ITライフハック

パワフル

PD140W対応のパワフルな相棒!MOTTERU、大容量25,000mAhのモバイルバッテリー

main

株式会社MOTTERU(モッテル)は、PD140W対応の大容量モバイルバッテリー 25,000mAhを、2025年4月10日(木)よりオンラインショップ含むECモールで販売を開始した。

■PD140Wに対応したパワフル出力と安心の大容量
EPR(Extended Power Range)に対応。USB-C 1ポートから最大PD140Wの高出力で、MacBookProやゲーミング用ノートパソコンもパワフルに充電可能なモバイルバッテリーだ。※USB-C1は、PD出力専用

sub1


外出時もこの1台があれば安心できる25000mAhの大容量を実現した。MacBook Air では約1.3回、iPhone16なら約4.1回充電が可能だ。また繰り返し1000回以上充電できる長寿命バッテリーをつかっており、長期に渡り使用することができる。

01


■合計最大150Wで2台同時に充電もできる
USB-C2は、単独使用時最大PD65W出力対応。USB-C1とUSB-C2を同時に使用した際、合計最大150W(PD100W+PD50W)まで出力可能だ。ノートパソコンとタブレットを2台同時に急速充電もでき、効率的な充電ができる。※パソコンへの充電はUSB-C1を使用すること。

USB-Cx2ポート、USB-Ax1ポートを使って、最大3台まで同時充電が可能だ。※合計出力130W(PD100W+15W+15W)
USB-Aは低電流モードにも対応しているので、イヤホンの充電もできる。

02


■便利な機能と充実の付属品付き
パススルー充電に対応しており、一つのコンセントで接続機器とバッテリー本体を同時に充電できる。
※パススルー充電使用時は、PD65W以上のUSB充電器を使用すること。
※パススルー充電時の出力は最大PD45W。

残量表示ディスプレイ付きで残量が一目でわかるので、予期せぬバッテリー切れを避けることができ、旅行中や外出先でも安心だ。専用ポーチとUSB-C - USB-C(PD240W対応)のシリコンケーブルが付いている。持ち運びやすく、出先で必要な時に素早く取り出して使用することができる。

03


「MOT-MB25001」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
数量限定で復活販売、伝説のつけめん!六厘舎通販「つけめん痺れ」
不快感による経済損失額は年間約7,616億円※1!「仕事中の“くり返す汗・ベタつき”」を調査
うんこを見て、触って、撮って、遊ぶ。「うんこミュージアム NAGOYA」オープンへ
楽しみながら学び、共に考えよう!環境の日イベント「未来の地球を守ろう」共催へ
濃厚ソースがアボカドと相性抜群!バーガーキング「クリーミーメキシカン・アボカドワッパー」






小さくてもパワフル!アスクからGeForce RTX 2070を搭載するZOTAC製の省スペースモデル「MAGNUS EN72070V with Windows 10」登場

無題

アスクは、GeForce RTX 2070を搭載するZOTAC社製のコンパクトPC「MAGNUS EN72070V with Windows 10」を2020年1月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は35万円前後(税別)。

「MAGNUS EN72070V with Windows 10」は、210×203×62.2mmサイズの省スペース筐体を採用し、Coffee Lake RefreshコアのIntel Core i7-9750Hに加え、GPUに高いグラフィックスパフォーマンスを発揮する、TuringアーキテクチャのGeForce RTX 2070を搭載したコンパクトPC。

DDR4 8GBメモリと128GB M.2 SSD、1TB 2.5インチHDDを標準搭載するほか、OSにWindows 10 Homeをプリインストールしており、場所を選ぶことなく幅広く利用できる。また、豊富なインターフェースを備えており、2.5ギガビット対応の「Killer E3000」搭載イーサネット、Killer Wi-Fi 6 AX1650アダプタに加え、USB 3.1 Type-Cを含む計6基のUSBポートを装備。映像出力端子にはHDMIを2基、DisplayPortとUSB Type-Cをそれぞれ1基装備しており4画面出力をサポートしている。

■製品仕様
OS: Windows 10 Home(64bit)
CPU:Intel Core i7-9750H(2.6GHz/ターボブースト時4.5GHz、6コア/12スレッド)
GPU:NVIDIA GeForce RTX 2070(8GB GDDR6 256bitメモリ)
メモリ:DDR4 8GB(最大32GB)
ストレージ:128GB M.2 SSD、1TB 2.5インチHDD、Intel Optaneメモリスロット(M.2 Type 2280/2242対応)
無線機能:Killer Wi-Fi 6 AX1650 802.11ax Wi-Fi、Bluetooth 5.0
リアパネル:DisplayPort 1.4×1、HDMI 2.0b×2、USB Type-C×1、Killer E3000 2.5ギガビットイーサネット×1、ギガビットイーサネット×1、USB 3.0 Type-A×4、Wi-Fiアンテナ用ポート×2、ACアダプター用ポート
フロントパネル:電源ボタン、3 in 1カードリーダー(SD/SDHC/SDXC)、USB 3.1 Type-C×1、USB 3.1 Type-A×1、ヘッドフォン出力、マイク入力端子
本体寸法:210(L)×203(W)×62.2(H) mm
付属品:Wi-Fiアンテナ×2、ACアダプタ、電源ケーブル、ユーザーマニュアル、クイックインストールガイド、ドライバーインストールキット


MAGNUS EN72070V with Windows 10

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
ベンキュージャパン、HDR10対応 IPSパネル・高音質スピーカー搭載でゲームも映画も楽しめる27型フルHDアイケアモニター「EW2780」を発売ポータブル外付けSSDの最右翼が登場!コスパに優れる爆速SSD「Crucial X8 Portable SSD」を試す!読者プレゼントもあるよ!
デルから5万円台のコスパに優れる薄型スリム14インチノートが爆誕!第2世代AMD Ryzen搭載の「New Inspiron 14 5000(5485/AMD)」
マウスコンピューター、Ryzen 5 3500Uを採用した軽量、長時間、スリムな15.6型ノート発売
メインPCとしておススメ!ASUSから第10世代のCore iプロセッサーを搭載する5色カラバリの15.6インチノート「ASUS VivoBook S15 S531FA」






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ