ITライフハック

ニコニコ

お気に入りが見つかる検索機能も実装!ニコニコの文化「投稿祭」「誕生祭」イベント情報集約サイトがオープン

main

株式会社ドワンゴは、ユーザー個人や企業によって年間を通して多数開催されている「投稿祭」や「誕生祭」のイベント情報を検索できる投稿祭情報サイト(https://www.nicoevents.jp/)を2023年8月8日(火)にニコニコで公開した。

■さらなる創作活動と応援の機会を提供し盛り上げていきたい
ボカロやゲームなど様々なジャンルをテーマにした動画作品が一斉に投稿される「投稿祭」「誕生祭」は、ユーザーが作り上げてきたニコニコならではの文化で、毎月数多くのイベントが開催されている。ニコニコ運営は、これらのイベント情報を各主催者と連携してまとめ、投稿者と視聴者にしっかり届けることで、さらなる創作活動と応援の機会を提供し盛り上げていきたいと考えている。

本サイトでは、各イベントをカテゴリや開催月で検索できる機能や、参加方法が提示されたページへの導線を設け、ユーザーが興味あるイベントを簡単に探して参加できるようサポートする。また、開催終了の投稿祭・誕生祭もアーカイブ一覧から検索でき、数多くの参加作品を後からまとめて視聴することができる。

サイトに掲載する投稿祭や誕生祭は、専用フォーム(https://secure.nicovideo.jp/form/entry/nico_usersevent)にて随時募集しており、現在84件のイベントが登録されている。

sub1


<2023年開催予定の一部人気投稿祭>
・「第九回ひじき祭」:合成音声キャラによるゲーム実況以外のオールジャンル投稿祭
・「第四回ソフトウェアトーク原石祭」:フォロワー数1000人以下の「原石」投稿者が集う投稿祭
・「日帰り旅行祭2023」:合成音声キャラによる旅行動画の投稿祭。ニコニコや小樽観光キャンペーンとのコラボも実施予定。
・「第3回MMD廃」:MikuMikuDanceを利用した3DCG動画のオールジャンル投稿祭
・「無色透名祭Ⅱ」:すべてのアーティストが匿名で投稿する合成音声楽曲の投稿祭
~など、続々追加予定(詳細は投稿祭情報サイトを参照)

投稿祭情報サイト:https://www.nicoevents.jp/
ユーザー主催投稿祭・イベント情報募集フォーム:https://secure.nicovideo.jp/form/entry/nico_usersevent
ニコニコユーザーイベントTwitter公式アカウント:https://twitter.com/nico_usersevent

投稿祭情報サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
バーガーキング、フードトラックの行き先が決定!初上陸の伊豆大島・石川県金沢・岡山県倉敷へ
御殿場プレミアム・アウトレットの夏祭り!「Gotemba Night!! 2023」初日レポート
ロングセラーラムネ菓子 「ヨーグレット」とコラボ!ファミリーマート「ヨーグレットフラッペ」
ファミリーマートで数量限定発売、まるで食べられるストロー!?トッピングクッキー「コロネクッキー」
爽やかな梅の香りと、ほどよい塩味!木村屋、オリジナル餡を使用した「酒種 紀州梅塩」






現金100万円やAmazonギフト券が当たる!「ニコニコ夏のコメント感謝祭」

main

株式会社ドワンゴは、同社が運営する動画コミュニティサービス「ニコニコ」にて、ニコニコ動画とニコニコ生放送を楽しむユーザーへの感謝を込めたプレゼントキャンペーン「ニコニコ夏のコメント感謝祭」を2023年8月10日(木)~31日(木)に初開催する。

■「現金100万円(1名様限定)」を抽選でプレゼント
「ニコニコ夏のコメント感謝祭」は、キャンぺーン期間中、特設ページから日替わりのミッションに参加の上、対象の動画・生放送にコメント投稿すると、運営から“感謝のコメ返し”として、2万円相当の純金のお米のお守り「純金 招福米 お守り(ギンザタナカ)(毎日1名様)」や「美味しいおコメ『東北ずん子・ずんだもんプロジェクト』イラスト入りオリジナルパッケージ(毎日3名様)」など”コメ”にちなんだお米のプレゼントのほか、10日以上参加した人を対象に「現金100万円(1名様限定)」を抽選でプレゼントする。現金100万円プレゼントは、期間中の参加日数やコメント投稿に応じて当選確率がアップ。また、新規で無料会員登録とコメントをした人を対象に「Amazonギフト500円分」を毎日25名にプレゼントする。

あわせて、この期間、ニコニコの視聴体験を盛り上げるべく、ネットで夏を楽しめる様々な企画を展開する。8月の記念日「○○の日」に合わせ、8月11日「山の日」は「RTA(リアル登山アタック)」動画、8月13日「怪談の日」は「ホラー百物語」や「ニコニコホラーゲームフェス2023」生放送、8月19日「バイクの日」はバイク車載動画など、その日の注目の動画・生放送を毎日紹介する。また、前週の公式生放送「瞬間コメント数ランキング」や、今日のあなたにピッタリなコメントと、そのコメントが投稿されている動画を紹介する診断メーカー「今日のあなたにコメントつけてみた」なども実施する。

sub1
<「○○の日」に合わせた企画一覧>


さらに、本感謝祭の案内役として「東北ずん子・ずんだもんプロジェクト」より東北ずん子・東北イタコ・東北きりたん・ずんだもんが就任し、ユーザーと一緒にイベントを盛り上げていく。
このほか、同期間中「ニコニコ動画だれでも高画質キャンペーン」を併催し、ニコニコの一般会員でもプレミアム会員と同じ最高画質での視聴が楽しめる機会を提供する。

<プレゼント概要>
①【感謝のコメ返し】純金のお米のお守り「純金 招福米 お守り(ギンザタナカ)」を毎日1名様へ&
          「美味しいおコメ(「東北ずん子・ずんだもんプロジェクト」イラスト入り
          オリジナルパッケージ)」を毎日3名様へ
 ‐ 対象者:期間中、ニコニコにログインし日替わりのミッションに参加の上、
      対象のニコニコ動画・ニコニコ生放送にコメントを投稿

②【10日以上参加者限定】 「現金100万円」を1名様へ
 - 対象者:期間中10日以上ニコニコにログインし日替わりのミッションに参加の上、
      対象のニコニコ動画・ニコニコ生放送を視聴
 ※ログイン日数が11日を超えた分の日数と、コメント投稿に応じて、当選確率がアップする

③【新規会員限定】 「Amazonギフト500円分」を毎日25名様へ
 ‐ 対象者:期間中、ニコニコに新規会員登録してログインし特設ページ内の
      新規会員用の参加ボタンから参加の上、ニコニコ動画・ニコニコ生放送のいずれかにコメントを投稿  
      (日替わりのミッション以外の動画・生放送も対象となります)
 ※非ログインでの視聴やコメントは対象外となる

「ニコニコ夏のコメント感謝祭」特設ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
バーガーキング、フードトラックの行き先が決定!初上陸の伊豆大島・石川県金沢・岡山県倉敷へ
御殿場プレミアム・アウトレットの夏祭り!「Gotemba Night!! 2023」初日レポート
ロングセラーラムネ菓子 「ヨーグレット」とコラボ!ファミリーマート「ヨーグレットフラッペ」
ファミリーマートで数量限定発売、まるで食べられるストロー!?トッピングクッキー「コロネクッキー」
爽やかな梅の香りと、ほどよい塩味!木村屋、オリジナル餡を使用した「酒種 紀州梅塩」






人気実況者総勢30組が30日間、30作品のホラーゲームを毎日実況プレイ! 「ニコニコホラーゲームフェス2023」初開催

main

株式会社ドワンゴは、同社が運営するライブ配信サービス「ニコニコ生放送」にて、初となるホラーゲーム実況の祭典「ニコニコホラーゲームフェス2023」を2023年7月22日(土)~8月20日(日)までの30日間にわたって開催する。

■ゲーム実況者総勢30組がホラーゲーム作品をニコニコ生放送で連日実況
「ニコニコホラーゲームフェス2023」では、YouTuberのkson、ゲーム実況で人気のズズ、タレントの最上もが、フリーアナウンサーの田口尚平など、多方面のゲーム実況者総勢30組がホラーゲーム作品をニコニコ生放送で連日実況する。プレイするゲームタイトルは、人気の和風ホラーゲーム『零』シリーズ4作目のリマスター版『零 ~月蝕の仮面~』や話題沸騰の心理ホラー『夜間警備』、サイコホラーゲーム『ドキドキ文芸部プラス!』など、人気シリーズの最新タイトルからインディーズゲームまで、幅広く網羅する。

初日の7月22日(土)は、MCのなな湖をはじめとする数多くの出演者が集結し、オープニング特番を実施。実況者ズズによるスタジオでの生ホラーゲーム実況をお届けする。

また、開催期間中、ホラーゲーム動画の投稿キャンペーンを開催する。投稿タグ「ホラゲフェス2023」を付けてホラーゲームを題材にした動画をニコニコに投稿すると、「ニコニコホラーゲームフェス2023」特設サイトに掲載される。

<「ニコニコホラーゲームフェス2023」開催概要>
開催期間:2023年7月22日(土)~8月20日(日)
主催:ドワンゴ
出演者:あかねこ。&みーたん、天羽しろっぷ、伊織ねめあ、うきょち、エーテル・クレスエンティア、春日部つくし、栗御飯、軍師ミノル、kson、霜降ぎゅぅ、しらす+、新兵えす、翠野まこ、ズズ、瀬戸桃子、せんとす、田口尚平、月城リリナ、とっと、とりっぴぃ、なな湖、ぬーすけ先輩、ねねし、布団ちゃん、ぽわりぽあち、まお、マサ、冥鳴ひまり、むつー、最上もが、餅々さくら、レトロめゲーマー コウ
※出演者は予告なく変更になる場合がある
公式サイト:https://site.nicovideo.jp/horrorgame-2023/

「ニコニコホラーゲームフェス2023」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
スガキヤ×鬼頭明里!コラボレーションキャンペーン開催へ
エビもビーフも楽しめる!バーガーキング「シュリンプワッパー」3商品を発売
夏の定番、新作3種が登場! 和カフェ Tsumugi、天然水の削り氷シリーズ
NASやHDD、ルーターなどの小型機器の設置、保管に最適な機器収納ボックス
整理しやすく、膨らみにくい!4ポケット仕様のガジェットポーチ





Premiere Pro 仕事の教科書 ハイグレード動画編集&演出テクニック
市井 義彦
エムディエヌコーポレーション
2022-08-26

セイユーチューブコラボ@超声優祭2023」!和食さと『牛タン食べ放題コース』【まとめ記事】

1

2023年4月22日~28日の計7日間にわたり繰り広げられた、日本最大級の声優特化型イベント「超声優祭2023」。2023年4月25日(火)21時から放送された「岡本信彦と愉快な仲間たちでバドミントンして焼肉食べてみた!セイユーチューブコラボ@超声優祭2023」をレポートする。

国内197店舗を展開する「和食さと」では、人気の3種類の食べ放題「しゃぶしゃぶ食べ放題:さとしゃぶ」、「すき焼き食べ放題:さとすき」、そして「焼肉食べ放題:さと式焼肉」に、何と『牛タン』が食べ放題になる新しいコースが登場した。

イケボがたくさん聞けるかな?「岡本信彦と愉快な仲間たちでバドミントンして焼肉食べてみた!セイユーチューブコラボ@超声優祭2023」【ニコニコ超会議2023】
2023年4月22日~28日の計7日間にわたり繰り広げられた、日本最大級の声優特化型イベント「超声優祭2023」。2023年4月25日(火)21時から放送された「岡本信彦と愉快な仲間たちでバドミントンして焼肉食べてみた!セイユーチューブコラボ@超声優祭2023」をレポートする。


隣のポートをふさがず、延長ケーブルのように使える!4ポートコンボタイプUSBハブ
サンワサプライ株式会社は、隣のポートをふさがずに延長ケーブルのように使える4ポートコンボタイプUSBハブ「USB-3H436BK」「USB-3TC436BK」を発売した。「USB-3H436BK」「USB-3TC436BK」は、USB3.2 Gen1ポートが1つ、USB2.0ポートが3つ付いたコンボハブ。それぞれのポートがケーブルのように分岐しており、幅の広いUSB機器でも隣のポートをふさがずに使用できる。また、4本ケーブルの長さは5cmタイプと10cmタイプで長さが異なり、USB機器が接続しやすいようになっている。


Apple Pencilの操作性がアップ!シリコン素材のカバー
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、Apple Pencilに装着することで書き心地と握りやすさを向上させるシリコン素材のカバー「200-PEN038W」と「200-PEN039W」を発売した。本製品は、Apple Pencilの操作性をアップさせるパーツ。ペン先を保護するカバー、握りやすくする本体カバー、キャップホルダーのセット。シリコンゴム素材のペン先カバーを付けることで、ペン先の摩耗と滑りを抑えて快適に操作できる。


灯台擬人化プロジェクト「燈の守り人」から『幻想夜話』『〈声劇〉北海道開拓編』をお届け!超声優祭2023【ニコニコ超会議】
日本全国の灯台を擬人化した『燈の守り人』は、青二プロダクションの声優陣による朗読劇だ。今回は、昨年、総視聴者25万人超を記録したボイスドラマ『燈の守り人~幻想夜話~』の一挙配信と新作朗読劇『〈声劇〉北海道開拓編』が公開された。『〈声劇〉北海道開拓編』のキャストは坂田将吾、井上麻里奈、藤井ゆきよ、近藤孝之らと、ナレーションとして置鮎龍太郎が参加。北海道を舞台に、海の魔物「水渦」と秘密組織「巡礼局」の激しいバトルが繰り広げられる。


「牛タンスライス」や「牛タンにぎり」などが食べ放題!和食さと『牛タン食べ放題コース』
国内197店舗を展開する「和食さと」では、人気の3種類の食べ放題「しゃぶしゃぶ食べ放題:さとしゃぶ」、「すき焼き食べ放題:さとすき」、そして「焼肉食べ放題:さと式焼肉」に、何と『牛タン』が食べ放題になる新しいコースが登場した。


ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意






灯台擬人化プロジェクト「燈の守り人」から『幻想夜話』『〈声劇〉北海道開拓編』をお届け!超声優祭2023【ニコニコ超会議】

1

日本全国の灯台を擬人化した『燈の守り人』は、青二プロダクションの声優陣による朗読劇だ。今回は、昨年、総視聴者25万人超を記録したボイスドラマ『燈の守り人~幻想夜話~』の一挙配信と新作朗読劇『〈声劇〉北海道開拓編』が公開された。

『〈声劇〉北海道開拓編』のキャストは坂田将吾、井上麻里奈、藤井ゆきよ、近藤孝之らと、ナレーションとして置鮎龍太郎が参加。北海道を舞台に、海の魔物「水渦」と秘密組織「巡礼局」の激しいバトルが繰り広げられる。

2


灯台は海上の航路標識として古くから海の安全を守ってきた。そのため、灯台には豊かな歴史や文化が息づいている。灯台が建設された背景やその役割、灯台守の物語など、興味深い歴史的な要素も多い。そんな灯台も近年、GPSやレーダーの普及により、航路標識としての役割を終えつつある。

しかし、多くの灯台は美しい海岸線や風景の一部として存在しており、海と調和した風景や、灯台から眺める海や夕日の絶景は、訪れる人々に感動を与え、灯台の上に登ることで広がるパノラマビューは、絶好の写真スポットとしても人気だ。

この『燈の守り人』プロジェクトを通して、灯台の新たな魅力を引き出すことにより、さらに多くの人々が灯台を訪れ、観光資源として新たな価値を見出し、灯台が存続し続けられることを願ってやまない。

ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意






イケボがたくさん聞けるかな?「岡本信彦と愉快な仲間たちでバドミントンして焼肉食べてみた!セイユーチューブコラボ@超声優祭2023」【ニコニコ超会議2023】

1

2023年4月22日~28日の計7日間にわたり繰り広げられた、日本最大級の声優特化型イベント「超声優祭2023」。2023年4月25日(火)21時から放送された「岡本信彦と愉快な仲間たちでバドミントンして焼肉食べてみた!セイユーチューブコラボ@超声優祭2023」をレポートする。

声優岡本信彦さんと駒田航さん、酒井広大さん、前内孝文さんによるバラエティYouTubeチャンネル「セイユーチューブ」とのコラボ企画で、声優陣がバドミントンと高級焼肉を堪能する番組だ。

2


前半は、2名づつに分かれてのバドミントン対決!負けると、事前にファンから募集していたシチュエーションをアドリブで演じる罰ゲームが待っている。罰ゲームのはずなのにノリノリの岡本さん。シチュエーションアドリブ演技見本を2本披露!

3


試合開始!思った以上に、ガチバドミントン。なかなかの腕前だ。さあ試合に負けたのは誰か?負けたチームにはお待ちかねの罰ゲーム。声優ならではのアドリブ寸劇!?が繰り広げられる。

4


番組後半は、高級焼肉店へ移動し疲れた体を癒す4人。高級そうな店構え「うしみつ」に到着。

5


料理はコースで食べられる。まずは「うしみつ王道ユッケ」から。

6


さまざまな肉料理が登場し、岡本さんもこの表情。

7


美味しいお肉の話題を中心に、盛り上がる4人。肉を焼く手際の良さとキャラクターの良さが際立つうしみつのスタッフさんにも注目だ!終始、メンバー4人と一緒に遊んでいる感覚でイケボも楽しめおいしい番組だった。

8


ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意






超鉄道、シベリア鉄道で旅しよう!「IVS XR Night」が京都にて開催決定【まとめ記事】

6

2023年4月23日(日)7時から放送された「【超鉄道】シベリア鉄道で旅しよう!」は、世界最長の距離を誇るシベリア鉄道のウラジオストクからモスクワまで、9288キロの超ロングな電車旅の車窓を延々と前編89時間+後編36時間ノーカットで放送する長時間番組だ。実際の移動時間と同じ尺での放送なので、リアルな長旅を体感できる。

「日本を世界一のXR先進地域にする」という想いを掲げて、2023年6月27日、京都にてXRの最先端イベント「 IVS XR Night」の開催が決定した。起業家・開発者・投資家・大手企業・学生が集い、XRの未来を真剣に語り合うイベント。本イベントは国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS」の公式サイドイベントとなる。

画面の拡張&複製に対応!Type-CからVGAへ映像出力できる、変換アダプタ
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、iPad Proやノートパソコン、スマートフォン等の映像出力可能なType-CからミニD-sub(HD)15pin(VGA)出力が可能になる変換アダプタ「500-KC040」を発売した。


海洋プラスチックを使用!サステナブルを意識したメッシュチェア
サンワサプライ株式会社は、プラスチック各部品に海洋プラスチックを約20%使用した環境に優しいチェア「SNC-E11BK」「SNC-E11BL」を発売した。「SNC-E11BK」「SNC-E11BL」は海洋プラスチックを使用したメッシュチェア。フレームやキャスターなど、プラスチック各部品に海洋プラスチックを約20%使用している。サステナブルを意識した、環境に優しいチェアだ。


9288kmの車窓だけを楽しむ 前編 約89時間+後編 約36時間!【超鉄道】シベリア鉄道で旅しよう!前編 後編【ニコニコ超会議2023】
2023年4月23日(日)7時から放送された「【超鉄道】シベリア鉄道で旅しよう!」は、世界最長の距離を誇るシベリア鉄道のウラジオストクからモスクワまで、9288キロの超ロングな電車旅の車窓を延々と前編89時間+後編36時間ノーカットで放送する長時間番組だ。実際の移動時間と同じ尺での放送なので、リアルな長旅を体感できる。


「日本を世界一のXR先進地域にする」XRの最先端イベント!「IVS XR Night」が京都にて開催決定【IVS2023】
「日本を世界一のXR先進地域にする」という想いを掲げて、2023年6月27日、京都にてXRの最先端イベント「 IVS XR Night」の開催が決定した。起業家・開発者・投資家・大手企業・学生が集い、XRの未来を真剣に語り合うイベント。本イベントは国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS」の公式サイドイベントとなる。


創業感謝祭、1年で最もお得な2日間!「特製醤油ラーメン(並)1杯無料券」を配布
京都北白川ラーメン魁力屋をチェーン展開する株式会社魁力屋は、2023年6月3日(土)~4日(日)、「創業感謝祭」を開催する。ラーメン魁力屋は2005年6月創業以来、たくさんの人に喜んでもらえる店舗づくり・運営を心掛け歩んできた。そのおかげで多くの人に支持を得て、創業18年を迎える。


ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意






マーベル出演声優 vs スター・ウォーズ出演声優によるシチュエーションゲーム対決も見もの!超声優祭2023「ディズニーっコらぢお」生放送【ニコニコ超会議2023】

1

2023年4月22日~28日の計7日間にわたり繰り広げられた、日本最大級の声優特化型イベント「超声優祭2023」。その中で4月22日(土)20時30分から生配信された「【マーベル&スター・ウォーズ特番】#ディズニーっコらぢお@超声優祭2023」をレポートする。

■豪華声優陣が勢揃い
「【マーベル&スター・ウォーズ特番】#ディズニーっコらぢお@超声優祭2023」は、マーベルとスター・ウォーズ作品に出演する声優陣を迎え、作品紹介やゲームが楽しめる番組だ。

スタジオには、下記の豪華声優陣が勢揃いした。
榎木淳弥:「アベンジャーズ」シリーズ スパイダーマン役
阪口周平:『マンダロリアン』マンダロリアン / ディン・ジャリン 役
多田野曜平:『スター・ウォーズ/最後のジェダイ(エピソード8)』他 ヨーダ役
浪川大輔:「スター・ウォーズ」 アナキン・スカイウォーカー役
平川大輔:「アベンジャーズ」シリーズ ロキ役
三上哲:「アベンジャーズ」シリーズ ドクター・ストレンジ役
森川智之:『スター・ウォーズ/ファントム・メナス(エピソード1)』他 オビ=ワン・ケノービ 役
行成とあ:「アベンジャーズ」シリーズ スカーレット・ウィッチ役
悠木碧(途中参加):「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズ コスモ役
阿座上洋平:ファン!? 民間人!?
※敬称略

2


MCは今回も安定のこのお二人、緑川光さんと諏訪部順一さん。ゲストの方々の紹介から番組はスタート。決め台詞と共に自己紹介していく。

3


続いてゲスト陣が着用しているTシャツなどマーベル&スター・ウォーズのグッズを紹介した。かっこいい&可愛いグッズばかりだ。

4


作品紹介ではアベンジャーズのロードマップも公開された。さらに予告映像の放送やネタバレ禁止に気をつけながらの声優トークはそのやり取りも楽しみのひとつだ。

5


ディズニーっコらぢお@超声優祭、恒例のシチュエーションゲーム「一言感情表現ゲーム」。これは1つのセリフに対し4つのシチュエーションが提示され、その中から1つ選択し演技。それがどのシチュエーションだったかを視聴者アンケートで解答してもらい、回答率が高い人が勝ちというもの。さらに今年は、新ゲーム「いい声即興実況」も登場!映像に合わせて、即興でアフレコしていく声優陣。

6


唯一出演者ではなく、ファン枠?民間人枠?の阿座上洋平さん。終始いじられながら爪痕を残すべく大奮闘。スターウォーズチームVSマーベリックチーム、その結果は?

7


ゲスト陣の楽しいトークと作品映像で、声優ファンにとってもマーベル&スター・ウォーズファンにとってもたまらない2時間だった。

ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意





東京ディズニーシー 20周年 アニバーサリー・セレクション [Blu-ray]
ディズニー
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
2022-07-20

日笠陽子ママとゲスト声優による、昭和の名曲で楽しむ!超声優祭2023「スナックひだまり」【ニコニコ超会議2023】

1

2023年4月22日~28日の計7日間にわたり繰り広げられた、日本最大級の声優特化型イベント「超声優祭2023」。今回は4月23日(日)20時から放送された「【超声優祭2023】スナックひだまり」をレポートする。

■入れ替わりで歌とトークを展開
声優の日笠陽子さんが一夜限りでスナックのママ(MC)に扮し、様々な豪華ゲスト声優を迎え、おしゃべりや生歌唱(カラオケ)を繰り広げる生放送番組。ボーイ(アシスタント)は、第十六回声優アワード新人男優賞を受賞した川島零士さん。

2


ゲストは内田彩さん、 岡咲美保さん、小笠原仁さん、速水奨さん、降幡愛さんの5人。入れ替わりで歌とトークを展開していく。

3


スナックなので、ひとまずお酒をオーダー。ゲストの小笠原さんは、山崎18年を見つけ早速オーダー、なんと1本12万円もするらしい!ボーイの川島さんが水割りに作りに挑戦するが.....無事美味しい水割りは完成するのか!?

4


ベテラン声優速水奨さんを迎え音楽や、ゲスト同士での共演時のエピソード、困った先輩話などが語られた。

5


生歌唱タイムでは速水奨さんはイケボで「青葉城恋唄」を生歌唱!しぶい!ほかにも「真夜中のドア」や「赤いスイトピー」など披露され、昭和のスナック感が楽しめた。お酒と共にゆるいトークと生歌を存分に楽しめる番組だった。

6


ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意

昭和 永遠の名曲大全集 1946~1963
舟木一夫
日本コロムビア
2017-10-18


昭和 永遠の名曲大全集 1964~1989
美空ひばり
日本コロムビア
2017-10-18



9288kmの車窓だけを楽しむ 前編 約89時間+後編 約36時間!【超鉄道】シベリア鉄道で旅しよう!前編 後編【ニコニコ超会議2023】

1

2023年4月23日(日)7時から放送された「【超鉄道】シベリア鉄道で旅しよう!」は、世界最長の距離を誇るシベリア鉄道のウラジオストクからモスクワまで、9288キロの超ロングな電車旅の車窓を延々と前編89時間+後編36時間ノーカットで放送する長時間番組だ。実際の移動時間と同じ尺での放送なので、リアルな長旅を体感できる。

■全てを網羅するには125時間!
スタート地点のウラジオストックは雨の様子。ここから長い旅が始まった。

2


夜、しかも雨の車窓の様子は、かなり淡々としているが、コメント欄での緩いやりとりが楽しく、電車の音も結構心地良い。

3


夜が開けてくると、さまざまな景色が楽しめる。

4


雪景色や、広大な平原、駅の様子、街の景色...が、全てを網羅するには125時間!

5

6


駅に到着すると、ちょっとワクワクする。これはキーロフ駅だろうか?
思わずネットの画像検索でシベリア鉄道の停車駅を調べてしまった。

7


なかなか見ることのできないさまざまな景色を存分に楽しめる番組だった。

8


ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意






有名店や人気店、映えメニューが大集合!大盛況だった飲食ブースのまとめ【ニコニコ超会議2023】

sIMG_7908

ニコニコ超会議の楽しみのひとつが「超旨フード」や「超ハラミ丼祭り!」、肉の万世などの飲食ブースだ。全国の人気店やB級グルメがたくさん集まった。

■映えそうなメニューも大人気!
肉の万世ではお馴染みのサンドメニューが販売されていた。山のように積まれていた商品が早々に完売していた。

1

2


ハラミ丼、カルビ丼、からあげや幻の牛タンなど肉メニューが大充実!

3
ニコニコより

4
ニコニコより


「超パンダ肉まん」や「超飲むわらび餅」など映えそうなメニューも大人気!

5


シウマイ、ギヨウザと毎年異なるメインメニューで出展の崎陽軒、今年は炒飯だった。
あなたはどっちの炒飯?と題し、黒炒飯と緑炒飯を販売。

6


人気アニメラブライブの結ヶ丘女子高等学校キッチンカーも登場!
コラボドリンクと共に、グッズも販売された。

7


コロナ対策の緩和もあって、様々な地域のグルメが大集合となった飲食ブースエリアは、たくさんのお客さんで賑わっていた。

8


ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意






パワーアップした演奏が繰り広げられた「超演奏してみた」!超KEK、加速器だから見える世界【まとめ記事】

3

昨年はコロナ対策をしながらの開催でマスクを付け、大きな声は出せないなどの制限の中開催された「超演奏してみた」。今年は規制が緩和されたこともありさらにパワーアップした演奏が繰り広げられた。ユーザーが様々な楽器を演奏するこの企画、会場にはスタインウェイのグランドピアノが置かれ、誰でも自由に演奏できる「超ストリートピアノ」や、ユーザー自ら楽器を持ち込んで演奏するオーケストラ「ニコニコ大合奏」と、演奏する側も聴く側も大いに盛り上がった。

ニコニコ超会議は、様々な層のユーザーがリアル会場に足を運ぶだけでなく、インターネットでも参加できることから、情報発信の場として絶好の情報発信の場だ。そのため、様々な企業や自治体、研究機関が出店している。今回初出展のKEKもそのひとつだ。加速器研究機構(KEK)は、茨城県つくば市に本部を置く大学共同利用機関法人。高エネルギー物理学、加速器科学、物質構造科学などの研究を行う総合研究機関だ。

WEB会議や商談などで、個人スペースに活用できる!木製のオープン型ワークブース、2種類のサイズ展開
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、天井や扉がないオープンタイプで圧迫感なく快適に過ごせるワークブースを「100-SPT030M」と「100-SPT031M」の2種類のサイズ展開で発売した。本製品は、天井や扉がないオープンタイプのワークブース。フラッシュ構造の木製パネルを組み合わせて、簡易的な集中「部屋」を作ることができる。


パワーアップした演奏が繰り広げられた!大いに盛り上がった「超演奏してみた」【ニコニコ超会議2023】
昨年はコロナ対策をしながらの開催でマスクを付け、大きな声は出せないなどの制限の中開催された「超演奏してみた」。今年は規制が緩和されたこともありさらにパワーアップした演奏が繰り広げられた。ユーザーが様々な楽器を演奏するこの企画、会場にはスタインウェイのグランドピアノが置かれ、誰でも自由に演奏できる「超ストリートピアノ」や、ユーザー自ら楽器を持ち込んで演奏するオーケストラ「ニコニコ大合奏」と、演奏する側も聴く側も大いに盛り上がった。


圧倒的なハイパワー!大容量1120Wh&高出力で、たっぷり電気が使えるポータブル電源
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、1120Whの大容量と最大1000WのAC出力を実現し、長寿命と安全性を両立したリン酸リチウムイオン電池を採用したポータブル電源「700-BTL052」を発売した。本製品は、暖房器具や調理家電など大きな電力を使用する機器が使える、最大1000WまでのAC出力に対応した大容量1120Whのポータブル電源。


超伝導が超会議に初登場!? 超KEK、加速器だから見える世界【ニコニコ超会議2023】
ニコニコ超会議は、様々な層のユーザーがリアル会場に足を運ぶだけでなく、インターネットでも参加できることから、情報発信の場として絶好の情報発信の場だ。そのため、様々な企業や自治体、研究機関が出店している。今回初出展のKEKもそのひとつだ。加速器研究機構(KEK)は、茨城県つくば市に本部を置く大学共同利用機関法人。高エネルギー物理学、加速器科学、物質構造科学などの研究を行う総合研究機関だ。


鮮度抜群、絶品のまぐろ丼を堪能!まぐろ専門店「焼津港 みなみ」【どこ行く家康】
「焼津港 みなみ」は、焼津港で水揚げされた新鮮なマグロを提供する、まぐろ専門店だ。地元の人や観光客にも大人気の店で、いつも行列ができるほどの人気とのこと。ツアー1日目の夕食に立ち寄った。店内に入ると、大きなマグロのオブジェが出迎えてくれる。店は木を基調とした落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした空間が広がっている。カウンター席やテーブル席が用意されており、家族連れや友人同士、一人でも気軽に楽しめる造りになっている。


ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意






超伝導が超会議に初登場!? 超KEK、加速器だから見える世界【ニコニコ超会議2023】

1

ニコニコ超会議は、様々な層のユーザーがリアル会場に足を運ぶだけでなく、インターネットでも参加できることから、情報発信の場として絶好の情報発信の場だ。そのため、様々な企業や自治体、研究機関が出店している。今回初出展のKEKもそのひとつだ。

■バーチャル施設見学会を体験
加速器研究機構(KEK)は、茨城県つくば市に本部を置く大学共同利用機関法人。高エネルギー物理学、加速器科学、物質構造科学などの研究を行う総合研究機関だ。

現地では、実際の加速器や測定器、工作機械などを見学することができる一般公開が行われている。超会議では、興味はあってもなかなか現地へ足を運べない人にはうれしいバーチャル施設見学会を体験できた。ほかにも、「ねじ」を実際に作ることができる「超ねじきり体験」や普段は目に見えない放射線を観察できる「霧箱超観察」、「KEKの研究を紹介!」と題したトークショーなどが行われた。

2


こちらは展示されていたニオブ製の超伝導加速空洞。超伝導加速空洞とは、素粒子加速器において電子・陽電子を加速するために使われている空洞のこと。ニオブは希少金属で高価格な材料だ。展示されているもので、地方でなら家が一軒買えるほどの金額になるという。

3


宇宙のグミや素粒子キャラ「ヒッグス君」のキーホルダー、標準理論の素粒子たちクリアファイルなどユニークなグッズが販売されていた。

4


立ち寄り難い印象を持たれがちな研究機関ブースだが、SNSをフォローして「いいね」すると、KEK特製のさまざまな景品が当たるガチャガチャなど、気軽に参加できる企画で、ユーザーを引き込んでいた。

5


ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意






パワーアップした演奏が繰り広げられた!大いに盛り上がった「超演奏してみた」【ニコニコ超会議2023】

1

昨年はコロナ対策をしながらの開催でマスクを付け、大きな声は出せないなどの制限の中開催された「超演奏してみた」。今年は規制が緩和されたこともありさらにパワーアップした演奏が繰り広げられた。

■演奏する側も聴く側も大いに盛り上がった
ユーザーが様々な楽器を演奏するこの企画、会場にはスタインウェイのグランドピアノが置かれ、誰でも自由に演奏できる「超ストリートピアノ」や、ユーザー自ら楽器を持ち込んで演奏するオーケストラ「ニコニコ大合奏」と、演奏する側も聴く側も大いに盛り上がった。

2
ニコニコより


華やかなルックスでノリノリで演奏する姿が印象的だったバイオリン奏者のAyasaさんは裏表ラバーズを演奏し、会場を引きつけた。

3
ニコニコより


「超ストリートピアノ」では、はらみちゃん、まらしぃさんも登場。超絶技巧で会場とネットを沸かせ、オーケストラ 「ニコニコ大合奏」では「新時代」や「宝島」が演奏された。初めて参加する人から3回以上参加しているベテランさんまで、みんなで一つになって演奏する大合奏はかなりの迫力だ。

4
ニコニコより


見て参加するだけでなく、実際に演る側となって参加できるのがニコニコの大きな魅力のひとつ。最後は演奏してみた、歌ってみた、踊ってみたとネット視聴のユーザーはコメント欄を使って合同演奏する「合わせてみた」。全員でヴァンパイアを演奏する様子は圧巻で、その一体感は感動ものだった。

5


今年のキャッチコピー夢中は、無敵。まさに好きなことを、夢中になって楽しんでいる空間だった。

6
ニコニコより


ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意






ラストボス 小林幸子さんも登場!超豪華ゲスト人と一緒に作った「ニコニコ超ちゃんこ鍋」【ニコニコ超会議2023】

1

ニコニコ超会議ではお馴染みの「差し入れ超カレー」のちゃんこ版「超ちゃんこ鍋」が登場した。ネットの視聴者が差し入れしてくれる素材で津靴「超ちゃんこ鍋」は、どんな鍋になるのか?

■視聴者と共に作り上げるちゃんこ鍋
「超ちゃんこ鍋」は、差し入れ超カレーと同様に、最初はちゃんこのスープが巨大な鍋に入っているだけだ。そこに「ギフト」機能を利用して、視聴者から差し入れされた具材を次々と投入していく。視聴者と共に作り上げるちゃんこ鍋は、超会議2023のフードコートでも販売された。

1日目には二所ノ関親方(第72代横綱稀勢の里)が登場し、2日目には宮城野親方(第69代横綱白鵬)と鶴竜親方(第71代横綱鶴竜)の元横綱3人が参加した。さらに、ラストボス小林幸子さんも登場し、超豪華なゲスト陣が揃った。

2
ニコニコより


1日目は塩ベースのちゃんこ鍋。

3


2日目は醤油ベースのちゃんこ鍋が作られた。

4


トークでは、宮城野親方がちゃんこの由来について語り、お相撲さんが作る食事はすべて「ちゃんこ」と呼ばれる理由が明らかになった。お父ちゃんとこども=親方と弟子が一緒に同じテーブルで食事をすることが「ちゃんこ」と称されるため、カレーや焼肉でも「ちゃんこ」と呼ぶのだという。さらに、相撲に関連する話もたくさん聞くことができた。

5
ニコニコより


もやしや白菜、鶏団子、鳥もも肉といった定番の食材に加え、シャケ、ホタテ、タラバガニなどの豪華食材も用意され、ゲストの小林幸子さんからは、新潟県魚沼産の立派なしいたけが差し入れとして提供され、惜しげもなく鍋に投入された。
6.jpg(スクショ)
6


具材がどんどん投入される中、会場での販売には多くの来場者が訪れた。親方から直接手渡されるサプライズもあり、一層会場は盛り上がっていた。1時間ごとに、ネットのアンケートで鍋の名前が決められていたが、最終的に付けられた名前は「ニコニコ超ちゃんこ鍋」。トリを飾るに相応しい名前がつき、2日間にわたって来場者のお腹を満たした超ちゃんこ鍋は終了した。

7


ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意






NHK朝ドラの世界に浸りながら、高知の魅力を知ろう!「高知県観光博覧会 牧野博士の新休日」ブース【ニコニコ超会議2023】

1

NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」のモデルでる植物学者 牧野富太郎博士は、高知県高岡郡佐川町出身だ。牧野博士は植物への深い愛情に溢れ、植物知識の普及にも尽力した人物として知られている。

■美味しい食べ物や観光のPRを実施
そんな牧野博士の故郷である高知県は自然に恵まれた場所であり、「歩ける植物図鑑」として知られている。超会議では、「ニコニコバスツアー」で紹介された美味しい食べ物や観光のPRを実施していた。

ミレービスケットや、まきのさんのはちみつバウムなどの定番商品がたくさん揃っていた。最近は、バーチャル観光や通販などを活用することで、地方の楽しみ方も多様化している

とはいえ、コロナ禍前の生活に戻りつつある今、実際に地方を訪れて体験したいと思う人も多いだろう。

2


「竜とそばかすの姫」の舞台にもなっている。

3


連続テレビ小説で牧野富太郎を演じる神木隆之介さんの高知ガイドブック「かみきこうち」のパネルも登場!

4


牧野富太郎といえば、植物標本の数々を都立大学の大沢キャンパスにある牧野標本館が所蔵している。その数は植物標本を中心に、藻類・コケ・シダ植物など約50万点にものぼる。練馬には練馬区立牧野記念庭園もあるので、東京と高知を巡って、牧野博士の世界に浸ってみたい。

高知県では、現在、「高知県観光博覧会 牧野博士の新休日」を開催中だ。
博覧会期間は、令和5年3月25日(土)~令和6年3月31日(日)まで。

<詳細情報>
名称:高知県観光博覧会 牧野博士の新休日
期間:令和5年3月25日(土)~令和6年3月31日(日)
URL:https://kochi-tabi.jp/makino-expo/

5


ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意

るるぶ 高知 四万十 (るるぶ情報版地域)
ジェイティビィパブリッシング
2022-02-07


分県登山ガイド 38 高知県の山
高知県勤労者山岳連盟
山と溪谷社
2019-02-18


高知のトリセツ
昭文社
2022-01-14

コスプレしてなくても楽しめる!超会議リアル会場はフォトスポットがいっぱい【ニコニコ超会議2023】

1

ニコニコ超会議2023のリアル会場では、フォトスポットがたくさんあり、コスプレしてなくても楽しめた。ここでは、数あるフォトスポットの中から、人気のスポットを紹介しよう。

〇マーベル・スタジオ
マーベル・スタジオ最新作映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』の全国劇場公開を記念して、超会議リアル会場にスペシャルブースが設置された。ースには、人気キャラの等身大フィギュアが展示されたり、フォトスポットが用意されりしていた。ブースで撮影して投稿した画面をスタッフに見せると、ステッカーがプレゼントされた。

2


〇SANYO
SANYOブースは、モデルさんの撮影で盛り上がっていたが。聖闘士星矢のゴールドクロスはいっけんのかちアリだ!

3


〇松竹
松竹ブースには、銀河英雄伝説の自由惑星同盟側の主人公 ヤン・ウェンリーのパネルがあった。

4


〇ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム フォトスポット
2023年5月12日(金)発売のシリーズ最新作『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』。その主人公のリンクと一緒に記念撮影ができた。

5
ニコニコより


〇マイクラスクエア2023
Minecraftの世界に入り込んで、写真を撮影できる。

6
ニコニコより


〇超超てんちゃん
SNSで映える写真が撮れるようにセッティングされたこちらのフォトブースは、女性に大人気だった。
7.jpg(ニコニコより)
7
ニコニコより


来場者は、お気に入りのフォトスポットで撮影した写真を友達と見せ合ったり、SNSに投稿したりと、それぞれ思い思いの超会議を楽しんでいた。

ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意



るるぶ岩手 盛岡 花巻 平泉 八幡平'24
JTBパブリッシング
2023-02-06



目指せ超会議でクイズ王!リアルとネットの同時参加ができた「超クイズ2023」【ニコニコ超会議2023】

3

ニコニコ超会議2023で、「超クイズ」が開催された。クイズ王 伊沢拓司氏が率いる東大発知識集団「QuizKnock」が作問・画協力・出演を担当した。

■全30問のクイズ大会を実施!2000名以上が参加
超クイズでは、ネットとリアルを横断して視聴者同時全員参加による、全30問のクイズ大会を実施。2000名以上が参加した。

1
ニコニコより


ステージイベントを中継するニコニコ生放送を見て、放送画面に次々に出題されるクイズにネットで参戦ができる。
リアルステージにて参戦する人は、スマホからアクセスして参戦した。

超会議と同時期に開催されている、全国の高校生以下を対象とする個人戦のクイズ大会WHAT2023。このWHAT2023の1回戦はニコ生で実施。今回は、WHAT2023の1回戦と同じシステムで1回戦の問題の中から30問出題された。N高のクイズ研究会の3名もステージ上でリアル参戦した。

2
ニコニコより


MCはQuizKnockの河村拓哉氏と、こうちゃんの二人。河村拓哉氏はWHAT2023の大会長を務めた。

3
ニコニコより


問題は、比較的簡単なものから難易度の高いもので、幅広く出題された。

4


正解するごとにスコアが獲得でき、連続正解するとボーナスが付いた。さらに制限時間の残り時間に応じて、追加ボーナスもあった。

5


会場でも自宅でも、視聴者やユーザーが一緒になって楽しめるイベントだった。

ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意



るるぶ岩手 盛岡 花巻 平泉 八幡平'24
JTBパブリッシング
2023-02-06



宣伝部長 岩手さちこ、町の魅力を届ける! 超岩手県2023~これまでも、これからも~【ニコニコ超会議2023】

1

岩手県は「いわてマンガプロジェクト」を立ち上げ、マンガを活用し、地域の文化や暮らしの魅力を国内外に発信する地域振興プロジェクトに取り組んでいる。そんな岩手県ブースでは、ご当地VTuber 岩手さちこが岩手県をPRしていた。

■岩手県公認のVTuber 岩手さちこ
「いわてまるごと売込み隊」というプロジェクトでは、岩手県公認のVTuber 岩手さちこが宣伝部員として起用され、キャラクターコンテンツを活用することにより、岩手県を積極的にアピールしていた。とくに若年層へのアピールには、VTuberを使った観光PRに期待が高まっている。

2


コミック岩手は、岩手県知事責任編集のもと発行されている、岩手県公式のコミックだ。

3


「知事&声優」のコラボトークショーなどが行われ、岩手県知事と岩手県出身の声優桑島法子さんが登場して、岩手県の魅力を語った。
また、岩手県公認VTuber岩手さちこの動画の上映や、知事責任編集のコミック岩手やグッズも販売された。

4


岩手さちこはYouTubeの公式チャンネルでも盛岡のカフェめぐり、日本酒、SL銀河などの魅力的なテーマを通して、岩手県の素晴らしさを伝えていた。地域イベントへの出演やMCなど、ご当地VTuberならではの活動で、今後も岩手県を盛り上げていくことだろう。

5


岩手県 公式サイト
ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意



るるぶ岩手 盛岡 花巻 平泉 八幡平'24
JTBパブリッシング
2023-02-06



巨大ガチャでメロンをゲット!茨城県公式バーチャルYouTuber、茨ひより【ニコニコ超会議2023】

4

茨ひよりは2018年に誕生した、自治体では初の公認となる茨城県公式バーチャルYouTuberだ。現在、茨城県バーチャル広報課 Vtuberチームのアナウンサーとして活躍している。

■ひよりんグッズなどが当たる巨大ガチャ
ブースでは、茨城県の名産品(茨城県産メロンや牛肉など)や、ひよりんグッズなどが当たる巨大ガチャ「ひよりんガチャ」が今年も登場し、多くの人で賑わっていた。

2
ニコニコより


さらにブースでは茨城県の名産品干し芋の販売も行われていた。

3
ニコニコより


また、「AI茨ひより登場!」と題して、対話式AI「ChatGPT」を組み込み、会話の中で茨城県に関する情報を織り交ぜながら、自治体の魅力を発信していた。

たくさんの人との会話を積み重ねていくことで、更に知識が広がり、自然な形で会話ができるようになっていくのだろう。
そうなれば、街の観光案内はもちろん、当たり前にキャラクターたちに人生相談!?なんて日もやって来そうだ。

4
ニコニコより


ひよりんの部屋 - 茨城県
ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意

茨城のトリセツ
昭文社
2021-04-16




これでいいのか茨城県の野望 地域批評シリーズ
岡島慎二
マイクロマガジン社
2021-07-18

カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ