ITライフハック

ホームページ

NTTタウンページがWixと業務提携を発表!中堅中小企業の営業支援ツールを展開

01

NTTタウンページは、ホームページ作成サービスの「Wix.com」(以下、Wix)と、と戦略的業務提携を締結し、ホームページを起点に中堅・中小企業の「集客から成約まで」をワンストップで支援する新サービス「NTT タウンページ Digital Lead Powered by Wix」の提供を開始すると発表した。

■デジタルマーケティングに会社のリソースを割り当てにくい中堅・中小企業
中堅・中小企業のビジネス拡大にとって、インターネットを活用したマーケティング活動は不可欠となる一方で、時間や人手の確保のほか、専門的な知識や経験が求められることが事業者様の課題となっていた。こうした課題の解決に向けて、NTT タウンページは、中堅・中小企業のビジネスを支援するデジタルマーケティング分野の事業を新たに展開する。

その第一弾として、世界に1億6,000 万人以上のユーザーを持つWix と日本初となる共同ブランディングに関する業務提携をし、日本国内の中堅・中小企業がデジタルマーケティングを実現するための新サービス「NTTタウンページ Digital Lead Powered by Wix」を提供する。

本サービスは、Wix が提供するプラットフォームに、NTTタウンページが日本市場に合わせたテンプレートやコンテンツを加え、サイトおよびサービスの企画・制作・運用を行う便利なサービス。なお、本サービスは、ホームページ制作費込み、独自ドメイン使用で月々7,000円(税別)から利用が可能で、契約は1年単位となる。

02


■ホームページをベースに様々なデジタルマーケティング機能を提供
スマートフォン・タブレットに対応し、写真を効果的に用いたデザイン性の高い Wix のホームページを、NTT タウンページが日本市場向けにアレンジし、数千点の写真素材や、数百点の業種・業態・目的別のテンプレート・見本を提供していく。

またWixのSEOツールを使うことで、新たに制作されたホームページのGoogleによるインデックス化が数十秒で完了し、早期の集客が期待できる。また、同ツールのSEOで必須となる情報入力を促す機能、効果的なSEO対策が実施可能だ。

03


このほか、見込み顧客の獲得や成約につながる問い合わせフォーム、オンライン予約、見積依頼、ネットショップといった機能を有しており、事業者様にとって適した手法を提供する。また、こうしたエンドユーザーのデータベース化により、顧客管理を実現し、事業者様の継続的なマーケティング活動を支援する。

加えてサイトを訪れた見込み顧客を対象に、クーポンをはじめとしたメールマーケティングやSNSを使った集客施策など、様々なキャンペーンを実施することができる。

04


Wixの社長兼最高執行責任者 ニール・ゾハール氏は「本日、NTT タウンページ様とのパートナーシップ締結を発表できたことを嬉しく思います。このたびの提携は、Wix が日本でビジネス展開をする上での大きな節目となるものです。NTTタウンページ様と共同で、日本全国の中堅・中小企業の皆様の事業拡大のお手伝いができることを、とても楽しみにしています。NTT タウンページ様のお客様は、ホームページを所有するだけでなく、自社の商品やサービスを宣伝したり販売したりすることができるようになります。Wix にとって日本は急速に成長しているとても重要な市場で、国内のユーザー数はすでに数百万人にのぼります。今後日本向けに製品やサービス、サポートを拡充していく上で、従業員やユーザー、そして大事なパートナーのさらなる拡大に向けて、尽力してまいります」と語っている。

NTT タウンページ Digital Lead Powered by Wix

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
ワールドワイドで数万人を超えるITプロフェッショナルのコミュニティを運営するCompTIAがメディアセミナーを開催
ヤマト運輸、宅急便がスマホで便利に・おトクに送れるサービスを開始。匿名配送やオンラインでの事前決済も
CEプラットフォームのリプロが海外事業の本格展開を開始!国外初の拠点としてシンガポールに子会社を設立
ジャパンネット銀行、顧客サポートを拡充、AIチャットから有人チャットへの連携を開始
日テレ×NTTレゾナント×フォアキャストでTVドラマ連動型AI会話サービス「AI菜奈ちゃん」の提供を開始

初心者でも今すぐ使える!Wixでホームページ制作 2019年版
日本ワークパフォーマンス協会
カットシステム
2019-01-01

Wixで無料&簡単に作る 集客できるデザインホームページ
一般社団法人 日本WIX振興プロジェクト
マイナビ出版
2016-03-23





Wix.com×A.I. Channelコラボ!Wixでキズナアイが自身のホームページ作成に挑戦!

image001

世界に1億人以上の登録ユーザーを誇るホームページ作成サービスのWix.com が、現在人気が急上昇中のYouTuber「A.I.Channel」のキズナアイを動画に起用。今回、自身のWebサイトをWixを使って作る様子を実況した「【作ってみた】冴えてるホームページの作り方β 」を公開した。

キズナアイが、Wixを使って自身の公式ゲーム情報サイト「A.I. Gamers Info 」を制作する様子を実況しつつ解説する内容となっている。いつもの調子で、時々毒舌やジョークを織り交ぜながら実況していく姿がなんとも可愛らしい動画に仕上がっているぞ。

■人気急上昇中のキズナアイとは?
キズナアイは前述したように現在人気急上昇中のYouTuberだ。YouTubeチャンネル「A.I. Channel」と「A.I. Games」を運営しており、毎日更新を目標に活動している。キズナアイが普通のYouTuberと異なる点は、彼女がCGであること。しかも中の人は存在せず人工知能(AI)なのだ。いわば「世界初のバーチャルYouTuber」とでも言える存在である。

A.I. Channel は2016年12月の公開以来、日本国内だけでなく海外のアニメファンからも支持されるようになり、現在のチャンネル登録者数は80万人を超え増え続けている。その人気によって、先日まで幕張で開催されていた「東京ゲームショウ2017」にも出演していた。

■キズナアイがWixツールの使い方を指南
A.I. Channelの動画シリーズでは、実際に存在するツールをキズナアイがバーチャルの世界で試したりする内容が主で、体を張って色々なWebツールを試したり、愛嬌たっぷりの反応をしながらオンライン実況を行っている。

image002


今回のWixとのコラボ動画では、キズナアイがゲームの攻略法やレビューを伝えるための公式ブログ「A.I. Gamers Info」をWixで制作する様子を紹介する。動画はちょっとした古いジョークから始まり、キズナアイが数々のWixのウェブサイトテンプレートに目移りしながら、作りたいサイトの目的や好みの雰囲気にマッチするテンプレートを選んでいく。

その後、「可愛いなあ、私!」などを連発しながらサイトの背景を自分の画像に変更したり、メニューボタンをキズナアイのテーマカラーのピンクに変えていき、オリジナルのサイトデザインとなるようカスタマイズしていく様子を紹介する。なお、動画内でキズナアイが作成したA.I. Gamers Infoのサイトは、今後もキズナアイが更新していき、ファンとのコミュニケーションを図る場とする予定とのことだ。

image003


今回のコラボについてWix.comジャパンマーケティングマネージャーの田澤潤子氏に直撃。このコラボの背景を以下のようにコメントした。

「今回、WixからA.I. Channelにコラボを持ちかけました。アイちゃん(キズナアイの愛称)が最新テクノロジーやゲーム、そして日本文化に高い関心を寄せる若い世代から国境を越えて愛され支持されている点にWixとして注目しました。Wixならデザインも素敵で本格的なウェブサイトを自分で簡単に作ることができるというメッセージを、アイちゃんなら世界に発信できると考えました。」

気になる人は、動画をチェックするといいだろう。

■動画リンク:https://youtu.be/PXfrpy2HfEw
A.I. Gamers Info公式サイト
Wix.com ホームページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

Webに関連した記事を読む
Wixブログの新機能なら、SEO対策も、モバイルからのアップも簡単!
ホームページ作成サービス「Wix.com」、ユーザー数1億人を突破
カカクコム、電力自由化に対応したプラン比較を開始
「癒やし」をくれるEdison内蔵クラゲ「カヤックラゲ」【Maker Faire Tokyo 2015】
iPhoneでWEBブラウザの閲覧履歴を広告に利用されたくない!追跡型広告を制限する技【快適術】

Wix.com、無重力空間でのファッション撮影を実現、写真とメイキング映像を公開―同社主催写真コンテスト賞品として、優勝者若井玲子さんの夢の写真撮影を叶える―


ホームページ作成サービスのWix.comは今年2月、優勝者の夢の写真撮影を「予算や規模に制限なく」Wixが叶えるという写真コンテスト「Wix ドリームフォトキャンペーン」を実施。対象は世界中のWixユーザーの写真家で、134カ国7220件あった応募数の中から日本人の若手写真家、若井玲子さんが優勝者として選ばれた。若井さんの夢の写真撮影とは、無重力空間の中で宙に浮くファッションモデルを撮影すること。Wixが制作チームを結成し3か月の準備期間を経て実現させた。

撮影が行われたのは米国フロリダ州オーランド市にて、無重力飛行サービスを行うゼロ・グラビティ・コーポレーション社の航空機の中。得られる無重力状態は合計わずか7分弱という限られた時間の中での撮影だ。この7分弱の間に、モデル、若井さん、カメラマンアシスタント、スタイリスト、Wix制作チームのメンバーが宙に浮きながら、モデルの着替え、複数のプロップの使用、ストロボライトの調整など、全員が体を張って成し遂げたというから驚きだ。

撮影のテーマは「宇宙飛行士と美しいエイリアン」。無重力空間というロケーションに合った近未来的なルックが見事に創り上げられている。

無重力空間の中で優雅にポーズを決めているのは、モデルのスタヴ・ストラスコさん。2012年に日本で車のCMに主演していたので、覚えている人も多いだろう。今や国際的に活躍する人気ファッションモデルだ。中性的なルックスとミステリアスな美貌を持ち併せるスタヴさんは無重力空間という撮影テーマにぴったりということで、若井さんが指名したという。

撮影終了後若井さんは、「Wixが不可能を可能にしてくれました。商業における写真家の仕事は、クライアントのビジョンを写真で表現することです。でも今回は、Wixが私のために制作チームを結成し、私のビジョンを実現してくれました。まさに、夢の写真撮影でした。」とコメント。若井さんは自身の夢の写真撮影の出来栄えに満足しているという。

Wix.comによると、Wixのユーザー層に占める写真家の割合は高く、世界中で多くの写真家がWixを使って写真ポートフォリオサイトを作成、公開しているという。今回の「ドリームフォトキャンペーン」は、Wixが写真家の夢の写真撮影を叶えるというコンセプとのもと、写真家の創造性を引き出しスポットライトを当てることを目的として実施したという。



提供:若井玲子x Wixドリームフォトキャンペーン

提供:若井玲子x Wixドリームフォトキャンペーン

提供:若井玲子x Wixドリームフォトキャンペーン

提供:若井玲子x Wixドリームフォトキャンペーン

提供:若井玲子x Wixドリームフォトキャンペーン

提供:若井玲子x Wixドリームフォトキャンペーン

提供:若井玲子x Wixドリームフォトキャンペーン


提供:Steve Boxell―ZERO-G

提供:Steve Boxell―ZERO-G

提供:Steve Boxell―ZERO-G

提供:Steve Boxell―ZERO-G

提供:Steve Boxell―ZERO-G

提供:Steve Boxell―ZERO-G

提供:Steve Boxell―ZERO-G


■メイキング映像リンク:https://www.youtube.com/watch?v=NOLdIGeyNPM&feature=youtu.be
■若井玲子さんホームページ:https://www.reikowakai.com/
■Wix Dream Photoキャンペーンサイト:http://www.wix.com/wix-photography/dreamphoto-ja
■Wix.com ホームページ:https://ja.wix.com/

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
Nintendo SwitchのJoy-Conを充電しながら使える! 握りやすいコントローラー「Nintendo Switch用Joy-Con充電握りやすいグリップ」を発売
RPGアツマール×電撃文庫、5作品をツクラーがゲーム化
感情や感覚を揺れ動かす作品に出合えるチャンス!飾りたいと思う写真展「アートの競演 2017葉月」を開催【Art Gallery M84】
「AKB48グループ じゃんけん大会2017」予備戦の模様を独占生中継
「電ファミニコゲームマガジン」のiOS/Android対応アプリ「ゲーマガ」を提供開始

Wixで無料&簡単に作る 集客できるデザインホームページ
一般社団法人 日本WIX振興プロジェクト
マイナビ出版
2016-03-23


Wixで作るホームページはじめの一歩
神戸 洋平
カットシステム
2014-01


ホームページ作成サービス「Wix.com」、ユーザー数1億人を突破

トップ画像

Wix.comの登録ユーザー数が、世界合計1億人を突破した。Wix.comはプログラミングの知識がなくても、誰でも簡単に本格的なホームページ制作ができる中小企業向けクラウドツール。2006年にイスラエルで設立、2013年に米ナスダックへ上場。現在は日本語を含む16言語で展開され、世界190ヶ国以上の国で使われている。

人気の理由は、新機能リリースの速度が早く、他に類を見ない機能の豊富さ。約1200人いるWix社員の半数が開発部門に従事しているためだ。

この半年間に、ウェブデザイン界での初の人工知能活用となる「WixADI」をリリースしたほか、オンライン上でイベント告知・招待・参加者管理ができる「Wixイベント」、ウェブページ上で動画の無料公開や課金販売ができる「Wixビデオ」、ウェブページにフォーラム機能を追加できる「Wixフォーラム」をはじめとして、ユーザーからの要望が高かった機能が追加された。

また、「イノベーション国家」と呼ばれるイスラエルの企業らしく、ユニークな広報戦略も急成長の一因だ。WixのSEO機能への評価向上を目的としてアメリカン・コミック「X-MEN」のパロディーを用いたSEO Hero キャンペーンの他、ソフトウェア企業としては珍しいアクションCMを展開。同CMには監督にルイ・レテリエ、出演俳優にガル・ガドットとジェイソン・ステイサムを起用し、2017年2月5日の米スーパーボウル中継のCM枠で放映された。


Wix.com Big Game First Spot with Jason Statham & Gal Gadot - YouTube

ホームページ作成サービス「Wix.com」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

Webに関連した記事を読む
カカクコム、電力自由化に対応したプラン比較を開始
iPhoneでWEBブラウザの閲覧履歴を広告に利用されたくない!追跡型広告を制限する技【快適術】
Googleロゴがアストロノート初の女性宇宙飛行士の生誕64周年を祝うアニメーションに!
東日本大震災からまもなく6年。防災意識と備えの実態を調査。マクロミル
「NicoBox」で耳で楽しむバレンタイン企画「妄想バレンタイン」を実施



Wixで無料&簡単に作る 集客できるデザインホームページ
一般社団法人 日本WIX振興プロジェクト
マイナビ出版
2016-03-23


Wixで作るホームページはじめの一歩
神戸 洋平
カットシステム
2014-01

誰でも手軽に高品質のサイトが作れる!「ホームページ・ビルダー16」体験レポート



PC・スマートフォン ホームページ作成ソフト「ホームページ・ビルダー16」が2011年10月7日より発売となった。最大の魅力は、ームページの作成から公開まで簡単に行える新機能を搭載し、高品質なサイトを手軽に作れる「フルCSSテンプレート」を大幅増量した点だ。

そこで早速、同テンプレートで、どれだけ手軽に見栄えのよいサイトが作れるのか、挑戦してみた。

続きを読む

簡単さとデザインの美しさを実現!「ホームページ・ビルダー16」の魅力



ホームページ作成のニーズを持つユーザーにホームページ作成ソフトに対する要望をたずねたところ、簡単操作で、デザイン性の高いホームページが作成できること、また容易に更新できることが求められていることが明らかとなった。また、苦労した点についてはデザインやサイト構成、作成から公開までの段取りが上位となった。

こういった要望や課題を踏まえ、ジャストシステムは2011年8月23日、ホームページの作成から公開まで簡単に行える新機能を搭載し、高品質なサイトを手軽に作れる「フルCSSテンプレート」を大幅増量した、PC・スマートフォン ホームページ作成ソフト「ホームページ・ビルダー16」を、10月7日より発売すると発表した。
希望小売価格は、通常版が1万4,800円(税込み)。

続きを読む

より成果を獲得できるサイトが作れる「ホームページ・ビルダー15」



最近は、経費削減のために自社で法人サイトを作成したり、個人でもネットショップを構築する人も増えている。そういうニーズに応えるために、ジャストシステムが新たな商品を投入する。

ジャストシステムは2010年10月14日、ハイアット リージェンシー 東京 27F 「エクセレンス」において、報道関係者向けにホームページ作成ソフト「ホームページ・ビルダー」の発表会を開催した。

同社は、集客支援機能やクオリティの高いWebテンプレートを搭載し、個人のみならず商用にも最適なWebサイトが手軽に作れる、PC・携帯 ホームページ/ブログ作成ソフト「ホームページ・ビルダー15」を、12月3日より発売する。
価格は、オープンプライス。希望小売価格は、通常版が1万4,800円(税込み)。

続きを読む

豪華ゲストも登場!レノボ、Windows 7パソコン発売記念イベントを開催へ

デュアルディスプレイの「ThinkPad W700ds」


レノボ・ジャパン株式会社は2009年10月24日~25日、秋葉原で開催した「レノボ Windows 7 パソコン タッチ&トライ イベント」に引き続く第2弾イベントを、11月7日より池袋サンシャインシティにてを開催する。

今回のイベントは、Microsoft Windows 7とレノボの先進のパフォーマンス・チューニング技術、Windows 7 Lenovo Enhanced Experienceの魅力をユーザーにお伝えするために企画されたもの。起動やシャットダウンの時間が大幅にスピードアップしたレノボ製品の魅力を存分に体験できるイベントとなっている。

また、今回はゲームやパソコンに詳しいタレントの伊集院光さんと現在大きな話題となっているニンテンドーDS向けのゲームソフト「ラブプラス」の姉ヶ崎寧々の声を担当している声優 皆口裕子さんをゲストに迎えたトークショーも同時開催される予定だ。

イベントの詳細
日時: 2009年11月7日(土)/8日(日) 10:00~18:00
場所: 池袋サンシャインシティ 噴水広場
    東京都豊島区東池袋三丁目1番1号
地図: http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/info/access_train.html

なお、「タッチ&トライ イベント」に参加してアンケートに答え人には、巻き取り式LANケーブル、もしくはRollbahnのメモ帳がプレゼントされる。

ゲストによるトークショー詳細
伊集院光さん 11月 7日、8日 12:00~
皆口裕子さん 11月 7日、8日 14:30~

レノボ・ジャパン
■関連記事
レノボ 山田氏に聞く!IdeaPadとThinkPadの日本市場でのゆくえ

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■もっとパソコン関連の記事をみる
日本IBM 伊藤理事が語る!「ホームページ・ビルダー」が人気を得た理由
レノボ 山田氏に聞く!IdeaPadとThinkPadの日本市場でのゆくえ
NEC 渡邉氏が語る!NECのWindows 7搭載パソコンの特長とPC戦略
東芝 PCマーケティング 影山部長が語る!東芝のノートPC新製品とその戦略

日本IBM 伊藤理事が語る!「ホームページ・ビルダー」が人気を得た理由

日本アイ・ビー・エム株式会社 ソフトウェア事業 ソフトウェアパートナー事業 兼 GBソフトウェア営業 理事 伊藤 昇 氏


日本IBMと株式会社ジャストシステムは2009年10月28日、集客支援機能や商用テンプレートを用意し、商用に最適なWebサイトが手軽に作れるWebサイト作成ソフト「ホームページ・ビルダー14」の新製品発表会を開催した。

「ホームページ・ビルダー」は、IBMが開発したWebサイト作成ソフト。新製品は、Webサイトへの集客効果を高めるSEO対策支援機能や、業種ごとのクオリティの高いテンプレートを提供する機能が強化された。

希望小売価格は、通常版が13,143円(税抜)、ライセンス製品の利用料金は通常版(JL-Standard)が1万2,000円(税抜)~、アカデミック版(JL-Education)が6,000円(税抜)~。本年12月4日より提供開始の予定。

■日本を元気にするようなツールになって欲しい - 日本IBM 伊藤理事
日本アイ・ビー・エム株式会社 ソフトウェア事業 ソフトウェアパートナー事業 兼 GBソフトウェア営業 理事 伊藤 昇 氏


日本アイ・ビー・エム株式会社 ソフトウェア事業 ソフトウェアパートナー事業 兼 GBソフトウェア営業 理事 伊藤 昇 氏は、「ホームページ・ビルダー14」の化粧箱を手に持った伊藤理事は開口一番、「『日本の町や地域のWeb&携帯サイトを元気にしよう!』ということで1年間、今日のバージョンのために研究・開発を重ねて今日に至っています。」と挨拶。

昨今の経済状況などが厳しい折り、IBMとしてはユーザーに「ホームページ・ビルダー」を使ってもらい、ビジネスの成功を導けるようにという思いを込め、今回のバージョンを開発したそうだ。
IBMは1998年にホームページ・ビルダーを発売して以来、本製品で14年を迎える。このように長い間、ユーザーに親しまれている製品は、IBMの製品の中でも類い希なるものだという。

さらにホームページ・ビルダーは、日本の大和研究所の製品でもあり、日本人の手により開発されていることもありう、ユーザーのニーズに迅速に対応することができるだけでなく、日本のユーザーからの厳しい要望にも対応できる製品となっているという。

IBMはホームページ・ビルダーの開発に際し、初心者でもわかりやすいインターフェイスを心掛けるために、ユーザーを大和研究所に呼んで実際にホームページ・ビルダーを触ってもらい、ユーザーの反応を確認する検証を実施している。この検証により、ユーザーがどこで操作につまずいているのか、どこで時間を掛けているのかを把握して製品に反映している。これが、ホームページ作成ソフトとしての市場シェア10年間連続 No.1を実現でいている、
ホームページ・ビルダーが人気の秘密というわけだ。

また。ここ数年ホームページ・ビルダーが商用に使われるケースが増えてきたことから、「ホームページ・ビルダー14」ではSEO対策機能に対応、さらに増加中の携帯ユーザー向けに、マルチキャリア対応携帯サイト作成機能も向上させている。

最後に伊藤理事は、「商用ユーザーを意識してPCおよび携帯のキレイで集客となるサイトを作れるというのが、今回の14のコンセプトになります。小規模事業者様のビジネスのご支援となるツールとしてホームページ・ビルダーを使っていただきたい。話は大きくなるが、日本を元気にするようなツールになって欲しい。」と、ホームページ・ビルダーの特長と展開について語った。

なお、ホームページ・ビルダー製品は、事業拡大を目的とした新たな販売体制として、今回のバージョンよりパッケージ製品、ライセンス製品ともすべてジャストシステムからのみ販売する。
日本IBMは、今後も引き続き「ホームページ・ビルダー」の開発を行うとしている。

■ここが違う!新ホームページビルダー
「ホームページ・ビルダー14」は、従来のホームページ・ビルダーをベースに機能強化がはかられ、新機能も追加されている。
ここでは、とくに注目の機能をピックアップしてみた。
Webサイト作成ソフト「ホームページ・ビルダー14」

1.初心者でも簡単!SEO対策支援機能「SEOナビ」
検索エンジンでの検索結果に、自社のWebサイトが上位に表示されるようにするためのSEO対策支援機能「SEOナビ」を搭載した。

対策に必要な編集支援だけでなく、必要な設定ができているかどうかを確認するチェック機能も提供され、ユーザーが作成したWebサイトへの集客を支援してくれる。
SEO対策支援機能「SEOナビ」

2.商用に利用しやすい「プレミアムテンプレート」
「企業」「ショップ」「美容院」「飲食店」などのカテゴリーにより商用に利用しやすく、かつデザインクオリティの高い様々なテンプレートを、PCおよび携帯用サイトそれぞれ4~12ページのボリュームで10種類提供。テンプレートに最小限の変更を加えるだけで、容易に自社のWebサイトが公開できる。
商用に利用しやすい「プレミアムテンプレート」

3.CSSを簡単編集「スタイルエクスプレス」
外注で作成したWebサイトや市販のテンプレートなどに使われているCSSを直したいと思った際に、従来はCSSを知らないとうまく編集できなかった。また、編集画面上ではCSSを忠実に再現できなかったという課題もあった。

「スタイルエクスプレス」では、関係する全てのCSSをひと目で確認できる「スタイルエクスプレスビュー」機能や、CSSをより正確に再現できるような機能を向上させた。

4.携帯サイトにも対応!「ショッピングカート機能」のプラグイン
作成したページに、「ショッピングカート機能」を貼り付けるだけで、2,400円/月(税込)の格安料金でネットショップを開店することができる。さらにネットショップモール「e-shops」にも出店できる。

5.マルチキャリア対応携帯サイト作成機能の向上
マルチキャリア対応携帯サイト作成機能は転送時の操作性を大幅に向上し、さらに今回のSEOナビやプレミアムテンプレート、ショッピングカートの新機能にも対応した。

なお、パッケージ製品にはGoogleやYahoo! JAPANで検索した結果に表示される検索連動型広告を、各社5,000円分、合計10,000円分利用できるクーポンがセットになっている。検索されたキーワードに対して広告が表示されて効率的に集客することができるため、作成した商用サイトをさらに効果的に活用することができるようになっている。

ホームページ・ビルダー14
日本IBM
ジャストシステム

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■もっとパソコン関連の記事をみる
レノボ 山田氏に聞く!IdeaPadとThinkPadの日本市場でのゆくえ
NEC 渡邉氏が語る!NECのWindows 7搭載パソコンの特長とPC戦略
東芝 PCマーケティング 影山部長が語る!東芝のノートPC新製品とその戦略
ネットブックより高性能!ライトノートも登場した「Windows 7博覧会」 - 後編
IBM ホームページ・ビルダー13 バージョンアップ版 書籍セット
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ