ITライフハック

パススルー

アダプタ不要、これ1本でLAN接続できる!Type-C - LAN変換ケーブルを発売

main

サンワサプライ株式会社は、LANポート非搭載のパソコンにもケーブル1本で直接ネットワーク接続を可能にするUSB Type-C - LAN変換ケーブル「KB-SL6CLAN〇BKシリーズ」を発売した。Zoomミーティングやオンラインゲーム、ソフトウェアの大容量ダウンロードも高速かつ安定した通信環境を実現する。

■有線だから通信が安定
MacBookなど、LANポートを搭載していない機器でも高速ネットワーク通信が可能になる。

01


sub3


sub4


sub5


■差すだけですぐ使える
OS標準のドライバが自動的にインストールされるため、接続後すぐに使用が可能だ。

sub6


■MACアドレスのパススルー機能に対応
接続されているデバイスのMACアドレスを直接外部に転送できるので、セキュリティが厳重な環境でも簡単にアクセスできる。

sub7


■取り回ししやすい細径タイプ
ケーブル直径約4.2mmと細くてやわらかく、取り回ししやすい仕様だ。

sub8


■ツメ折れ防止カバー付き
コネクタ部分にはツメ折れ防止カバーを採用しており、繰り返しの抜き差しや取り扱いによるツメの破損を防ぎ、長期間安心して使用できる。

sub9


■安全設計
使用中にコネクタが熱を持つことがあるが、製品は安全性を十分に考慮して設計されており、通常使用において安全に使用できる。

sub10


USB Type-C LAN変換ケーブル(Gigabit対応「KB-SL6CLAN01BK(1m)」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

パソコンに関連した記事を読む
「時・場所・デバイス、自由自在」がコンセプト!次世代スキャナー「ScanSnap iX2500」
高耐荷重50kgの頑丈設計!CPUスタンド
1000BASE-SXマルチモード対応!ブリッジタイプのGigabit光メディアコンバータ
電源ON/OFF可能!Wi-Fiルーターの発熱対策に最適な小型USBファン
くすみカラーで手元をおしゃれに!静音Bluetoothマウス






Type-Cケーブル1本で拡張できる!薄型モバイルドッキングステーション

main

サンワサプライ株式会社は、HDMIディスプレイやUSB機器、有線LANを簡単に拡張接続できる薄型Type-Cモバイルドッキングステーション「USB-DKM11S」を発売する。外出先でもスムーズなマルチディスプレイ環境の構築や、高速な有線LAN接続が可能になる。また、MACアドレスのパススルー機能にも対応しており、シンプルかつ高機能な接続環境を提供する。

■LANポートを搭載、MACアドレスのパススルー機能に対応
接続されているデバイスのMACアドレスを直接外部に転送できるので、セキュリティーが厳重な環境でも簡単にアクセスできる。

sub1


■ケーブル1本で一括接続
Type-Cケーブルを挿すだけで、さまざまなデバイスを一括で接続できる。

sub2


■ノートパソコンを充電しながら使える
PD対応で、ノートパソコンを急速充電できる。

sub3


■差しやすいポート配列
手前には抜き差しするポートを、奥側には差したままでもよいポートで配列しているので、ケーブルがすっきり配線できる。

01


■カードリーダー付き
SD・microSDスロット搭載でメモリカードの読み書きができます。※同時読み込みはできない。

sub6


■マルチディスプレイ対応
ソフトウェアのインストールなしで簡単にマルチディスプレイ環境(ミラーモード/拡張モード)を実現できる。

sub7


■HDMIで大型モニターに画面出力
最大4K/30Hzの高画質で大画面に出力できる。

sub8


■クラムシェルモード対応
ノートパソコンの画面を閉じたまま使えるため、机のスペースを有効活用できる。

sub9


■持ち運びに便利
コンパクトサイズなので、持ち運びにも便利だ。

sub10


薄型Type-Cモバイルドッキングステーション「USB-DKM11S」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

パソコンに関連した記事を読む
次世代型ポータルストレージ「Unify Drive UT2」が待望の日本上陸!Unify Driveメディア向け製品勉強会
Type-C映像出力をLANケーブルで長距離HDMI出力できる!USB Type-C - HDMI変換エクステンダー
USB機器が4台接続できる!超スリムコンボタイプのUSBハブ
狭い場所サブモニター環境を実現!サンコー「10インチモニター搭載メカニカルキーボード」
USB PD最大65W対応!Type-Cポート搭載の超小型USB充電器






約1,000回くり返し充電を実現!マクセル、モバイル充電バッテリー「MPC-C6601」

main

マクセル株式会社は、前モデル※1 に比べて2倍の約1,000回くり返し充電※2 を実現したモバイル充電バッテリー「MPC-C6601」を2023年8月25日より発売する。
※1 前モデル: モバイル充電バッテリー MPC-C6700P

■前モデルに比べて2倍の充放電サイクル約1,000回を実現
本製品は、ユーザーの「より長く使いたい」という要望に応え、充放電性能を向上させた※3 電池セルを採用することにより、前モデル※1 に比べて2倍の充放電サイクル約1,000回※2 を実現した。

sub5


さらに、前モデル※1で好評を得た、手になじんで持ちやすいアーチ形状デザインに、汚れやキズが目立ちにくい表面処理をしたモバイル充電バッテリーです。また、プラスチック不使用の環境対応パッケージを採用している。

sub6


モバイル充電バッテリーは、スマートフォンだけでなく、タブレット、携帯ゲーム機など近年さまざまな機器に用途が広がっている。日本人の出国者数も前年同月比で3倍以上※5 となっており、外出や旅行の増加にともない、モバイル充電バッテリーの需要も増加すると考えられる。加えて、日本では台風や地震といった災害が頻繁に発生しており、急な停電への備えとしてモバイル充電バッテリーの需要は引き続き高まると想定される。

sub7


<特長>
1. 前モデル1に比べて2倍の約1,000回繰り返し充電※2 可能
2. 手になじんで持ちやすいアーチ形状デザイン
3. USBTypeCでの入力・出力対応※4
4. 本体を充電しながら機器を充電できる「パススルー」機能搭載
5. 充電完了時、自動的に給電停止する「オートパワーオフ」機能搭載

<製品の仕様>
sub1


<「MPC-C6601」の主な仕様>
sub2


※1 前モデル: モバイル充電バッテリー MPC-C6700P。
※2 約1,000回くり返し充電、充放電サイクル約1,000回: 当社充放電サイクル特性試験結果に基づく目安。
※3 充放電性能を向上させた: 前モデル(MPC-C6700P)の充放電サイクル約500回と比較。
※4 USB Type-Cでの入力・出力対応: USB Type-C で出力する場合、別途ケーブルが必要。
※5 日本人の出国者数も前年同月比で3倍以上: 出入国在留管理庁「出入国管理統計表」( https://www.moj.go.jp/isa/policies/statistics/toukei_ichiran_nyukan.html )内2022年7月および2023年7月の日本人出国数の比較。

マクセル株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
10.9インチ iPad(第10世代)専用ケース付き!タッチパッド内蔵Bluetoothキーボード
世界初のGoogle認定ARグラス用ポータブルAndroid TVデバイス!「Rokid Station」予約注文の受付を開始
Xiaomiからハイエンドタブレット!「Xiaomi Pad 6」登場へ
USB PD60W対応!USB Type-CとLightning、2つのコネクタが付いた充電ケーブル
「小さい文字が読めない、わかりづらい」からサヨナラ!写真から全文を10秒で文字起こし、わかりやすく要約する「アイヘルパー」






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ