ITライフハック

マリオ

LINE、ケンコバを迎え「ドクターマリオ ワールド ウイルス撃退選手権」開催!「LINE LIVE」での生配信も実施

main

LINEは、配信中のゲームアプリ「Dr. Mario World(ドクターマリオ ワールド)」(※)において、芸人・ケンドーコバヤシさんを大会オーガナイザーに迎えて、「ドクターマリオ ワールド ウイルス撃退選手権」を開催する。

大会の様子は「LINE LIVE(ラインライブ)」 https://live.line.me/ にて生配信する。また、対戦者の情報も公開された。

「Dr. Mario World」(以下、ドクターマリオ ワールド)は、プカプカ浮いてくる赤、青、黄色のカプセルを操作し、同じ色をタテ・ヨコ3つ揃えてウイルスを消すシンプルなパズルゲーム。ドクターマリオたちと一緒に冒険する1人プレイ用の「ステージクリアモード」と、オンラインで全世界のユーザーや、 LINEの友だちと対人対戦をおこなう「VSモード」の2つのモードを搭載している。

この度、 2019年7月26日(金)に「LINE LIVE」にて生配信する、どこよりも早いドクターマリオ王者を決める番組「ドクターマリオ ワールド ウイルス撃退選手権」において、対戦者の情報が公開された。また、回答者全員がオリジナル壁紙をもらえる「優勝者予想キャンペーン」も開始している。

■「ドクターマリオ ワールド ウイルス撃退選手権」とは
「ゲームを愛する男」であるケンドーコバヤシを大会オーガナイザーに迎え、ゲームの腕に自信があるタレントたちと「ドクターマリオ ワールド」の「VSモード」で白熱したバトルを行い、栄えある “芸能界No.1ウイルスキラー(王者)”を決める「ドクターマリオ ワールド ウイルス撃退選手権」をLINE LIVEで生配信する。対戦者に名乗りを上げたのは、しゅんしゅんクリニックP、南明奈、レインボー 池田、佐野ひなこ、ミキ 昴生、ミキ 亜星(ゲーム歴順)の6名。一体誰の手に王者の栄冠は輝くのか……?!

なお、「ドクターマリオ ワールド」LINE公式アカウント(LINE ID:@drmarioworld)を友だち登録していれば、本大会の配信を「LINE」上でも視聴することが可能だ。

■回答者全員にオリジナル壁紙プレゼント!「優勝者予想キャンペーン」開催!
気になる対戦トーナメントは「優勝者予想キャンペーン」の結果に応じて決定される。「ドクターマリオ ワールド」LINE公式アカウント(LINE ID:@drmarioworld)を友だち登録して、トークルーム内で「優勝者予想キャンペーン」と入力し、アンケートに参加しよう。回答した人には全員に「ドクターマリオ ワールド」オリジナル壁紙がプレゼントされる。

キャンペーン開催期間:2019年7月18日(木)12:30~2019年7月22日(月)23:59

■「ドクターマリオ ワールド ウイルス撃退選手権」概要
番組名:ドクターマリオ ワールド ウイルス撃退選手権
配信日時:2019年7月26日(金)20:00~
配信URL: https://live.line.me/channels/4154373/upcoming/11661338
※番組内容、開始時間は予告なく変更となる可能性がございます。
出演者(敬称略):
オーガナイザー: ケンドーコバヤシ
対戦者(ゲーム歴順):しゅんしゅんクリニックP、南明奈、レインボー 池田、佐野ひなこ、ミキ 昴生、ミキ 亜星


ドクターマリオ ワールド ウイルス撃退選手権

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
ATフィールド全開!エヴァ初号機をイメージした「A.T.FIELD自動巻取ホースリール」が登場
8月7日より開始!日本最大の激辛グルメの祭典「激辛グルメ祭り2019 」を開催
ロバート秋山竜次さん扮する新キャラ“聖火リレーのおっちゃん”が聖火リレーの楽しみ方を熱く語る!
森永「ピノ」と様々な食材を組み合わせ未知のうま過ぎ「ピノ」を探す「CRAZYpino STUDIO」が期間限定でオープン
「プラレール」60周年×鉄道博物館で夏休み特別企画「プラレール博物館~昭和・平成そして令和へ プラレールの歴史~」を開催



ビデオゲーム The Movie(字幕版)
ショーン・アスティン
2018-11-08



今年も闘会議でレトロゲームエリアを設置。巨大ファミコンコントローラーもあるよ

retro01

2017年2月11日~2月12日の期間で、千葉・幕張メッセで開催されている「闘会議2017」。今年もこれまでと同じく、レトロゲームエリアが設けられていたので見てきました!


会場にはファミコンやプレイステーションだけでなく、カセットビジョンやセガサターン、ニンテンドウ64も用意されており、それぞれの懐かしタイトルがプレイできます。

retro02
伝説のゲーム「スペランカー」

retro03
こちらは「バーチャファイター2」

retro04
「マリオカート64」っす

retro05
今でもシリーズが続く「みんなのGOLF」

そして今年もあります巨大コントローラー。ファミコンのものでは「スーパーマリオブラザーズ3」、スーパーファミコンでは「スーパーマリオワールド」がプレイできた。一人で操作する強者もいたが、やっぱり大きすぎるので、基本は2人でないと動かすのは難しい。しかしそれでも、呼吸を合わせる必要があるから、また難しい。

retro06
こっちはファミコンのコントローラー

retro07
スーファミのコントローラーもでかい

レトロゲームエリアに置かれていたのは家庭用ゲーム機だけではなかった。アーケード版の筐体もしっかりとありましたよ!

retro08
うおお「ディグダグ」ですか

retro09
小学生には「ゼビウス」は新鮮なんでしょうか

retro10
こちらは「アルカノイド」。小学生はプレイの方法が分からない様子でした

retro11
「マッピー」!!

エリアにはこのほかビーズでドット絵を作る体験コーナーも設置。ただで作れるといってか、結構な行列ができていました。チャレンジしたい人は早めに行った方がいいかも。

retro12
人気のドット絵ビーズ

闘会議もいよいよ今日で終わり!日曜ということで訪れる人も多いのでしょうか。

闘会議2017

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
発売まで待ちきれない!Nintendo Switchの「ARMS」を体験してきました
あのNintendo Switchも体験できるゲームの祭典「闘会議2017」開催中!
マピオン季節特集で「梅まつり 梅の名所特集2017」を公開
崩壊学園の最新作「崩壊3rd」広告イメージキャラクターオーディション開催
ソニー・エクスプローラサイエンスで光の原理を学びながら「虹色きらきらスコープ」を作ろう



1-2-Switch
任天堂
2017-03-03



カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ