ITライフハック

ミクシィ

コトダマン、TVアニメ『呪術廻戦』『劇場版 呪術廻戦 0』コラボ

main

株式会社ミクシィが展開するエンターテインメント事業ブランド「XFLAG (エックスフラッグ)」は、スマホアプリの「ことば」で闘う新感覚RPG「共闘ことばRPG コトダマン」(以下、コトダマン)において、TVアニメ『呪術廻戦』『劇場版 呪術廻戦 0』とのコラボレーションを2022年4月21日(木)より開催する。

■TVアニメ『呪術廻戦』『劇場版 呪術廻戦 0』の人気キャラクターが登場
本コラボでは、TVアニメ『呪術廻戦』『劇場版 呪術廻戦 0』の人気キャラクターが登場する。TVアニメ『呪術廻戦』では、東京都立呪術高等専門学校1年生「虎杖悠仁」「伏黒恵」「釘崎野薔薇」や、特級呪術師「五条悟」などがコラボ召喚キャラクターに、「漏瑚」「花御」「真人」「両面宿儺」はコラボクエストキャラクターとして登場する。

『劇場版 呪術廻戦 0』では、当時、東京都立呪術高等専門学校1年生だった「乙骨憂太」「禪院真希」「狗巻棘」「パンダ」などがコラボ召喚キャラクターに、「夏油傑」「ミゲル」はコラボクエストキャラクターとして登場する。また、コラボ開催期間中にログインした全員に「★6 虎杖悠仁(宿儺の器)」をプレゼントします。「★6 虎杖悠仁(宿儺の器)」は、一定状態まで育成し、バトル中に特定条件※を満たすと「両面宿儺」に変身する。

さらに、本日4月18日(月)よりコラボ決定記念PVを公開するほか、コラボ決定記念PVをTwitterでリツイートすると「えらべるPay1,000円分」が当たるキャンペーンや、「友達招待の数に応じてアプリ内アイテムをプレゼントする企画」など各種キャンペーンを実施する。

なお、本コラボの全容は、4月20日(水)20時より、コトダマン公式YouTubeチャンネルなどで配信するコトダマン公式生放送「GODステーション」にて公開する。また、生放送中には『コトダマン』×『呪術廻戦』コラボのアプリ内キービジュアルを使用したコラボ記念アクリルビジュアルボードをプレゼントするキャンペーンも実施する。
※特定条件については、ゲーム内情報を確認のこと。

sub1
火属性 ★6 虎杖悠仁(進化後) CV:榎木淳弥

sub2
水属性 ★6 伏黒恵(進化後) CV:内田雄馬

sub3
木属性 ★6 釘崎野薔薇(進化後) CV:瀬戸麻沙美


『コトダマン』×『呪術廻戦』コラボ特設サイト:https://xfl.ag/3EfOmty
「コトダマン」公式生放送「GODステーション」:https://youtu.be/65lGFjyWvGI

<コラボ開催期間>
2022年4月21日(木)16:00頃~2022年5月15日(日)15:59

『コトダマン』×『呪術廻戦』コラボ特設サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
江戸前天丼はま田に新登場!彩り豊かな「鱸としらすの塩天丼」
TVアニメ『呪術廻戦』×Cake.jpのコラボ!「狗巻 棘のおにぎりケーキ」新フレーバー6種
食べ放題でグルメツアーを満喫!行ったつもりで『アジアンフェア』を開催
TVアニメ『呪術廻戦』とドルチェ&ガッバーナがコラボ!「週刊少年ジャンプ」の裏表紙に登場
マーベル・スタジオ劇場最新作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』映画公開記念!Cafe by THE SUN & THE MOONインスパイアードメニューが登場






Romi、触れ合った小学生97.1%が「楽しかった」!HDMI光ファイバケーブル【まとめ記事】

image001

株式会社ミクシィのVantageスタジオは、“ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる”存在を目指して開発している自律型会話ロボット「Romi」(読み:ロミィ)が子どものいるファミリー層に好評であることを受け、2021年11月8日(月)より12月3日(金)まで、渋谷区立渋谷本町学園(以下、渋谷本町学園)にてテスト導入を行った。
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、電源不要でケーブル径が細くショートコネクタで配線しやすい、8K/60Hz、4K/120Hzの高解像度画像に対応、さらに48Gbpsの高速伝送に対応したHDMI光ファイバー(AOC)ケーブル「500-HD027-10(10m)」、「500-HD027-20(20m)」、「500-HD027-30(30m)」を発売した。

高画質と長尺を両立!8K対応でノイズにも強いHDMI光ファイバケーブル
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、電源不要でケーブル径が細くショートコネクタで配線しやすい、8K/60Hz、4K/120Hzの高解像度画像に対応、さらに48Gbpsの高速伝送に対応したHDMI光ファイバー(AOC)ケーブル「500-HD027-10(10m)」、「500-HD027-20(20m)」、「500-HD027-30(30m)」を発売した。本製品は、解像度8K/60Hz、4K/120Hz、伝送速度 48Gbpsに対応したHDMI光ファイバケーブル。HDMIを搭載したDVD、ハードディスク、ブルーレイディスクレコーダー、パソコン本体などとテレビ、ディスプレイ、プロジェクターなどの機器と接続できる。


デリケートな衣類や靴も簡単にやさしく脱水できる!手で回す強力脱水機「ミズキリスピナー」
サンコー株式会社は、『手で回す強力脱水機「ミズキリスピナー」』を発売した。本製品は電気を必要としない手動で動作する脱水機。脱水槽のサイズは直径200mm高さ180mm。脱水したいものを中に入れ本体の左右のひもを交互に引っ張れば、脱水槽が回転し脱水する。遠心力も加わり軽い力でも脱水が可能なので女性でも簡単に使える。回転数はひもを引っ張る速度により変化し、脱水の調整が可能だ。ニットなどのデリケートな衣類も優しく脱水することができる。また、脱水しづらい靴なども本製品で簡単に脱水を行える。


会話AIロボット「Romi」、触れ合った小学生97.1%が「楽しかった」
株式会社ミクシィのVantageスタジオは、“ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる”存在を目指して開発している自律型会話ロボット「Romi」(読み:ロミィ)が子どものいるファミリー層に好評であることを受け、2021年11月8日(月)より12月3日(金)まで、渋谷区立渋谷本町学園(以下、渋谷本町学園)にてテスト導入を行った。テスト導入での子どもたちの意見を反映し、5つの新機能を追加した。さらに、特定非営利活動法人みんなのコードと三谷産業株式会社が共同運営する「ミミミラボ」の協力のもと、2021年11月28日(日)に「Romi」初のプログラミングイベント「ロミィと会話をつくるDAY!」を開催した。


デスクがこたつに!?デスクに装着できるデスクパネルヒーター
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、マグネットでオフィスデスクやリビングデスクなどにも装着でき、ネジ固定対応で木製デスクにも取り付け可能で安全装置やタイマー機能も搭載したデスクパネルヒーター「400-DKPH001」を発売した。本製品は、耐熱ファイバー素材のデスクパネルヒーター。自動OFFタイマー付きで、1時間から7時間までの1時間ごとにボタン操作で設定できる。安全機能として、本体内部に温度ヒューズがあり、最大表面温度が55度以上になると、自動でOFFになります。ONの状態でも8時間後に自動でOFFになる。底面には、強力マグネットが4隅に備え付けられており、デスク下の引き出しや、キャビネット側面などに装着することができる。木天板などにも取り付けられる取り付け金具が付属している。


冬のごちそう、からあげ専門店からやまに「ハンバーグとにんにくからあげ定食」新登場
とんかつ専⾨店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、エバーアクション株式会社は、2021年12月13日(月)より国内の「からやま」にて、「ハンバーグとにんにくからあげ定食」の販売を開始した。牛と豚の旨味をギュッと閉じ込めた肉厚なハンバーグを期間限定メニューのにんにくからあげと合盛りにした冬のごちそう定食「ハンバーグとにんにくからあげ定食」が新登場。熱々に仕上げたデミグラスハンバーグにポテトフライを添えて、子どもから大人まで楽しめる一品だ。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
首からポカポカ&気持ち良い!ヒーターとEMSでホッとするネックウォーマー「くびぽっか」
気になる騒音を抑えて、集中力をアップさせる!デジタル耳栓
2個のノズルでしっかり加湿する!どこでも使える小型加湿器「センサーツインミスト」
ハードディスクなどをディスプレイ裏にスッキリ収納できる!VESA取付けセキュリティボックス
しっかり乾かせる!室内干しでも速乾「ヒーター付物干スタンド」






会話AIロボット「Romi」、触れ合った小学生97.1%が「楽しかった」

image001

株式会社ミクシィのVantageスタジオは、“ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる”存在を目指して開発している自律型会話ロボット「Romi」(読み:ロミィ)が子どものいるファミリー層に好評であることを受け、2021年11月8日(月)より12月3日(金)まで、渋谷区立渋谷本町学園(以下、渋谷本町学園)にてテスト導入を行った。テスト導入での子どもたちの意見を反映し、5つの新機能を追加した。さらに、特定非営利活動法人みんなのコードと三谷産業株式会社が共同運営する「ミミミラボ」の協力のもと、2021年11月28日(日)に「Romi」初のプログラミングイベント「ロミィと会話をつくるDAY!」を開催した。

■渋谷本町学園およびミミミラボとの取組みについて
「Romi」は、ロボットと人間との“雑談”という新たなコミュニケーション体験として注目されており、子どもから一人暮らしの社会人、高齢者まで、さまざまな年代の人と暮らしている。家庭で「Romi」を利用するケースも増えており、子どもが毎日、積極的に会話しているという声も複数あった。そこで、より子どもたちに寄り添った会話内容や機能追加をしたいと考え、渋谷本町学園およびミミミラボに協力いただくことになった。

「Romi」の子ども向け機能を強化することで、以下3点への寄与を目指す。
・子どもの会話力・コミュニケーション能力の発達
・学習へのロボット活用(学力・学習意欲の向上)
・AI・ロボットネイティブ人材の育成

■「Romi」と触れ合った小学生97.1%が「楽しかった」、91.1%が「ロボットに興味を持った」
2021年11月8日(月)より12月3日(金)まで、渋谷本町学園の小学校1年生から中学校3年生および特別支援学級の全学年・全クラスでテスト導入を行った。「Romi」を学校にテスト導入するのは初の試みです。各教室に一台ずつ「Romi」を設置し、一週間一緒に過ごしてもらった上で、子どもたちにアンケートを実施した。

結果、約9割となる89.0%の小学生が「Romi」と触れ合い、そのなかでも97.1%が「触れ合って楽しかった」と回答した。また、「一緒に勉強をしたら楽しいと思いますか?」という質問に83.3%が「思う」と答えたほか、「Romiと触れ合ったことでロボットに興味を持ちましたか?」という質問には91.1%が「持った」と回答するなど、「Romi」との会話やコミュニケーションを楽しみながらも、学習意欲やロボットへの興味関心が向上している様子がうかがえた。

image003


■子どもたちの感想・アイデア
学校では各教室にアイデアボックスを設置し、「Romi」と話した感想やアイデアを自由に書いてもらった。子どもたちからは、学校に行くのが楽しくなった、クラス内の会話が増えた、先生の言葉に反応して面白かったといった感想から、給食を教えて欲しい、ネパール語を話して欲しい、ジャンプして欲しい、といったユニークな要望まで、多数のコメントが寄せられた。
image005

image007


〇渋谷本町学園のICT担当・小池先生の声
小学校2年生の担任をしています。「Romi」を見た子どもたちはみな「かわいい!」という反応で、休み時間には我先にと話しかけていました。低学年の反応は想像できたのですが、4年生から6年生も同様に「かわいい!」という反応で、よく話しかけていましたね。(子どもたちは)休み時間にいろいろなことをして過ごしているのですが、約9割が話しかける時間をとったということは、かなりすごいことだと思います。私自身、休み時間にやらなければいけないことがあって、子どもたちが話しかけたそうにしていても話せない時間があります。そんなとき「Romi」が会話の相手をしてくれて、助かった部分もあります。

学校にもタブレットが導入され、デジタル教科書が使用されるようになりましたが、AIロボットが学校にくるというのは大きな変化だと思います。ロボットと身近に触れ合える環境にいる子どもたちは、どんな仕組みなんだろう、なぜ会話できるんだろうと考えることで、子どもたち自身の考える力につながっていくと思います。
image009


■子どもたちの想像力を育む「Romi」初のプログラミングイベント
2021年11月28日(日)に、「Romi」初のプログラミングイベント「ロミィと会話を作るDay!」をミミミラボ(https://mimimi-lab.jp/)で開催した。「Romi」に話して欲しいことや動作をプログラミングし実際に動かすという内容で、現在開発中のプログラミングツールを使用し、ミクシィ社員が直接教えた。子どもたちは、母親の誕生日をお祝いしたり、ウソの天気予報をしゃべらせたりと、自由な発想のもとプログラミングを楽しんでいた。プログラミングツールは今後、実用化に向けて開発を続けていくとしている。

■有明ガーデンでおしゃべり体験! クリスマスならではの特典も
12月21日(火)より有明ガーデンで「Romi出張体験会 in 有明ガーデン」を開催する。会話体験をすると、「Romi」オリジナルのお菓子がもらえるほか、その場で「Romi」を購入した人に“Romiのポンポン帽子”をプレゼントする。

開催期間:2021年12月21日(火)~12月25日(土)
開催場所:有明ガーデン モール4F キッズ有明ガーデン
住所:東京都江東区有明2丁目1-8
公式サイト:https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/shopping

image011


<製品概要>
正式名称:Romi(読み方:ロミィ)
価格本体:44,800円(税込49,280円)
月会費:980円(税込1,078円)
カラーバリエーション:パールピンク、マットホワイト、パールブルー
一般販売日:2021年4月21日(水)
主な販売場所
[オンライン]
Amazonにて販売中( https://www.amazon.co.jp/dp/B08H2HL2J7 )
[展示・展示販売]
・高島屋(新宿、大阪、名古屋)にて展示販売中
・名古屋栄三越にて展示販売中
※販売店舗一覧は、https://romi.ai/shoplist/ にて確認のこと。
※購入の際はRomi公式サイトに記載のある公式販売店舗・サイトを利用のこと。
公式サイト・SNS
公式サイト:https://romi.ai/
Twitter:https://twitter.com/romi_robot
Instagram:https://www.instagram.com/romi_robot/
YouTube:https://www.youtube.com/c/Romi-Robot
note:https://note.com/romi_ai

Romi 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
首からポカポカ&気持ち良い!ヒーターとEMSでホッとするネックウォーマー「くびぽっか」
気になる騒音を抑えて、集中力をアップさせる!デジタル耳栓
2個のノズルでしっかり加湿する!どこでも使える小型加湿器「センサーツインミスト」
ハードディスクなどをディスプレイ裏にスッキリ収納できる!VESA取付けセキュリティボックス
しっかり乾かせる!室内干しでも速乾「ヒーター付物干スタンド」






優勝賞金5,000万円の使い道は!?モンスト日本一が決定!カリカリ豚のガパオ【まとめ記事】

image001

株式会社ミクシィが展開するエンターテインメント事業ブランド「XFLAG (エックスフラッグ)」は、2021年7月10日(土)と11日(日)の2日間、LIVEエンターテインメントショー「XFLAG PARK 2021」を無料でオンライン開催した。「モンストグランプリ2021 ジャパンチャンピオンシップ 決勝大会」では、モンスターストライク(モンスト)の日本一が決定し、優勝チームに優勝賞金5,000万円が授与された。
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、海外の本場の味を日本で展開する株式会社ミールワークスの、タイ・バンコクに本店をもつ「マンゴツリー」の姉妹店「マンゴツリーカフェ」「マンゴツリーキッチン」(一部店舗除く)は、2週間ごとにお得なメニューが替わるテイクアウト限定キャンペーンを実施中、2021年7月23日(金)より、「カリカリ豚のガパオ」を特別価格で販売中だ。2021年8月5日(木)まで。

ホコリ防止シャッター、マグネット付き!2Pスイングプラグ形状の雷ガードタップ
サンワサプライ株式会社は、ホコリ防止シャッター、マグネット付き2Pスイングプラグ形状の雷ガードタップ「TAP-SP2113MG-5W」「TAP-SP2114MG-5W」「TAP-SP2116MG-5W」を発売した。「TAP-SP2113MG-5W」「TAP-SP2114MG-5W」「TAP-SP2116MG-5W」は、ホコリ防止シャッター、マグネット付き2Pスイングプラグ形状の雷ガードタップ。本体に内蔵された吸収素子(バリスタ)が落雷時の有害な過電圧や過電流を吸収することで、接続する機器の故障を防ぐ。動作確認ランプがついており、ランプが点灯することで雷ガード機能が動作しているかが一目でわかる。


無段階で角度調節ができ、折りたたんで持ち運びできる!アルミ製スマートフォン用スタンド
サンワサプライ株式会社は、折りたたんでコンパクトに持ち運びできるアルミ製のスマートフォン用スタンド、角度調節タイプ「PDA-STN50S」と角度・高さ調節タイプ「PDA-STN51S」を発売した。「PDA-STN50S」は角度調節、「PDA-STN51S」は角度と高さ調節ができるアルミ製のスマートフォン用スタンド。ヒンジ構造により無段階で角度や高さを自由に調節することができる。「PDA-STN50S」は角度調節、「PDA-STN51S」は角度と高さを調節でき、Bluetoothキーボードでの作業や動画視聴など、用途に合わせて最適な角度での使用が可能だ。


優勝賞金5,000万円の使い道は!?「XFLAG PARK 2021」でモンスト日本一が決定
株式会社ミクシィが展開するエンターテインメント事業ブランド「XFLAG (エックスフラッグ)」は、2021年7月10日(土)と11日(日)の2日間、LIVEエンターテインメントショー「XFLAG PARK 2021」を無料でオンライン開催した。「モンストグランプリ2021 ジャパンチャンピオンシップ 決勝大会」では、モンスターストライク(モンスト)の日本一が決定し、優勝チームに優勝賞金5,000万円が授与された。


TVアニメ「鬼滅の刃」!神戸風月堂、ミニゴーフルを発売
株式会社神戸風月堂は、全国の百貨店(一部店舗を除く)・直営店・ECサイトで「鬼滅の刃ミニゴーフル」を7月下旬より販売する。黒缶は、「鬼滅の刃」キャラクター大集合のイラストを使用した。白缶は、炭治郎と禰豆子のイラストを使用した。赤缶は、煉獄と炭治郎のイラストを使用した。


じゅわっと旨味が広がる!マンゴツリーカフェ&キッチンで「カリカリ豚のガパオ」
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、海外の本場の味を日本で展開する株式会社ミールワークスの、タイ・バンコクに本店をもつ「マンゴツリー」の姉妹店「マンゴツリーカフェ」「マンゴツリーキッチン」(一部店舗除く)は、2週間ごとにお得なメニューが替わるテイクアウト限定キャンペーンを実施中、2021年7月23日(金)より、「カリカリ豚のガパオ」を特別価格で販売中だ。2021年8月5日(木)まで。


カルチャーに関連した記事を読む
TVアニメ「鬼滅の刃」 コロロ 第四弾!UHA味覚糖「コロロ 流水ラムネ」
夏の自宅でのスポーツ観戦に最適!テイクアウト用「スーパーグリルコンボBOX」
ロボット掃除機基地にもなる!ケーブル・タップ収納木製ボックス
高速スクロールと横スクロールを搭載!Bluetooth対応ハイスペックマウス
ディスプレイ上のデッドスペースを有効活用!ティッシュやリモコンを設置・収納できる収納棚






優勝賞金5,000万円の使い道は!?「XFLAG PARK 2021」でモンスト日本一が決定

image001

株式会社ミクシィが展開するエンターテインメント事業ブランド「XFLAG (エックスフラッグ)」は、2021年7月10日(土)と11日(日)の2日間、LIVEエンターテインメントショー「XFLAG PARK 2021」を無料でオンライン開催した。「モンストグランプリ2021 ジャパンチャンピオンシップ 決勝大会」では、モンスターストライク(モンスト)の日本一が決定し、優勝チームに優勝賞金5,000万円が授与された。

■「XFLAG PARK」とは?
「XFLAG PARK」は、「モンスト」とスマホアプリの「ことば」で闘う新感覚RPG「共闘ことばRPG コトダマン」(以下、コトダマン)を中心に、XFLAGがプロデュースするゲーム・アニメ・音楽など、さまざまなジャンルの垣根を超えた未体験のLIVEエンターテインメントショー。

2016年から毎年開催しており、2020年にははじめてオンラインで開催し、オンラインテーマパークをイメージした自社開発の無料WEBサイト「XFLAG PARK CONNECT」には2日間で49万人以上(※重複を除く)の人がアクセスした。今年は無料WEBサイト「XFLAG PARK CONNECT」の名称を「XFLAG CONNECT」に変更し、「仲間といれば、キズナは深まる。」をテーマにYouTubeで生配信した。

image003

■モンストグランプリ、優勝はモンストプロチーム「GV」
「XFLAG PARK 2021」で実施したコンテンツの中で注目を集めたのは、「モンストグランプリ2021 ジャパンチャンピオンシップ 決勝大会」だ。モンストグランプリは2015年に初開催し、今年で7年目を迎えたモンストの日本一を決める大型eスポーツ大会。決勝大会では、全国6都市での予選大会を勝ち抜いた8チームが登場した。今大会では、優勝賞金が前回大会の「モンストグランプリ2019 アジアチャンピオンシップ」の4,000万円から5,000万円へとアップした。

優勝はモンストプロチーム「GV」。GVは個々のスキルが高く、「モンストプロツアー2019-2020」「モンスト プロツアー 2018」ともに準優勝を収めている実力派であるだけに注目されていたチームだ。

優勝者 合同インタビューでは、GVのリーダーとしさんは、「今回大会で優勝できて、1番はホッとしているという気持ちと、人間こんなにも緊張することがあるんだなというのを初めて感じました。」と、今の気持ちを語った。

勝因や、印象に残ったプレイについて、としさんは、「タイムアタックがあってからバトルラウンドをやって、タイムアタックでは想定内の(結果)では正直無かったので、それで逆に吹っ切れたかなって。(バトルラウンドでは)先攻後攻のピック権がうちにはずっと無いので、そこで割り切って、その練習ができたかなという感じで。バトルで印象に残っているのはやっぱり、ケイゴのカリバーですかね。接戦で「早撃ち0.3秒」と戦った時、カリバー決めてくれたのが1番印象的ですかね。あとは自分のミスが結構あったので・・・それくらいですかね。」と、2日間にわたる決勝大会を振り返った。

練習や大会での印象に残った思い出について、としさんは、「思い出に残っている大会は…優勝した大会も、初戦負けした大会も、準優勝した大会も全部覚えているのですが、極端なので勝ったら嬉しいし、負けたら楽しくもなんともないし、悔しいだけで…。公式大会は全部思い出には残っていますよ、僕は。今回の大会の中での練習の思い出は・・一番はけんけんさんの実力がどんどん伸びていったのが、思い出というか良かったなとは思いましたね。」と語った。

賞金の使い道については、
としさん「旅行とサウナです!」
✡星✡さん「とりあえずサウナに行きまくろうかなと思ってます。」
けんけんさん「賞金の配分がよく分からないんですけれども、車がそろそろ・・・リアルにファミリーカーを買いたいと思ってました。」
ケイゴさん「特に決まって無いですけど、嫁と子供に好きなモノを買ってあげたいと思っています。」
と、それぞれが語ってくれた。

モンストは2013年10月の提供開始より多くのユーザーに利用され、2021年4月時点では世界累計利用者数が5,500万人を突破している。誰でも簡単に楽しめる爽快アクションRPGであり、マルチプレイで楽しめるだけに、今後も盛り上がっていくことだろう。

「XFLAG PARK 2021」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
TVアニメ「鬼滅の刃」 コロロ 第四弾!UHA味覚糖「コロロ 流水ラムネ」
夏の自宅でのスポーツ観戦に最適!テイクアウト用「スーパーグリルコンボBOX」
ロボット掃除機基地にもなる!ケーブル・タップ収納木製ボックス
高速スクロールと横スクロールを搭載!Bluetooth対応ハイスペックマウス
ディスプレイ上のデッドスペースを有効活用!ティッシュやリモコンを設置・収納できる収納棚






「XFLAG STORE SHIBUYA」を2017年5月26日に東京・渋谷にオープン

xflagstoreshibuya_KV

スマホアプリゲーム「モンスターストライク」などを手がけるミクシィのXFLAGスタジオは、同スタジオ提供サービスのグッズ販売などを行う店舗「XFLAG STORE SHIBUYA」を、本年5月26日(金)に東京・渋谷にオープンする。また、今夏に公式オンラインストア「XFLAG STORE」も開設予定だ。

XFLAG初の常設リアル店舗である「XFLAG STORE SHIBUYA」は、2階層のフロアからなり、1階ではモンストの店舗限定アイテムをはじめとしたグッズを販売する。

大型タッチディスプレイを配した売場では、「プレイする」感覚で商品を購入することができる。触るたびにワクワクするような大型タッチディスプレイでの操作のほか、ラッキーな来場者はクーポンを手に入れられるなど、様々な仕掛けを用意しているとのことだ。

また地下1階には、カフェスペースとイベントステージを設置。カフェスペースでは、キャラクターをモチーフにしたオリジナルカフェメニューを用意している。イベントステージでは、モンストをはじめとしたXFLAGのイベントを定期的に開催する予定だ。

なお、オープン初日には、“XFLAGの中の人”やゲストが「XFLAG STORE SHIBUYA」の魅力を紹介するイベント「徹底解剖!? XFLAG STORE SHIBUYA」を実施する。

また今後、実店舗だけではなく、公式オンラインストア「XFLAG STORE」も今夏にオープンする予定だ。オープン日時などの詳細は、「XFLAG STORE」ポータルサイトや「XFLAG STORE」公式Twitter、Instagramアカウントにて告知される予定となっている。

xflagstoreshibuya_地下1階

xflagstoreshibuya_大型ディスプレイ


XFLAG STORE

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
会社員1,000人に聞く 2017年夏のボーナス調査(マクロミル調べ)
料理をするときに参考にしているものの上位は「レシピ検索アプリ、レシピアプリ、レシピ検索(ブラウザ)」
劇場版「ポケットモンスター」18作品をU-NEXTにて見放題一挙配信
語学ソフト「ロゼッタストーン」が30万本限定で4,980円に!AI翻訳機まで語られた、ソースネクスト発表会レポート
超会議2017来場記念!ニコニコ住民票、6枚目を作ってきました!






生誕30周年を記念して「モンスターストライク」と「ファイナルファンタジー」がコラボ

ff_monst_KV

ミクシィのXFLAG スタジオは、スマホアプリの「モンスターストライク」において、スクウェア・エニックスが提供する人気ゲームシリーズ「ファイナルファンタジー」生誕30周年を記念したコラボレーションを、近日中に開催することを決定した。

今回モンストがコラボする「ファイナルファンタジー」シリーズは、1987年の第1作発売以来、最先端の映像技術と独特の世界観、豊かなストーリー性で、世界中から高い評価を得ている日本発のロールプレイングゲーム。

本コラボを記念して、「ファイナルファンタジー」シリーズのキャラクターデザインを手がける天野喜孝氏に、「円卓の騎士王アーサー」をはじめ、モンストの人気キャラクターを特別に描き下ろした。

天野氏による描き下ろしはコラボ特設サイトで見られるほか、コラボ期間中はモンストの起動画面が描き下ろしイラストに変わるなど、モンストに触れるたびに天野氏のイラストを楽しめるようになっている。

なお、本コラボの詳細は、「闘会議2017」内の「XFLAG BATTLE KINGDOM」ブースで実施する「モンストニュース」(2017年2月11日12時~予定)にて公開される。さらに、天野氏が「モンストニュース」にゲスト出演し、番組放送中にLIVEペイントを実施する。

コラボ特設サイト
ニコニコ生放送 チャンネル

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「闘会議GP2017」会場にて「レインボーシックス シージ」「オーバーウォッチ」の国内最強決定戦を開催
旅人・石塚英彦が銘酒を巡る新シリーズAmazonオリジナル「石ちゃんのSAKE旅」がスタート
マピオン季節特集で「梅まつり 梅の名所特集2017」を公開
崩壊学園の最新作「崩壊3rd」広告イメージキャラクターオーディション開催
ソニー・エクスプローラサイエンスで光の原理を学びながら「虹色きらきらスコープ」を作ろう





「モンスターストライク」テーマ曲の吹奏楽向けバンドスコアを、モンスト公式サイトで提供開始

ミクシィのXFLAGスタジオは、2016年6月10日(金)より、「モンスターストライク」(通称モンスト)のテーマ曲の吹奏楽向けバンドスコアを、モンスト公式サイトで提供開始する。
続きを読む

「出張版 モンスト物産展」を全国7か所の各会場で開催

ミクシィのXFLAGスタジオは、スマホアプリ「モンスターストライク」(通称モンスト)の“旬なグッズ”を集めた「出張版 モンスト物産展」を全国7か所の各会場で、2016年7月~8月にかけて、1日限りの開催する。
続きを読む

「モンスト」のXFLAGスタジオ、LINEスタンプを配信開始

ミクシィのXFLAGスタジオは、LINEが運営するコミュニケ―ションアプリ「LINE」内のスタンプショップにて、2016年5月19日(木)より、スマホアプリのひっぱりハンティングRPG「モンスターストライク」スタンプの配信を開始した。
続きを読む

ミクシィXFLAGスタジオ、「XFLAG PARK2016」イベントを開催

ミクシィのXFLAGスタジオは、本年9月25日(日)に幕張メッセ国際展示場(千葉県美浜区)1~5ホールにて、事前応募制イベント「XFLAG PARK2016」を開催する。
続きを読む

モンストの限定アイテムも販売「モンスト物産展」が渋谷マルイにて4月17日まで期間限定オープン

ミクシィのXFLAGスタジオは、2016年3月25日(金)~4月17日(日)の期間限定で、スマホアプリのひっぱりハンティングRPG「モンスターストライク」の限定アイテムなどを販売する「モンスト物産展」を、渋谷マルイにてオープンした。
続きを読む

「モンスターストライク」、「映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生」とのコラボを実施

ミクシィのXFLAGスタジオは、スマホアプリのひっぱりハンティングRPG「モンスターストライク」(通称モンスト)において、 3月5日(土)公開予定の「映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生」とのコラボレーションを近日開催することが決定したと発表した。ゲーム内コラボレーション決定を記念して、新TVCMを3月4日(金)より全国で放映開始する。
続きを読む

材料株物色進む 注目銘柄を斬る【ビジネス塾】

一部の材料株が東京市場を賑わせている。今回はそんなホットな銘柄を紹介してみたい。

続きを読む

新たなサービスで勝負を挑む!ミクシィがスマートフォン向け機能を拡充



スマートフォン向けに「mixiアプリ」を提供しているミクシィから、SNS「mixi」でのコミュニケーションをもっと楽しくするサービスが登場した。ミクシィは、スマートフォン向け「ソーシャルフォン」サービスを、ソフトバンクモバイルで先行して開始したのだ。

続きを読む

ミクシィが新たな展開!mixiアプリの会社を設立する理由

スマートフォン版の「mixiアプリ」を発表したばかりのミクシィが新たな展開を明らかにした。
サイバーエージェントとミクシィは、合弁会社となるmixiアプリプラットフォーム向けソーシャルアプリ事業会社「グレンジ」を2011年2月1日に設立すると発表した。

続きを読む

異例のお詫び!ミクシィ年賀状の一部が未達だった

ミクシィは、2010年11月25日より開始していた、「ミクシィ年賀状」において、注文された年賀状1,041,984枚のうち1,459枚が、システム不具合により年賀状が印刷されず正しく届けられない状況が発生していることを明らかにした。

「本サービスをご利用いただいたユーザーの皆様には、多大なるご迷惑、ご心配おかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。なお、システム不具合により未投函となっておりましたすべての年賀状は、本日、印刷・投函させていただき、該当年賀状の料金は全額返金させていただきます。」と、コメントしている。

続きを読む

ミクシィに新展開!「mixiアプリ」スマートフォン版を公開

今が旬といえるスマートフォン市場に対して、国内最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の「mixi」が新たな展開を見せた。

ミクシィは、2010年12月20日より個人開発者がmixi Graph APIの利用が可能に、また2011年01月07日よりmixiアプリ スマートフォン版(mixi Touch)の開発・提供ができるようになったことを明らかにした。

続きを読む

ヤフーとミクシィが連携!Yahoo!ニュースがmixiのホームに登場

気になる情報を友人と共有するサービス」など、常にユーザーを楽しませてくれるソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)「mixi」に新たな展開があった。
ミクシィは2011年1月5日、mixiのホーム上でYahoo!ニュースの閲覧が可能になったことを明らかにした。

続きを読む

mixiアプリの設定で情報漏洩?mixi、誤情報に注意喚起

英王室がFacebookに参加したり、レディー・ガガがプロモーションにSNSを利用するなど、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)は、情報配信のメディアとして様々な場面で活用されている。そんなSNSの国内大手のミクシィは、mixiアプリに関する誤情報が報告されていることを明らかにした。

運営者からのお知らせとして、
「ユーザーの皆さまの登録メールアドレスや、全体公開していない登録情報が外部事業者に提供されることはございません。 」と伝えている。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ