ITライフハック

ペルセウス座流星群

数年に一度の好条件!流れる星の色の変化までソニーα7Sがペルセウス座流星群を鮮明に捉えることに成功

ソニーマーケティングは、このたび、静止画・動画ともに最高ISO感度409600という圧倒的な高感度と広いダイナミックレンジによる高画質撮影を実現したミラーレス一眼カメラ「α7S」でペルセウス座流星群を捉えることに成功したと発表した。

その映像は、8月12日(水)~13日(木)に開催された『【ニコニコ天体観測】今年は条件最良 ペルセウス座流星群を見よう(企画・制作天文ガイド、誠文堂新光社)にて生中継された。

続きを読む

Googleロゴが8月12日と13日はペルセウス座流星群に合わせた動画ロゴに

8月4日に『Googleロゴが、ベン図を考案した英論理学者の生誕180周年を祝うアニメーションに』でGoogleロゴがベン図を考え出したイギリスの論理学者であるジョン・ベンの生誕180周年を祝うアニメーションになっているのをお伝えした。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ