ITライフハック

マイクロカット

どこでも置けるコンパクトサイズ!コンパクトなオートフィードシュレッダー

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、約2分連続細断が可能で細断サイズは2×10mmマイクロカット仕様、最大60枚のA4用紙を投入口にセットするだけで1枚ずつ自動細断できるオートフィードシュレッダー「400-PSD069」を発売した。

■60枚のA4用紙をセットするだけで細断できる
本製品は、60枚のA4用紙をセットするだけで細断できる、オートフィードシュレッダー。最大60枚のA4用紙を投入口にセットするだけで1枚ずつ紙が細断される。

sub1


従来のシュレッダーのように数枚ずつ手で投入したり、シュレッダーのそばで細断を待つ必要がない。連続細断時間は、オートフィード時は約20分、手差し細断は約10分。

sub2


細断形状は2×10mmのマイクロカット。

sub3

sub7


手差し細断も可能で、A4用紙最大8枚までの同時細断やカード類を1枚ずつ細断できる。手差し細断の場合は、ホッチキスにも対応している。

sub5

sub4


ダストボックスは中が見やすい小窓が付いた引き出し式ボックスを採用している。用紙投入口に指が入らない安心安全設計だ。本体にダストボックスが正しくセットされていないと稼働しないインターロックスイッチを採用している。

投入口に用紙が投入されると自動的に細断、終了すると自動的に停止するオートスタート・ストップ機能を搭載している。(手差しの場合)

モーター保護のため、連続細断(オートフィード細断/約20分、手差し細断/約10分)を超えて細断したり、紙が噛み込んだ状態で放置すると自動的に停止するオートカットオフ機能を採用している。

sub6


本製品のサイズは約W32.5×D21.5×H45cm、 重量は約6kg。

sub8


最大60枚のA4用紙を投入口にセットするだけで1枚ずつ自動細断できるオートフィードシュレッダー「400-PSD069」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
最大65Wの高出力・急速充電!最適な電流で賢く充電できる、3ポート小型アダプター
新色を追加し全5色、充電式で繰り返し使える!強力な電動エアダスター
勢いよく吹き飛ばす!コードレスでどこでも使える充電式ブロワー
野村ケンジ氏のトークショーも開催!ベタベタ、新作イヤホン試聴会イベント実施へ
Tesla初の電動ピックアップトラック!「Cybetruck(サイバートラック)」の納車を開始






用紙をセットするだけでOK!1度に230枚自動細断できる、オートフィードシュレッダー

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、マイクロカット仕様で連続使用時間30分、用紙を一度に230枚セットすることで、自動給紙、細断ができ、手差し細断も最大8枚まで対応可能で、カード類、ホッチキスも細断できるオートフィードシュレッダー「400-PSD070」を発売した。

■一度に230枚の書類が投入可能
本製品は、細断する書類を自動給紙トレイに入れ、スタートボタンを押すだけで細断できるオートフィードシュレッダー。一度に230枚の書類が投入可能で、大量の書類も自動で細断され、オフィスの効率アップに貢献する。

sub2

sub1


手差し投入口も装備しており、A4用紙最大8枚までの同時細断やカードの細断が可能だ。

sub3


2×15mmマイクロカット細断を採用している。

sub9

sub4


手差し細断時は、10号針までのホッチキスをしたまま細断可能だ。

sub5


ダストボックス容量は、60リットルで、ダストボックスが一杯になると警告ランプでお知らせする。

sub6


運転音が気にならない静音設計だ。

sub7


紙が詰まった際は、逆回転ボタンでカッターを逆に回し紙を取り除く事ができる。30分間以上連続運転をしたり、用紙を詰まりカッターの回転が止まった際は、オートカットオフ機能が働き、モーターが停止します。約60分後に再び使用することができる。

sub7


製品のサイズは約W410×D465×H775mm、 重量は約23kg。

カード類、ホッチキスも細断できるオートフィードシュレッダー「400-PSD070」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
最先端の立体音響技術と光学・映像処理技術でスクリーンに再現!タカラヅカ・レビュー・シネマ『 17891789-バスティーユの恋人たち-』
独自技術で、肉や魚の筋繊維と風味を再現!日本エイサー、「台湾ハム」及び「NO MEATING」ブランドを日本市場で展開
リクライニング機能付きで、傾斜角170°まで倒すことが出来る!ファブリック素材チェア
モスバーガー×ファミリーマート!コラボ商品「モスバーガー監修 テリヤキクリームチーズ肉まん」
人々が自然と調和しながら、心身ともに健康で豊かに生きることを目指す街!「麻布台ヒルズ」内覧会






60分連続細断×マイクロカット!マイクロカット仕様の業務用シュレッダー

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は長時間&大容量細断でホッチキス、カードの細断に対応した放熱ファン内蔵で60分間の連続使用が可能なマイクロカット仕様の業務用シュレッダー「400-PSD064」を発売した。

■放熱ファン内蔵で60分間の連続使用が可能な業務用電動シュレッダー
本製品は、放熱ファン内蔵で60分間の連続使用が可能な業務用電動シュレッダー。

sub2


細断形状は、2×12mmマイクロカット。クレジットカードなどの各種カードを1枚ずつマイクロカット細断が可能だ。

sub3

sub3


一回の投入で、A4用紙を最大12枚まとめて細断が可能だ。

sub6


文房具で最も一般的に使用されている10号針のホッチキス針をしたままの細断に対応している。

sub7


ダストボックスに小窓が付いており、細断クズのたまり具合を外から確認できる。ダクトボックスにはゴミ袋を引っ掛けるツメを搭載している。

sub9

sub8


さらにキャスターが付いているので設置場所の移動も手軽に行える。

sub10


一般的な騒音が65~70dbに比べ、約56dbの静音設計。

sub11


紙詰まりに便利な逆回転機能付き。

sub12


投入口は指が入らない安全設計。ダストボックスが正しい位置にないと動作しない、インターロックスイッチを搭載しています。シュレッダーの状況が一目で分かる警告LED付き。
モーター保護のため、連続運転(60分以上)を続けたり、書類をかみこんだ状態で放置すると、自動的に停止します。約50分後には再び細断が可能になる。

sub13


本製品のサイズはW414×D302×H666mm、 重量は約15.5kg。

sub14


マイクロカット仕様の業務用シュレッダー「400-PSD064」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
作業スペースをプラス!L字部分にちょい置きできるL字デスク
おりづるタワー・握手カフェ!「ROOF TOP BAR 2023」通年営業を開始
モニタースピーカー設置に最適!卓上型スピーカースタンド
「くまモン」と一緒に熊本県の生産者を応援!モスバーガー「まぜるシェイク デコポン」






紙を置くだけ、自動裁断!オートフィードマイクロカットシュレッダー

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、紙を置くだけで自動裁断してくれるので効率良く作業に取り掛かることが出来るオートフィードマイクロカットシュレッダー発売した。

■110枚のA4用紙をセットするだけで細断できる
本製品は110枚のA4用紙をセットするだけで細断できる、オートフィードシュレッダー。最大110枚のA4用紙を投入口にセットするだけで1枚ずつ紙が細断される。従来のシュレッダーのように数枚ずつ手で投入したり、シュレッダーのそばで細断を待つ必要がない。連続細断時間は、オートフィード時は約20分、手差し細断は約10分。
sub8

細断形状は2×10mmのマイクロカット。
sub12

手差し細断も可能で、A4用紙最大9枚までの同時細断やカード類を1枚ずつ細断できる。手差し細断の場合は、ホッチキスにも対応している。
sub6

ダストボックスは中が見やすい小窓が付いた引き出し式ボックスを採用している。用紙投入口に指が入らない安心安全設計。本体にダストボックスが正しくセットされていないと稼働しないインターロックスイッチを採用している。投入口に用紙が投入されると自動的に細断、終了すると自動的に停止するオートスタート・ストップ機能を搭載している。

(手差しの場合)モーター保護のため、連続細断(オートフィード細断/約20分、手差し細断/約10分)を超えて細断したり、紙が噛み込んだ状態で放置すると自動的に停止するオートカットオフ機能を採用している。
sub19

本製品のサイズは約W358×D235×H570mmで、重量は約8.7kg。

オートフィードマイクロカットシュレッダー「400-PSD061」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
省エネ・静音・無段階調整を実現!持ち運べる充電式「コードレスDCモーター40cm扇風機」
大型ディスプレイで様々な情報を表示!卓上多機能CO2メーター
HDMI機器裏側のケーブル配線をスッキリさせる!HDMI L型アングルアダプタ
コンパクトな充電式卓上冷風扇!電動格納庫付き「俺の冷風扇」
アクセサリソケットにスッポリ収まる!超小型カーチャージャー






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ