ITライフハック

バーチャルキャスト

「バーチャルキャスト」が東京ゲームショウ2019 TSUKUMOブースに「バーチャル写真館 in TGS2019」を出展

00

バーチャルキャストは、2019年9月12日(木)から15日(日)の4日間にわたり開催される「東京ゲームショウ2019」内のTSUKUMOブースにおいて「バーチャル写真館 in TGS2019」の出展協力すると発表した。

TSUKUMOエリアにスペースを構える本ブースでは、VRキャラクターと一緒に写真撮影ができ、プリントした写真を無料で持ち帰ることができる。来場者は特別な機材を身に着けることなく誰でも簡単に撮影可能だ。一緒に写真が撮れる出演者は初音ミク、鏡音リン・レン、巡音ルカの4キャラクターに加え、インサイドちゃんやGEMS COMPANY・水科葵、長谷みことと写真を撮ることができる。

【ブース出演者】初音ミク / 鏡音リン・レン / 巡音ルカ /
・インサイドちゃんMark1 / インサイドちゃんMark2 ・・・・・・14日14時~15時のみ
・水科葵(GEMS COMPANY) / 長谷みこと(GEMS COMPANY)・・15日13時~14時のみ

東京ゲームショウ2019
VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
ウルトラマンの原点『ウルトラQ』が史上最高画質の極みへ!『ULTRAMAN ARCHIVES ウルトラQ UHD & MovieNEX』
aiboと触れ合える体験型企画「Shibuya Town with aibo」をソニースクエア渋谷プロジェクトで実施
今度のきのこの山って一体、何味なんだ???「きのこの山謎のホワイト」が登場
カプコンの人気キャラクター集結のスマホ向けアルティメットカードバトル『TEPPEN』、TGS2019で国内公式トーナメント大会初開催
大人気コスプレイヤーのえなこが「池ハロ2019アンバサダー」に就任!新ナイトイベントを複数開催&新企画を発表






VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」とSHOWROOMが事業提携

20190530-181654_92_サイズ変更

バーチャルキャストとSHOWROOMは、VTuberのさらなる躍進を目指し、事業提携をすると発表した。

最初の取り組みとして、「バーチャルキャスト」の技術を「SHOWROOM」へ提供し、「SHOWROOM」の視聴者から寄せられたコメントをVR空間でも出現させたり、自由自在に操ることを可能にするほか、SHOWROOM限定デザインのコメントボードを展開する。今後は、「SHOWROOM」の機能を「バーチャルキャスト」へ取り込むための開発を随時行っていく予定だ。

■SHOWROOM×バーチャルキャスト公式番組情報
放送日時:6月18日(火)20時00分~21時00分(予定)
番組URL:https://www.showroom-live.com/virtualcast


バーチャルキャスト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
ゴルフ場までたった0ヤード!自室でできるリアルで爽快なゴルフ体験ができる「みんなのGOLF VR」が登場
Nepps「プログラミングサマースクール」開催~ロボットもVRゲームも自分で作って楽しもう~
車両洗車を列車内から体験!精進料理を味わい、茶摘みも楽しんだJR東海「静岡デスティネーションキャンペーン」(後編)
超高級ピアノを弾き、浜名湖で愛を叫び、うなぎパイを堪能したJR東海「静岡デスティネーションキャンペーン」(前編)
セガトイズ、3歳児でもプログラミングを楽しく学べる「アンパンマンドライブカー」を発売






「バーチャルキャスト」で自作3Dアイテム規格「Virtual Cast Interactive」、「THE SEED ONLINE(アルファ―版)」を公開

20181220-194140_27

バーチャルキャストは2019年2月23日(土)に、同社が提供するVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」をアップデート(バージョン1.5.0a)し、「Virtual Cast Interactive」(略称):VCIを公開した。また同時に、「THE SEED ONLINE(アルファ―版)」も公開した。

今回のアップデートにより、ユーザー自身が作成したアイテム「Virtual Cast Interactive(以下VCI)」が「バーチャルキャスト」内で利用できるようになる。この「VCI」には当たり判定などをつけることができるほか、「lua」というスクリプトを埋め込むことで、複雑な動作をする3Dアイテムなどを自由に作成することができる。

また「VCI」を、同時公開した「THE SEED ONLINE(アルファ―版)」にアップロードすることで、ユーザーは簡単に自作の3Dアイテムを「バーチャルキャスト」内へ呼び出すことができる。これによりユーザーの工夫次第では、VR空間でより自由度の高いカスタマイズ・遊び方が可能となる。「VCI」と「THE SEED ONLINE(アルファ―版)」は今後も継続的にアップデートをしていくとのことだ。

またこれまで「バーチャルキャスト」上のVRスタジオは、オンライン上での公開状態を保つことができず、利用のたびにゼロから作成する必要があったが、本「公開スタジオ機能」は、一度作成したVRスタジオの状態を保つことが可能なほか、そのほか同ユーザーへ向けて常時公開ができるようになった。

これにより、例えば運営が前述の「VCI」で作成したビリヤード台、卓球台などのオリジナルアイテムを設定したVR空間を公開することで、現実空間と同じようなオンライン上の“公共スタジオ”をユーザー誰もが自由に利用することができるようになる。

また、これらの公開スタジオ同士を繋げる「Vリンク」も同時に提供を開始し、お気に入りユーザーの部屋や、共通テーマのスタジオなど、オンライン上に公開されているVRスタジオへ簡単に接続・往来ができるようになった。

なお、一般利用ユーザーへの「公開スタジオ機能」と「Vリンク」の提供開始は今春を予定している。

20181220-195645_76

20181227-195635_69


©Virtual Cast, Inc. All rights reserved.

バーチャルキャスト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook


niconicoに関連した記事を読む
国民の半分以上が生活が改善しないと感じている割に高い内閣支持率、ニコニコアンケート「月例ネット世論調査」2月調査分発表
「バーチャルさんはみている」新OPの配信が決定
yes! 高須!「テクテクテクテク」と高須院長(高須克弥氏)のコラボ開始
東京アニメアワードフェスティバル2019 アニメ オブ ザ イヤー部門アニメファン賞は「BANANA FISH」に決定
社長交代でどうなる? ニコニコチャンネルの月額有料会員数が90万人を突破。全チャンネルの累計収益は100億円以上に






「カスタムキャスト」が劇場版「幼女戦記」公開記念コラボアイテムを期間限定で発売

幼女戦記コラボ画像1

カスタムキャストが提供する3Dアバター作成アプリ「カスタムキャスト」において、2019年2月8日より全国公開を開始した 劇場版「幼女戦記」とコラボレーションし、限定アイテムを販売する。

発売されるのは劇場版「幼女戦記」のターニャ軍服セットで機関は2月13日(水)から~3月31日(日)まで。この企画は、劇場版「幼女戦記」の公開を記念したもので、アプリ内のアイテム販売機能「ショップ」において、主人公・ターニャが身につけている軍服や軍帽、ペンダントなどの様々なアイテムを購入可能だ。

さらに、コラボアイテム発売と同時期間限定で、コラボ期間中にアプリにログインすることで、日数に応じて3種類の劇場版「幼女戦記」コラボ背景がプレゼントされる。

■商品名:劇場版「幼女戦記」公開記念コラボ・ターニャセット
●コスチューム・パーツ
幼女戦記・ターニャ軍服セット
【トップス】幼女戦記・ターニャ軍服上着
【ボトムス】幼女戦記・ターニャ軍服ズボン
【帽子】幼女戦記・ターニャ軍帽
【靴】幼女戦記・ターニャブーツ
【ネックレス】幼女戦記・ターニャペンダント

【前髪】幼女戦記・ターニャフロント
【後髪】幼女戦記・ターニャバック
【エクステ髪】幼女戦記・ターニャポニー
【アホ毛】幼女戦記・ターニャアホ毛
値段:2000cc※
販売期間:2月13日~3月31日

※1 「cc」は、ショップ機能で様々なアイテムの購入が可能になるアプリ内専用通貨「キャストコイン」の略称。1cc=1円で、120ccから販売している。

■期間限定ミッション
ミッション1
タイトル:劇場版「幼女戦記」コラボ背景プレゼント!1
概要:2月13日から3月31日までに1日ログインしよう!
報酬:【背景】「幼女戦記」コラボ背景1

ミッション2
タイトル:劇場版「幼女戦記」コラボ背景プレゼント!2
概要:2月13日から3月31日までに1日ログインしよう!
報酬:【背景】「幼女戦記」コラボ背景2

ミッション3
タイトル:劇場版「幼女戦記」コラボ背景プレゼント!3
概要:2月13日から3月31日までに1日ログインしよう!
報酬:【背景】「幼女戦記」コラボ背景3

ミッション期間:2月13日~3月31日

■ストアリンク 
iOS:https://itunes.apple.com/jp/app/id1436588949?mt=8
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.customcast.cc2


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook


niconicoに関連した記事を読む
「ニコニコ超会議2019」の概要を発表。「超歌舞伎」「超人間将棋」「超ヲタ芸」などに加え「アニサマワールド」やVTuberの祭典も開催決定
あぁ・・・一緒に入りたい!アニメ「お風呂回」全11作品セレクションをニコ生で一挙放送
オーケストラ「スタミュ」千穐楽をニコ生独占生中継
「エンゲージプリンセス」のボカロP新作書き下ろし楽曲を発表。バトルシステムおよび、歌姫として登場する4人の新キャラクターを初公開
ニコ生で特別公開!N高等学校で「『はたらく魔王さま!』和ヶ原聡司先生の講義を開催。一般にも開放

幼女戦記(12) (角川コミックス・エース)
東條 チカ
KADOKAWA / 角川書店
2019-01-25

幼女戦記 11 Alea iacta est
カルロ・ゼン
KADOKAWA
2019-02-20




「バーチャルキャスト」が「The Looking Glass」の表示に対応。裸眼での立体視表示で新たな視聴・放送体験を提供

画像1

バーチャルキャストは、同社が提供するVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」を2019年2月7日(木)にアップデート(バージョン1.4.8a)し、Looking Glass Factoryの「The Looking Glass」の表示に対応した。

今回のアップデートだが、ヘッドマウントディスプレイを装着して楽しむVR体験に加え、放送を通じてVRの外の世界とのコミュニケーションを楽しむうえで、従来の2Dネット放送だけでなく、未来のVR放送のイメージを具現化するべく、このたびの開発に至ったとのこと。

「バーチャルキャスト」を「ダイレクトビューモード」に設定した上で、「The Looking Glass」対応機能をONにすると、裸眼立体視に対応した画面で起動することができる。

その状態で「ダイレクトビューモード」の「凸(とつ)」を許可している番組に「凸」すると、「The Looking Glass」に「バーチャルキャスト」の世界が立体的に出現し、ヘッドマウントディスプレイ不要で視聴することができる。

「The Looking Glass」対応は、単なる視聴対応のみにとどまらず、視野角の調整など以降のアップデートに向けて鋭意開発中とのことだ。

vlcsnap-2019-02-06-21h14m56s033

VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook


niconicoに関連した記事を読む
あぁ・・・一緒に入りたい!アニメ「お風呂回」全11作品セレクションをニコ生で一挙放送
オーケストラ「スタミュ」千穐楽をニコ生独占生中継
「エンゲージプリンセス」のボカロP新作書き下ろし楽曲を発表。バトルシステムおよび、歌姫として登場する4人の新キャラクターを初公開
ニコ生で特別公開!N高等学校で「『はたらく魔王さま!』和ヶ原聡司先生の講義を開催。一般にも開放
「闘会議2019」を幕張メッセで開催。今年は会場来場者8万4,214人、ネット来場者459万4,715人を記録

PlayStation VR Special Offer
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018-12-06





世界初のバーチャル音楽番組が爆誕!!「バーチャルステーション」の放送決定!初回ゲストはToshlとオーイシマサヨシ

バーチャルスタジオ

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、世界初のバーチャル音楽番組「バーチャルステーション」を2018年12月10日(月)21時より生放送する。

■世界初のバーチャル音楽番組が爆誕!
「バーチャルステーション」は、VR空間の特設スタジオより生放送する世界初のバーチャル音楽番組。VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」を使い、トークやステージパフォーマンスなどすべてVR空間からお届けする。

初回ゲストとしてToshlさんとオーイシマサヨシさんが出演し、バーチャルキャラクターとなり歌唱する。MCは先日投稿されたMV『劣等上等(Cover) 』が450万再生(12/3時点)とVtuber史上、最高となる再生回数を記録した田中ヒメさん、鈴木ヒナさん(ヒメヒナ)が担当。また、さまざまな特別企画を展開するほか、本番組の公式Twitterハッシュタグ「#バーステ」 で番組を盛り上げるコメントも募集。ツイートで「バーチャルステーション」にコメントを降らせることができる。

■番組概要
タイトル:【Toshl、オーイシマサヨシ出演、MCヒメヒナ】バーチャル音楽番組「バーチャルステーション」
配信日時:12月10日(月)21時00分~(予定)
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv317145745
ゲスト :Toshl/ オーイシマサヨシ
番組MC :田中ヒメ、鈴木ヒナ(ヒメヒナ)


ヒメヒナ

©HimeHinaProject

バーチャルキャスト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook


niconicoに関連した記事を読む
声優・本渡楓ほか13名がキャストに決定!女の子達がラジオに青春をかける物語「ガールズ ラジオ デイズ」
「NHKバーチャルのど自慢」新年に放送!VTuber13組17名が熱唱、ラスボス小林幸子とキズナアイもゲスト出演
ニコ生でミュージカル「刀剣乱舞」~真剣乱舞祭2017~ 振り返り上映会開催決定
「エンゲージプリンセス」コミケ95に参加決定
ニコ生で「ゼルダの伝説 コンサート 2018」を生中継。オカリナ/ハープ/アコーディオンも登場

カバーアルバム「仮歌」
オーイシマサヨシ
SPACE SHOWER MUSIC
2017-07-26

Hello New World【初回限定盤】
OxT
メディアファクトリー
2018-09-12




「バーチャルキャスト」に新機能「ニコニコ動画視聴アイテム」が実装

e4e26a5de5612fc17a646989f3d7881a

バーチャルキャストは、同社が提供するVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」において、新機能の実装およびアップデートを実施した。

今回のアップデートで実装された「ニコニコ動画視聴アイテム」機能は、VR空間内に動画プレイヤーウィンドウが出現し、そのウィンドウ上で動画を視聴することができる。動画ごとにそれぞれ発行されているURLの中にある「sm」から始まる動画番号を視聴者がコメントすることで、スタジオ内に「DVD」アイテムが降ってくる。そのDVDを動画プレイヤーウィンドウに入れることで映像が再生される。配信者と凸(参加)した人も同VR空間内で一緒に同じ動画を楽しむことができる。

また、より快適な配信を実現する詳細機能もアップデート。操作キャラクターがより早く移動できるよう、移動速度を3倍速く変更し、VR空間内を隅々まで移動・探索できるようになったほか、ツイッター投稿時に投稿画像のプレビュー確認ができるようになった。さらに、VR空間に凸(参加)した人の名札が出現する「名札機能」では、様々な大きさに変更された名札アイコンでも、掴んだ状態でグリップボタンを押すことで初期の大きさに戻るようになり、新たな凸参加者と同様の大きさの名札を簡単に並べることができるほか、コントローラと手の角度を同じ向きに揃える仕様変更も行ったとのことだ。

■「バーチャルキャスト」 ver 1.4.2aの更新内容
○新機能
・スタジオ内でニコニコ動画の視聴が可能に
(※)一部の動画は視聴できません。

○仕様変更
・キャラクターの移動速度が3倍に
・ツイッター投稿時に画像のプレビューの確認が可能に
・キャラクターの手の角度がコントローラの角度と同じに
・グリップボタン一つで名札を初期の大きさに変更可能に


20181101-195310_376

20181101-200453_061

20181101-213009_668


VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook


niconicoに関連した記事を読む
VTuberとカウントダウン“バーチャル年越し”ニコニコ生放送「バーチャル大晦日2018」放送決定
これは必見!映画「バクダット・スキャンダル」公開記念トーク番組付き上映会を独占生中継
ニコニコ生放送「実験放送」にて番組出演権を懸けた声優オーディション開催
ドワンゴ、新作ゲーム“一生歩けるRPG”「テクテクテクテク」のティザーサイトを本日公開
“ウィッチ” one do you like?ハロウィン記念で「山田くんと7人の魔女」・「ふらいんぐうぃっち」を無料配信






「バーチャルキャスト」で背景の自由変更&“ランダム凸機能”など大幅機能アップデート

20181011-130250_184-1

バーチャルキャストは、同社が提供するVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」において、新機能の実装・アップデートをしたと発表した。また、期間限定のギフティングアイテム「ハロウィンVギフト」が2018年10月31日(水)まで追加される。

 今回のアップデートで、これまでのアイテムの他に「ハロウィン枠」というアイテムを追加した。「かぼちゃマスク」や「ハロウィンキャンディ」など、さまざまなアイテムで番組を盛り上げることができる。また、“凸”を受け付けている配信中の部屋にランダムで“凸”をすることができる「ランダム凸機能」も追加した。本機能によりこれまでよりも気軽に凸機能を使うことができ、距離を超えた配信者同士の交流がより積極的になるように設計しているとのこと。

これまでも「バーチャルキャスト」では、4月13日(金)のサービス開始以降、アップデートによる新機能投入を随時行っている。10月11日(木)には、ver1.4.0aをリリースし、スタジオに新たなVTuberが凸(参加)した際に、ネームプレートを上から降らせることで参加者の名前が簡単にわかるようになったほか、背景を自由に変更したいという要望に応え、「ニコニ立体」に背景モデルをアップロードすることで背景の変更が可能になった。また、背景変更機能にともない、キャラクターの移動制限を撤廃した。これにより、背景に応じて際限なく移動することが可能になった。

20181011-135829_916

20181011-140459_113

20181016-173049_12

ハロウィンアイテム一覧_620

ランダム凸


VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook


niconicoに関連した記事を読む
いま、未来が動き出す――トリガー起動!!TVアニメ「ワールドトリガー」1~37話無料配信
「ネットユーザーが本気で選ぶ!アニメ総選挙2018夏」人気No.1アニメ作品とアニメキャラが決定!
チケット完売公演「EGOIST ASIA TOUR 2018」ツアーファイナルの模様をニコ生で独占生中継
ドラマ「聖☆おにいさん」配信記念!ニコ生で「ブッダとイエスと愉快な仲間たちの聖人式」(仮)を生中継
ネットユーザーが本気で選ぶ!アニメ総選挙2018夏、ニコ生でアンケート実施&結果発表。バーチャルライバー・樋口楓がリポート






ドワンゴが地味だけどスゴイ技術を開発!リアルタイム演奏データからの「運指再現技術」をバーチャルキャストに導入

01

ドワンゴおよびバーチャルキャストは、電子楽器用の信号を判別してバーチャルキャラクターの手先の動きに反映する「運指再現技術」を独自開発し、公式生放送での運用に成功したと発表した。

ドワンゴはこれまで“ネットとリアルの融合”をコンセプトに、バーチャルキャラクターを現実空間に出現・出演させる技術の開発に継続的に取り組んできた。先日は、バーチャルキャラクターをAR合成し、屋外など場所を問わずに出演することができる生放送を可能にしたAR撮影システムを開発し、米・ロサンゼルスで開催されたE3会場から「電脳少女シロ」による現地レポート生放送に初成功するなど、これまでの経験や知見を活用した新たなシステム・取り組みを提供している。

■演奏とVR上の鍵盤の動きを自然に見えるように同期させる地味だけどスゴイ技術
このたび開発した「運指再現技術」は、現実の環境で叩かれた鍵盤から出たMIDI(電子楽器用信号)データを認識し、その音の対象となるバーチャルキャラクターの指の動きをほぼリアルタイムで反映させる技術。これにより、バーチャル空間での楽器演奏などにおいて、いままで不可能だったキャラクターの手先の動きを実際の人物の動きのように再現・反映することが可能になった。

02


9月8日(土)には本技術を初めて採用した番組として、バーチャルアイドル・ときのそらのニコニコ生放送デビュー1周年記念番組を放送。ときのそらがバーチャル空間に設置されたキーボードを演奏することに成功した。手元をフォローした映像では、鍵盤を叩く指1本ずつの動きが映像に反映されている。

この技術により、キーボードなどに限らない楽器の演奏など、バーチャルキャラクターのより高度な表現を可能にしました。ドワンゴおよびバーチャルキャストでは、これからもバーチャルキャラクターの表現力を高める技術の開発を進めていくとのことだ。

■ニコニコ生放送 実施概要
番組名:「ときのそら」デビュー1周年 超おめでとう記念公式生放送 ~えーちゃんもいるしリサイタルもあるよ~
放送日時:2018年9月8日(土) 
視聴URL: http://live.nicovideo.jp/watch/lv314826144
※9月15日(土)23:59 までタイムシフト視聴が可能。
概要:バーチャルアイドル・ときのそらのニコニコ生放送デビュー1周年を記念し1年間の足跡を振り返った生放送。番組の目玉企画として「弾き語りリサイタル」を披露し、いままで実現不可能だった、本人の手元(指先)までの動作を反映させたピアノ演奏を披露した。


「ときのそら」デビュー1周年 超おめでとう記念公式生放送 ~えーちゃんもいるしリサイタルもあるよ~

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook


niconicoに関連した記事を読む
人気声優・吉野裕行がニコニコチャンネルを開設。「ラジオ よっちんの今夜ウチこいよ!」がスタート
「狼と香辛料」VRアニメ化記念で「狼と香辛料」と「狼と香辛料 II」全13話をニコ生で一挙放送
開催決定!GA文庫ライトノベルのアニメ作品7タイトル全話無料配信「GA文庫秋祭り」
TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズ「エンドレスエイト」長門有希の疑似体験企画、第8話が出現
香川県丸亀市でニコニコ町会議を開催!アニメ・サザエさんの磯野波平役などで知られる声優・茶風林も出演






TOKYO MX1にて「バーチャルキャスト」を使った新番組「VIRTUAL BUZZ TALK!」放送開始

VBT_KeyVisual_180625

ドワンゴは、グリーの100%子会社でバーチャルYouTuberに特化したライブエンターテインメント事業を担う株式会社Wright Flyer Live Entertainmentと、東京メトロポリタンテレビジョンとの共同制作にて、地上波初となるVTuberのVTuberによるVTuberのためのバラエティ番組「VIRTUAL BUZZ TALK!」を2018年7月6日(金)より放送開始する。

なお本番組は、配信システムにインフィニットループと共同開発したVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」を使用して放送する。

新番組「VIRTUAL BUZZ TALK!」では、バーチャルガールズユニットとして活動するVTuber「KMNZ(ケモノズ)」のリタとリズがMCを担当し、さまざまなVTuberをゲストに招き、活動や趣味、特技などあらゆるテーマでトークを繰り広げる。なお、当番組制作(配信)において、VTuberの出演は「バーチャルキャスト」を使用してお届けする。

2018年5月末時点で国内のVTuberは3000人を突破し、のべチャンネル登録者数は1000万人を突破するなど、国内外での人気が大きく拡大している。この番組を通して、これまでVTuberコンテンツに触れたことがなかった視聴者へも“VTuberならでは”の魅力に触れて、ファンになってもらえるような番組を目指すとのこと。また、出演者同士が交流しあい、新たなコミュニケーションが生まれていく場としても盛り上げて行く。

■番組概要
番組名:『VIRTUAL BUZZ TALK!』
放送時間:毎週金曜日25:00 ~ 25:05(TOKYO MX1) / 初回放送日7月6日(金)
番組MC:VTuber「KMNZ(ケモノズ)」のリタ(LITA)・リズ(LIZ)
提供:Wright Flyer Live Entertainment 一社提供
配信システム:VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」


VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook


niconicoに関連した記事を読む
ニコ生で「はたらく細胞」スペシャルWeb動画&第1話冒頭シーンを公開
アナタは誰推し? 今期はどのアニメに夢中? ネットユーザーが本気で選ぶ!一番好きなアニメ&声優2018春
期間限定!日常系アニメ3作品5タイトル全話無料!「ご注文はうさぎですか?」「のんのんびより」「ゆゆ式」配信
ゴールデンボンバー・鬼龍院翔、34歳のバースデーイベントをニコ生で独占生中継
LUNA SEAが主宰するロックフェス「LUNATIC FEST.2018」のニコ生大型特番を実施







開発者・みゅみゅらが参加のワークショップ「1から始めるバーチャルキャスト in ニコニコ本社」開催決定

vcast7

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」のアンテナショップ・ニコニコ本社にて、2018年6月7日(木)にVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」について学ぶワークショップ「1から始めるバーチャルキャスト in ニコニコ本社」を開催する。

■バーチャルキャストを実際に体験できる企画も実施
4月にリリースされ、ニコニコ超会議でも体験ブースを展開した、VR空間でのコミュニケーションと生放送が同時に楽しめる新サービス「バーチャルキャスト」。本ワークショップでは、開発者の1人であるみゅみゅ氏を迎え、これから始めるユーザーのために、必要機材や環境をレクチャーするほか、ニコニコ生放送も実施し、「バーチャルキャスト」の始め方や遊び方を隅々までお届けする。さらに会場では、来場者の中から数名が「バーチャルキャスト」を実際に体験する企画も実施する。体験は参加希望者多数の場合は抽選。

■ワークショップ概要
タイトル : 1から始めるバーチャルキャスト in ニコニコ本社
開催日時:2018年6月7日(木)
開催場所:池袋P’PARCO B2F ニコニコ本社 B2F イベントスペース
放送日時:6月7日(木)18:30 ~ 20:00
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv313375790
出演者:みゅみゅ(解説) / 広田稔(MC)


バーチャルキャスト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「OPENREC.tv」で人気声優、愛美さんと伊藤彩沙さんがゲーム実況や企画に挑戦!
ボイスアプリ「LisPon」でVTuber声優のオーディションを開催
プロ野球交流戦で最も注目される試合は「広島 vs. 西武」戦~NTTレゾナントが調査~
仮面女子が声優として登場!一騎当千!爽快バトル RPG「三国 BASSA!!」配信開始
「東京ゲームショウ2018」のメインビジュアルが決定






「もう“会いたくて震える”ことはない!」どんなに遠くても会いたいキャラクターに会えるVRサービスが登場

capture_4_2

ドワンゴは、インフィニットループと共同で、VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」の提供を開始した。

バーチャルキャストは、バーチャルキャラクターになったユーザーがVR空間のスタジオでリアルタイムにコミュニケーションできるVRライブ・コミュニケーションサービス。ニコニコ生放送などの生配信サービスを介してスタジオを公開したり、公開中のスタジオに乱入することで誰でも気軽に、好きなキャラクターでコミュニケーションできる。視聴者を楽しませる様々なアイテムや、好きなバーチャルキャラクターモデルを取り込んで使える機能など配信のための番組作りに欠かせない機能もある。

■サービス概要
サービス提供日 : 2018年4月13日
対応配信先プラットフォーム : ニコニコ生放送、YouTube Live、ツイキャス、Twitch、OPENREC.tv
補足事項 : バーチャルキャラクターになるにはVRヘッドマウントディスプレイのHTC VIVEが必要。
本サービスの物理同期やボイスチャットのリアルタイム通信を実現する為にモノビット社製「Monobit Unity Networking2.0」、「VR Voice Chat」を採用している。


バーチャルキャスト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
「笠松競馬」の全レース生中継を「ニコニコ競馬チャンネル」で開始
これぞ有終の美!「囲碁電王戦FINAL」最終局で「DeepZenGo」が趙治勲名誉名人に勝利
みんなの競走馬を育てていく「リアルダービースタリオン」。2回目の種付け予定
コスプレイヤーと企業を繋ぐコスプレイヤー専用エージェンシーサービス「COSPLAY AGENCY」開始
「ニコニコ生放送」&「ニコニコチャンネル」の2018年4月期TVアニメ新番組発表






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ