ITライフハック

ブラザー工業

5月5日開催の「親子でオンライン体験フェス」でブラザーが紙ヒコーキを作るオンラインワークショップを実施

main

ブラザー販売は、5月5日のこどもの日に開催される「親子でオンライン体験フェス」に出展する。ブラザーは、14時50分から「おうちでつくろう!世界でひとつの紙ヒコーキ!」というテーマで紙ヒコーキを作るオンラインワークショップを実施する。

「親子でオンライン体験フェス」は、CtoC体験予約サービスTABICA(たびか)を運営するガイアックスと同実行委員会が共同開催するオンライン合同イベント。

ブラザー販売では、長期間にわたる外出自粛が続く中、家庭向けプリンターをはじめとするBtoC向け製品やサービスを展開する企業としてできることを考え、自社が提供するプリントコンテンツを通じておうち時間が少しでも楽しくなれば、と思い本イベントに出展を決めたという。

イベント当日はスペシャルサイト「プリントテラス」のプリントコンテンツの1つである「世界でひとつの紙ヒコーキ」を簡単に作れる方法をライブで紹介していく。

■「親子でオンライン体験フェス」#おうち時間をたのしもう 概要
日程:2020年5月5日(火・祝)10:00~15:30(*ブラザーのワークショップは14:50~15:30)
ブラザーのイベント内容:おうちでつくろう!世界でひとつの紙ヒコーキ!
対象:小学生程度の子どもがいる親子
参加費:基本無料*
開催方法:「Zoom」によるオンライン講座
お申し込み:専用フォームから申込み
https://tabica.jp/travels/20843


sub1


イベントページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
志村けんさん追悼企画でCS放送ファミリー劇場が『ドリフ大爆笑』『志村けんのバカ殿様』ほか名作コントを5月2日(土)に約8時間一挙放送!
長期化する「コロナ自粛」で温泉気分に浸りたいアナタに! バーチャル温泉動画の日替わり配信はいかが?
マスク転売ヤー撲滅!アイリスオーヤマが政府からの要請に対応して国産マスクの生産能力を1億5千万枚/月に増強
おやつカンパニーが生まれた時の体重と同じ重さのベビースターラーメンが当たる!“ドデカイ”感謝プレゼントキャンペーンを実施
展示会場はオンライン空間!チップワンストップが「チップワンストップ オンライン展示会2020春」を開催






TAKERU30周年イベントのトークステージの事前予約を受付開始

main

ブラザー工業は、パソコンソフト自動販売機「TAKERU(タケル)」誕生から30年を迎え、イベント「いま蘇る、 TAKERU伝説 ~レトロPCゲームと語る30周年~」を2016年11月26日、27日の2日間で開催する。トークステージの事前の申込み受付が10月14日からスタートした。

トークステージには、 TAKERUの開発者である安友雄一氏をはじめ、当時のPCゲーム雑誌編集者などの登壇が決定。各日3回行われる予定で、 TAKERUの開発秘話や、レトロPCゲームの魅力についてTAKERU全盛期を振り返りながら、熱いトークを繰り広げる予定だ。

観覧席は各回入れ替え制。事前予約はパソコン、スマートフォン、タブレットなどから可能で先着順に受け付ける。申し込み時、予約サービス「Peatix」に会員登録(無料)するか、 Twitter、 Facebook、 Googleアカウントでのログインが必要。満席の場合は立ち見となるが、当日の参加も可能。

本日の登壇者発表に際し、 TAKERUの開発者 安友雄一のインタビューが「BROTHER’S SPIRIT」に公開された。

■イベント開催概要
日時:2016 年11 月26 日(土)12:00~18:00、 27日(日)11:00~17:00
場所:秋葉原UDX
参加費:無料
■トークステージ
・登壇者や講演内容などが変更になる場合があります。最新情報は特設Webサイトにてご確認ください。
・各日のプログラム開始時間が異なりますので、お間違いないようご注意ください。
<1日目>
◆13:00~14:30「奇跡の再集結!? あの編集者たちと語り尽くす「TAKERU時代」」
登壇者:元LOGiN編集部 高橋ピョン太、忍者増田 他 MC:アスキー編集部 村野晃一
◆15:00~16:00「1986 ゲームミュージックの夕べ」
登壇者:近日公開 MC:アスキー編集部 村野晃一
◆16:30~17:30「ブラザートークセッション TAKERU開発秘話」
登壇者:安友雄一

<2日目>
◆12:00~13:30「TAKERU時代の愛すべき名作ゲームの宴」
登壇者:元LOGiN編集部 ほえほえアライ 他 MC:アスキー編集部 村野晃一
◆14:00~15:00「MSXとTAKERUのあま~い関係」
登壇者:MSXアソシエーション MC:アスキー編集部 村野晃一
◆15:30~16:30「ブラザートークセッション TAKERUが運んだ、ソフト制作者の夢」
登壇者:広沢一郎 他


事前申し込み受付ページ
BROTHER’S SPIRIT

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
マピオン季節特集で全国4000箇所の「ご当地グルメ特集」を公開
<・「本屋B&B」が東京をテーマにした新店舗「本屋 EDIT TOKYO」をソニービルに開店
対戦型オンラインゲームによるイベント「FANTASTIC BATTLE」第2回東西対決を開催
「MyBook」で七五三にぴったりな新テンプレートをリリース
「ReLIFE」の実写映画化が決定!中川大志×平祐奈がW主演!-- related_link_end -->




ブラザーのWeb会議システム「OmniJoin」がより使いやすくなって登場

ブラザー工業株式会社の国内販売子会社であるブラザー販売株式会社は、同社が販売するWeb会議システム「OmniJoin(オムニジョイン)」のユーザーインターフェイスを一新し、使いやすさを向上させたサービスのアップデートを実施した。

追加機能としては、たとえばセミナーや講演をWeb会議で行う際、聴講者は雑音を防ぐためにマイクがOFFの状態であることが多いが、マイクOFFのままでも発言の意思表示を主催者側に伝える「挙手機能」などが追加された。このほか、利用者の使いたいシーンに、より柔軟に対応できるように料金プランも変更されている。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ