ITライフハック

ネジ固定

デスクに後付ができるケーブルトレー!翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都、6年連続で「日本のベストホテル」部門 の第1位に選出【まとめ記事】

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、デスク下のケーブルをトレーに持ち上げることで、デスク下がすっきりするだけでなく掃除もしやすくできるケーブルトレー「200-CT006」を発売した。本製品は、電源タップとケーブルを一緒に収納できるケーブルトレー。透けない布製で、しっかり目隠しができる。ネジで天板裏に取り付けるデスク固定式。取り付け金具が飛び出さないので、天板や背面がスッキリしている。

「翠嵐(すいらん) ラグジュアリーコレクションホテル 京都」は、米大手出版社コンデナスト社の旅行誌「コンデナスト・トラベラー」が実施した読者投票「2023年 リーダーズ・チョイス・アワード(Readers' Choice Awards 2023)」の「日本のベストホテル」部門において、6年連続で1位に選出された。

8K/30Hz解像度に対応!3入力1出力のDisplayPort切替器
サンワサプライ株式会社は、8K/30Hz解像度に対応した3入力1出力のDisplayPort切替器「SW-DP31R」を発売した。離れていても切り替え可能なリモコン付き。「SW-DP31R」は、パソコン3台のDisplayPort出力(映像・音声)を1台のDisplayPort搭載ディスプレイに切り替え出力できるDisplayPort切替器。本製品の切り替え機能を使えば、DisplayPort端子が1つしかないディスプレイでも3台のDisplayPortパソコンが使えるようになる。


電源タップ、ケーブルを収納!デスクに後付ができるケーブルトレー
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、デスク下のケーブルをトレーに持ち上げることで、デスク下がすっきりするだけでなく掃除もしやすくできるケーブルトレー「200-CT006」を発売した。本製品は、電源タップとケーブルを一緒に収納できるケーブルトレー。透けない布製で、しっかり目隠しができる。ネジで天板裏に取り付けるデスク固定式。取り付け金具が飛び出さないので、天板や背面がスッキリしている。


USB Type-Cケーブル1本で最大2台のディスプレイへ映像出力ができる!コンパクトサイズのドッキングステーション
サンワサプライ株式会社は、USB Type-Cケーブル1本で最大2台のディスプレイへ映像出力ができるコンパクトサイズのドッキングステーション「USB-CVDK15」を発売した。USB Type-Cケーブル1本でディスプレイ最大2台へ映像出力ができる、HDMI映像出力端子を2ポート搭載したコンパクトなUSB Type-Cドッキングステーション。HDMIを使用したディスプレイ1台出力時は最大4K(3840×2160)解像度に対応している。※2台接続時の最大解像度は4K(3840×2160)+フルHD(1920×1080)までサポートする。


翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都、6年連続で「日本のベストホテル」部門 の第1位に選出
「翠嵐(すいらん) ラグジュアリーコレクションホテル 京都」は、米大手出版社コンデナスト社の旅行誌「コンデナスト・トラベラー」が実施した読者投票「2023年 リーダーズ・チョイス・アワード(Readers' Choice Awards 2023)」の「日本のベストホテル」部門において、6年連続で1位に選出された。


ポークトーバーフェス、実りの秋は「かつや」の新作!「牛バラ焼きとロースカツの合い盛り」でお腹いっぱいに
アークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、とんかつ専⾨店「かつや」を展開している株式会社かつやは、国内「かつや」にて、「牛バラ焼きとロースカツの合い盛り」を2023年10月6日(金)より販売する。ジューシーな豚肉を、サクサクやわらかボリューム満点「かつや」の新作「牛バラ焼きとロースカツの合い盛り」で、ポークトーバーフェス気分を楽しめる。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
食欲の秋ならではの肉天合い盛り!天丼はま田「豚と鶏の肉天丼」
短期出張に最適!リュックにして背負える、ビジネスキャリー
蔦屋家電・蔦屋書店で開催の企画展『山の吉野家』で「常温牛丼の具」を販売中
コンパクトながら高耐荷重150kg!オフィスにも在宅ワークにも最適なチェア
夜の金沢城の五十間長屋や石垣、木々などが、永遠に変化し続ける光のアート空間に!「チームラボ 金沢城 光の祭」オープン






電源タップ、ケーブルを収納!デスクに後付ができるケーブルトレー

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、デスク下のケーブルをトレーに持ち上げることで、デスク下がすっきりするだけでなく掃除もしやすくできるケーブルトレー「200-CT006」を発売した。

■電源タップとケーブルを一緒に収納できるケーブルトレー
本製品は、電源タップとケーブルを一緒に収納できるケーブルトレー。

sub1


透けない布製で、しっかり目隠しができる。

sub2


ネジで天板裏に取り付けるデスク固定式。

sub3


取り付け金具が飛び出さないので、天板や背面がスッキリしている。

sub4


付属の面ファスナー(2本)で収納機器を固定できる。

sub5


幅60cmで、大きめのタップも設置もできる。手前のフックからトレーを外せるので、配線後のメンテナンスも簡単だ。
本製品のサイズは約W600×D101×H115mm、 重量は約422g。

デスク下がすっきりするだけでなく掃除もしやすくできるケーブルトレー「200-CT006」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
食欲の秋ならではの肉天合い盛り!天丼はま田「豚と鶏の肉天丼」
短期出張に最適!リュックにして背負える、ビジネスキャリー
蔦屋家電・蔦屋書店で開催の企画展『山の吉野家』で「常温牛丼の具」を販売中
コンパクトながら高耐荷重150kg!オフィスにも在宅ワークにも最適なチェア
夜の金沢城の五十間長屋や石垣、木々などが、永遠に変化し続ける光のアート空間に!「チームラボ 金沢城 光の祭」オープン






デスクに取り付けて収納力アップ!引き出しをデスクに後付けできる、デスク下収納ボックス

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、6.8cmの深い引き出しでたっぷり収納でき、頑丈なスチール製で水や汚れにも強く、オフィスや工場など現場でも使える、天板裏に木ネジで固定ができるデスク下収納ボックス「100-KB015BK」を発売した。

■既存のデスクに木ねじで簡単に取り付けができる引き出し
本製品は、既存のデスクに木ねじで簡単に取り付けができる引き出しだ。

sub1


引き出しや収納が少ない昇降デスクや、在宅ワークでのスペース拡張、リビングデスクでの小物収納などに最適だ。

sub2


頑丈なスチール製なので、水や汚れにも強くオフィスだけでなく工場などの現場でも使用できる。

sub3


内部はA4書類を横向きに収納してもゆとりがあり、文房具なども同時に入れられる。

sub4


耐荷重は10kgです。本製品のサイズは約W452×D312~587×H108mm、 重量は約5.15kg。

sub5


天板裏に木ネジで固定ができるデスク下収納ボックス「100-KB015BK」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ