ITライフハック

モニタ

40以上のゲームを動作確認!安心して購入できるパソコンが登場【PC関連記事】

GALLERIA_Gamemaster


先週も様々なニュースがあった。パソコンに関連したニュースでは、イヤホンのように手軽に使用できるゲーミングヘッドセットや、40以上のゲームを動作確認したパソコンなど、面白い商品が登場した。
そこで今回は、ITライフハックの記事の中からパソコンに関連した記事をお届けしよう。

COUGARからゲーミングマウス「Revenger」と超軽量ゲーミングヘッドセット「MEGARA」が登場
RevengerはPixArtの最上位光学センサー「PMW-3360」を搭載するモデルで、最高12,000DPIの読み取り解像度に対応。MEGARAはイヤホンのように手軽に使用できるゲーミングヘッドセット。独自のデュアルマイク機構によってクリアな音声通話を可能しており、ゲームのみならずカジュアルユースにおいても利用可能だ。


デル、24インチゲーミングモニタ「S2417DG」を販売開始
「S2417DG」は、2015年10月より販売開始した人気のゲーミングモニタ「S2716DG」の24インチモデルとして、省スペースでも高次元でゲームを楽しむことができる。


遊べるゲーム続々! サードウェーブデジノス、GALLERIA Gamemasterシリーズ製品発売開始
サードウェーブデジノスは、国内外人気ゲームを徹底的に動作確認し、誰でも安心して購入できる「GALLERIA Gamemaster」を、2016年 8月18日(木)より発売開始する。40以上のゲームの動作確認を行い、購入者には午前1時までトラブル時にサポートを受け付ける。


ドスパラよりPascalアーキテクチャーのGeForce GTX 10シリーズGPUを搭載したゲーミングノートPCが登場
本製品は、前世代のMaxwellアーキテクチャから約3倍という大幅な性能向上を実現した、 デスクトップクラスの描画性能を持ち、PCゲームを快適に楽しむことのできる最新世代のPascalアーキテクチャを採用した「NVIDIA GeForce GTX 1070」「NVIDIA GeForce GTX 1060」を搭載した。


滑らかなマウスの操作感を実現するアルミ製マウスパッド
本製品は、アルミニウム素材を使用したマウスパッド。従来の布製マウスパッドと比べ、マウスの滑りが良く、耐久性が高いので長く使えるのが特徴だ。滑らかなマウス移動により手首への負担が減るので、長時間の操作でも疲れにくくなる。素早いマウス移動が求められるゲーミング用途にもおすすめ。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
iPhoneで使えるデジタルガジェット!木工作家が手がけた木製スピーカーが登場【iPhone関連記事】
これだけは覚えておきたいExcelテクニック【人気記事のまとめ】
Amazon、「ゲーミング PC デバイスストア」をリニューアルオープン
パーツを組み合わせて自分好みの形にカスタマイズ可能なゲーミングマウス
手のひらサイズで気軽に置ける!直感的な操作できる、コンパクトデスクトップPC「ASUS Chromebox」







可愛いだけじゃない!テレビも映る8インチ液晶モニタ

8.0型液晶マルチメディアディスプレイ「CG-D8120TV」


株式会社キャストレードは、小型8.0インチLEDバックライト採用のマルチメディアディスプレイ「CG-D8120TV」を2010年2月15日より販売すると発表した。
価格は、オープンプライス。カラーは、シルバーのみ。

■テレビにもパソコン用モニタにもなる実力派
「CG-D8120TV」は、高密度SVGA液晶パネルを搭載した8インチのマルチメディアディスプレイだ。LEDバックライトの採用により長寿命と低消費電力を実現した。
側面から見た「CG-D8120TV」

パソコンからの入力は、XGA※までの表示しており、ビデオ入力により幅広い映像機器にも使用可能だ。アナログのテレビチューナーを内蔵しているので、テレビとしても使うことができる。
※実解像度はSVGA
背面から見た「CG-D8120TV」

小型でスリムなデザインのため、今まで設置が難しかった場所でも利用することができる。脚が簡単に取り外しできるので、多様な台座に変更が可能だ。標準の脚だけで壁掛けにすることもできる。
壁に掛けた「CG-D8120TV」

「CG-D8120TV」製品情報
株式会社キャストレード

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■AV関連の記事をもっとみる
こびとは入ってないよ!しゃべるカラー電子辞書が登場
謎のデジ一眼!ペンタックス、ティザーサイトを公開
パナソニック 西口氏が語る!3DテレビによるAV戦略
見ためだけじゃない!iPod/iPhone用ボール型スピーカー

フルハイビジョン!LEDバックライトの液晶モニタが登場

21.5型の液晶ディスプレイ「V2210」


ベンキュージャパン株式会社は、液晶ディスプレイの新製品として、21.5型の「V2210」と24型の「V2410」2製品を発売すると発表した。
価格は、いずれもオープンプライス。ボディカラーは、ブラックのみ。

新製品はアスペクト比16:9のパネルを採用し、1920x1080のフルハイビジョン高解像度を持つ、LEDバックライトを採用した液晶ディスプレイ。ブラックベゼルモデルとなり、2009年8月に発表したホワイトベゼルモデルの「V2200Eco/V2400Eco」と兄弟機となる。LEDバックライトを採用することにより、消費電力を抑え、黒のコントラストをより鮮明に映し出すことができる。

■LEDバックライト!フルハイビジョン対応
新製品は、アスペクト比16:9、解像度1920x1080のパネルを採用し、LEDバックライトを採用した21.5型(V2210)、24型(V2410)のフルハイビジョン液晶ディスプレイ。

従来のディスプレイと比べ、超ハイコントラストにより、暗いシーンをより暗く、画像の細部を潰すことなく映し出すことができる。また、低消費電力、水銀の不使用により環境にも配慮されたディスプレイとなっている。

■高度画像補正技術「Senseye3」搭載
今回の液晶ディスプレイは、Senseye(センスアイ)は、「コントラスト強化」、「カラーマネジメント」、「シャープネス強化」の3つの高度な画像補正エンジンで構成された、BenQの独自開発による補正技術を搭載した。新開発された「Senseye3」では、6種類のアプリケーションモード(スタンダード、ムービー、フォト、sRGB、Game、 Eco)を搭載している。

Ecoモードでは、輝度を抑え、約30%の消費電力を抑えることが出来ます。計6種類のアプリケーションモードの設定が可能となり、さまざまなソースの画像をよりくっきりと、より鮮やかに、より滑らかに映し出す。手動での調整を全く必要としない、人の視覚に迫る画質を楽しむことができる。
21.5型の液晶ディスプレイ「V2210」

■HDMI端子でマルチメディアに対応
「V2210」「V2410」は、HDMI端子を装備しているので、HDMI端子を搭載した機器との接続が可能だ。HDMIは転送時のデジタルデータの劣化が少なく、より映像ソースに忠実な画像を再生することができる。次世代のレコーダーフォーマットであるBlu-rayや、次世代高解像度ゲーム機との接続も可能だ。
※全てのHDMI機器への接続保証をするものではない

■DCR搭載でコントラスト比500万:1を実現
新製品は、DCR(Dynamic Contrast Ratio)は、映像ソースにあわせて自動的にバックライトを調節し、コントラストを最適のレベルに調整する技術を搭載する。LEDバックライトにより、500 万:1の超ハイコントラストを実現し、明暗がはっきりしない映像でも、メリハリのある映像美を楽しむことができる。
21.5型の液晶ディスプレイ「V2210」

「V2210」製品情報
「V2410」製品情報
ベンキュージャパン株式会社

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■パソコン関連の記事をもっとみる
ノートPCに朗報!パナ、業界最高容量の電池を量産へ
できるビジネスマンのためのメール活用術
これは便利!今のPC環境を新PCへ引っ越せるソフト
地上デジタル放送もOK!マウス、AVパソコンを発表
本日発売!パソコンいらずの「Skypeテレビ電話」

BenQ 21.5型 LCDワイドモニタ E2220HD(グロッシーブラック) E2220HD
ベンキュージャパン (2009-09-30)
売り上げランキング: 123
おすすめ度の平均: 3.0
5 PS3接続大丈夫でした
2 認識しました
4 PS3接続OKでした
3 不良品
1 不具合??

ベンキュー BenQ 21.5型 LCDワイドモニタ G2220HD(グロッシーブラック) G2220HD
ベンキュージャパン (2009-03-06)
売り上げランキング: 612
おすすめ度の平均: 4.5
4 コストパフォーマンス良し
5 満足ですが
5 コストパフォーマンス最高です!
5 ベンキューはデザインがいい
5 コストパフォーマンス高し

BenQ 19型 LCD LEDワイドモニタ G920WL
ベンキュージャパン (2009-10-09)
売り上げランキング: 2141
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ