ITライフハック

ノイズキャンセリング

多機能・最高音質のフラッグシップモデル!ワイヤレスイヤホン「Xiaomi Buds 4 Pro」

s【KV】Xiaomi Buds 4 Pro

Xiaomi(シャオミ)は、多機能かつ最高音質を実現したワイヤレスイヤホンフラッグシップモデル「Xiaomi Buds 4 Pro」を2023年3月2日(木)から発売した。

■最大48dbのノイズキャンセリング深度でクリアな通話を実現※1
本モデルは最大48dBのノイズキャンセリング深度で、周囲の騒音を最大99.6%低減する。ノイズキャンセル帯域は最大4000Hzとなり、より幅広い種類のノイズへの対応が可能となった。さらに6段階のマニュアルノイズキャンセリング機能を搭載しているほか、異なるノイズ環境を識別し、3つのモードによるノイズキャンセリングの自動切り替えを実現した。

この機能によってオフィスや駅などの日常生活のあらゆる場面で最も快適なレベルでのノイズキャンセリングを提供する。また、3マイク+骨伝導音声パターンセンサーとXiaomi独自のAIノイズキャンセリング技術で通話中のノイズを低減し、音質の最大化を実現した。
※1 アクティブノイズキャンセリングのテストデータは、中国計量科学研究院によるものです。実際の結果は使用環境によって若干異なる場合がある。

本モデルはXiaomiがカスタマイズした第2世代のウルトラダイナミックデュアルマグネットリングで高音質な低周波を実現した。またセンタリングディスクの最適化された設計により、ライブ感のあるアコースティックなサウンド体験を提供する。また96kHzのオーディオ解像度を提供するLDACオーディオコーデック※2を採用しており、Hi-Res Audio Wireless認証により、より高音質を保証する。
※2 LDACおよびLDACロゴは、ソニー株式会社の商標。

002


■360度空間オーディオ機能で没入感のある視聴体験が可能
本モデルはXiaomi独自技術※3 により、スマートフォンのみならずパソコンやゲーム機などあらゆるデバイスで没入感のある空間オーディオ機能を体験することができる。
※内蔵の空間オーディオ機能は、デフォルトでオフになっている。Bluetoothページでの設定はXiaomi/Redmiスマートフォンのみ、Xiaomi Earbudsアプリでの設定は現在Google Playストアでのみ利用可能だ。

バッテリー寿命は、イヤホン単体で最大9時間、ケースと併用で最大38時間使用可能な長時間バッテリー※4を搭載。イヤホンはケースに30分入れるだけでフル充電が可能となっており、また本体は5分の充電※で最大3時間の音楽再生が可能です。また、充電ケースは Qi ワイヤレス充電をサポートし、さまざまな充電デバイスと互換性があります。
※3 テスト条件:イヤホンのバッテリー残量100%、イヤホンの音量50%、Bluetooth エンコードモードがAACで、ANC機能、トランスパレンシーモード、ディメンショナルオーディオ機能、デュアルデバイス接続がオフの場合。
※4 5分間の急速充電には、充電ケースのバッテリー残量が35% 以上である必要がある。

本モデルはカプセルスタイルのケースに複数のマグネットを内蔵し、取り出しが簡単なコンパクトデザインを採用。また耳の形に合わせた最適な装着感を実現するインテリジェントフィット検出機能を搭載している。

sTransparency mode


■Xiaomi Buds 4 Proが割引になる、「Xiaomi 12T Proご愛顧感謝キャンペーン」を実施
Xiaomi 12T Proの所有者、キャンペーン期間中にXiaomi 12T Proを購入した人を対象に、応募した全員に、Xiaomi Buds 4 Proの購入時にご利用できる割引クーポン※5をプレゼントする。
※5 割引クーポンはMi.com(Xiaomi公式ストア)のみで利用可能。

特典:Xiaomi Buds 4 Pro購入時に利用できる7,000円相当の割引クーポン
※特典はお客様のアカウントに付与されるまで、最大3日かかる。

端末購入期間:2022年12月9日(金)~2023年4月2日(日)23:59まで
応募期間  :2023年3月2日(木)9:00~2023年4月2日(日)23:59まで
特典付与期間:2023年3月2日(木)9:00~2023年4月5日(水)23:59まで
割引クーポン利用期限:配布後31日以内

応募方法:
1. Xiaomi 12T ProのIMEIの確認とMiアカウントを取得
2. 応募ページへアクセスしIMEIやMiアカウント等の必要情報を入力し応募完了
3. 登録したMiアカウントへ対象商品の割引券を付与
※Xiaomi 12T ProとXiaomi Buds 4 Proを同時購入の場合、割引適用外となる

キャンペーンURL:https://event.mi.com/jp/202303/new-tws-campaign
応募サイトURL:https://www.mi.com/jp/imei-redemption/

sBalanced noise cancellation


<「Xiaomi Buds 4 Pro」の主なスペック>
ANC機能:48dB
急速充電:5分で3時間使用可能(ワイヤレス充電対応)
通話時のノイズキャンセリング:3Mic+VPU+AIノイズキャンセリング機能
重量:単体4.8g / 全体49.5g
オーディオコーデック:SBC/AAC/LDAC™
空間オーディオ:可能(すべてのデバイスに対応)
オーディオドライバー:11mm デュアルマグネット・スーパーバランスドライバー
接続:Bluetooth 5.3
バッテリー:9時間+38時間(ANC Off)/6時間+24時間(ANC on)
IPレート:IP54

「Xiaomi Buds 4 Pro」製品情報

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
すみっこのホコリを極細ノズルで強力吸引する!コンパクトハンディクリーナー
大切な「思い出」のフィルム・写真をデータ化!HDMI出力対応フィルムスキャナ
タブレットやスマートフォン、モバイルバッテリーの充電に対応!Type-Cポート搭載の充電器
USB電源機器の切り忘れを防ぐ!USBタイマーケーブル
ハイパワーが持続!AC電源の電動エアダスター






ファーウェイ・ジャパンからオープンフィット型ノイズキャンセリング機能搭載完全ワイヤレスイヤホンを発売

【画像】『HUAWEI FreeBuds 3』 11月29日(金)より発売=Dj

華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)は、オープンフィット型ノイズキャンセリング機能搭載完全ワイヤレス(Bluetooth)イヤホン、『HUAWEI FreeBuds 3』を2019年11月29日(金)より発売する。カラーはカーボンブラックとセラミックホワイトの2色で、価格はオープンプライス。市場想定価格は1万8,800円(税抜)。

『HUAWEI FreeBuds 3』は、アクティブノイズキャンセリングを搭載し、最大15dBを消音できるため、地下鉄での移動中やカフェで集中して作業をしたいときなどに活躍する。また、ファーウェイ独自のウェアラブルチップセットである、HUAWEI Kirin A1チップセットにより低遅延、を実現し、動画やゲームでの使用時にも違和感なく、その世界観に没入することができる。

またシンメトリーデザインで持ち運びしやすい丸型充電ケースはUSB TypeCポート充電とワイヤレス充電両方に対応する。

HUAWEI FreeBuds 3

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
高橋真麻と英樹パパの仲良し親子が次世代のモバイル集音器を体験!「Olive Smart Ear」発売イベント
両手でスマホゲームがプレイできる便利グッズ!最大6本の指で操作可能なスマホ用ゲームコントローラー
植えるだけで何もしない土壌機能回復術!ソニーコンピュータサイエンス研究所が六本木ヒルズで協生農法に関する実証実験を開始
残高などの情報が手軽に読み取れるiPhoneアプリ「Edyカード用楽天Edyアプリ」の提供を開始
ウォークマンとワイヤレスヘッドホン、Xperia Ear Duoが劇場版『冴えない彼女の育てかた Fine』とコラボ






ソニーのノイキャンの実力はいかに!?シンガーソングライター向井太一さんを迎え実証撮影!

eb545610-fc68-457d-bf86-6f10a7f251ee

ソニーマーケティングは、注目の新世代シンガーソングライター・向井太一さんを出演者として迎え、ノイズキャンセリング性能を持つワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM3」を使用した動画を2019年3月12日(火)に公開する。

向井太一さんが騒がしい環境の中、「WH-1000XM3」で自身の楽曲を鑑賞し、ノイズキャンセリングがオフの状態からオンにした時の聴こえ方を比較する実証撮影を行った。公開される動画は、視聴者が『WH-1000XM3』のノイズキャンセリング性能を体感できる内容になっている。

今回の撮影を行ったのは、①モーター音が気になる「電車内」、②真上を通る飛行機の音が気になる「海浜公園」、③目の前を走行する車の音が気になる「カフェテラス」。集音マイクを耳に装着した上からノイズ キャンセリング搭載ヘッドホン「WH-1000XM3」を着用し、実際にヘッドホンの中で聴こえる音を集音した。

①の「電車内」では、スローな楽曲「Break up」を鑑賞。ノイズキャンセリングがオフの状態では断続的なモーター音が音楽に重なって聴こえるが、オンにするとたちまち外音は遮断され、クリアなサウンドに。

②の「海浜公園」でチョイスした楽曲は、公園を散歩する歩調にぴったりのテンポが心地よい「Pure」。飛行機が通過する時は話し声での会話も難しく、今回最も騒音レベルの高いシーンだったが、そんな音も気にならないほどのノイズキャンセリング性能を発揮。

③の「カフェテラス」では気分の明るくなるアップテンポな楽曲「Siren」をチョイス。近距離を通過していく車の不規則な走行音も、ノイズキャンセリングをオンにすれば遠くなり、快適な音楽体験になった。

■撮影を終えた向井太一さんのコメント
「普段電車移動中に音楽を聴くと、ほとんどの音が掻き消されてしまって音量をどんどん上げてしまうのですが、ノイズキャンセリングをオンにすると、音量を上げなくても、ひとつひとつの音がクリアに聴こえました。飛行機が通過した時は物凄い騒音の中での撮影だったのですが、それが気にならないくらい静かに感じたので本当にすごい機能だと思いました。ノイズキャンセリングをオンにすると撮影の指示も聞こえなくなるほどで大変でした(笑)。

普段カフェで作詞をすることが多いのですが、意外に周りの音や声で集中できずに書けないことが多かったので、このヘッドホンだと良い歌詞が書けそうな気がします(笑) 。」


WH-1000XM3

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
前方後方とともに車内も同時に録画して 事故時のドライバーの状況も記録できるドライブレコーダー
JAPANNEXT、86型と75型のPBP/HDR対応4K液晶ディスプレイを発売
FMチューナーを搭載した手のひらサイズのBluetoothスピーカー
ピザもハンバーガーも 乗せておくだけ!常に温かい状態に保つ「フードウォーマープレート」
普段食べてるお米をこの炊飯器で炊くだけで糖質を35%カット!より進化した「糖質カット炊飯器 匠」



Tronsmart、防水・防塵・apt-X/AAC対応で高音質を実現したBluetoothイヤホン「Tronsmart Flair」を発売

main

Tronsmartは、防水・防塵性能を持ち、高音質オーディオコーデックであるapt-XやAACに対応したBluetoothイヤホン「Tronsmart Flair」を2018年1月18日より発売する。価格は2,489円(税込)。

本製品は、IPX56相当の防水・防塵性能をもち、あらゆる方向からのジェット噴水流に対しての耐水性を持ったBluetoothイヤホン(ヘッドセット)。高音質オーディオコーデックであるapt-XならびにAACに対応し、エネルギッシュな低音と透明感のある音質を実現。CVC 6.0ノイズキャンセリングの搭載で通話の際のノイズを低減する。

人間工学に基づいたデザインによって、イヤホンを耳にしっかり固定。ランニングやジョギング、トレーニング、スケートといったあらゆるアクティビティで活躍できる。最長連続使用時間12時間という長さを実現し、一日中音楽を楽しむことが可能だ。

■商品仕様
Bluetooth ver:4.1+EDR
通信距離:最大 15メートル
コーデック:SBC、 MP3、 apt-X、 AAC
マルチポイント接続: 同時に2台までの機器に接続できます。
プロファイル:AVRCP V1.4、 HFP V1.6、 A2DP V1.2、 HSP V1.2
待機状態:約220時間
音楽再生:12時間(使用環境により異なります)
充電時間:1.5-2時間
防塵防水規格:IPX56
パッケージ内容:イヤホン×1、取扱説明書×1、MicroUSB充電ケーブル、イヤーチップ×3
保証:「Tronsmart Flair」は国内18ヶ月(1.5年)の安心保証も付帯。問題発生時にはスタッフによって迅速に対応。


Tronsmart Flair

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
タカラトミー、パーソナルトークロボット「Robi」シリーズ第3弾「マイルームロビ」を発売
ソニー、テレビ前にも手軽に置けるサウンドバー2機種を発売
360度+105度撮影のドライブレコーダー「ミラー型360度全方位ドライブレコーダー リアカメラ付き」
ローランド、カリモク家具と共同開発した天然木の木目を活かした「シアーブラック」を限定販売
カシオ、NIGO×K.IBE G-SHOCK35周年記念スペシャルコラボレーションモデルを発売





「視覚」×「聴覚」で楽しむ、音で読む新感覚マンガ「SHIORI SOUND EXPERIENCE -Noise-」を公開

「SHIORI_EXPERIENCE」コミック表紙

ソニーヘッドホンPR事務局は、迫力のある重低音をノイズキャンセリング機能で快適に楽 しめる “EXTRA BASS?シリーズのワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「MDR-XB950N1」”とコラボレーションし、音で読む新感覚マンガ「SHIORI SOUND EXPERIENCE -Noise-」を公開した。

作品には往年の名曲や実話に基づいたエピソードなど細かな音楽ネタが盛り込まれており、漫画ファンのみならず熱烈なロックファンの胸を熱くし話題となっている。そんな人気音楽漫画とソニーのヘッドホンがこの度コラボレーションし、「視覚」×「聴覚」で楽しむ新感覚マンガとして公開された。

登場人物の声や掻き鳴らす楽器の音はもちろん、バスや電車などの環境音や家の細かな生活音まで、今まで聴こえることのなかった作品世界の?音”を感じることができるとともに、場面や心情に合わせてコマの動きも変化。作品が持つ熱量を一層リアルに伝える。物語には分岐点も用意され、選択した内容によってストーリーや音の聴こえ方が変わる仕掛けも。是非聴き比べてみよう。

描かれるのは、主人公の紫織がかつてのバンド仲間である八千代・百華と再会するストーリー。作品を語る上でも重要な場面だが、今回、本編では描かれていないシーンを新たに追加し「エピソード0」として特別に描き下ろされている。テーマは「ノイズに負けるな。」。バンドを続けられなかった後悔や諦められない思いを解き放つ紫織と仲間たちの心温まるストーリーは、新生活がはじまるこの時期、夢を追う全ての人の背中をそっと押してくれる。

作中、ヘッドホンを着用した瞬間自分だけの世界に入り込み、かつての音楽への熱狂を思い出す力強いシーンでは、周囲の騒音を低減し音に没入できる“ノイズキャンセリング機能”を体感できる演出も。

■作者コメント
・長田悠幸さん
「文字」に「声」が。「オノマトペ」に「音」が。「バンドマンガ」に「サウンド」が。原作のマンガを読んでもらえたらわかるのですが、「アニメ化、実写化、不可能」と思われていた本作がこういう形で発表できてとても嬉しいです!とてもいいエクスペリエンスをさせて頂きました。

・町田一八さん
「漫画なのに音が聴こえる」
読者の方々にそう表現されてきた長田先生の絵から、本当に音が聴こえる!いつも僕らが動かしているキャラクター達が喋る様子をみて、なんだか妙に照れました。アニメとはまた違う、魂の叫び(ブルース)溢れる漫画とサウンドのコラボレーションを是非エクスペリエンスして下さい!

MDR-XB950N1_B_cw0


EXTRA BASS?シリーズ「MDR-XB950N1」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
サンコー、「デジタル一眼対応 3軸電動カメラスタビライザーPro」を発売
こぼした飲み物も窓ガラス掃除もホコリやチリも。水が吸える掃除機「スイトリーナー」
一足早く本物の桜をデジタル一眼カメラαで撮影できるイベント「桜 in Sony Store」を開催
inMusic Japan、ワイドFM対応のPLLシンセサイザー・チューナー搭載デジタルAM/FMラジオチューナーを発売
サンコー、スタンド式の家庭用ハンドドライヤー「置くだけ温風ハンドドライヤー」を発売





木のぬくもりを感じさせてくれる「Beats Studio」に貼れるリアルウッドスキン

リンクスインターナショナルは、ヘッドホン「Beats Studio」に張ることができるリアルウッドスキン「Lazerwood for Beats Studio」を2015年5月16日から発売する。チェリー、ウォールナット、メープルの3種類を用意。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は6,980円(税抜)。

続きを読む

ノイズキャンセルに3Dサラウンド対応のゲーミングヘッドセット~週末こぼれネタ~

※画像の備品は商品に含まれません。

通常の記事更新では扱わないような製品を紹介する週末こぼれネタ。午前中はまぶしさをシャットアウトする製品を紹介したので、午後は騒音をシャットアウトする製品、ノイズキャンセリング機能付きのヘッドセットを紹介しよう。


続きを読む

秋葉原駅に巨大体験ブース出現!ボーズ、試聴イベント

体験ブースのイメージ


ボーズ株式会社は、JR秋葉原駅1Fコンコース内において、ノイズキャンセリング・ ヘッドホン「QuietComfort 15」を試聴できる体験ブースを2009年12月7日より開催する。

「QuietComfort 15」は、ボーズ史上最高のパフォーマンスを実現したノイズキャンセリング・ ヘッドホン。一般の電器店では販売せず、ボーズ・オンラインストアおよびボーズ直営店からのダイレクト販売で取り扱う製品となっている。
価格は、3万9,900円(税込み)。
ボーズのノイズキャンセリング・ ヘッドホン「QuietComfort 15」

期間中、「QuietComfort 15」を試聴すると、全国30店舗のボーズ直営店でオリジナルグッズと交換できるミニカードがプレゼントされる。
※交換期限は、2010年1月17日(日)まで。引き換えは一人様、1枚、1回に限り有効。オリジナルグッズは数に限りがあるため、なくなり次第終了となる

■概要
日時:12/7(月)~12/13(日) 12:00~20:00
場所:JR秋葉原駅1Fコンコース内
対象製品:QuietComfort 15 3万9,900円(税込み)
問い合わせ先:ボーズ株式会社 インフォメーションセンター
   電話 0120-039-780(平日9:30~18:00 土・日・祝日を除く)

「QuietComfort 15」体験イベントの詳細
ボーズ株式会社

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■もっとAV関連の記事を見る
実質2万円以下!地上デジタルハイビジョン液晶テレビ
目からウロコの面白グッズ!iPhoneやiPodに貼り付けて使うスタンド「iStand」
機能で選ぶか、安さで決めるか!クリスマスは二足歩行ロボットで決まり【ロボマニア】
お風呂タイムがより快適になるには?ソニーが入浴スタイルの調査結果を発表

BOSE Bose in-ear headphones オーディオヘッドホン
BOSE
売り上げランキング: 4020
おすすめ度の平均: 3.5
4 うーん・・・。
4 迫力十分!!
5 ランニング用として最適です。
5 iPodとのこのすばらしき相性
4 聞く音楽を選びますが、装着感はとても良いです

BOSE Wave Music System パーソナルオーディオシステム(プラチナムホワイト)
BOSE
売り上げランキング: 5779
おすすめ度の平均: 4.0
3 期待したほどでは
4 これ!イイですよ!
5 いい買い物でした
5 しばらく我慢したらバランスが良くなった気がします。
5 手軽に高級オーディオの音を楽しみたい方に

BOSE Companion2 II マルチメディアスピーカー(ブラック)
BOSE (2006-12-01)
売り上げランキング: 3350
おすすめ度の平均: 4.0
5 コストパフォーマンスが高い。
2 曲を選びます。
5 コストパフォーマンスが高い!!
4 クラシックに最高! でも合わないジャンルも結構ある…。
3 高音が強すぎます

ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ