のクイズ大会を実施。2000名以上が参加した。ステージイベントを中継するニコニコ生放送を見て、放送画面に次々に出題されるクイズにネットで参戦ができる。リアルステージにて参戦する人は、スマホからアクセスして参戦した。


宣伝部長 岩手さちこ、町の魅力を届ける! 超岩手県2023~これまでも、これからも~【ニコニコ超会議2023】
岩手県は「いわてマンガプロジェクト」を立ち上げ、マンガを活用し、地域の文化や暮らしの魅力を国内外に発信する地域振興プロジェクトに取り組んでいる。そんな岩手県ブースでは、ご当地VTuber 岩手さちこが岩手県をPRしていた。


海物語の世界観を表現!SANYOブース5年ぶり出展で大盛況【ニコニコ超会議2023】
株式会社三洋販売は、2023年4月29日(土)・30日(日)に幕張メッセでリアル開催されたサブカルチャーの祭典「ニコニコ超会議2023」に、2018年以来、5年ぶりとなるSANYOブースを出展した。テーマは「SEA STORY ISLAND(海物語の島)」で、ブース全体で海物語の世界観を表現。各コーナーやステージを通して、海物語の魅力を発信した。SANYOブースの来場者は2日間で延べ約3万名を記録するなど、会場は大いに盛り上がった。


ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場来場者11万8,797人を動員【ニコニコ超会議2023】
「ニコニコ超会議2023」では新たな試みとして、ユーザー自身が自由に表現できるブース「クリエイターX 2023 Spring - CREATOR CROSS - Supported by JNCA」(旧:クリエイターマーケット)を会場入り口に大規模エリアとして設置した。


ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
初夏を先どり、爽やかに薫る!からやま「梅おろしからあげ定食」
厳選した約35点を展示、販売!大坂寛写真展『女性美』【Art Gallery M84】
本格的にオープンした「EcoFlow House」を訪ねてみた
8種具材のうま煮&タレカツ!かつや「タレカツとうま煮の合い盛り」
ハンドルに引っ掛けて、すぐに使える!車載テーブル



ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち
川上 量生
日経BP
2014-11-14



ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場来場者11万8,797人を動員【ニコニコ超会議2023】

sIMG_7865

株式会社ドワンゴは2023年4月22日(土)~4月30日(日)の計9日間、「ニコニコ超会議2023」を開催した。4月29日(土)・30日(日)にリアル開催した会場の幕張メッセには2日間で11万8,797人が来場し、多彩なジャンルのブース・イベントでにぎわいをみせ、盛況のまま閉幕した。
※4月22日(土)~28日(金)はネット開催
※[参考] 2022年会場来場者数9万6,160人

■「クリエイターX」を中心にユーザーブース大盛況
「ニコニコ超会議2023」では新たな試みとして、ユーザー自身が自由に表現できるブース「クリエイターX 2023 Spring - CREATOR CROSS - Supported by JNCA」(旧:クリエイターマーケット)を会場入り口に大規模エリアとして設置した。

これにより、クリエイター同士や他ブース出演者、来場ユーザーらがジャンルを超えて交流するなどニコニコのコミュニティがより活性化し、参加クリエイターからは「普段接しているユーザーとは異なるジャンルのユーザーと交流が持てて刺激になった」「自分がニコニコの数あるジャンルの一部になれたような気がしてよかった」「例年以上に他ブースのクリエイターとコミュニケーションを取ることができた」などの喜びの声や反響が寄せられた。

main


また今年はマスクを着用していれば歓声を上げることが可能になったことから、超歌舞伎『御伽草紙戀姿絵』、「VTuber Fes Japan 2023 Supported by Paidy」「超ボカニコ2023 Supported by 東武トップツアーズ」などのステージをはじめ、各ブースでは来場者のみなさんの歓声がよく聞こえた。

また、新企画の「超サウナ」のブースでは、小林幸子プロデュースサウナ「小林幸子 健康ランド」に小林幸子本人も登場し、新曲『アツアツにしてあげる♪』を生歌唱したほか、6年ぶりに復活した「超大相撲」ブースでは現役力士や二所ノ関親方(第72代横綱稀勢の里)、宮城野親方(第69代横綱白鵬)、鶴竜親方(第71代横綱鶴竜)などが登場しユーザーとちゃんこ鍋を作る「超ちゃんこ鍋」を実施、「超将棋」ブースでは佐藤天彦九段vs.糸谷哲郎八段が2日間で計100局の早指し対局を行うなど、ニコニコ超会議ならではのユニークでエキサイティングな企画の数々が幕張メッセ全館を埋め尽くし、大きな盛り上がりをみせた2日間となった。

d96446-183-88dd7af82104d9708e2c-1


ニコニコ超会議2023 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
初夏を先どり、爽やかに薫る!からやま「梅おろしからあげ定食」
厳選した約35点を展示、販売!大坂寛写真展『女性美』【Art Gallery M84】
本格的にオープンした「EcoFlow House」を訪ねてみた
8種具材のうま煮&タレカツ!かつや「タレカツとうま煮の合い盛り」
ハンドルに引っ掛けて、すぐに使える!車載テーブル



ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち
川上 量生
日経BP
2014-11-14



各クリエイター10枚までの数量限定!ニコニコの新NFTマーケットプレイス「NicoFT」にて、デジタル資産型のクリエイター応援アイテム「ニコニコパートナーパス」が2023年3月29日より販売開始

smain

株式会社ドワンゴは、動画コミュニティサービス「ニコニコ」の新サービスとして、2023年3月29日(水)よりNFTマーケットプレイス「NicoFT」を開始し、同サービスを活用したクリエイターの活動を支援するデジタル資産型のアイテム「ニコニコパートナーパス」を、各クリエイター10枚までの数量限定で発売する。

■ニコニコのクリエイター支援がさらに拡大。NFTを活用した新たな応援アイテム「ニコニコパートナーパス」誕生​​
「ニコニコパートナーパス」は、「ギフト」(https://gift.nicovideo.jp/)や「クリエイターサポート」(https://site.nicovideo.jp/creator-support/)に続き、ニコニコの新たなクリエイター支援として販売するデジタル資産型(NFT)の応援アイテムだ。発行時にクリエイターがデータ上で直筆のサインを入れ、世界で1枚だけのアイテムとなる。

購入者は「パートナー」として認定され、保有している間は、応援するクリエイターの動画累計再生数や投稿数など実績に応じて自動発行される「記念バッジ」(※1)を受け取ることができ、多様な独自デザインのバッジはコレクションとしても楽しめる。

ssub1


また、「ニコニコパートナーパス」や「記念バッジ」はNicoFT上で再販売(※1)することができる。販売収益の一部はロイヤリティとして発行元のクリエイターに入る仕組みなので、アイテムを保有するだけでなく、売買することでデジタル資産としての価値を高めながら、継続的にクリエイターを応援することが可能だ。

このほか、「ニコニコパートナーパス」の保有者はニコニコ超会議など、ニコニコの各種イベントで様々な特典を得ることができる。
※1 「記念バッジ」の発行および「ニコニコパートナーパス」を含めた各アイテムの再販売は、2023年秋以降に機能追加を予定している。

・「ニコニコパートナーパス」の詳細はこちら→ https://blog.nicovideo.jp/niconews/189566.html

ssub2


■ニコニコパートナーパス・今後のスケジュール
◇2023年4月末:「ニコニコ超会議2023」コラボ
 ・NicoFTリリース記念のキャンペーン実施予定
  詳細はこちら→ https://blog.nicovideo.jp/niconews/189938.html
◇2023年秋以降:機能追加 「記念バッジ」「出品&オファー」「誰でもニコニコパートナーパスの発行」
 ・応援クリエイターの動画累計再生数や投稿数など、実績に応じた「記念バッジ」の発行を開始
 ・ニコニコパートナーパスや記念バッジなど持っているアイテムの再販売や、
  欲しいアイテムを持っているユーザーへ購入意思を伝え、再販売のオファーが可能に
 ・ユーザーレベルが一定に達したニコニコのクリエイターはどなたでもニコニコパートナーパスの発行が可能に

【ニコニコパートナーパス発行予定クリエイター】(3月20日時点)
発行・販売は、各クリエイター10枚までの数量限定となる。
※発行・販売枚数は今後変更される可能性がある

ssub8


■「NicoFT」概要
ニコニコが新たに開始するNFTマーケットプレイス「NicoFT」は、クレジットカード決済可能、ガス代無料など、これまでNFTの取引を行ったことがないユーザーでも気軽に利用できるサービス。サービス開始日の2023年3月29日(水)より販売するクリエイター応援アイテム「ニコニコパートナーパス」のほか、ニコニコで提供している様々なデジタルコンテンツを中心に、随時追加販売していく予定だ。

【サービス開始日】 2023年3月29日(水)
【対応ウォレット】 Metamask / Torus wallet
【ガス代】 無料(ブロックチェーン:Polygon)
【出品】 NFT発行時の手数料やガス代がかからず、無料で出品が可能
【購入】 クレジットカード決済、日本円の購入が可能 ※購入する際の「ニコニコ」アカウントは不要
【二次流通】 「ニコニコパートナーパス」や「記念バッジ」などを出品することが可能
       ※2023年秋以降に機能追加予定
        ┗発行元のクリエイターは、二次流通に応じたロイヤリティを受け取ることが可能
        ┗NicoFT内の売買であれば、日本円でロイヤリティを受け取ることが可能

・「NicoFT」はこちら→ https://nicoft.io/ ※3月29日(水)11時公開予定

ssub9


「NicoFT」公式サイト
※3月29日(水)11時公開予定

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会

東京大学「ボーカロイド音楽論」講義
鮎川 ぱて
文藝春秋
2022-07-13





ニコニコ動画「ネットホラーフェスティバル2022」開幕へ!メカニカルキーボード【まとめ記事】

smain

株式会社ドワンゴは、同社が運営する日本最大級の動画コミュニティサービス「ニコニコ」にて、映画・アニメ・特別企画など様々なホラーコンテンツを集結させたネットの祭典「ネットホラーフェスティバル2022」を2022年7月15日(金)~9月11日(日)までの59日間にわたり初開催する。ニコニコでは、2012年にスタートし夏の恒例企画となったホラー映画特集「ホラー百物語」をはじめ、心霊スポット巡礼ツアー企画やホラーゲーム実況など、様々なホラーコンテンツが人気だ。ひとりでホラーを観るのが苦手な人も、ニコニコでは他のユーザーと絶叫コメントを書き込んで盛り上がったり、B級ホラー作品に総ツッコミして笑い合ったりと、コメント機能を使ってみんなで恐怖を分かち合いながら楽しめる。2021年には計297万人がニコニコ生放送のホラー番組を視聴し、盛り上がりをみせている。

サンワサプライ株式会社は、ロープロファイルスイッチを採用し、押し心地にこだわったハイエンドユーザー向けのメカニカルキーボード「SKB-MK3BK」を発売した。「SKB-MK3BK」は、ロープロファイルメカニカルキースイッチを採用した本格派メカニカルキーボード。キーのストロークは3.0mmで、従来のメカニカルキーボードに比べ、1mm程度浅い仕様になっている。また、アクチュエーションポイント(キーを押してから反応する点)が1.5mmで、軽くて滑らかな押し心地は入力時の負担も少なく、長時間使用しても疲れにくい設計だ。メカニカルキー特有の「カチャカチャ」する音も無いので、音を気にせず素早いタイピングができる。

AirPods、AirPods Proに取り付けできる!落下防止ストラップ
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、AirPods用ストラップ 紛失防止 落下防止 3個セット 3色 シリコン「200-CA052」を発売した。本製品は、エアーポッズなどのワイヤレスイヤフォンの落下を防いでくれるストラップ。取り付けておけば耳から外れて紛失してしまったり、線路内に落としてしまう危険がない。AirPodsをストラップの先端に差し込むだけで、取り付け・取り外しもスムーズに行なえた。先端部分にマグネットが内蔵されているのでイヤホン非使用時はネックレスのように首から下げられる。


画面の高さと向きを調整できる!タブレット・モバイルモニター用スタンド
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、タブレットやモバイルモニターの高さと角度を調整して使いやすくする、タブレット・モバイルモニター用スタンド 「200-STN069W」を発売した。本製品は、タブレットやモバイルモニターの高さと角度を調整できる卓上スタンド。タブレットを使ってビデオ会議を行う際にカメラ映りを調整したり、モバイルモニターを見やすい位置に調整したりできる。


押し心地にこだわった!ハイエンドユーザー向け、メカニカルキーボード
サンワサプライ株式会社は、ロープロファイルスイッチを採用し、押し心地にこだわったハイエンドユーザー向けのメカニカルキーボード「SKB-MK3BK」を発売した。「SKB-MK3BK」は、ロープロファイルメカニカルキースイッチを採用した本格派メカニカルキーボード。キーのストロークは3.0mmで、従来のメカニカルキーボードに比べ、1mm程度浅い仕様になっている。また、アクチュエーションポイント(キーを押してから反応する点)が1.5mmで、軽くて滑らかな押し心地は入力時の負担も少なく、長時間使用しても疲れにくい設計だ。メカニカルキー特有の「カチャカチャ」する音も無いので、音を気にせず素早いタイピングができる。


コワたのしい 59日間 !ニコニコ動画「ネットホラーフェスティバル2022」開幕へ
株式会社ドワンゴは、同社が運営する日本最大級の動画コミュニティサービス「ニコニコ」にて、映画・アニメ・特別企画など様々なホラーコンテンツを集結させたネットの祭典「ネットホラーフェスティバル2022」を2022年7月15日(金)~9月11日(日)までの59日間にわたり初開催する。ニコニコでは、2012年にスタートし夏の恒例企画となったホラー映画特集「ホラー百物語」をはじめ、心霊スポット巡礼ツアー企画やホラーゲーム実況など、様々なホラーコンテンツが人気だ。ひとりでホラーを観るのが苦手な人も、ニコニコでは他のユーザーと絶叫コメントを書き込んで盛り上がったり、B級ホラー作品に総ツッコミして笑い合ったりと、コメント機能を使ってみんなで恐怖を分かち合いながら楽しめる。2021年には計297万人がニコニコ生放送のホラー番組を視聴し、盛り上がりをみせている。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

https://itlifehack.jp/archives/cat_223143.htmlに関連した記事を読む
フォークでほぐせるやわらかさ!ステーキのどん「WILD スペアリブフェア」
イオン限定、「SWIMMER」と「星のカービィ」がコラボレーション
19時までのご注文で「クラフトビール」または「キリン一番搾りプレミアム(生)」が半額に
楽天イーグルス、大人気TVアニメ『SPY×FAMILY』コラボグッズ
高さ調整と適度に脚を動かせる!スイング機能を搭載したフットレスト



ゼロからわかるビジネスInstagram 結果につながるSNS時代のマーケティング戦略
株式会社ホットリンク 朝山 高至
SBクリエイティブ
2021-04-16



コワたのしい 59日間 !ニコニコ動画「ネットホラーフェスティバル2022」開幕へ

smain

株式会社ドワンゴは、同社が運営する日本最大級の動画コミュニティサービス「ニコニコ」にて、映画・アニメ・特別企画など様々なホラーコンテンツを集結させたネットの祭典「ネットホラーフェスティバル2022」を2022年7月15日(金)~9月11日(日)までの59日間にわたり初開催する。

■70本以上の映像作品を連日放送
ニコニコでは、2012年にスタートし夏の恒例企画となったホラー映画特集「ホラー百物語」をはじめ、心霊スポット巡礼ツアー企画やホラーゲーム実況など、様々なホラーコンテンツが人気だ。ひとりでホラーを観るのが苦手な人も、ニコニコでは他のユーザーと絶叫コメントを書き込んで盛り上がったり、B級ホラー作品に総ツッコミして笑い合ったりと、コメント機能を使ってみんなで恐怖を分かち合いながら楽しめる。2021年には計297万人がニコニコ生放送のホラー番組を視聴し、盛り上がりをみせている。

初開催となる「ネットホラーフェスティバル2022」では、70本以上の映像作品を連日放送するほか、心霊スポットをタクシーで案内する生放送企画や、白石晃士監督の新作『オカルトの森へようこそ THE MOVIE』とのコラボ企画、耳で恐怖を体験する怪談・ホラー映画音楽特集、ホラー番組後の”吊り橋効果”を応用したオンライン恋活など、”コワたのしい”ホラーエンタテインメントを盛りだくさんでお届けする。

さらに、より安心して楽しんでいただけるよう、恐怖に耐えられなくなった視聴者のための避難部屋をご用意するほか、開幕日と閉幕日にはリモートお祓いを執り行う。
イベント開幕後も、追加情報を公式サイトやSNSで続々発表していく予定。

・「ネットホラーフェスティバル2022」公式サイトはこちら→ https://site.nicovideo.jp/nhorror/
・公式Twitterはこちら→ https://twitter.com/niconicohorror

【映画・ドラマ・アニメ配信】
〇ニコ生人気シリーズ&初配信を含めた70作品以上を59日間連日放送「ホラー百物語チャンネル」
 ニコニコ生放送で人気のホラーシリーズ『コワすぎ!』『監死カメラ』『Not Found』や、『貞子vs伽耶子』『地獄少女』『青鬼』など70作品以上を連日放送するほか、Z級ホラー映画特集として『インクレディブル・バルク』、『セミマゲドン』、『必殺!恐竜神父』など、個性が限界突破した作品の数々を楽しめる。
詳細はこちら→ https://ch.nicovideo.jp/nhorror
※「ホラー百物語チャンネル」は、有料チャンネルにリニューアルした。
誰でもご視聴いただける無料パートもある。

ssub12


〇白石晃士監督の新作『オカルトの森へようこそ THE MOVIE』コラボ企画
 『カルト』、『貞子vs伽椰子』、『不能犯』などで知られる白石晃士監督の新作『オカルトの森へようこそ THE MOVIE』(8月27日(土)公開)とのコラボ配信企画を実施する。詳細は後日発表予定。

ssub4


〇ホラーアニメ複数作品を一挙放送
 夏にピッタリなホラーアニメの一挙放送を、複数作品で実施する。
作品や放送スケジュールは後日発表予定。

【ニコニコオリジナル番組】
〇タクシーで巡る、心霊スポット生中継「三和交通で逝く心霊スポット巡礼ツアー」
 タクシー会社の三和交通が仕掛ける真夏の恒例企画。タクシー運転手の案内で、話題の心霊スポットをタクシーで巡る。8月19日(金)の最終夜は、ホラータクシーの生配信をミニシアターで観る上映会も実施する。

<番組一覧>
#1:7月1日(金)22時放送開始(https://live.nicovideo.jp/watch/lv337266822)
#2:7月8日(金)22時放送開始(https://live.nicovideo.jp/watch/lv337266883)
#3:8月12日(金)22時放送開始(https://live.nicovideo.jp/watch/lv337266910)
#4:8月19日(金)22時放送開始(https://live.nicovideo.jp/watch/lv337266943)
「ミニシアター上映会」チケット販売ページはこちら→ https://dwango-ticket.jp/project/UKD9pyRhxU

ssub5


〇視聴者にガチお祓い!ホラーフェス開会式
 59日間にわたる「ネットホラーフェスティバル2022」を乗り越えるべく、視聴者に対して“ガチお祓い”を行うほか、イベントの詳細情報をお届けする。
◇放送日時:7月15日(金) 22時放送開始(https://live.nicovideo.jp/watch/lv337536261)
◇出演者:松嶋初音、夜馬裕、真言宗神聖寺隆健和尚、むらまこ、かなた

〇エンディングはお焚き上げ&お祓い
ネットホラーフェス最終日となる9月11日(日)に、“お焚き上げ”と“お祓い”を実施する。
出演者など詳細は後日発表予定。

〇怖くなったらこの部屋に…避難所番組
観ていた放送が怖すぎて逃げ出したくなった視聴者の駆け込み寺として、避難所番組を用意した。
“癒し映像“で恐怖心を紛らわすチャットルーム型番組。

【コラボ企画】
〇【ドワンゴジェイピー】 耳で味わう恐怖体験…「ホラー・怪談特集」
 音楽ダウンロードサービス「ドワンゴジェイピー」にて、『稲川淳二の怖~い話』や『大島てる 事故物件ウォーキング』、ホラー映画音楽など、“耳で味わう恐怖”を集めた特集を実施します。
本企画の特設ページは、7月13日(水)12時に公開します。
詳しくは、公式サイト(https://music.dwango.jp/)、公式Twitter(https://twitter.com/dwango_jp_PR)にて確認のこと。

ssub6


〇【ListenGo】 ホラー関連オーディオブック割引
 ネットホラーフェス開催期間中、オーディオブック配信サービス「ListenGo」(https://listengo.dwango.jp/)で配信中のホラー関連オーディオブック38作品が最大91%OFFとなるセールを実施する。
山口敏太郎、中山市朗、城谷歩の怪談ほか、『リング』『らせん』『ループ』の定番3部作などがお得に購入できる。
※13作品が 通常110円(pt) → 10円(pt)、25作品が通常価格から半額
(購入には月額コースに入会する必要がある)
詳細はこちら→ https://listengo.dwango.jp/page/audiobook-horrorfestival

ssub7


〇【Nmatch】 ホラーで恋活&婚活パーティ
 ホラー番組終了後のドキドキ感をそのままに、オンライン恋活・婚活パーティー「Nmatch」(https://ncon.partners/service/nmatch/)で共通の趣味を持つ人と語り合おう。対象番組は後日発表。
詳細はこちら→ https://ncon.partners/horror-party/

ssub8


〇【Otofu】 ホラーで繋がり、通話する
 趣味でつながる1対1のスマートフォン向け通話アプリ「Otofu (オトウフ)」内にホラーカテゴリ―が登場する。ホラー好きの相手とつながり通話を楽しめるほか、ホラー専用のギフト販売を行います。また、Otofu内で夏休み限定ランキングを実施する。
「Otofu」公式Twitter→ https://twitter.com/Otofu_App

ssub10


【そのほか】
〇生放送実況
 公式生放送の番組映像をユーザー生放送に引用できる機能「生放送実況」(https://qa.nicovideo.jp/faq/show/18610)の対象番組も複数用意し、ユーザー生放送でのホラー実況を楽しめる。詳しくは、7月15日(金)以降にニコニコ生放送(https://live.nicovideo.jp/)で「実況可能番組」と検索のこと。

〇ホラーギフト&ホラーギフトガチャ
 ネットホラーフェス期間限定で、ホラーギフト3種とホラーギフトガチャ全24種が登場する。
<イメージ>

ssub9


「ネットホラーフェスティバル2022」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

https://itlifehack.jp/archives/cat_223143.htmlに関連した記事を読む
フォークでほぐせるやわらかさ!ステーキのどん「WILD スペアリブフェア」
イオン限定、「SWIMMER」と「星のカービィ」がコラボレーション
19時までのご注文で「クラフトビール」または「キリン一番搾りプレミアム(生)」が半額に
楽天イーグルス、大人気TVアニメ『SPY×FAMILY』コラボグッズ
高さ調整と適度に脚を動かせる!スイング機能を搭載したフットレスト



ゼロからわかるビジネスInstagram 結果につながるSNS時代のマーケティング戦略
株式会社ホットリンク 朝山 高至
SBクリエイティブ
2021-04-16



ネットとリアルで楽しめる!LINE NFT、『超NFT』企画にて限定NFTを無料配布【ニコニコ超会議2022】

main01

LINEは2022年4月29日(金)~30日(土)の2日間、幕張メッセの「ニコニコ超会議2022」にて、NFTを体験できる『超NFT』ブースへ初協賛し、会期中の来場やオンライン視聴企画にて10種類の超会議特別仕様NFTを配布した。

LINE NFTは、簡単な操作・決済方法でNFTを購入及び取引が可能なLINEのNFT総合マーケットプレイス。「LINE NFT」で購入したNFTは、国内約9,000万人が利用するLINEのアカウントですぐに登録できるデジタルアセット管理ウォレット「LINE BITMAX Wallet」で保管できるため、ユーザーは手軽に自分のNFTアイテムを、LINEの友だちと交換したり、送りあったりすることができる。

0429_2022_ニコニコ超会議_199


超NFTブースは、NFTへの理解を深めてもらいたいとの想いから実現した。その場でも購入できるNFTをはじめ、国内外から集めた選りすぐりのNFTを展示していた。

0429_2022_ニコニコ超会議_205


当日は、リアル来場特典として、来場者に数量限定でNFTのリアルシールをプレゼント。

sub1


<放送日時>
29日(金)10:00~18:00 ※ゲスト出演時間13:00~13:45
MC:百花繚乱
ゲスト:やしろあずき
URL:https://live.nicovideo.jp/watch/lv336045697

30日(土)10:00~17:00 ※ゲスト出演時間12:30~13:15
MC:百花繚乱
ゲスト:せきぐちあいみ
URL: https://live.nicovideo.jp/watch/lv336045693

「ニコニコ超会議2022」公式サイト
「ニコニコ超会議2022」まとめ - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
丸亀製麺と松岡昌宏さん共同開発、『トマたまカレーうどん』が 50 日間の限定復活!さらに『とろける4種のチーズトマたまカレーうどん』も新登場
半熟カヌレ専門店『boB』、新店舗オープン
春の行楽シーズン限定】焼きそばとご一緒に!からあげ専門店からやまに「ソースからあげ」
コトダマン、TVアニメ『呪術廻戦』『劇場版 呪術廻戦 0』コラボ
ついにグランドオープン!日本最大規模のesportsパーク『RED゜TOKYO TOWER』



ニコニコ哲学 川上量生の胸のうち
川上 量生
日経BP
2014-11-14



歌舞伎とデジタルが融合!視聴者の思いがひとつになった超歌舞伎『今昔饗宴千本桜』【ニコニコ超会議2022】

桜1

2022年4月29日(金)・30日(土)に幕張メッセ イベントホールで上演した新たな演目『永遠花誉功(とわのはなほまれのいさおし)』に先駆け、公演前の4月23日(土)~28日(木)各日20時00分から過去作品をニコニコで再放送。23日(土)に2016年上演『今昔饗宴千本桜(はなくらべせんぼんざくら) 』、24日(日)に2017年上演『花街詞合鏡(くるわことばあわせかがみ)』、25日(月)に2018年上演『積思花顔競(つもるおもいはなのかおみせ)』、26日(火)に2019年上演『今昔饗宴千本桜(はなくらべせんぼんざくら)』、27日(水)に2021年上演『御伽草紙戀姿絵(おとぎぞうしこいのすがたえ)』通常版、28日(木)に歌舞伎を初めて観る人にもわかりやすく、親しみやすい解説つきで作品を視聴できる『御伽草紙戀姿絵』音声ガイド版で放送した。ここでは、4月26日(火)に放送された2019年上演『今昔饗宴千本桜』をレポートする。

『今昔饗宴千本桜』は古典歌舞伎『義経千本桜』と初音ミクのヒット曲「千本桜」の世界観を融合させた作品で、NTTの技術による演出が舞台を盛り上げていた。超歌舞伎の楽しみ方のひとつは、俳優の登場時や見えを切ったときの掛け声”大向う(おおむこう)”だ。

中村獅童一門の屋号“萬屋”、初音ミクは“初音屋”、NTTの技術が活躍する場面では“電話屋”など、思い思いのコメントで“大向う”をかければ、ネットでも会場との一体感が味わえる。

オープンニングからかっこいい初音ミクさん。否が応でも期待が高まる。

桜2


中村獅童と初音ミクの口上が講演を盛り上げる。

桜3


邪悪な青龍が千本桜を我が物にしようとするが、それを阻止すべく戦う初音ミク。
青龍に敗れてしまい、花をなくしてしまった千本桜。千年後、美玖姫と初音の前と共に、千年前千本桜を守護していた白狐が転生した佐藤四郎兵衛忠信が千本桜に再び花を咲かせようと、青龍との戦いに挑んでいく。

桜4


全編通して芝居とデジタルの融合による演出が斬新で素晴らしかった。
二人同時の早変わりも、息がピッタリなのには驚いた。

桜5


青龍と美玖姫の戦い。実際の役者の動きとデジタル映像による演出で、迫力ある舞台になった。

桜6


青龍に敗れそうな二人を、リアルとネットの視聴者が「あまたの人の言の葉」(コメント)と「桜の色の灯火」(会場の桜色のペンライト)で助けるクライマックス。

「あまたの人の言の葉」コメント、桜の嵐が炸裂!

桜7


「桜の色の灯火」会場の桜色のペンライトが一斉に揺れる。

桜8


視聴者の思いがひとつになり、感動のフィナーレを迎える。

桜9


歌舞伎ファンだけでなく、歌舞伎を知らない人も楽しめる素晴らしい舞台だった。

「ニコニコ超会議2022」公式サイト
「ニコニコ超会議2022」まとめ - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
丸亀製麺と松岡昌宏さん共同開発、『トマたまカレーうどん』が 50 日間の限定復活!さらに『とろける4種のチーズトマたまカレーうどん』も新登場
半熟カヌレ専門店『boB』、新店舗オープン
春の行楽シーズン限定】焼きそばとご一緒に!からあげ専門店からやまに「ソースからあげ」
コトダマン、TVアニメ『呪術廻戦』『劇場版 呪術廻戦 0』コラボ
ついにグランドオープン!日本最大規模のesportsパーク『RED゜TOKYO TOWER』



ニコニコ哲学 川上量生の胸のうち
川上 量生
日経BP
2014-11-14



MCに緑川光さんと諏訪部順一さんを迎え、「ディズニーっコらぢお」を生放送!【ニコニコ超会議2022】

1

2022年4月24日(日)20:30に開始された「【アニメーション特番】#ディズニーっコらぢお@超声優祭2022」では、ディズニープラスで楽しめる番組の中から、『サマータイムレンダ』、『ダンス・ダンス・ダンスール』、『ブラック★★ロックシューターDAWN FALL』、『私ときどきレッサーパンダ』、『チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ』などの作品を中心に特集した。

スタジオには石川界人さん、石川由依さん、佐竹桃華さん、潘めぐみさん、本渡楓さん、安元洋貴さん、宮田俊哉(Kis-My-Ft2)さん。
中継で中川翔子さん、木村昴さん、VTR出演で花江夏樹さん、永瀬アンナさん、白砂沙帆さんをゲストに迎えての超豪華版。

まずはスタジオ出演者の紹介からスタート。この豪華さ!
ディズニーコンサート終了後の会場から、中継で中川翔子さんと木村昴さんも参加。
番組を盛り上げる。

2


Twitter連動企画では、豪華出演者陣のサイン入りパネルやディズニー商品をプレゼント!

3


ここからは、ディズニープラスで放映される作品のPRタイム。
声優陣が自身の出演する番組を紹介していく。
ピックアップ作品は
『サマータイムレンダ』
『ダンス・ダンス・ダンスール』
『ブラック★★ロックシューター DAWN FALL』
『私ときどきレッサーパンダ』
『チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ』

4


ダンス・ダンス・ダンスールの紹介では、MCの諏訪部さんがクラシックバレエについて熱く語り
バレエ愛がハンパないことが判明。

5


さらにひとことシチュエーションゲームのコーナー。
これは1つのセリフに対し4つのシチュエーションが提示され、その中から1つ選択し演技。
それがどのシチュエーションだったかを視聴者アンケートで解答してもらい、回答率が高い人が勝ちというもの。

6


順調に番組が進む中、最大のハプニングが! 
そんな状況も、冷静に乗り切るMC諏訪部さんに剛腕!さすが!のコメントの嵐。これも生配信ならでは。

7


そして、最後に全部持っていったのは、この方!

8


最後まで出演者のトークを満喫できる、あっという間の2時間の生配信だった。

「ニコニコ超会議2022」公式サイト
「ニコニコ超会議2022」まとめ - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
丸亀製麺と松岡昌宏さん共同開発、『トマたまカレーうどん』が 50 日間の限定復活!さらに『とろける4種のチーズトマたまカレーうどん』も新登場
半熟カヌレ専門店『boB』、新店舗オープン
春の行楽シーズン限定】焼きそばとご一緒に!からあげ専門店からやまに「ソースからあげ」
コトダマン、TVアニメ『呪術廻戦』『劇場版 呪術廻戦 0』コラボ
ついにグランドオープン!日本最大規模のesportsパーク『RED゜TOKYO TOWER』



ニコニコ哲学 川上量生の胸のうち
川上 量生
日経BP
2014-11-14



バスガイドさんと行く、延暦寺やおごと温泉など滋賀県大津の名所をめぐる旅【ニコニコ超会議2022】

IMG_0253

2022年4月23日(土)12時からの放送された「【リモート観光】バスガイドさんと延暦寺やおごと温泉など滋賀県大津の名所をめぐる生放送≪ニコニコバスツアー大津編≫」では、バスガイドさんと一緒に滋賀県大津の名所をめぐった。

■昼食の精進料理
昼食は、比叡山延暦寺で精進料理。
「米がうまい!」と出演者。
比叡山の湧き水で炊いただけだという。

IMG_0246


壮大な景色も料理のひとつ。

IMG_0249


赤いコンニャクは、精進料理の定番。
タコの代わりに赤いコンニャクを使用することもあるとのこと。

IMG_0250


可愛い梵字のラテやプリンが登場。
びわ湖大津観光大使によると、「凄く美味しいです。イチゴの酸味と栗がよく合っています」とのこと。
「煩悩だらけ。あと4つ食べたい」という人も。

IMG_0251


比叡山延暦寺の紋。
もともとは菊の紋だったが、天皇家が菊の紋を気に入ったことから、菊の紋を天皇家に献上して、あらたに紋を作った。

IMG_0255


「画面ごしに魅力を伝えるのが難しい」というのが、比叡山延暦寺の特徴とのこと。
全国には、たくさんのファンがいるそうだ。

IMG_0257


「ニコニコ超会議2022」公式サイト
「ニコニコ超会議2022」まとめ - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
丸亀製麺と松岡昌宏さん共同開発、『トマたまカレーうどん』が 50 日間の限定復活!さらに『とろける4種のチーズトマたまカレーうどん』も新登場
半熟カヌレ専門店『boB』、新店舗オープン
春の行楽シーズン限定】焼きそばとご一緒に!からあげ専門店からやまに「ソースからあげ」
コトダマン、TVアニメ『呪術廻戦』『劇場版 呪術廻戦 0』コラボ
ついにグランドオープン!日本最大規模のesportsパーク『RED゜TOKYO TOWER』



ニコニコ哲学 川上量生の胸のうち
川上 量生
日経BP
2014-11-14



「ニコニコ超会議2022」開催!4月23日(土)~30日(土)まで盛沢山の8日間

main

株式会社ドワンゴは、「ニコニコ超会議2022」を開催中だ。「ニコニコ超会議2022」とは、ネット発!みんなで作る日本最大級の文化祭。登録会員数8,000万人を超える「ニコニコのすべて(だいたい)を地上に再現する」をコンセプトに、ユーザーが主体となりネットとリアルで開催するニコニコ最大のイベントとなっている。開催期間は、2022年4月23日(土)~30日(土)の8日間。「伝統芸能」×「ニコニコ」×「最新技術」が融合した超歌舞伎2022『永遠花誉功』をはじめ、「超声優祭2022」 、ディズニー特番ほか、豪華番組が続々と登場する。

■オフラインイベントが待望の復活
2022年4月29日(金)、30日(土)の2日間は、オフラインイベントが待望の復活。
幕張メッセにて、「ニコニコ超会議2022」がリアル開催される。
・4月29日(金)10時~18時
・4月30日(土)10時~17時

sub1

sub2

sub3


<開催概要>
「ニコニコ超会議2022 Supported by NTT」
【日時】2022年4月23日(土)~30日(土)
     ┗ネット:4月23日(土)~30日(土)
     ┗リアル:4月29日(金)10時~18時
          4月30日(土)10時~17時
【主催】ニコニコ超会議実行委員会
【超特別協賛】NTT
【会場】リアル開催:幕張メッセ / ネット開催:ニコニコ公式サイト・総合TOP(https://www.nicovideo.jp/)
【ニコニコ超会議 公式サイト】https://chokaigi.jp/
【twitter公式アカウント】https://twitter.com/chokaigi_PR
【テーマソング】「しろくろましろ」 作詩・作曲:松岡充/歌:「シロクマ」小林幸子×松岡充

「ニコニコ超会議2022」公式サイト
【ニコニコ超会議2022】まとめ記事 - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
丸亀製麺と松岡昌宏さん共同開発、『トマたまカレーうどん』が 50 日間の限定復活!さらに『とろける4種のチーズトマたまカレーうどん』も新登場
半熟カヌレ専門店『boB』、新店舗オープン
春の行楽シーズン限定】焼きそばとご一緒に!からあげ専門店からやまに「ソースからあげ」
コトダマン、TVアニメ『呪術廻戦』『劇場版 呪術廻戦 0』コラボ
ついにグランドオープン!日本最大規模のesportsパーク『RED゜TOKYO TOWER』



ニコニコ哲学 川上量生の胸のうち
川上 量生
日経BP
2014-11-14



超歌舞伎・超声優祭・ボカコレと盛沢山の8日間!幕張メッセで「ニコニコ超会議2022」開催へ

2592_main

株式会社ドワンゴは、「ニコニコ」の超巨大イベント「ニコニコ超会議2022」を2022年4月23日(土)~30日(土)の8日間にわたり開催する。同期間のうち、4月23日(土)~28日(木)はネット開催のみとし、4月29日(金)・30日(土)は3年ぶりに幕張メッセでリアル開催する。併せて、同イベントの企画や協賛企業についても公開した。

■収容人数の制限など感染対策を徹底し、3年ぶりの幕張メッセ開催へ
日本に存在する様々なエンターテインメントを集合させた日本最大級のインターネットの祭典「ニコニコ超会議」は、2012年から開催し、今年で11年目を迎える。新型コロナウイルスの影響により2020年・2021年とネット開催が続いたが、今年は収容人数の制限やネット限定企画を織り交ぜるなどの対策を講じながら幕張メッセでリアル開催する。今後の政府対策本部および各自治体発表のガイドライン等の変更により、開催内容に変更が出る可能性はあるが、イベント開催におけるガイドラインを定め感染対策を徹底し、安心安全のイベントとして、開催を待ち望んでいただいたユーザー、そして関係者と共に最高のイベントを作りあげていく考えだ。
・イベント開催におけるガイドライン→ https://chokaigi.jp/2022/etc/guidelines.html
2592_main

■企画発表第1弾
7年目の「超歌舞伎 Supported by NTT」!新たな演目『永遠花誉功(とわのはなほまれのいさおし)』を幕張メッセで上演
2592_sub2

「伝統芸能」×「ニコニコ」×「最新技術」が融合したニコニコ超会議の目玉コンテンツのひとつで、今年で7年目を迎える「超歌舞伎 Supported by NTT」。今回は新たな演目『永遠花誉功(とわのはなほまれのいさおし)』を上演する。主演はお馴染みの中村獅童・初音ミクのお二人。劇中曲は、ニコニコ動画の再生数1,000万回以上を誇り、ボカロ曲ならではの超高速な曲調の先駆けとなった伝説的楽曲で、人気ボカロP・cosMo@暴走Pの代表曲『初音ミクの消失』。
<開催概要>
【日時】4月29日(金)・30日(土)
【出演】中村獅童、初音ミク、中村蝶紫、澤村國矢 ほか
【劇中曲】『初音ミクの消失』 作詞・作曲 cosMo@暴走P
【超歌舞伎・特設サイト】 https://chokabuki.jp/

声優特化型イベント「超声優祭2022 Powered by dwango Supported by ディズニープラス」今年も開催決定
2592_sub3

声優を中心にトークあり、朗読劇あり、歌あり、アニメあり!昨年延べ260万人以上が視聴した日本最大級の“声優”特化型イベント「超声優祭」が、「ニコニコ超会議2022」の期間中に開催する。今年もディズニープラスが協賛し、ディズニー特番を2番組放送予定。他にも、人気声優が多数出演したり、ここでしか見られない企画があったりなど盛りだくさんでお届けする。日程や企画の詳細は後日発表予定。
【超声優祭・特設サイト】 https://site.nicovideo.jp/choseiyusai/

ボーカロイド文化の祭典「The VOCALOID Collection~2022 Spring~ Supported by 東武トップツアーズ」を同時開催
2592_sub4
※VOCALOID(ボーカロイド)」ならびに「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標

”ボカロ文化”のさらなる発展を目指す記念日として立ち上げたイベント「The VOCALOID Collection」。期間中は有名ボカロPや歌い手・踊り手・演奏者・絵師など、ボカロにゆかりのあるアーティストがジャンルの垣根を越えて大集結し、様々な企画を通してボカロの魅力を発信する。2021年10月に開催した「2021 Autumn」では、4日間でネット総来場者67.7万人・ボカロ作品投稿数約4,000件を記録した。
今回は、4月22日(金)~25日(月)の4日間開催し、新作オリジナル楽曲やRemix楽曲など、クリエイターによる多種多様な新作ボカロコンテンツが集まるランキング企画や協賛企業がランキング上位のクリエイターに支援金を援助して活動を応援する「クリエイター応援大作戦」に加え、多彩なコラボ企画も実施。前年に続き、今回も東武トップツアーズ株式会社が協賛となる。

<開催概要>
【日時】2022年4月22日(金)~25日(月) ※22日は前夜祭
【The VOCALOID Collection・特設サイト】https://vocaloid-collection.jp/

人気VTuberが一堂に集結する「VTuber Fes Japan」が3年ぶりに超会議に復活
2592_sub5

2019年より毎年開催している日本最大級のバーチャルアーティストたちの音楽&トークライブフェス「VTuber Fes Japan」。今回は3年ぶりに超会議と同時開催となる。人気VTuber達による音楽ライブパートでは、2日間にわたり、前回規模の総勢約60名の出演者とバンド演奏も予定している。このほかにも、VTuberと1対1で対話ができる「VTuberおしゃべりフェス in 超会議」やイベントを盛り上げるためのアンバサダーを決める「VTuber Fes Japan 2022アンバサダーオーディション」など、推しのVTuberを観る・会える・体験できる企画を多数展開する。

<開催概要>
【日時】2022年4月29日(金)・30日(土)
【会場】幕張メッセ特別ステージ
【VTuber Fes Japan・特設サイト】https://vtuberfesjapan.jp/

●歌ってみた Collection
2592_sub6

「The VOCALOID Collection」で実施した動画投稿祭ランキングの1部門「歌ってみた」ランキングが独立した、“歌い手”と”歌ってみたファン”のための新企画。4月26日(火)~28日(木)の3日間にわたり、「歌ってみた動画」の投稿祭として様々な企画を実施する。ランキング企画では、ジャンル横断の上位100名を掲載する「TOP100」や、初投稿から2年以内の歌い手から選出する「ルーキー」、2名以上で歌ってみたを行う「グループ」、ボカロPにより選考され、優勝者にはボカロPの新曲を歌う権利が与えられる「○○P枠」などが設けられる。投稿ルールや期間など詳細情報は、追って公開予定。
※本投稿祭への投稿楽曲は、ボカロ曲限定となる。

●超演奏してみた
2592_sub7

ユーザーが思い思いの楽器を持ち込んで演奏するオーケストラ「ニコニコ大合奏」を4月29日(金)・30日(土)の2日間にわたり開催する。演奏曲は、『エル・クンバンチェロ』『「ドラゴンクエスト Ⅰ」より 序曲』『宝島』『マツケンサンバⅡ』を予定。
・参加応募はこちら→ https://secure.nicovideo.jp/form/entry/daigassou_2022
(締切:3月27日(日)23時59分まで)
2592_sub8

また、「超ストリートピアノ」として、幕張メッセにヤマハオリジナルペイントピアノ「LovePiano®」が設置され、誰でも自由に演奏が可能です。そのほか、特別な演奏者も参加予定です。フォトジェニックなピアノで記念撮影もできる。

●超踊ってみた
2592_sub9

4月23日(土)~28日(木)の期間、毎日「超踊ってみたバーチャルライブ」をネット開催する。同企画は、踊り手から選ばれた複数のプロデューサーが、ニコニコ動画に投稿されている18万超の踊ってみた動画から厳選してセットリストを制作し、ニコニコ生放送で配信する“妄想ライブ”。
また、4月29日(金)・30日(土)は幕張メッセの超踊ってみたブースで「超踊ってみたオフ」「超踊ってみたDJ祭り」「超連続踊ってみた」「超踊ってみたランキング」など恒例の人気企画を行うほか、約200名の応募者から最終合格者28名が憧れのクリエイターと「ダンマスワールド3」のステージで共演したオーディション企画「LOVE GENERATION 21」のラストステージを同ブースで開催する。

●超ニコ四駆
2592_sub10

2021年に初開催し、改造に縛りを設けたビギナーにも参加しやすいレギュレーションで全国のミニ四駆レーサーが熱狂した「B-MAX GP 全日本選手権」をニコニコ超会議で行う。予選は事前に全国の模型店で行われるほか、予選最終レースは幕張メッセでも開催し、勝ち抜いたマシンが超会議会場で行われる決勝トーナメントで激突する。上位入賞した選手には賞品も予定している。
また、同ブースではミニ四駆の「ドレスアップコンテスト」や、他のレースとは一線を画す奇抜な要素をふんだんに盛り込んだ「ニコニコっぽさ満載のリモートレース」のほか、マシンをもっていない人でも楽しめる「超ニコ四駆体験会」なども実施する。
大会の詳細は、後日発表。

●史上初の映像化に挑む!イソギンチャクの「白化」現象を200時間科学する春の自由研究【ニコニコサイエンス】
2592_sub11

基礎生物学研究所とタッグを組み、過去の超会議ではテントウムシやプラナリアなどを取り上げ自由研究してきたニコニコサイエンスの今回のテーマは、イソギンチャクの「白化」現象。超会議期間の約200時間を通して、いまだ謎に包まれる刺胞動物「イソギンチャク」の生態を解明するとともに、サンゴなどを死に追いやる「白化」現象を科学して、どのように防げるか、回復させることができるか考える。また「白化」現象を映像化する史上初の試みとなる。

<白化現象とは>
海水の温度上昇などにより、サンゴやイソギンチャクの細胞内に共生していた褐虫藻(かっちゅうそう)が体外に放出されてしまい、白くなる現象。沖縄などでサンゴが死滅し問題となっている。地球の温暖化が原因と考えられている。
・ニコニコサイエンス詳細はこちら→ https://ch.nicovideo.jp/niconicoscience

●超遊戯
2592_sub12

〇〇の主役は我々だ!の世界観を楽しめる我々式アナログカードゲームをたっぷり遊びつくせる超遊戯ブース。最新アナログカードゲームの「絶望スケイプ」の体験会や、出演ゲストになりきってMC出演者と共演する「超絶望スケイプ 超遊んでみた!生放送」を実施する。 また、超会議にいたずらを仕掛けにやってきた「我々怪盗団」の内通者となって会場に散らばった怪盗を見つけ出す「超インパクト・ユー!スタンプラリー!」もあわせて開催。 そのほか、ブース内にて関連グッズも販売予定。
※「超絶望スケイプ 体験イベント」のチケット販売を予定している。
※超遊戯ブースにて、「超インパクト・ユー!スタンプラリー!」のスタンプカードの販売を予定している。
※「〇〇の主役は我々だ!」の出演予定はない。

●超アリエナイ理科ノ実験 Supported by 三井化学
2592_sub13

ネット科学が大集合した、ニコニコ超会議初登場のブース。薬理凶室室長の「くられ先生」や「ツナっち」が出演し、様々な“アリエナイ”科学実験ステージを披露する。ブースへの入場は無料、実験の模様はニコニコ生放送でも配信予定。そのほか、同ブースにてグッズも販売予定。続報は後日発表予定。

●超イグ・ノーベル賞の世界展
2592_sub14

「イグ・ノーベル賞」は、1991年に創設された「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に与えられる賞で、"表のノーベル賞"に対して"裏ノーベル賞"とも言われている。ハーバード大学内で行われる授賞式は毎年秋に開催され、ユニークなトロフィーやノーベル賞受賞者も参加するなどで世界的な話題となっており、これまでに日本人研究者も多数受賞してきた。本展覧会では、「イグ・ノーベル賞」についての解説や授賞式の様子の紹介、受賞者に与えられるユニークなトロフィーの展示、受賞した研究の体験コーナーなど様々な企画を行う。

●超クイズ
2592_sub15

ニコニコ生放送の視聴者全員が参加できる大規模規模クイズ大会を初開催する。作問・企画協力は、クイズ王伊沢拓司率いる東大発の知識集団「QuizKnock」。当日幕張メッセで行われるステージにも出演します。企画の詳細は後日発表予定。

〇企画一覧
超歌舞伎 Supported by NTT / 超踊ってみた / マニアフェスタ Vol.6@ニコニコ超会議2022 /THE VOC@LOiD 超 M@STER 48 / VTuber Fes Japan 2022 / 超テクノ法要✕向源 /磁石祭2022 -N高S高N中等部文化祭- / 超コスプレエリア / SmileS SECRET Area / 超演奏してみた /超ゲームエリア / 超遊戯 / 超スチームパーク /クリエイター全員集合 Presented by 日本ネットクリエイター協会(JNCA) / 超配信者 /超声優祭2022 Powered by dwango Supported by ディズニープラス / 超絵師展 /超アリエナイ理科ノ実験 Supported by 三井化学 / 超ニコ四駆 / 超ニコニコインフォ2022 / 超物販 /超合わせてみた / The VOCALOID Collection ~2022 Spring~ Supported by 東武トップツアーズ /ユーザー企画 / 超ZUNビール / 超料理 /史上初の映像化に挑む!イソギンチャクの「白化」現象を200時間科学する春の自由研究【ニコニコサイエンス】 / 歌ってみたCollection / ミクランド2022 YOSAKURA / 超痛車天国 in ニコニコ超会議2022 /超イグ・ノーベル賞の世界展 / 超クリエイターマーケットSupported by JNCA /ニコニコ超検定 Supported by SmileS / 超東方LIVEステージ2022 / 超クイズ / 超「#コンパス」ステージ /超将棋 / 超ボーカロイドエリア Powered by The VOCALOID Collection / 超JFN /超年表 Edited by ニコニコ大百科 / ニコニ広告×超会議2022 / 超JRA  ほか

各企画の詳細は、公式サイトより確認のこと → https://chokaigi.jp/

■協賛・出展発表第1弾、NTTは7年連続8回目の超特別協賛
ニコニコ超会議2022の協賛・出展企業第1弾を発表。超特別協賛には2016年から7年連続8回目となるNTTが決定した。

〇協賛・出展一覧
【超特別協賛】NTT
【特別協賛】#コンパス
【協賛】JRA 日本中央競馬会
【カテゴリー協賛】サッポロビール株式会社 濃いめのレモンサワー /
         一般社団法人 日本ネットクリエイター協会(JNCA) / 三井化学株式会社
【超声優祭2022協賛】ディズニープラス
【The VOCALOID Collection ~2022 Spring~協賛】 東武トップツアーズ株式会社
【特別出展】株式会社KADOKAWA / アサヒグループ食品株式会社 / 沖縄県うるま市 / グルメギャラリー /
      株式会社fingger
【出展】淡路島洲本市 / 茨城県 / 岩手県 / 株式会社崎陽軒 / 株式会社K's Factory / ココロパーク株式会社 /コスパ / コンペイトウ王国 /サンレイ・フーズ / C'BON / 芝浦工業大学 / 株式会社将泰庵 /株式会社THINKR / JIN+ / 精華町 /たんや十兵衛 / DEZAEGG.COM / 天童市 / 株式会社東京マルイ /株式会社ドミノ・ピザジャパン / 株式会社TORASATSU / 株式会社ドリームファクトリー / 肉の万世 /ネットの大学 managara / 合同会社Virtualinfinity / 8o2MEAT LAB / 羽田プロジェクト / PikattoAnime/ピカットアニメ / フェアリーテイル株式会社 / ふもっふのおみせ / 美作大学 / 山口県周南市 / 雪ミクスカイタウン/ 立命館アジア太平洋大学 / 和真Palette / NHK受信料を支払わない国民を守る党 / 社会民主党

<開催概要>
ニコニコ超会議2022 Supported by NTT
【日時】2022年4月23日(土)~30日(土)
     ┗ネット:4月23日(土)~30日(土)
     ┗リアル:4月29日(金)10時~18時
          4月30日(土)10時~17時
【主催】ニコニコ超会議実行委員会
【会場】リアル開催:幕張メッセ / ネット開催:ニコニコ公式サイト・総合TOP(https://www.nicovideo.jp/)
【ニコニコ超会議 公式サイト】https://chokaigi.jp/
【twitter公式アカウント】https://twitter.com/chokaigi_PR
【テーマソング】「しろくろましろ」 作詩・作曲:松岡充/歌:「シロクマ」小林幸子×松岡充
2592_sub16


【第2弾】ニコニコ超会議2022 発表特番
【放送日時】 3月17日(木)19時~終了時間未定
【放送URL】 https://live.nicovideo.jp/watch/lv335463033
2592_sub17


ニコニコ超会議 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
サラダを食べるチキンバーガー第3弾!大豆ミートを使用した「チリビーンズサラダチキンバーガー」
ねんどろいど Swacchao! 鬼滅の刃 胡蝶しのぶが新発売
「あ、自由の味だ!」賀来賢人さんとのコンビが誕生!「ジムビーム」新CMキャラクターに井桁弘恵さんが登場
TVアニメ『呪術廻戦』とマカロン専門店「MACAPRESSO」がコラボ!オリジナル商品「虎杖悠仁と宿儺のトゥンカロン」
デスクにクランプ固定できるハンガーフック!3サイズ、2色の組み合わせで計6アイテム






ニコ生、横浜DeNAベイスターズ公式戦で「公式生放送引用(β)」導入

公式生放送引用

株式会社ドワンゴは、同社が運営する日本最大級のライブ配信サービス「ニコニコ生放送」において、対象の公式生放送の番組映像をユーザー生放送に引用できる機能「公式生放送引用(β)」を2021年9月9日(木)17時45分放送の「横浜DeNAベイスターズ公式戦」から導入した。ニコニコ生放送で生中継する同球団2021年シーズン公式戦全てを対象としている。

■ユーザー生放送内で公式生放送の映像を使用できる
「公式生放送引用(β)」は、対象の公式生放送の番組プレイヤーに設置されたボタンから引用番組を作成し、ユーザー生放送内で公式生放送の映像を使用することができる。引用した映像は4つのパターンから表示方法を選択し、演出に合わせて切り替えることが可能だ。
公式番組引用_表示パターン

ニコニコ生放送

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
人気の肉×肉シリーズが帰ってきた!新橋岡むら屋に「ハンバーグ肉めし」期間限定で登場
『鬼滅の刃』無限列車編 フルカラーハンドタオル(全6種)!Animo(アニモ)にて新発売
秋も合い盛り!からあげ・とり弁縁に「辛味噌とたれ焼きとり弁当」
栗花落カナヲ・胡蝶しのぶの好きな食べ物をフレーバーにしたポップコーン
スペシャルコースが新登場!小籠包とローストビーフの食べ放題






毎年恒例・夏のホラー企画!「ニコ生ホラー百物語」52日間連続放送決定

ホラー百物語

株式会社ドワンゴは、同社が運営する日本最大級のライブ配信サービス「ニコニコ生放送」にて、2021年7月30日(金)から9月19日(日)まで、毎夏恒例の「ニコ生ホラー百物語」を52日間連続で放送する。『貞子vs伽椰子』『コワすぎ!』『残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―』など本企画で毎年人気の作品から、『心霊マスターテープ』『恐怖人形』『がっこうぐらし!』ほかニコニコ生放送で初配信となる作品を提供する。

さらに、今年は「サメ―フェス2021」と題した計18本のサメ映画特集も実施し、「サメ映画天国篇」「サメ映画煉獄篇」「サメ映画地獄篇」の三部構成で提供する。これまでサメ映画に親しみのなかった人でも楽しめる『天国篇』と『煉獄篇』では、各4作品を配信。そして『地獄篇』では、サメ映画上級者には一目で”ヤバい”事がお分かりいただける計10作品を配信し、日本初上陸の『えっ?サメ男』や、今年の5月で国内配給権が失効した『Sharkenstein』(原題 /旧題:フランケンジョーズ)と 『Shark Exorcist』 (原題/旧題:デビルシャーク)など注目作品が目白押しだ。
A01

【ニコニコホラー百物語】
配信期間:2021年7月30日(金)~9月19日(日)
特設サイトURL: http://ch.nicovideo.jp/nhorror

【ニコ生ホラー百物語2021ラインナップ】
7月30日(金)20時~31日(土)20時「サメーフェス2021Day1 ”サメ映画天国”シャークネードのアサイラム社作品」
7月31日(土)20時~8月1日(日)20時『コワすぎ!一挙放送』
8月1日(日)20時~27時『貞子vs伽耶子』『呪怨 終わりの始まり』『呪怨 ザ・ファイナル』
8月2日(月)20時~27時『オッド・トーマス』『ザ・ボーイ ~人形少年の館~』『ダイアリー・オブ・ザ・デッド』
8月3日(火)20時~27時『お化け屋敷列伝/戦慄迷宮MAX』『学校の怪談 呪いの言霊』『伝染歌』
8月4日(水)20時~27時『パラノーマル・アクティビティ』『パラノーマル・アクティビティ第2章:TOKYO NIGHT』『トレジャーハンター・クミコ』
8月5日(木)20時~27時『ウンノくん新作特集1+おまけ』
8月6日(金)20時~7日(土)20時「サメーフェス2021Day2 ”サメ映画煉獄”ビーチ・シャークほかネクストサメスター!」
8月7日(土)20時~8日(日)20時『心霊マスターテープ』
8月8日(日)20時~27時『コープスパーティー』『コープスパーティーBook of Shadows』『恐怖人形』『がっこうぐらし!』『ミスミソウ』
8月9日(月)20時~27時『呪家、呪家2』『呪怨ノ動画 カルマ1.2』『ダークウェブ』
8月10日(火)20時~27時『XXX 傑作選(1)』『星に願いを』
8月11日(水)20時~27時『オッド・トーマス』『Mr.タスク』『コンビニ・ウォーズ~バイトJK VS ミニナチ軍団~』
8月12日(木)20時~27時『サイレントヒル』『青鬼1.2』
8月13日(金)20時~14日(土)20時『監死カメラ』『帰ってきた監視カメラ』『妖怪カメラ』
8月14日(土)20時~15日(日)20時『心霊玉手匣1~4』『心霊玉手匣constellation』
8月15日(日)20時~27時『残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―』『鬼談百景』
8月16日(月)20時~27時『オモヒノタマ~念珠』
8月17日(火)20時~27時『北野誠のおまえら行くな。原点回帰SP』
8月18日(水)20時~27時『心霊パンデミック 傑作選(1)』
8月19日(木)20時~27時『ウンノくん新作特集2 幽霊報道『まや篇』
8月20日(金)20時~21日(土)20時「サメーフェス2021Day3 ”サメ映画地獄”ハウス・シャークほかZ級作品 Aグループ」
8月21日(土)20時~22日(日)20時『ほぼ日の怪談。』『忍者狩り』『WELCOME TO JAPAN 日の丸ランチボックス』『残念なアイドルはゾンビメイクがよく似合う』
8月22日(日)20時~27時『ゾンビスクール!』『キラー・メイズ』『ブラックシープ』
8月23日(月)20時~27時『レザーフェイス』『悪魔のいけにえ』『パペット・マスター』
8月24日(火)20時~27時稲川淳二 出演作品
8月25日(水)20時~27時『劇場版 稲川怪談 かたりべ』『稲川淳二のファンと怪異をあつめる放送局』
8月26日(木)20時~27時『アイアン・スカイ』『クラウン』『道化死てるぜ!』
8月27日(金)20時~28日(土)20時『冷たい熱帯魚』『ゆれる人魚』『サニー/32』
8月28日(土)20時~29日(日)20時『心霊マスターテープ2』『呪いの黙示録』
8月29日(日)20時~27時『意味怖』『意味怖2』
8月30日(月)20時~27時『魍魎の匣』ほか
8月31日(火)20時~27時『霊界の扉 ストリートビュー』『Not Found外伝』ほか
9月2日(木) 20時~27時『バチアタリ暴力人間』『オカルト』
9月6日(月)20時~27時『XXX 傑作選(2)』
9月8日(水)20時~27時『心霊パンデミック 傑作選(2)』
9月10日(金)20時~11日(土)20時「サメーフェス2021Day4 ”サメ映画地獄”えっ?サメ男ほかZ級作品 Bグループ」
9月11日(土)20時~12日(日)20時『怨路地(うらろじ) 最恐怪談×ホラードラマ 最新作世界最速上映&夏目大一朗監督作品一挙上映!』
9月15日(水) 20時~16日(木)20時『心霊調査ビッグサマー最新作2本同時世界最速上映&ビッグサマーすべて見せます!』

※一部スケジュールは追ってお知らせいたします。
※番組一部は、ニコニコのプレミアム会員限定視聴となります。
※配信作品は予告なく変更される場合があります。
※番組に関する最新情報は、ニコニコ生放送公式Twitter( https://twitter.com/nicolive_pr )をご参照ください

■『サメ―フェス2021』放送作品タイトル一覧(作品選定/サメ映画ルーキー・中野ダンキチ)
【サメ映画天国篇】 放送期間:7月30日(金) 20時~31日(土)20時
・『シャークネード』(2013)
・『トリプルヘッド・ジョーズ』(2015)
・『メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス』(2009)
・『PLANET OF THE SHARKS 鮫の惑星』(2016)
【サメ映画煉獄篇】 放送期間:8月6日(金)20時~7日(土)20時
・『シャークトパスVSプテラクーダ』(2014)
・『ビーチ・シャーク』(2011)
・『サマー・シャーク・アタック』(2016)
・『ゾンビシャーク 感染鮫』(2015)
【サメ映画地獄篇Aグループ】 放送期間:8月20日(金)20時~21日(土)20時
・『ウィジャ・シャーク 霊界サメ大戦』(2020)
・『スノーシャーク 悪魔のフカヒレ』(2011)
・『ランドシャーク 丘ジョーズの逆襲』(2017)
・『ハウス・シャーク』(2017)
・『Sharkenstein』(原題 /旧題:フランケンジョーズ(2016)
【サメ映画地獄篇Bグループ】 放送期間:9月10日(金)20時~11日(土)20時
・『コマンドーシャーク 地獄の殺人サメ部隊』(2018)
・『えっ?サメ男』(2012)
・『ジュラシック・シャーク』(2012)
・『JAWS in JAPAN』(2009)
・『Shark Exorcist』(2015)

「ニコニコホラー百物語」特設サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
鬼滅の刃、煉獄杏寿郎!両面フルグラフィックTシャツが新発売
ジョイフル×カリスマクリエイターヒカル、夢のコラボ!ヒカル考案 冗談抜きで旨いハンバーグ
じゅわっと旨味が広がる!マンゴツリーカフェ&キッチンで「カリカリ豚のガパオ」
TVアニメ「鬼滅の刃」!神戸風月堂、ミニゴーフルを発売
優勝賞金5,000万円の使い道は!?「XFLAG PARK 2021」でモンスト日本一が決定






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ