ITライフハック

ビデオカード

ミドルレンジ最強クラスのGeForce GTX 1660 Tiが新登場!価格は279ドルから

GEFORCE-GTX-1660-Ti-KV-No-Copy

NVIDIAは、性能と電力効率が大幅に向上した、今日の人気ゲーム向けの新しいゲーミングGPU、GeForce GTX 1660 Ti の発売を開始した。価格は279ドルから。

■最強じゃなければ普通を選ぶしかなかったGPU選択に待望のミドルレンジが登場
第12世代の Turing GPU アーキテクチャをベースとした GTX 1660 Tiには、前世代のPascalアーキテクチャの2倍の TOPS性能 を実現する、Turing のシェーダー テクノロジがフルに搭載されている。浮動小数点演算と整数演算の同時実行、および3倍の L1キャッシュを持つ統合キャッシュ アーキテクチャをサポートし、アダプティブ シェーディング テクノロジによってパフォーマンスの向上を実現する。

Turing アーキテクチャにより、Pascal に比べてクロックあたりの命令実行数が1.5倍、電力効率が1.4倍向上した。そのため、消費電力がわずか120ワットであるGTX 1660 Tiの 1 ワット当たりの性能は、クラス最高となっている。

GeForce GTX 1660 Ti は、前世代のGPUを性能で凌駕しており、複雑なシェーダーを駆使した、最新のゲームで強みを発揮する。GeForce GTX 1660 は、GTX 1060 6GB より1.5倍速いため、ゲーマーは、フォートナイトや PUBG、Apex Legends といった人気のオンライン ゲームにおいて、1080p で120 FPSのフレーム レートを体感することができる。

GeForce GTX 1660 Tiには、1,536 の CUDAR コア、12Gbps で作動する 6GB の新しい GDDR6 メモリを搭載し、約 1.8 GHz のブースト クロックで動作する。さらに、簡単にオーバークロックすることができ、性能をより向上させることができる。

GeForce GTX 1660 Ti カスタム ボードは、ASUS や Colorful、EVGA, Gainward、Galaxy、Gigabyte、Innovision 3D、MSI、Palit、PNY、Zotac などの主要アドイン カード プロバイダーを通じて入手できる。価格は、279 ドルからとなっているが、パートナーの設計、機構および地域によって価格は異なる。

NVIDIA

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
ユニットコム、iiyama PC「LEVEL∞」よりRadeon VIIを搭載したBTOパソコンを発売
ドスパラの3万円のモバイルノート登場! 14インチフルHD液晶に指紋認証センサーを搭載「Diginnos Note Altair VH-AD3S」
ムーンライトモードにより月明かりでカラー撮影が可能な「スマカメ2 アウトドア CS-QS30」フォーカルポイント、USB-Cポートを持つPC、Mac、スマートフォンなどに対応したHDMI変換アダプタを発売
これは困った!消失したデータを復活させるMac用復元アプリ「EaseUS Data Recovery Wizard for Mac 11.8」






NVIDIA、「軍隊を鍛え上げろ」キャンペーンを発表――GeForce をご購入すると「Middle-earth: Shadow of War」を期間限定で無料提供

無題

NVIDIAは、「軍隊を鍛え上げろ」と銘打ったキャンペーンを発表した。

本キャンペーンでは、GeForce GTX 1080 Ti か GeForce GTX 1080 ベースのグラフィックスカード、システム、またはノートPCをご購入すると、期間限定で「Middle-earth: Shadow of War」が無料で手に入るというもの。本キャンペーンの期間は2017年10月16日までで、在庫がなくなりしだい終了。

「軍隊を鍛え上げろ」キャンペーン情報

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
「LEVEL∞」、アーケードコントローラーがセットになった「鉄拳7」推奨パソコンを発売
15.6インチのノートPCやA4書類が折れずに入る、USBが2ポート搭載のPCバックパック
DAIV、4K動画の編集時間を短縮する、最新10コア20スレッドCPU搭載クリエイター向け水冷PCを発売
ユニットコム、主要メーカー1,000種以上のノートPCに対応した小型ACアダプターを発売
ロジクール、クリエイティブ&オフィス系ソフトやアプリを操作できるキーボードを発売





アスク、AMD最新のGPU、RADEON RX VEGA 64を搭載するSAPPHIRE製グラフィックスカードを発表

21275-00_RX_VEGA_Watercooled_8GB_HDMI_3DP_C01B_28Jul17

アスクは、AMD社最新のハイパフォーマンスGPU、RADEON RX VEGA 64を搭載するSapphire Technology社製グラフィックスボード「RADEON RX VEGA 64 8G HBM2」、「RADEON RX VEGA 64 8G HBM2 LIMITED EDITION」、「RADEON RX VEGA 64 8G HBM2 LIQUID COOLING」の3製品を発表した。

3製品共に、64基のコンピュートユニットを搭載し、4,096ユニットのストリームプロセッサを備える次世代のハイパフォーマンスGPU「RADEON RX VEGA 64」を搭載。第2世代となる広帯域の大容量キャッシュメモリ HBM2 8GBを新たに採用しており、VR環境をはじめ、高解像度でのゲーミングにおいて優れたパフォーマンスを発揮してくれるだろう。

製品ラインナップは、標準モデルとなる「RADEON RX VEGA 64 8G HBM2」と、メタルボディの限定デザインモデル「RADEON RX VEGA 64 8G HBM2 LIMITED EDITION」の空冷2製品に加え、水冷冷却ユニットを搭載する「RADEON RX VEGA 64 8G HBM2 LIQUID COOLING」を用意した。

■製品概要
製品名:RADEON RX VEGA 64 8G HBM2
発売時期: 8月18日
予想市場価格:7万3,800円前後(税別)

製品名:RADEON RX VEGA 64 8G HBM2 LIMITED EDITION
発売時期: 8月18日
予想市場価格: 7万3,800円前後(税別)

製品名:RADEON RX VEGA 64 8G HBM2 LIQUID COOLING
発売時期: 8月18日
予想市場価格: 8万5,800円前後(税別)


21275-01_RX_Vega_LIMITED_EDITION_8GB_HDMI_3DP_C01

21275-02_RX_Vega_8GB_HDMI_3DP_C01


RADEON RX VEGA 64 8G HBM2
RADEON RX VEGA 64 8G HBM2 LIMITED EDITION
RADEON RX VEGA 64 8G HBM2 LIQUID COOLING

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
ドスパラ、Windows Hello の認証機能に対応したUSB指紋認証リーダーを発売
VAIOが中国市場へ進出! 経営方針説明会でVR事業も明らかに
「オルタナティブガールズ」のVR体験「女の子達とカラオケパーティ♪ -VRライブ特別編-」がドスパラに登場
COUGAR、軽量なアルミフレーム構造のゲーミングマウス「COUGAR 700M Superior」を発売
COUGAR、7.1chバーチャルサラウンド対応のゲーミングヘッドセット「COUGAR IMMERSA PRO」を発売



第2世代のMaxwellアーキテクチャーを搭載するNVIDIAの新型GPUが登場【デジ通】

NVIDIAは第2世代のMaxwellアーキテクチャーを採用したGeForce GTX 980とGTX 970を発表した。Maxwellアーキテクチャーを採用した製品として最初に登場してきたのは、ミドルレンジ向けのGPUでGeForce GTX 750シリーズであった。今回発表されたのは新しいコアを採用した2世代目の製品で、なおかつハイエンド向けのGPUとなる。そのため価格はGTX 980が5万円台、GTX 970が3万円台となる。

新しいアーキテクチャーのMaxwellは、GeForce GTX 750シリーズで採用が始まった。GTX 750のコアは「GM107」だが、今回のGeForce GTX 980とGTX 970に採用されたのは「GM204」という新しいコアになる。これよりMaxwellアーキテクチャーがNVIDIAの製品に本格的に採用が進んでいく。

gtx980a

■最大のポイントは低消費電力なこと
基本性能が旧世代から向上したのは当然ながら、消費電力あたりのパフォーマンスが2倍近くなっており、ハイエンドGPUながらTDPは165Wに押さえられている。さらに今回の製品から投入される第2世代のMaxwellではいくつかの新機能が追加されている。

特に注目すべきなのがゲーム向けの機能で、フレームレート重視のゲームでグラフィック品質を高め、グラフィック品質重視のゲームでフレームレートを高めるための機能が追加された。それが「MFAA」と「DSR」だ。

gtx980b

MFAAは「Multi Frame sampled Anti Aliasing」の略で、複数のフレームを使いアンチエイリアス処理をすることで、従来のMSAAと比べた場合に30%のパフォーマンス向上が実現できる。これにより、フレームレートが向上しつつもグラフィック品質を高品質に保つことへつながるという。

左がDSRなし、右がDSRあり 左がDSRなし、右がDSRあり

DSRは「Dynamic Super Resolution」の略で、グラフィック品質を高める機能だ。

ゲームを画面解像度より高解像度でレンダリングすることで、従来は消えていたような物体が表示できるようになる。例えば、草の先端のように細い物は一部分省略されて表示されていたようなケースで、この機能を使うことでしっかりと表示されるようになる。この機能は今後のドライバーアップデートで利用可能となる。

gtx980d

今後に向けた機能としては3Dバーチャルリアリティのヘッドマウントディスプレイである「Oculus Rift」のようなVR機器で描画の遅延が問題となるため、そうならないよう「Asynchronous Warp」という機能が追加された。この機能は、通常は動きを入力してから描画していたのを、事前に描画をしておくことで、表示遅延を減らす機能である。

今後、様々なメーカーから新GPUを搭載した製品が登場してくると思われる。グラフィックス性能や機能の向上は、先が見えない世界だ。どこまでリアルタイム描画でリアリティを追及できるのか? 描画性能はどこまで向上していくのか? GPUの性能向上が停止するのは、まだまだ遠い先のことになるだろう。

上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)]

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジ通の記事をもっと見る
IGZOのその先へ!シャープが直射日光下でも見やすいディスプレイを2017年頃にも投入
日本HPがオーディオメーカー「Beats」とコラボしたパソコンとタブレットを発表
要注目! iPhone 6シリーズに慌てて飛び付く前に! チェックしておくべき項目
iPhone 6登場の陰でひっそりとiPod classicが終了、携帯音楽プレーヤーの今後
PCの自作から液体窒素の冷却まで インテル主催でアイドルによるPC自作とオーバークロックのイベント



FMLEやXSplitがいらなくなるかも ?NVIDIA純正のゲーム録画ツール「ShadowPlay」【デジ通】



niconicoの運営する「ニコニコ動画」やUstream、Justinといった動画配信サイトで配信されるジャンルに「ゲーム実況」がある。様々なゲームをプレイしている画面を配信し、リスナーと一緒になってゲームを進めて行ったり、自分がクリアできない部分をゲーム実況者がクリアするのを見て、自分がプレイする際の参考にできる。

たとえば動画のアップロードやユーザー生放送で最も多いジャンルがこの「ゲーム実況」だったりする。ただし、ゲームには複雑な著作権が絡んでいて、ゲームを配信するだけで容易に著作権を侵害する行為へとつながることもあり、かなり注意しないとトラブルに巻き込まれる可能性がある。

最近では、スクウェア・エニックスがドラゴンクエスト10のプレイ動画のアップロードや配信を条件付きで“公認”するといった「黙認から公認へ」といった動きも見られ、一般の人たちでもプレイ動画の配信が可能になってきた。

ただ、ゲーム専用機の場合、CPU負荷のそれほど高くないキャプチャーボードを利用するのが一般的だがPCゲームの画面を録画する場合、ソフトウェアでキャプチャーし、さらに配信用のストリーミング動画にリアルタイムでエンコードする必要があり、この処理のためにゲームパフォーマンスが大きく落ちる問題がある。

また高画質配信を行うには、アドビの「Adobe Flash Media Live Encoder」(FMLE)やXSplit Broadcaster、NicoNico Live Encoder(NLE)といったツールを使う必要があり、ハイスペック構成でないと高画質では配信できないという問題があった。

この問題を緩和する1つの方法としてNVIDIAが「ShadowPlay」というツールの提供を開始したので紹介しよう。


続きを読む

約14万円!思わず息を飲むサブマシンガン型ビデオカードが登場【PC-DIY 秋の陣】



組み立てパソコンでは、プロセッサーとともに重要なPCパーツがグラフィックス(ビデオ)カードだ。とくにグラフィックスが細かい3Dゲームやオンライン対戦ゲーム(FPS)では、ビデオカードの性能がゲームの勝敗を左右すると言っても過言ではないのだ。そんなビデオカードと関連アイテムを陳列したのが、XFX play hard.とCoolIT Systemsの合同ブースだった。


続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集



l

























このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ