ITライフハック

ヘッドマウント

7000円オフになる特別セール、高画質ディスプレイゴーグル!「鬼滅の刃」グッズの最安値を探せる【まとめ記事】

4_000000003513

サンコー株式会社は、『Fire TV Stickも見れる「EYE THEATER FOCUS」HDMIアダプタセット』の発売を記念した「EYE THEATER FOCUS特別セール」を開始した。
InSync株式会社は、「鬼滅の刃」の漫画やグッズの最安値を探せる特集ページを開設した。漫画やDVD、ブルーレイディスクなどの「鬼滅の刃」関連商品を、Amazon、楽天市場、Yahooショッピング、PayPayモールなど通販から一斉取得して、通販在庫と価格を毎日更新、価格比較・最安値検索が可能だ。

ソーシャルディスタンス対策に最適!様々な場面で使えるワイヤレスガイドシステム
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、工場見学や学校の授業、同時通訳など様々な場面で使える「400-HSGS003T」「400-HSGS003R」を発売した。本製品は、ツアーガイドや工場見学など、音声をワイヤレスで多人数に一度に送信できるシステムマイクです。学校の授業や現場見学、作業現場など、1人のマスターに対して多人数の同時送信環境に最適だ。電波干渉の少ないUHFワイヤレスで安定した音声通信ができ、障害物のない見通しの良い場所で最大約80m(理論値)の通信が可能だ。マイクはノイズキャンセル機能搭載で周りの騒音を低減する。発言は親機からだけではなく、1台の子機(先着順)からの音声発信も可能だ。


120インチの画面を楽しめる!『Fire TV Stickも見れる「EYE THEATER FOCUS」HDMIアダプタセット』
サンコー株式会社は、『Fire TV Stickも見れる「EYE THEATER FOCUS」HDMIアダプタセット』を発売した。本製品は120インチ相当の画面でFireTVやゲームやスマホなどを楽しめるウェアラブルモニターだ。使い方はゴーグルのように頭にかぶって使用。モニターをのぞくと目の前に120インチ相当のスクリーン現れ大画面でコンテンツを楽しむことができる。本製品は1080p/1080iフルHD入力対応。表示解像度は1280×800の高画質。バッテリー内蔵でわずらわしい電源ケーブルをつながなくても見ることができる。本体のレンズ部分を回転することで、ピントの調整が可能。メガネをかけていなくてもピントが合い、くっきり見ることができる。


7000円オフになる特別セール!高画質ディスプレイゴーグル「EYE THEATER FOCUS」
サンコー株式会社は、『Fire TV Stickも見れる「EYE THEATER FOCUS」HDMIアダプタセット』の発売を記念した「EYE THEATER FOCUS特別セール」を開始した。「EYE THEATER FOCUS」は、ピント調整機能付きでメガネ要らずな高画質のフルHD対応ヘッドマウントディスプレイだ。覗き込むとそこには120インチもの仮想ディスプレイが広がる。


「鬼滅の刃」漫画やグッズの最安値を探せる!特集ページを開設
InSync株式会社は、「鬼滅の刃」の漫画やグッズの最安値を探せる特集ページを開設した。漫画やDVD、ブルーレイディスクなどの「鬼滅の刃」関連商品を、Amazon、楽天市場、Yahooショッピング、PayPayモールなど通販から一斉取得して、通販在庫と価格を毎日更新、価格比較・最安値検索が可能だ。特設ページは、キーワードをクリックするだけで大手通販モールの商品情報や在庫情報を毎日更新、価格を比較して最安値を探せる機能となっており、鬼滅の刃の関連グッズを、よりリーズナブルに購入することができる。


アンテノール、苺づくし!あまおう苺・紅ほっぺ苺のスイーツが勢ぞろい
株式会社 エーデルワイスが運営する神戸生まれのパティスリー「アンテノール」は、選りすぐった国産旬苺のおいしさを存分にお届けする苺フェスタを全国で開催する。西日本地区は「福岡県産あまおう苺」、関東地区は「紅ほっぺ苺」を使用。苺の甘酸っぱさや香りを生かした香ばしいタルトや人気のショートケーキ、またチョコレートとのハーモニーを楽しめるケーキなど多彩なラインナップでお届けする。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
ACアダプタが無駄なく差せる!スリムタイプの一括集中スイッチ付きタップ
数量限定で、全6種類!『2021年サンコー新春福袋』の予約販売を開始
スマートフォンの縦長コンテンツに対応!次世代モバイルプロジェクター「C250i」
ハンバーガーや鍋焼きうどんがずっと温かい!サンコー「フードウォーマープレートSサイズ」
「音を身に着ける」がコンセプト!新しいBluetoothウェアラブルネックスピーカー






7000円オフになる特別セール!高画質ディスプレイゴーグル「EYE THEATER FOCUS」

9_000000003513

サンコー株式会社は、『Fire TV Stickも見れる「EYE THEATER FOCUS」HDMIアダプタセット』の発売を記念した「EYE THEATER FOCUS特別セール」を開始した。

■120インチもの仮想ディスプレイが広がる
「EYE THEATER FOCUS」は、ピント調整機能付きでメガネ要らずな高画質のフルHD対応ヘッドマウントディスプレイだ。
覗き込むとそこには120インチもの仮想ディスプレイが広がる。
4_000000003513

<詳細情報>
商品     :高画質ディスプレイゴーグル「EYE THEATER FOCUS」
型番     :WFHDHDET
通常価格   :¥21,800(税込)
特別セール価格:¥14,800(税込)(割引率32%)
セール期間  :2020年12月18日~
       (セール終了日は今のところ未定)
販売ページ  :https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003513
※数に限りがあるため、売り切れる場合もある
5_000000003513

<製品特長>
・頭からかぶって使用する高画質ディスプレイゴーグル
・120インチ相当の大画面スクリーンで楽しめる
・1280×800の高画質
・めがねをかけなくてもピントが合うピント調整機能
・バッテリー内蔵でどこでも楽しめる
・HDMI入力でゲームもスマホも楽しめる

高画質ディスプレイゴーグル「EYE THEATER FOCUS」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
ACアダプタが無駄なく差せる!スリムタイプの一括集中スイッチ付きタップ
数量限定で、全6種類!『2021年サンコー新春福袋』の予約販売を開始
スマートフォンの縦長コンテンツに対応!次世代モバイルプロジェクター「C250i」
ハンバーガーや鍋焼きうどんがずっと温かい!サンコー「フードウォーマープレートSサイズ」
「音を身に着ける」がコンセプト!新しいBluetoothウェアラブルネックスピーカー






自宅が映画館になる秘密兵器!これがソニーの3D対応ヘッドマウントディスプレイだ



ソニーグループは、業務用の3D撮影・編集機器や映画館用システムから、液晶テレビ〈ブラビア〉、ホームプロジェクター、ブルーレイディスク機器、パーソナルコンピューター VAIO、「プレイステーション3」、そして、3Dのパーソナルコンテンツの撮影ができる“ハンディカム”、“サイバーショット”などに至るまで、幅広い3D製品や3Dのコンテンツ制作システムを展開してきた。そうした中、新製品を投入する。

ソニーは、頭部に装着することで、映画館クラスの仮想ワイドスクリーン(750型相当)が目の前に広がり、2Dおよび3DのHDコンテンツを楽しめるヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer” 「HMZ-T1」を11月11日より発売すると発表した。

続きを読む

ソニーが元気ロケッツとコラボ!3Dが目の前に広がる新技術を披露



ソニーがフルHD動画も3D写真も撮れる新デジカメ」を紹介したように、常に新しい技術で我々を驚かせてくれるソニーが、画期的なディスプレイを披露する。同社は、ソニービル 8F コミュニケーションゾーン OPUSにおいて、「元気ロケッツ」のフルCG3Dミュージックビデオを2月15日~27日にて上映、さらに、日本初披露となるソニーの3D対応HDヘッドマウントディスプレイ(技術参考展示)の視聴体験を2月18日~27日にて行うことを明らかにした。

「元気ロケッツ」は、世界的に有名なゲームクリエイターの水口哲也と様々なアーティストへの楽曲提供やプロデュースを行う、アゲハスプリングス代表玉井健二氏がプロデュースを手掛ける、音と映像の融合を実現したハイブリッド・プロジェクトだ。


続きを読む

映画鑑賞もロボット操作もOK!メガネみたいなディスプレイ【ロボマニア】

テクノロジアの荒井店長


映画や漫画、アニメーションの世界では、メガネのようなディスプレイをよく目にする。これは「ヘッドマウントディスプレイ」と言われるものだが、最近の製品は小型化が進み実用的になったように感じられる。

そんなヘッドマウントディスプレイは、テレビや映画を鑑賞するために使われることが多いのだが、別の使い方もあるという。

早速、ロボットに詳しいテクノロジアの荒井店長にお話をうかがってみた。

■ハイテクな用途にヘッドマウントディスプレイ - 荒井店長
ヘッドマウントディスプレイというと、メガネのようにかけて大画面のスクリーンと同様なイメージでビデオとかを観るのに使われていますね。ところが…、これは普通の使い方。

まずは、AV920の紹介。
ハイクォリティの画面は、映画館で大画面の映像を見ているようだ。
このディスプレイをロボット操縦に使ったらどうなるか?

以前に紹介した、「Robovie-nano」に小型のワイヤレスカメラを搭載して動かしてみよう。

VSTONEの新製品発表会では実際にデモをしていた。小型のワイヤレスカメラなら、秋葉原で送受信機セットを1万円以下で買えるし。ほかのロボットでも勿論構わない。まるでロボットに乗って操縦している気分が味わえる。ガンローラーに搭載すれば、さらにスピード感が体験できる。

それと、VR920というパソコン接続タイプがある。
こちらは、パソコンのディスプレイ画面を見る用途に使える。最近「拡張現実(AR)用カメラ」というのが発表されたが、こちらは2万円前後で11月頃発売される予定。iPhoneでもARを実現したアプリが出始めたけど、これと同じようなことができるようになるらしい。

もし、パソコン操作でのロボットコントロール画面で実現できたら、まるでコックピットにいる様だ。VR920自身に3軸の加速度センサーが搭載されているので、操作している人の向いている方向に応じて、表示画面が変わったら面白い。

今から楽しみだ!

■バーチャルな世界が楽しめるディスプレイ
iWear AV920は、メガネタイプのヘッドマウントディスプレイだ。手持ちのポータブルDVDプレイヤーやメディアプレイヤーに映像出力端子があれば、62インチ相当のなバーチャルな大画面を満喫することができる。ビデオiPodにも対応している。
ヘッドマウントディスプレイ「iWear AV920」

バッテリーは、小型の内蔵リチウムイオン電池で、最大6時間の連続使用が可能だ。
軽量かつ人間工学に基づいたデザインなので、長時間でも快適に使用することができる。

iWear VR920は、パソコン専用タイプのヘッドマウントディスプレイだ。通常のパソコンのディスプレイとしてはもちろん、PCゲームのディスプレイとしてもその威力を発揮する。
ヘッドマウントディスプレイ「iWear VR920」

ヘッドトラッキング機能※の追加により、対応ゲームであれば完全なバーチャル空間でゲームを楽しむことができる。
VGAとUSBでパソコンに接続すれば、2.7m先に62インチ相当の画面が目の前に広がる。電源もPCから供給されるので、長時間の使用も問題はない。

※トラッキング機能
フライトシュミレーターXなどのトラッキング対応ゲームであれば、自分が向いた方向に視点が切り替わるので、今までにないバーチャル感覚でゲームを楽しむことができる。


主な仕様
先進光学 視野角(FOV)32 度
瞳距離1.9cm、アイボックス7.9mm
眼球間距離 (IOD) は6.35cm
回折面のある、色補正テンスオーダー非球面レンズ

解像度の高い 640x480 (920,000 ピクセル) ツイン液晶ディスプレイ
62 インチ スクリーンを2.7m で見る感覚
24 ビットtrue color(トゥルーカラー) (1600 万色)
バイザー重量82.2g
充電式リチウムイオン電池で、6 時間連続使用が可能
プログレッシブスキャン搭載。更新速度60 Hz

セット内容
AV920 本体
レンズクリーナー、ソフトケース
ヘッドストラップ
AC 電源アダプタ/ チャージャー
複合オーディオ/ ビデオ ケーブル
保証書および安全上の注意、クイックスタートガイド

iWear AV920 / iWear VR920
販売価格:4万7,400円(税込み)/5万6,900円(税込み)


テクノロジア
ツクモロボット王国の店長を務めた荒井貞博店長が独立して開店する。
テクノロジアの店長ブログ

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

もっとロボットマニアを見る
究極の癒しを求めて!自分だけの恐竜型ペット「PLEO」
お菓子みたいな名前のボードでロボコンを目指せ!
買ってすぐに空中散歩!人型ヘリ「ロボホッパー」
ROBO-ONEを目指せ!入門向き二足歩行ロボット「Robovie-nano」
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ