ITライフハック

マピオン

Flashプラグインが不要に!マピオンがPC版「キョリ測」をリニューアル

main

マピオンは、ブラウザ上の地図をクリックして距離を知ることができるツール PC版「キョリ測」をリニューアルし、正式版としてリリースした。

■地図をクリックしてラインを引くだけで距離を測れる
「キョリ測」は、地図をクリックしてラインを引くだけで、簡単に距離が測れるサービス。移動で消費できるカロリーの目安を、「おにぎり」や「ビール」など食べ物や飲み物の量に換算して表示するユニークな機能もあり、通勤通学の経路の確認やジョギングコースの作成、旅行の計画など、地図上で距離を知りたい様々なシーンで多くのユーザーが利用している。

■FlashPlayerプラグイン不要で動作が可能に
この度のPC版リニューアルでは、 Flash Playerプラグインが不要になり、各種ブラウザで快適に使えるようになった。

また、今回新たに、アプリ版「キョリ測」で多くのユーザーに好評を得ている「標高グラフ」機能を搭載。指定したポイント間の距離や想定時間だけでなく、高低差もわかるようになり、消費カロリー換算の機能と合わせて、オリジナルのウォーキングやジョギング、サイクリングのコース作成などにも活用できる。

キョリ測(PC版)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
初秋の京都にオリジナル苔アートが登場。苔の名所 5寺院で「モシュ印・コケ寺リウム」展示
「ひねもす式姫」がPlayStation Vitaで登場
ミルキィホームズファイナルシングルのタイトルと発売日が決定
火星大接近を楽しむグッズ!TOCOLから惑星観察用バージョンアップユニット「PalPANDA UD PLANETS」のアストロアーツ特別限定版セット
「天才」「多動力」など人気作品15タイトルがamazon Audibleで一挙配信開始






マピオン、駐車場の「軒先パーキング」とサービス連携。おでかけ先を探しながら付近の駐車場を事前予約

main

マピオンは、軒先が運営する駐車場シェアサービス「軒先パーキング」とのサービス連携を4月4日から行う。インターネット地図情報サービス「Mapion」において、「軒先パーキング」の予約制駐車場の検索が可能になる。

本サービス連携により、「Mapion」上に「軒先パーキング」と提携する住宅駐車場や月極駐車場、商業施設駐車場などの情報が新たに追加される。詳細ページでは住所や地図、写真、対応車両や屋根の有無などが確認できるほか、リンクボタンから「軒先パーキング」のページで空車状況の確認や予約ができる。

「Mapion」でおでかけ先を探しながら、付近の駐車場を事前に予約することで、現地で駐車場を探す時間や駐車場の列に並ぶ待ち時間を省ける。特に「軒先パーキング」ではJリーグクラブチームや音楽イベントと連携を進めており、イベント時の駐車場検索にも便利だ。

Mapion

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む

お酒の嗜好や購買状況を調査。また、話題の「高アルコール」が好まれる理由とは?(マクロミル調べ)

LINEがキャンパスライフの鍵となる“情報戦攻略”を描いたWeb動画を公開
PlayStation VRが値下げ!3月29日より1万円安い34,980円に!!
絶滅危惧の野鳥の保護に役立つIoT書籍「THE SUSTAINABLE IoT BOOK」絶賛発売中
出会いが絆になるRPG「ガーディアンズ」クローズドβテスト、本日より開始






今年の恵方「およそ南南東」はどっち?恵方巻きを食べる方角を調べるアプリ「恵方マピオン」

ehomapion(icon)

2月3日の節分に、その年の恵方を向きながら太巻きを食べる「恵方巻き」。今では全国的な風習にもなり、すでにコンビニやスーパー、百貨店などでは予約を開始している。

今年は、豪華食材やカラフルな食材を使い「インスタ映え」を狙ったもの、食べきりサイズにした少量タイプのものなどがトレンドとなっているようだ。

恵方は毎年変わる。気になる2018年の恵方は、おおよそ南南東の「丙(ひのえ)」。ただ、方角は分かっても、どちらを向いて食べたらよいかわからないもの……。マピオンでは、現在地や指定した場所の地図上で恵方巻きを食べる方角がわかるアプリ「恵方マピオン」を公開している(iOS、Android・無料)。

■アプリ概要
・その年の恵方を地図上に24方位で表示
・自分の向いている方角を矢印で示し、恵方を向くと「恵方を向いています。」と知らせてくれる「恵方アシスト機能」
・近くのコンビニに恵方巻きを買いに行こう!付近のコンビニ表示機能
・twitterで恵方巻きを食べたことを投稿できる「恵方なうアシスト機能」


ehomapion(1)_main
ehomapion(4)


■恵方マピオン
(App Store)
(Google Play)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
Amazon、RPG「アトリエ」シリーズの20周年を記念し、シリーズ楽曲のストリーミング先行独占配信を開始
ひと足先に体験!音響空間に泊まれる!椿山荘から専用リスニングルームのステイプランが登場!
天空の聖地を体験する「高野山テラス」、東京ガーデンテラス紀尾井町で3日間開催
シリーズ30周年を迎える「ストリートファイターII」と佐賀県がコラボ
めくるめくJAZZサウンドと高速リリックで、遊び心がスウィングするPS4 Lineup Music Video最新作「Playin’ Swingin’」を公開






“あるくと”ビールがおいしい渋谷のビアバー巡りを開催

5f6f111f408dd5127a4fccb7d54e4c9e_s

マピオンのウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」と、京橋ファクトリーが運営するビール好きの女子に向けた情報を発信するWebマガジン&コミュニティ「ビール女子」のコラボイベントが2018年1月31日に開催される。

イベントでは、ビール女子編集部がおススメする渋谷駅周辺のビアバーをチェックポイントとして、 aruku&アプリ内にウォーキングラリーコースを設定。参加者はaruku&を利用し、スポットとなるビアバーを巡りながらゴールを目指す。ゴールとなっている「スプリングバレーブルワリー東京」(渋谷区代官山)では、参加者全員でホットビールの試飲なども楽しめる。

aruku&

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook
カルチャーに関連した記事を読む
「PASMOのミニロボット 探そう!キャンペーン」第3弾がスタート
「オムニ7」にVRを活用した“新感覚”のバレンタインショップVALENTINE PARADISE VR」がオープン
「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施
スマホRPG「オーディナルストラータ」本日より配信
C93冬コミは初日だよ! 冬コミに桃箱さん&mikoさん参加のお知らせ






マピオン、歩くだけでTポイントが貯まる!キャンペーン第2弾開催

main

マピオンのウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」と、Tポイント・ジャパンが提供する共通ポイント「Tポイント」との連携を記念したキャンペーンの第2弾として、「Tポイントコラボキャンペーン」を2017年12月1日から開催する。

2017年12月1日~2018年1月31日までの期間中にaruku&でTポイント利用手続きをすると、もれなくTポイントがもらえるほか、aruku&を利用して1日の目標歩数などを達成すると毎月もれなくTポイントを貯めることができ、貯まったポイントは全国のTポイント提携先で利用できる。

マピオンの「aruku&(あるくと)」 は、 "あなたの一歩が宝にかわる"をコンセプトに開発されたウォーキングアプリ。ゲーミフィケーションやランキング機能、地域名産品のインセンティブ提供により、日常の"歩き"を楽しみにかえることで健康意識を高めることができるサービスだ。

Tポイントコラボキャンペーン

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
頑張るあなたを全力でサポート!足立梨花さん「サポステ」の応援キャラクターに就任!
クリスマスツリーが輝く中山競馬場で、ステキなUMAJOクリスマスを。フォトジェニックなクリスマス“馬スイーツ”が登場
東京湾アクアライン開通20周年で各種イベントを開催
アドアーズ、VRエンターテインメント施設「VR PARK TOKYO」池袋店を12月にオープン
目からウロコの集中力アップ法とは? 受験生やその親御さんは必見!「シーブリーズ受験応援サイト」





マピオン、自治体が無料で掲載できる 観光マップ開始。地図で観光情報発信し集客・周遊をサポート

main

マピオンは、自治体や観光事業者が発信する観光スポットやイベント情報を、デジタル地図上で閲覧できるコンテンツ「マピオン観光マップ」を10月12日から開始する。併せて、本コンテンツに観光情報を掲載する自治体や観光事業者を募集する。

「マピオン観光マップ」では、自治体による観光情報が掲載された全国の観光地図をスマホやPCなどで閲覧できる。観光スポットやイベント情報を市区町村別の地図から探せるほか、スマホやタブレットのGPS機能により現在地からルート検索もできる。観光スポットの住所や営業時間、電話番号などの観光に役立つ情報を掲載している。

情報は自治体により常に更新されるため、これまでの観光マップにある、「地図を見て行ったらお店がなくなっていた」「観光スポットが一時閉館していた」などの課題が解消できる。

旅行中に近くのスポットを探すことはもちろん、自宅などで旅行計画を立てる際にも活用できます。現地に行かないと入手できない紙の地図とは異なり、「旅前」から「旅中」まで観光をサポートする。

観光客の集客や周遊に活用できる「マピオン観光マップ」に、観光スポットやイベントなどの観光情報の掲載を希望する自治体(市区町村単位)や観光事業者を募集している。掲載は無料。

自治体は、規定の登録フォームに入力するだけで、簡単に自治体ごとの観光マップが作成できる。観光客に向けて、マルチデバイスに対応したデジタル版観光マップを提供できる。自治体側で常に情報更新が可能のため、季節ごとのイベントを掲載するなど新鮮な情報を発信できる。

また、観光マップは、自治体のホームページにリンクを設置できるほか、登録されたスポット情報をマピオンの各コンテンツと連携させ観光客を集客することができる。

なお実証実験として、足利市観光協会の協力により、足利市観光マップを作成した。担当者からは「スポット情報を一括登録でき、作成の手間が少ない」など、評価しているとのことだ。

sub1

sub2

sub3


足利市観光マップ
マピオン観光マップ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
品川プリンスホテル Nタワーで自律走行型デリバリーロボットを運用開始
ヨドバシカメラ秋葉原店で、AI搭載ガイドロボット、小型フクロウの「ZUKKU(ズック)」が接客支援
会議の総合ポータルへと劇的に進化した貸会議室検索サイト「会議室.COM」
LINE Pay、11月中旬に本人確認なしで残高送金が可能に
J-WAVEにIBMのAI Watson を使って開発したラジオ版“AIアシスタント”誕生





位置情報ゲーム「ケータイ国盗り合戦」で期間限定スタンプラリー「姫の女子力UP大作戦!」がスタート

2017spring_top

マピオンが運営するモバイル位置情報ゲーム「ケータイ国盗り合戦」にて、春からゴールデンウィークにかけての行楽シーズンに合わせて、期間限定のスタンプラリー「姫の女子力UP大作戦!」が2017年4月18日(火)より開催された。

本キャンペーンは、関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)、東海(愛知・岐阜)、関西(大阪・兵庫・奈良・京都)にある全80カ所の対象スポットを攻略していくスタンプラリーゲーム。スポットを訪れ、「国盗り」ボタンを押して位置情報を登録することで攻略できる。対象スポットは、公園や駅などの身近なスポットや、少し足を延ばして行きたい観光スポットまで用意。普段の移動はもちろん、ゴールデンウィークのおでかけや旅行でも楽しむことができる。

今回は、より多くのスポットを攻略し、人気キャラクター「姫」の女子力アップをサポートすることが目的。攻略したスポット数に応じて、限定アバターやゲーム内通貨(コバン)などのアイテムを獲得できる。また、スポットを攻略するとミニゲームに参加することが可能。ミニゲームでは「姫」の女子力アップのため、お稽古や美容などのイベントに挑戦します。全10種類成功させると、さらにゲーム内アイテムが獲得できる。

ユーザ同士で情報交換ができる「みんなのスイーツ情報」では、攻略したスポット周辺のおすすめ「スイーツ」情報が写真とともに投稿できる。投稿された情報には「よきかな」をつけられ、他ユーザの「よきかな」を集めるごとにゲーム内通貨(コバン)を獲得できる。

■キャンペーン概要
・キャンペーン名:ケータイ国盗り合戦『姫の女子力UP大作戦!』
・開催期間:2017年4月18日(火) 15:00 ~ 6月20日(火) 15:00(予定)
・スタンプラリーエリア:
関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)、東海(愛知・岐阜)、関西(大阪・兵庫・奈良・京都)
・ストーリー
冬の間、姫をほっといたら、ぐ~たら姫になってしまった!!
かわいい姫を取り戻すべく、女子力を磨きに出陣だ!
姫の女子力UPに挑戦して、キラキラ姫を目指そう!
・ゲーム内容
関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)、東海(愛知・岐阜)、関西(大阪・兵庫・奈良・京都)の全80カ所の対象スポットで位置情報登録をして攻略していく。スポット攻略数や、都度発生するミニゲームクリアなど、条件を達成することで、ゲーム内アイテムがプレゼントされる。


マピオン

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
10周年限定キャラクター登場で「PASMOのミニロボット 探そう!キャンペーン」開催
「大人なガリガリ君マンゴー」を発売
LINE、熊本市と「情報活用に関する連携協定」を締結
「東京ゲームショウ2017」の「インディーゲームコーナー」「SENSE OF WONDER NIGHT」募集受付を開始
どLINE FRIENDS、心斎橋オーパB2Fにポップアップストアを展開





マピオン季節特集「潮干狩り特集2017」スタート

170413_kisetsu_shiohigari_TOP

マピオンは、季節に合わせたおでかけ情報を発信するコンテンツ「マピオン 季節特集」http://special.mapion.co.jp/ にて、2017年4月13日(木)から「潮干狩り特集2017」http://special.mapion.co.jp/shiohigari/ を公開した。

本特集では、日本全国の潮干狩りスポットを、エリア別・都道府県別に検索が可能。また、スクロール地図からも潮干狩りスポットが探せる(PC版のみ)。

スポット詳細ページでは、開催期間、採れる貝の種類(アサリ・ハマグリなど)のほか、トイレや更衣室の有無、レンタル用品の情報などを掲載している。

また、スポットによっては、「プレゼントがもらえる黄金のハマグリ探し」など、開催期間中に行われるお得なイベントも紹介している。

なお、潮干狩りは干潮の時刻によって開催時間や開催日が変わるので、出かける前に、潮干狩りスポットへ事前に問い合わせよう。

■特集概要
特集名:潮干狩り特集2017
特集URL:(PC、スマートフォン共通) http://special.mapion.co.jp/shiohigari/
利用料:無料
主なスポット詳細情報表示項目】※一部スポットでは、表示されない項目がある
・スポット名 ・スポットの説明 ・所在地&地図 
・開催期間 ・採れる貝の種類(アサリ・ハマグリ・バカ貝・マテ貝・その他)
・昨年の人出 ・料金 ・トイレの有無 ・更衣室の有無 ・休憩所の有無 
・コインロッカーの有無 ・温水シャワーの有無 ・レンタル用品
・アクセス情報(公共交通機関・車) ・駐車場情報 ・問い合わせ先 
・ルートを見る(出発地点やゴール地点を自宅などに設定してルート検索)
・周辺の宿を探す(宿泊施設検索サービス「マピオントラベル」へリンク)
・日帰り温泉(周辺の日帰り温泉が検索可能) 
・天気

170413_kisetsu_shiohigari_MAP


潮干狩り特集2017

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
LINE、熊本市と「情報活用に関する連携協定」を締結
「東京ゲームショウ2017」の「インディーゲームコーナー」「SENSE OF WONDER NIGHT」募集受付を開始
どLINE FRIENDS、心斎橋オーパB2Fにポップアップストアを展開
稲川淳二のお葬式!? DMM VR THEATERにて「コワイコエ 稲川淳二のお葬式」を開催
「2日休めば9連休!」 2017年ゴールデンウィーク理想と現実(マクロミル調べ)





マピオン、位置情報分析ツールで人口・世帯数など可視化 誰でも簡単に使える無料データサイトを公開

main

マピオンは、誰でも簡単に国勢調査などのオープンデータを参照、活用できる無料サイト「マピオン データマップ」 https://www.mapion.co.jp/datamap/ を2017年3月27日(月)に公開する。同社独自の位置情報分析ツール「loghouse」により、人口数や世帯数などを地図上に可視化した。マーケティングや市場調査の情報収集などの参考にして利用可能だ。

近年、国勢調査などのオープンデータを活用する動きが加速している。また、地図や位置情報を組み合わせた「エリアマーケティング」への利活用も増えている。一方で、データの活用方法が分からなかったり、ツールを導入しても操作方法が複雑だったりと、様々な課題も見られる。

そこで同社では、誰でも簡単にオープンデータを活用できるよう「マピオン データマップ」を公開した。「人口数」、「世帯数」、「就業日数・時間」など、「loghouse」により地図上に可視化した10種類のデータマップを無料で利用できる。都道府県・市区町村別にデータ値を濃淡で表示するほか、詳細データを吹き出しで表示。また、性別や年齢別などでデータの絞り込みもでき、絞り込んだデータの多い順・少ない順に3つランキング形式で表示してくれる。

「マピオン データマップ」では、取り扱うデータの種類を増やしていくとのこと。さらに、マピオン独自調査によるオリジナルデータの提供まで広げることで、数年に一度の国勢調査データではなく、「loghouse」とあわせてリアルタイムな情報を使った分析が可能となる。

■サイト概要
サイト名称:マピオンデータマップ
URL: https://www.mapion.co.jp/datamap/
提供開始日:2017年3月27日(月)
利用料:無料
提供データ(3月27日現在)
・人口マップ:都道府県・区市町村別の人口データ。性別・年齢別に絞り込みが可能。
・世帯数マップ:都道府県・区市町村別の世帯数データ。ひとり暮らしや、大家族など世帯人員数別に絞り込みが可能。
・交通手段マップ:交通機関の利用率。車や鉄道、バス、徒歩などの手段別に絞り込みが可能。
・起業者マップ:都道府県ごとの起業者(経営者・社長・創業者含む)数データ。性別・年齢別に絞り込みが可能。
・就業時間マップ:都道府県ごとの年間就業日数および週間就業時間別の就業者数データ。

上記5つのマップのほか、「対象人口÷総人口」など、総数における割合が見られるそれぞれの「比率マップ」も用意。通常、結果が人口の多い大都市圏に集中する傾向があるが、「比率マップ」では人口数の絶対値では表示されないため、割合を見る場合に役立つ。


sub1

sub2


マピオンデータマップ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
定年退職を迎える東京メトロの駅長を労うサプライズ企画「THE LAST TRAIN」を実施
Yahoo! JAPAN、「Yahoo!検索」で“音”を検索できる新機能「♪(おんぷ)検索」を開始
“渋谷らしさ”とソニーのテクノロジー・製品・コンテンツが融合した“Sony Square Shibuya Project”
賞金総額700万円、シャドウバースの国内最強プレイヤーを決めるイベントを開催
音楽ゲームのルーツ「パラッパラッパー」が20年の時を経てPS4に復活!





マピオン季節特集で「桜の名所・お花見特集2017」を公開

170228_kisetsu_sakura_TOP

マピオンは、季節に合わせたおでかけ情報を発信するコンテンツ「マピオン 季節特集」にて、お花見の季節に合わせ、2017年2月28日(火)より「桜の名所・お花見特集2017」を公開した。

なお、今回の特集から、スクロール地図からスポットを探せる新機能を追加し、おでかけスポットが、より探しやすくなったとのこと。

本特集では、日本全国の桜の名所や、お花見スポットをエリア別、都道府県別に検索可能。また、これまでのスポット一覧リストに加え、スクロール地図からスポットを探せるようになった(PC版のみ)。地図上から近くのお花見スポットを探したり、例年の見頃を比較したりと、スポット選びが簡単にできる。

なお、今後は地図で探せる機能を強化し、より便利なサービスを提供していく予定だ。

スポット詳細ページには、開園時間や料金などの基本情報の他、例年の見頃、桜の本数、桜まつりと夜桜・ライトアップなど、おでかけの参考になる情報も掲載。さらに、「乗り物からお花見」コーナーでは、遊覧船やオープントップバス、ロープウェイなどの乗り物から桜が楽しめるスポットを紹介。いつもと違ったお花見を楽しみたいという方にオススメだ。

170228_kisetsu_sakura_shosai_PC

170228_kisetsu_sakura_shosai_M

170228_kisetsu_sakura_MAP


桜の名所・お花見特集2017

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
2月28日は「バカヤローの日」。怒りの実態を丸裸に!(マクロミル調べ)
「ストリートファイターII」とトヨタの「C-HR」がコラボ
NTTドコモ、人気のアプリ「SNOW」とタイアップして「NTTドコモ×SNOW presents 卒業“盛ルバム”」を実施
「テイルズ オブ アスタリア」をメインテーマにした生放送番組をニコ生とYou Tube Liveで放送






マピオン季節特集で「梅まつり 梅の名所特集2017」を公開

20170131_kisetsu_ume

マピオンは、季節に合わせたおでかけ情報を発信するコンテンツ「マピオン 季節特集」 にて、まもなく見頃を迎える「梅」の季節に合わせて、2017年1月31日(火)より「梅まつり 梅の名所特集2017」を公開した。

本特集では、全国の梅の名所をエリア別・都道府県別に検索可能。スポット詳細ページでは、開園時間や料金などの基本情報のほか、「例年の見ごろ」や「梅の種類・本数」を紹介。おでかけの日程や、梅見スポットを選ぶ際の参考にできるようになっている。

また、開花時期に合わせて梅見をより楽しむイベントも多く開かれるが、本特集では「梅まつり」の開催有無や、甘酒や梅茶などのうれしい「無料サービス」の有無も、スポットごとに掲載している。

■特集概要
特集名:梅まつり 梅の名所特集2017
利用料:無料

【主なスポット詳細情報表示項目】
※一部スポットでは、表示されない項目がある
・スポット名 ・例年の見ごろ ・本数 ・種類 ・ペット入園可否 
・無料サービス ・そのほか春の花
・所在地&地図 ・開園時間 ・定休日 ・料金 ・アクセス情報(公共交通機関・車)
・駐車場情報 ・問い合わせ先 
・ルートを見る(出発地点やゴール地点を自宅などに設定してルート検索)
・日帰り温泉(周辺の日帰り温泉が検索できる)


20170131_kisetsu_ume_shosai_PC


梅まつり 梅の名所特集2017

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
崩壊学園の最新作「崩壊3rd」広告イメージキャラクターオーディション開催
ソニー・エクスプローラサイエンスで光の原理を学びながら「虹色きらきらスコープ」を作ろう
「題名のない音楽会」で「ドラクエ」特集を放送
初音ミクの会社が北海道の市町村公認ページもある地域情報発信アプリ「Domingo」の提供を開始

LINE MUSIC、累計ダウンロード数が2,000万件を突破。iOS版「LINE着うた」も提供開始






マピオンで初日の出の時刻表示が可能に

hatsuhinode2017

マピオンは、同社が展開する地図情報検索サービス「マピオン」(PC版)において、2017年の元旦日の出時刻を表示する機能を追加したと発表した。

地図ページ上で気になる場所を右クリックすると、2017年元旦日の出時刻を表示する。また、「初日の出をツイート」ボタンで時刻と地図ページをつぶやくことも可能だ。なおこれは、年末年始だけの期間限定の機能となっている。

例)千葉県銚子市犬吠埼の表示例


なお、この機能はPC版だけとなるが、スマートフォンで利用したい場合は、「日の出日の入マピオン」アプリをインストールしよう。

iOS
Android

マピオン(PC版)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
10~20代は、年賀状よりもLINEで新年挨拶。LINEの新年の挨拶風習に関する調査より
タブレットが取り付けられるスマホ天体望遠鏡に地上・天体兼用モデルが新登場
「人喰いの大鷲トリコ」、世界的陶芸家リサ・ラーソンとのコラボレーションも実現
AR・GPS・QRコードを活用してアニメの聖地巡礼を楽しむ。ふるさと納税「ガールズ&パンツァーうぉーく!」
ミニミニ、お部屋探しのための内見がバーチャルでできる「miniminiVRスコープ」を店頭で配布

ニッポンの由緒正しき正月の過ごし方
夢ツキ倶楽部
ジーラック書房
2016-12-09





もうすぐクリスマス!マピオン季節特集「イルミネーション特集2016-2017」を公開

20161109_kisetsu_illumination

マピオンは、季節に合わせたおでかけ情報を発信するコンテンツ「マピオン 季節特集」 にて、2016年11月9日(水)より、今冬に開催されるイルミネーション情報を紹介する「イルミネーション特集2016-2017」 を公開した。クリスマスや年末年始だけでなく、バレンタインシーズンのデートやおでかけにオススメのスポットを特集する。

■全国のイルミネーションスポットが探せる
全国各地のイルミネーションスポット約300か所を、エリア別、都道府県別に検索可能。スポット詳細ページでは、主会場、料金、灯りの数(LED約100万個など)、昨年の人出のほか、開催期間、点灯時間、現地周辺の気温など、おでかけ前に気になる情報も紹介している。また、会場のクリスマスツリーの有無もアイコンで表示しているため、クリスマスのデートコース選びの参考になるだろう。

■雪まつりや氷まつり……雪・氷のイルミネーションも紹介
本特集では、街なかやテーマパーク内のイルミネーションのほか、雪まつり、氷まつりと言った雪・氷の中でのイルミネーションイベントも併せて紹介している。詳細情報では、周辺の宿泊施設や日帰り温泉施設も探せるため、雪まつりにあわせた旅行プラン設計にも役立つ。

■特集概要
特集名:イルミネーション特集2016-2017
利用料:無料
主なスポット詳細情報表示項目
・イベント名 ・スポット説明
・主会場 ・開催期間 ・点灯時間 ・料金 ・灯りの数 ・ 昨年の人出
・所在地 ・地図 ・アクセス情報(公共交通機関・車) ・駐車場情報 ・問い合わせ先
・ルートを見る(出発地点やゴール地点を自宅などに設定してルートを検索できます)
・日帰り温泉(周辺の日帰り温泉が検索できます)
・周辺の宿を探す(周辺の宿泊施設が検索できます)
・天気
※一部スポットでは、表示されない項目がある。


イルミネーション特集2016-2017

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「AWA」が月額無料の新「Freeプラン」を提供開始。新機能「ハイライト再生」で聴き放題へ
ソニービル建替前のカウントダウンイベント 「It's a Sony展」開催。ソニービルの50年を振り返る
「ボジョレー・ヌーボー、今年も買いますか?」昨年購入者の7割が今年も購入予定。マクロミル調べ
ヤマハ、ネイティブ米語にも対応!自然な「英語」に特化した「男声」の新型ボカロライブラリー
「東京防災」のクリエイティブチームが制作した食べられる防災ブック「東京備食」が発売







マピオン、研究開発の情報発信サイト「マピオンテックラボ」オープン

vectormap

マピオンは、研究開発の情報発信サイト「マピオンテックラボ」をオープンした。

ここでは研究開発の取り組みを強化するとともに、位置情報や地図を中心に様々な技術情報の発信、β版サービスの試験的な公開を積極的に行っていくとのこと。まず第一弾として、「ベクター地図」β版が公開された。

1997年に日本初のインターネット地図サービス「Mapion」を提供開始して以来、地図や位置情報に関する技術開発・研究開発を続けてきたと同社。近年、地図や位置情報は様々な分野で注目されるようになり、個人的に利用するインターネット地図のみならず、マーケティングや物流など企業での活用も進んできている。今後、さらに多様化する位置情報関連サービスへのニーズに対応するため、同社の技術やノウハウの情報発信、新技術の検証などを行っていく場として「マピオンテックラボ」をオープンしたとのこと。

公開されたベクター地図は、サーバから画像として配信される地図(ラスター地図)ではなく、サーバから地図を構成するポイント(点)やライン(線)、ポリゴン(面)の座標と属性データが配信され、クライアント(ブラウザやスマートフォンアプリ)上で画像として描画する地図だ。「ベクター地図」では、自然な回転や鳥瞰表示が可能となり、多様化する様々な解像度の端末において鮮明な地図表示が可能になる。

また「道路」や「建物」、「記号」といった地図上の特定レイヤに対して表示/非表示の切り替えや、色・透明度・輪郭の太さといったスタイルを動的に変更することが可能なため、利用シーンや用途に応じた地図のカスタマイズ表現が効率よく行える。

今回公開した「ベクター地図」β版では地図の回転や鳥瞰表示、有料道路の表示/非表示のほか、距離の測定や「でか文字」機能などマピオンならではの機能も体験できる。現在、同社では地図サービス「Mapion」など多くのサービスでラスター地図を採用していますが、
様々なサービスへのベクター地図の展開を検討していくとしている。

マピオンテックラボ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
通勤・通学に便利!防犯・耐刃・防水多機能リュック「Bobby」を発売
ネスレ日本「おとし玉キットカット(ポチ袋付き)」を郵便局で発売
「アプリ甲子園R2016」決勝大会を開催
「ボス ラテベース 焦がしキャラメル」期間限定で発売へ
日本ワインとシャトー・メルシャンの魅力に触れるイベントを開催




マピオン、位置情報ゲームのノウハウを活用したウォーキングアプリを開発【先週のまとめ】

sub2

先週一週間、ITライフハックでは様々な記事を流した。興味深い記事としては、マピオン、位置情報ゲームのノウハウを活用したウォーキングアプリを開発していることを紹介した。2016年10月26日(水)の記事を振り返ってみよう。

各社からGeForce GTX 1050/1050 Ti搭載のグラフィックスカードが登場
2016年10月25日に、各社からNVIDIAのGeForce GTX 1050/1050 Tiを搭載するグラフィックスカードが発売された。同製品は、最新 Pascal アーキテクチャ採用を採用したGPUを搭載。NVIDIA Ansel、NVIDIA G-SYNC、GPU Boost 3.0といった数々の最新機能にも対応しているほか、補助電源も不要で、導入しやすい製品となっている。


ドスパラ、GeForce GTX 1050 / 1050 Ti搭載パソコンの販売を開始
サードウェーブデジノスは、「Pascal」アーキテクチャ採用の最新グラフィックスNVIDIA GeForce GTX 1050 / 1050 Tiを搭載したPCを全国22の「ドスパラ」各店舗およびドスパラ通販サイトにて販売開始した。これら2種のグラフィックスは「Pascal」アーキテクチャの卓越した最新技術により前世代の上位グラフィックス GeForce GTX 960 と同等以上の性能を、補助電源を必要としないほどの低消費電力で実現している。


10月30日、M3秋で桃箱×mikoミニアルバム「honey♥honey」頒布のお知らせ
東京流通センター(TRC)にて2016年10月30日(日)に開催が予定されている「M3 2016 秋~音系・メディアミックス同人即売会~」に、C90夏コミに続き桃箱さんとmikoさんが参加するので、その情報をお伝えしよう。


ニコニコアンケート「月例ネット世論調査」を実施。内閣支持率52.2%(前月比1.8P増)
ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」で、「月例ネット世論調査」を2016年10月24日(月)21時31分に実施。開始から約300秒間で62,309人の回答結果について公表した。


マピオン、位置情報ゲームのノウハウを活用したウォーキングアプリを開発
マピオンは、ウォーキングアプリ「aruku&」(あるくと)を2016年11月初旬にリリースすると発表した。「aruku&」は、ユーザがスマートフォンを持って歩くだけで地方名産品などのプレゼントがもらえるウォーキングアプリ。スマートフォンの歩数計機能と連動し、一定歩数に到達すると様々なミッションが発生。ミッションをクリアするとプレゼントに応募ができるという仕組み。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「アプリ甲子園R2016」決勝大会を開催
「ボス ラテベース 焦がしキャラメル」期間限定で発売へ
日本ワインとシャトー・メルシャンの魅力に触れるイベントを開催
ソニー・エクスプローラサイエンス、ブロック形状の電子タグ「MESHワークショップ」を開催
JRAと「ダビスタ」の史上初のコラボが遂に実現





マピオン、位置情報ゲームのノウハウを活用したウォーキングアプリを開発

sub2

マピオンは、ウォーキングアプリ「aruku&」(あるくと)を2016年11月初旬にリリースすると発表した。

「aruku&」は、ユーザがスマートフォンを持って歩くだけで地方名産品などのプレゼントがもらえるウォーキングアプリ。スマートフォンの歩数計機能と連動し、一定歩数に到達すると様々なミッションが発生。ミッションをクリアするとプレゼントに応募ができるという仕組み。歩数や体重も記録でき、通勤や通学、ショッピングなどの日常のウォーキングシーンにおいて楽しく健康管理ができる。 iOS向けに展開し、今後はAndroid端末にも対応予定だ。

特徴としては、アプリを起動しなくても、スマートフォンの歩数計機能と連動し自動的に歩数をカウントするというもの。一定歩数に到達、もしくは特定の場所に近づくと地図上の「住民」達から依頼を頼まれる。住民の依頼を解決するともらえる「お宝カード」を必要枚数集めると、名産品などが当たるプレゼントに応募できる。

このほか「宇都宮市内名所めぐりコース」や「長良川ウォーキングコース」など、設定されたスポットを巡る「コース」に挑戦できる。コース達成者はゲーム内特典を獲得できる。

また歩数と体重の推移をグラフとして記録可能。歩数や体重の増減を簡単に確認できるため、毎日の健康管理やダイエットに役立つだろう。 体重の記録は手動で入力する。

歩数やコース踏破などでたまるウォーキングポイントを全国のユーザと競うことができる。上位者には限定「お宝カード」が当たる。

■アプリ概要
提供開始日:2016年11月初旬
アプリ名称:aruku&(読み:あるくと)
対応端末:iPhone5S以降(iOS8.0以降) ※対応端末は順次拡大していきます
ダウンロードURL(11月初旬~):
https://itunes.apple.com/jp/app/aruku-arukuto/id1165290449?l=ja&ls=1&mt=8
利用料金:無料


プレスリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「アプリ甲子園R2016」決勝大会を開催
「ボス ラテベース 焦がしキャラメル」期間限定で発売へ
日本ワインとシャトー・メルシャンの魅力に触れるイベントを開催
ソニー・エクスプローラサイエンス、ブロック形状の電子タグ「MESHワークショップ」を開催
JRAと「ダビスタ」の史上初のコラボが遂に実現






マピオン季節特集で全国4000箇所の「ご当地グルメ特集」を公開【先週のまとめ】

20161013_kisetsu_gourmet

先週1週間、ITライフハックでは、様々な記事を流した。面白い記事としては、マピオン季節特集で全国4000箇所の「ご当地グルメ特集」を公開した。2016年10月14日(金)の記事を振り勝手みよう。

インバースネット、インテルの第6世代CPUを搭載したNUCを発売
インバースネットは、インテルの第6世代CPU「Core i5-6260U」を搭載したコンパクトなデスクトップパソコンを発売する。同社のダイレクト直販価格は4万4,800円から。本製品は、幅約115mm×高さ約52mm×奥行約115mmのコンパクトな筐体をもつパソコン。机の上はもちろん、テレビ周りのちょっとした空間にも設置できる。また、標準装備の「VESAマウントブラケット」を使えば、液晶ディスプレイの背面に簡単に取り付けることができ、一体型パソコンのように使うことが可能だ。


HUAWEI MateBookを使用したイラストコンテストを開催
華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)は、同社の2in1タブレット「HUAWEI MateBook」を使用した「キミの夢を描いて!掴め!」イラストコンテストを、2016年10月13日(木)~11月22日(火)の期間で開催する。優秀作品1名には、「感性を刺激する旅に出よう!」国内旅行セレクト(ペア5万円分)がプレゼントされる。


「マクドナルドFREE Wi-Fi」を使い、店舗で楽しめる映画やドラマなどの配信を開始
日本マクドナルドは、2016年6月より導入を開始し現在は約1,700店舗で導入が完了しているFREE Wi-Fiアクセスサービス 「マクドナルド FREE Wi-Fi」を使い、パートナー企業のアプリを展開するサービスを開始する。


マピオン季節特集で全国4000箇所の「ご当地グルメ特集」を公開
マピオンでは、季節に合わせたおでかけ情報を発信するコンテンツ「マピオン 季節特集」にて、「ご当地グルメ特集」を公開した。本サイトでは、ご当地グルメ・B級グルメが味わえる飲食店や道の駅など、4,000カ所以上のスポットを地域別、都道府県別に検索可能。


スタイリッシュなデザインのボトル型PC「Diginnos DG-CANPC」が登場
サードウェーブデジノスは、スタイリッシュなデザインのボトル型PC「Diginnos DG-CANPC」を発売した。価格は2万6,800円から(税別)。本製品は、従来の小型PCとは全く異なるボトル型の外観に、必要な機能を妥協なく搭載。高さは500mlのペットボトルより若干低く、なじみあるサイズ感でリビングや会議室にさり気なく溶け込むことが可能。一般的なボトルホルダーにぴったりフィットするボディは、車載PCにも最適。ペットボトルホルダーなどに入れての持ち運びなど、ボトル型を活かした面白い使い方も可能だ。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「本屋B&B」が東京をテーマにした新店舗「本屋 EDIT TOKYO」をソニービルに開店
対戦型オンラインゲームによるイベント「FANTASTIC BATTLE」第2回東西対決を開催
「MyBook」で七五三にぴったりな新テンプレートをリリース
「ReLIFE」の実写映画化が決定!中川大志×平祐奈がW主演
秋になっても、さらにアツく、燃える!「ガリガリ君ソーダ SAMURAI BLUE」を発売




マピオン季節特集で全国4000箇所の「ご当地グルメ特集」を公開

20161013_kisetsu_gourmet

マピオンでは、季節に合わせたおでかけ情報を発信するコンテンツ「マピオン 季節特集」にて、「ご当地グルメ特集」を公開した。

本サイトでは、ご当地グルメ・B級グルメが味わえる飲食店や道の駅など、4,000カ所以上のスポットを地域別、都道府県別に検索可能。

各地域、都道府県別のページでは、「地魚」、「寿司」、「地場食材」、「地粉そば」、「郷土料理」といった料理ジャンルから選べるほか、「ジンギスカン」(北海道)、「仙台牛タン」(宮城)、「富士宮焼きそば」(静岡)など地元の名物料理・B級グルメから選んで探すことも可能。また、話題のグリーン・ツーリズムが気軽に楽しめる「農家レストラン」も探せる。

スポット詳細ページでは、料理の写真や説明はもちろん、店舗の営業時間や定休日、メニュー料金、電話番号など、おでかけ前に気になる基本情報が調べられる。

■特集概要
特集名:ご当地グルメ特集
特集URL:(PC、スマートフォン共通) 
http://special.mapion.co.jp/gourmet/
利用料:無料
主なスポット詳細情報表示項目
・スポット名 ・スポット説明文 ・料理ジャンル ・所在地 ・地図
・営業期間 ・営業時間 ・定休日 ・メニュー料金 ・予約の要不要
・アクセス情報(公共交通機関・車) ・駐車場情報 ・問い合わせ先 ・HPのURL
・日帰り温泉(周辺の日帰り温泉が検索できる)


ご当地グルメ特集

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「本屋B&B」が東京をテーマにした新店舗「本屋 EDIT TOKYO」をソニービルに開店
対戦型オンラインゲームによるイベント「FANTASTIC BATTLE」第2回東西対決を開催
「MyBook」で七五三にぴったりな新テンプレートをリリース
「ReLIFE」の実写映画化が決定!中川大志×平祐奈がW主演
秋になっても、さらにアツく、燃える!「ガリガリ君ソーダ SAMURAI BLUE」を発売




全国約550カ所の紅葉スポットが探せる! マピオン季節特集「紅葉特集2016」を公開

20160928_kisetsu_kouyou

マピオンは、季節に合わせたおでかけ情報を発信するコンテンツ「マピオン 季節特集」にて、2016年9月28日(水)より、日本各地の紅葉スポット約550カ所を紹介する「紅葉特集2016」を公開した。

●全国約550カ所の紅葉スポットが探せる
全国各地の紅葉の名所や、紅葉狩りにおすすめのスポット約550カ所を、エリア別、都道府県別に検索可能。スポット詳細ページでは、営業時間、定休日、料金などの基本情報を紹介している。また、例年の見頃時期や、「散策しながら」「ロープウェイから眺める」といったおすすめの鑑賞方法も紹介しているため、秋のおでかけプランの設計に役立つだろう。

●紅葉まつりやライトアップ...紅葉をより楽しめる情報も掲載
さらに、スポット詳細ページでは、グルメやイベントなどが楽しめる「紅葉まつり」や、夜間のライトアップ(期間・時間)といった、より紅葉を楽しむための情報も掲載。

また、公開中の「日帰り温泉特集」とも連動し、紅葉スポット近隣の日帰り温泉も検索できる。紅葉狩りの際、温泉や入浴施設に立ち寄りたいときに便利だろう。

■特集概要
特集名:紅葉特集2016
特集URL:(PC、スマートフォン共通) 
http://special.mapion.co.jp/kouyou/
利用料:無料
【主なスポット詳細情報表示項目】
・スポット名 ・スポット説明 ・例年の見頃 ・標高 ・主な紅葉樹種 
・おすすめの紅葉鑑賞方法
・紅葉まつり(イベント名、期間、内容など) ・ライトアップ(期間、時間)
・所在地 ・地図 ・時間 ・定休日 ・料金
・アクセス情報(公共交通機関・車) ・駐車場情報 ・問い合わせ先
・ルートを見る(出発地点やゴール地点を自宅などに設定してルートを検索できます)
・日帰り温泉(周辺の日帰り温泉が検索できます)
※一部スポットでは、表示されない項目があります。

紅葉特集2016

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
radiko、「タイムフリー聴取機能」と「シェアラジオ」の実証実験を開始
「ダービースタリオン マスターズ」で女性ジョッキートークショーを開催【TGS2016】
TGS注目のタイトル「V!勇者のくせになまいきだR」【TGS2016】
東京ゲームショウ2016は過去最高の27万1,224人を記録【TGS2016】
東北の未来につなげる年賀状を作ろう。「チャリティー年賀状 学生デザインコンテスト」を開催





マピオン「全国の温泉地」スタート。全国150カ所以上の温泉地を効能・泉質から検索可能

s-20160803onsen_TOP


マピオンでは、「おでかけ」のきっかけ作りになる役立つ情報を発信する「マピオン 季節特集」 において、2016年8月3日(水)に特集「全国の温泉地」を公開した。



本特集では、有馬温泉・草津温泉・下呂温泉といった「日本三名泉」から秘湯まで、国内約150カ所以上の温泉地を紹介している。

昨今、週末や連休を利用し温泉地で過ごす「プチ湯治」が密かなブームとなっており、場所だけでなく効能から温泉を選ぶ人が増えてきているとのこと。効能や泉質を事前に知り、体調や症状に合った温泉を選ぶことは温泉の楽しみ方の一つとも言えるだろう。

この特集では、日本全国の温泉地を、所在地別のほか、腰痛や美肌効果などの効能別、炭酸水素温泉や硫黄泉といった泉質別から探せる(効能や泉質は主なものを紹介しているが、同じ温泉地でも施設や宿によって異なる場合がある)。

詳細情報では、温泉地の解説や、所在地の地図やアクセス情報を紹介しているほか、温泉地付近の旅館やホテルも検索可能だ(宿泊施設検索サービス「マピオントラベル」へリンク。PC版のみ)。

s-20160803onsen_search


全国の温泉地

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
YKK、国内外で約400万回再生を記録したショートアニメの続編「FASTENING DAYS 2」を公開
森美術館、「宇宙と芸術展:かぐや姫、ダ・ヴィンチ、チームラボ」を開催
新宿「NEWoMan」で人気の“手土産ランキング”
「芸能人とあそべる生放送」視聴者参加型ライブ配信サービス 「AMESTAGE」を提供開始
「GRAVITY DAZE 2」のスペシャルアニメをスタジオカラーが制作







カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ