ITライフハック

ライフイズテック

中学生がアプリを30分で作る特別プログラム「キッザニア東京 ジュニアキャンパス・ナイト」



キッザニア東京 ジュニアキャンパス・ナイトにスマホアプリ開発コーナーを開設」で紹介したように、こどもが主役の街「キッザニア」を企画・運営するKCJ GROUP 株式会社が主催する、中学生を対象にした特別プログラム『第9 回ジュニアキャンパス・ナイト』内にライフイズテック株式会社が「スマホアプリ開発コーナー」を開設した。

キッザニアは、3歳から15歳までのこども達が体験できる職業・社会体験型テーマパークである。実際に90以上の職業等が用意されており、こども達は大人になりきって様々な体験ができる。

続きを読む

キッザニア東京 ジュニアキャンパス・ナイトにスマホアプリ開発コーナーを開設



さまざまなアプリをダウンロードして、便利に楽しく使えるスマートフォン。そのスマートフォンで動くアプリを自分で作れるとしたら楽しいと思わないだろうか。

ライフイズテック株式会社は、こどもが主役の街「キッザニア」を企画・運営するKCJ GROUP 株式会社が主催する、中学生を対象にした特別プログラム『第9 回ジュニアキャンパス・ナイト』内にスマートフォンアプリ開発コーナーを開設する。

続きを読む

天才中高生たちが教育とテクノロジーを語る!「Edu×Tech Fes! 2013 U-18」開催へ



ライフイズテック株式会社は、「Edu×Tech Fes! 2013 U-18 ~驚異のプレゼンテーション~」を、2013 年2 月17 日(日)に開催する。

昨年の5月に開催された「Edu×Tech Fes 2012」では、 Googleの村上憲郎氏、脳科学者の茂木健一郎氏、夏野剛氏などの様々な著名人が『「テクノロジー」から「教育」を考える、「教育」から「テクノロジー」を考える。』をテーマに講演を行った。

今回の「Edu×Tech Fes!2013 U-18」は、その中高生Version(U-18 版)だ。
イベントは、日本中の様々なジャンルで活躍しているスーパー中高生7人が「''テクノロジー''から''教育''を考える。''教育''から''テクノロジー''を考える」をテーマに、自ら行なっている活動や体験などを通して、テクノロジーと教育について語るものとなっている。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ