ITライフハック

ニコ割

「エボラは防げない」(4割)、女性閣僚の同時辞任「政権にダメージ」(6割)、niconicoの「ネット世論調査」

株式会社ドワンゴ及び株式会社ニワンゴは、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」で、ニコ割アンケートを利用した「ネット世論調査」を10月21日(火)21時48分に実施し、開始から約300秒間で10万1056人から回答を得た。

また10月31日(金)18時30分からは、この調査結果について考える番組「ニコニコネット調査 10月号」を生放送し、調査担当者、世論調査専門家、ゲストコメンテーターが調査結果について解説やコメントするほか、ニコニコユーザーのコメントやメールを基にみんなでより深く考える。

特に有権者から見れば五十歩百歩である団扇(うちわ)問題で国会が空転したことほどバカバカしいものはなかったろう。一説によると国会の運営費は1日でおよそ3億円もかかると言われており、2日間空転すると6億円が無駄に費やされることになる。

国会で議論する際には、その議論や質問、追及にかかるコストを算出し、無駄な税金を使う行為にならないかを見極めた上で代表質問に立つといったことができないのだろうか。

そして与党から下野したからと言って重箱の隅を突くような、正直どうでもいいネタで国会を空転させるようなゲスな真似を平気で放置する政党、さらに自分も過去に似たようなことをしておきながら、そう突っ込まれたTwitterアカウントを片っ端からブロックし、国会を無駄に空転させるような行為を平気で行う議員、そんな議員や、その議員が所属している政党が有権者たちの支持を回復することは100%ないわけで、民主党もスムーズな国会運営に協力しつつ自分たちの意見を主張し、正しい行動で有権者からの支持を回復するといったことに勤めるべきであったと思う。

逆に与党側は、無駄に重箱の隅を突いて国会の運営を妨げるような議員の風上にも置けないような議員や政党に関しては、その無駄な行動によって、どれだけの国会運営費が使われたのかを明確に提示するなりしていただきたい。あまりにも弱腰すぎて与党が聞いてあきれるほどだ。我々サラリーマンの給与から、拒否もできずに毎月自動的に天引きされている血税が、無駄に使われることのないようにしていただきたい。

その他のおもな質問と回答は以下、

■ネット世論調査「内閣支持率調査 2014/10/21」結果
(以下、アンケート調査結果より抜粋)

Q)今、あなたは安倍内閣を支持しますか。
※(  )内は前月比の増減
1.支持する          :46.3%(+0.6)
2.支持しない         :21.6%(+0.5)
3.どちらともいえない     :32.1%(-1.1)

Q)第2次安倍改造内閣の発足から1か月半の20日、「女性活躍」の看板である小渕優子経済産業相と松島みどり法務相がそれぞれ、政治資金疑惑、公職選挙法違反疑惑で辞任しました。2人の辞任は安倍政権にどれくらいダメージを与えると思いますか。

1.大いに与える        :13.9%
2.ある程度与える       :46.4%
3.あまり与えない       :27.4%
4.全く与えない        :7.6%
5.その他           :4.7%

Q)日本は10月初め、6年ぶりの株高・円安水準を記録しました。その後、少し株安・円高に転じましたが、あなたは景気回復を実感していますか。

1.景気回復を実感している   :10.9%
2.景気回復は感じられない   :67.7%
3.どちらともいえない     :21.4%

Q)西アフリカで猛威を振るっているエボラ出血熱は、アメリカ、スペインで2次感染が拡大し、世界各国で混乱が広がっています。日本ではエボラ出血熱の感染を完全に防ぎきれると思いますか。

1.水際で感染を防ぎきれる   :10.8%
2.感染者の入国は防ぎきれない :43.5%
3.2次感染者が出る      :11.2%
4.日本でも感染が広がる    :11.3%
5.その他           :3.7%
6.わからない         :19.5%


■調査概要
・集計対象:集計対象:「niconico」登録ユーザー4,124万人
(参考:ユーザーの男女比率 男性67% 女性33%)
・実施日時:2014年10月21日(火)21時48分
・回答者数:8万9千169人

※回答のうち「回答しない」は無回答扱いとしています。
※設問ごとに有効回答数は違います。

----------------------------------------------------------------------
【ネット世論調査について】
ネット世論調査は、niconicoで動画を視聴している全ユーザーに対して、動画によってリアルタイム情報を同時に伝達する、従来の動画サイトにはない新しいシステム「ニコ割アンケート」を利用している。開始時刻になると視聴中の動画の再生が一時停止し、その視聴プレイヤー上に割り込む形で設問と選択肢が表示される。ユーザーはそれぞれの設問に回答し、その結果を送信。調査結果は、一定時間後に結果を表示する動画へのリンクがアナウンスされ確認できる。「ネット世論調査」は、不特定多数のユーザーが、同時刻にアンケートに参加するという調査形態であるため、これまでのネットを活用したアンケートとは異なり、組織的な投票が非常に困難になっているのがポイントだ。また、従来ネットでは、声の大きな少数派の意見がクローズアップされる傾向が見られたが、ニコニコ動画で視聴している数十万人全てのユーザーへアンケートを行えるため、リアルなネット全体の意見調査が可能だ。
----------------------------------------------------------------------

解析結果
回答結果(動画)
番組「ニコニコネット調査 10月号」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
・「これを待ってた! ニコニコのAndroid向け公式アプリ「niconico」でニコ生の配信が可能に
「あちらのお客様からシステム」に突っ込み多数!新ニコニコ本社先行内覧会レポート・最終
新ニコニコ本社の中はどうなってる? 新ニコニコ本社先行内覧会レポート・後編
新ニコニコ本社の中はどうなってる? 新ニコニコ本社先行内覧会レポート・中編
東京の新名所を目指せ! 新ニコニコ本社特別先行内覧会(たぶん)Web最速レポ・前編



内閣支持率が前月比で1.9ポイント減、niconicoの「ネット世論調査」30日には解説番組

株式会社ドワンゴ及び株式会社ニワンゴは、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」で、ニコ割アンケートを利用した「ネット世論調査」を9月18日(木)21時36分に実施し、開始から約300秒間で8万9千169人から回答を得た。

また、9月30日(火)の18時30分からは、調査結果について考える番組「ニコニコネット調査 9月号」を放送する。本番組は調査担当者、世論調査専門家、ゲストコメンテーターが今回の調査結果について解説、コメントするほか、ニコニコユーザーのコメントやメールをもとにみんなでより深く考えていく番組となっている。

続きを読む

STAP信用できない!内閣支持率回復せず!niconicoの「ネット世論調査」に10万人が回答



株式会社ドワンゴ及び株式会社ニワンゴは、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」で、ニコ割アンケートを利用した「ネット世論調査」を4月17日(木)21時43分に実施し、開始から約300秒間で10万8381人から回答を得た。


続きを読む

ネット世論調査に約13万人が回答 ニコニコにて「内閣支持率」に関する世論調査を実施



ぶっちゃけてしまうとITライフハックのようなWeb系メディアは、ちょっとした景気の変動を、もろにかぶりやすい。営業が強く広告をいっぱい取って来ることができ、チャンネルをたくさん持つ大手Webメディアも、おそらく似た傾向にあると思うが年末の政権交代から年が明け、新年に入ってから急に仕事が忙しくなってきた。

単純に出稿による仕事が増えてきているためだ。年度末に近いので、予算消化かと思いきや、そうとは思えないのは、いままで営業をかけても反応の薄かった新規のお付き合いをさせていただくクライアントさんが急速に増えてきていることだ。そしてありがたいことに、広告出稿に関する問い合わせが前年比300%増しくらいと、世間でいうアベノミクスの良い影響を受けているのが実感できる。おかげで週末もおちおち休んでいるヒマがない。
続きを読む

アンケートに12万7千人が回答 ニコニコにて「体罰」に関する緊急アンケートを実施



きわめて個人的な意見なので、思いっきり偏っていると思われるのを覚悟で言うと、筆者は「体罰は、どんな理由であれ良くない」と思っている。まったくもって容認しない。そのいっぽうで矛盾しているかもしれないが、お互いの上に信頼関係や愛情関係が成り立っていることを前提にした「叱る」という行為、言い換えれば「愛のムチ」は体罰と区別され、これは仕方がないと思っている。

例えば母親が子供の悪事を「泣きながら平手打ちをして叱る」ようなこと、兄弟姉妹が悪い方向に行こうとしているのを、殴り合いをしてでも、自らの身体を張って止めるような行為、こういう行為と体罰は違うと思っている。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集

























l




このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ