ITライフハック

フレキシブル

自由に照らせるフレキシブルアームを採用!クリップ式LEDデスクライト

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、フレキシブルアームの長さが38cmで好きな位置を照らせる、最大400ルーメンで3段階調光、3段階調色可能な充電式クリップLEDデスクライト「800-LED039L」を発売した。

■フレキシブルアームで、光の照らす範囲を自由に変更できる
本製品は、フレキシブルアームで、光の照らす範囲を自由に変更できる、バッテリー内蔵のLEDライト。

sub1


光のオン・オフや調光設定は触れるだけで操作できるタッチセンサー方式だ。

sub2


アーム長は、38cmと長めの仕様。

sub3

sub9


3段階調光、3段階調色可能なので、利用シーンに応じてお好みの明るさ、色合いに調整できる。

sub5


目にも優しく省エネで長寿命のLEDを、暖色LED12灯・白色LED12灯の合計24灯内蔵している。


設置方法はスタンド・マグネット・クリップと3WAYで設置可能だ。台座の底面には、マグネットが装着されており、貼り付けて使用することもできます。さらに、クリップ固定で、デスクなどに挟んで設置して使用できる。普段はデスクで使用し、夜はベッドサイドで使用など、さまざまなシーンで利用できる。

sub4


USB充電式で、約4時間の充電で最大約4時間連続使用できます。緊急時や災害時、急な停電の時など防災グッズとしても役立つ。

sub7

sub6


本製品のサイズは約W90×D120×H592mm、 重量は約267g。

sub8


3段階調色可能な充電式クリップLEDデスクライト「800-LED039L」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
かける、置く、立てるの3WAY!マルチスタンド付きLEDライト
最大16分割複数の動画を同時視聴できる!地デジチューナー
AC電源不要で36Wの高出力を実現!ハイパワーUSB電源スピーカー
環境型ノイズキャンセリング機能を搭載!ゲーミングヘッドセット、MSI「IMMERSE GH40 ENC」
約50%も小型化したロボット掃除機「SwitchBotロボット掃除機K10+」を見てきた






自由に曲がるアームで好きなところから風を送れる「2in1フレキシブルアームUSBファン

19_000000002810

サンコーは、「2in1フレキシブルアームUSBファン」を2017年6月12日より発売する。価格は1,580円(税込)。

本製品は、自由にくねくね曲がるアーム付きのUSBファン。フレキシブルアームは全長約67cm、自由に曲げられるので、理想の空間にセットすることができる。顔の近くでより風を感じたり、空気が滞留する足元に向けて設置したり、椅子の背もたれに付けて背中に向けてムレ対策などに使える。

クランプで固定。電源はUSBなので、パソコンやUSBチャージャーにつなげて使える。また、本体のスタンドでそのまま卓上扇風機としても使える。

■製品仕様
・サイズ/スタンド付きUSBファン:幅148×奥行き80×高さ145(mm)
   クランプ式フレキシブルアーム:幅53×奥行き87×高さ710(mm)
・重さ/スタンド付きUSBファン:271g
  クランプ式フレキシブルアーム:174g
・対応天板サイズ/厚み70mmまで
・USB電源ケーブル/長さ:2500mm(コネクタ含む)
・電源/USBより給電
・消費電力/DC5V 2.5W
・内容品/スタンド付きUSBファン、スタンド用滑り止めゴム×3、クランプ式フレキシブルアーム、結合アタッチメント、USB電源ケーブル、日本語説明書
・保証期間/6か月


20_000000002810


12_000000002810


2in1フレキシブルアームUSBファン

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
「Re:ゼロから始める異世界生活」コラボ第2弾!エミリアと2人きりのシーンをVRで体験

XYZプリンティングジャパン、3Dオブジェクトを手作りできる「ダヴィンチ 3Dペン」スターターキットを発売

マウスコンピュータ、GeForce GTX 1050搭載の17.3型大画面ノートパソコンを発売
インバースネット、Ryzenシリーズ搭載デスクトップパソコンを発売
障害が発生しても迅速に対応できるネットワーク管理ソフト「IO Navi」




クリップ部のデザインが馬の顔になっているオモシロ「スマホ&iPhoneスタンド」

スマホスタンドというと平らな面に置く形、車載用のであれば吸盤式でフロントガラスやダッシュボード上に吸い付かせるといって固定方法が一般的だ。スマホ本体を固定するための機構としては、差し込むタイプ、挟み込むタイプに分かれる。

今回紹介するスマホスタンドは、スマホスタンド部分がフレキシブルチューブになっており、その上にクリップ式のスマホホルダーが乗っている形式のものだ。

続きを読む

壁に穴を開けずにアンテナを引き込める アンテナ線用フレキシブルフラットケーブル



放送側が地デジに移行したとはいえ受信する側は、実は地デジ非対応のままという状態が残っているところが、まだまだ多くある。理由はCATV各社が提供するアンテナケーブルでデジアナ変換が行われており、古いアナログテレビでも、そのままで地デジが見れるようになっている。ただし、これは暫定的な措置とされており2015年3月末には、この変換サービスも終了することになっている。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ