ITライフハック

ライン

自作したプレイリストをLINE MUSIC内で共有できる「みんなのプレイリスト」提供開始

LINE MUSICは、同社が運営する定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」(iPhone・Android対応)において、自分が作成したプレイリストをLINE MUSICのサービス内で全ユーザーに公開できる「みんなのプレイリスト」機能の提供を開始した。

LINE MUSICは、邦楽・洋楽問わず幅広いジャンルのヒットチャートや新譜をベースに、150万曲以上の豊富な楽曲ラインナップやプレイリストを揃え、いつでもどこでも利用シーンや気分に応じて様々な楽曲を聴くことができる定額制オンデマンド型音楽配信サービス。

LINEでつながっている友人やグループ間で、LINEのトーク画面上から楽曲やプレイリストを送り合ったり、送られた楽曲をLINEアプリ内で直接再生できるなど、従来の自分の好きなアーティストやプレイリストだけの視聴スタイルに拠らない、新たな音楽の楽しみ方を提供している。

■新機能は最新版アプリより提供
9月18日に提供が開始されたアプリのアップデート版(iPhone・Android)で自分が作成したプレイリストをLINE MUSICサービス内で全ユーザーに公開できる「みんなのプレイリスト」機能の提供を開始。ユーザーは、自分が作成したプレイリストの公開・非公開が設定することが可能になり、公開設定されたプレイリストは、お気に入り数などから選ばれる「トレンド欄」と新しい順に表示される「最新欄」から、全ユーザーが閲覧可能になる。

■つながりのない人たちもプレイリスト共有が可能に
LINE MUSICでは、これまで、ユーザーが作成したプレイリストはLINEのトーク・タイムラインやSNSなどを通じて、元々つながりのある人同士のみでしか共有できませんでした。この「みんなのプレイリスト」機能により、多くのユーザーの様々なプレイリストが公開されることで、LINE MUSIC上でこれまで以上に多様な音楽と出会うことができるようになる。

また、自分だけのオリジナルのプレイリストを、たくさんの人に聴いてもらうことができ、お気に入り数が増加したりトレンド欄に選ばれたりすることで、プレイリストを作成することへの新たな楽しみも体験することができる。

■LINEギフトコード1000円分が当たるキャンペーン
併せて「みんなのプレイリスト」の提供開始を記念して、9月18日から9月30日までの期間限定で、作成したプレイリストを公開し、Twitterに投稿したユーザーの中から抽選で、LINEギフトコード1000円分が当たるキャンペーンも実施。

■LINE MUSICアプリ概要
アプリ名:LINE MUSIC
対応端末:iPhone/Android
対応言語:日本語
サービス地域:日本
サービス開始日:2015年6月11日
価格:ダウンロード無料(アプリ内課金)
開発・運営:LINE MUSIC株式会社
著作権表記:(c)LINE MUSIC Corporation


LINE MUSIC(App Store)
LINE MUSIC(Google Play)
LINE MUSIC

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

LINEに関連した記事を読む
LINE GAME、全方位反射迎撃アクション「LINE アルカノイドvsインベーダー」の事前登録開始
「LINEバイト」サービス開始から約半年で登録ユーザー数500万人突破! 新機能「LINE応募」を公開
よりリアルに! LINE NEWSが記事イメージの動画対応を開始
LINE GAME、キャラクター育成・コレクションゲーム「LINEウパルランド」を公開
”自撮り”専用カメラアプリ「B612」がドイツの“reddot award 2015”で「Best of the Best」を受賞


LINE GAME、全方位反射迎撃アクション「LINE アルカノイドvsインベーダー」の事前登録開始

LINEは、同社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」で展開するゲームサービス「LINE GAME」において、今冬提供開始を予定しているアクションゲーム「LINE アルカノイドvsインベーダー」(iPhone・Android対応/無料)の事前登録受付を開始した。

「LINE アルカノイドvsインベーダー」は、タイトーの2大タイトル、ブロック崩しゲーム「アルカノイド」と、かつて一世を風靡したシューティングアクションゲーム「スペースインベーダー」のゲーム性を融合した、新感覚の全方位反射迎撃アクションゲーム。

続きを読む

映像配信サービス「LINE LIVE CAST」がサービス開始より累計視聴者数2000万人を突破

LINEは、同社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」で展開する映像配信サービス「LINE LIVE CAST」において、ファッションショーや音楽ライブなど大型イベントと連動した番組の配信を拡大することを発表した。

LINE LIVE CASTは、タレントやアーティストなどの著名人や企業の公式アカウント、および同名の公式アカウント(LINE ID:@linelivecast))など同社が運営する公式アカウントを通じ、当該アカウントを友だち追加しているユーザーに対してリアルタイムで映像を配信することができるサービス。

続きを読む

よりリアルに! LINE NEWSが記事イメージの動画対応を開始

LINE株式会社は、同社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE」で展開するニュースサービス「LINE NEWS」において、記事イメージの動画対応を開始したと発表した。

続きを読む

LINE GAME、キャラクター育成・コレクションゲーム「LINEウパルランド」を公開

LINEは同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」で展開するゲームサービス「LINE GAME」において、キャラクター育成・コレクションゲーム「LINEウパルランド」(iPhone・Android対応/無料)の提供を開始したと発表した。

続きを読む

”自撮り”専用カメラアプリ「B612」がドイツの“reddot award 2015”で「Best of the Best」を受賞

LINEが提供している”自撮り”専用カメラアプリ「B612」(iPhone・Android対応/無料)が、ドイツ「ノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンター(Design Zentrum Nordrhein Westfalen)」主催の「レッドドット デザイン賞:コミュニケーションデザイン 2015(Red Dot Award: Communication Design 2015)」において最高賞となる「Best of the Best」を受賞したと発表した。

続きを読む

事前登録者数30万人突破!新感覚シューティングアクション「LINE ヤブサメ決戦クロニクル」公開

LINEは、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」で展開するゲームサービス「LINE GAME」において、新感覚シューティングアクションゲーム「LINE ヤブサメ決戦クロニクル」(iPhone・Android対応/無料)の提供を開始したことを発表した。

続きを読む

LINE GAME初の恋愛シミュレーション「LINE 悪魔と恋する10日間 Heaven's Kiss」を公開

LINEは、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」で展開するゲームサービス「LINE GAME」において初めての恋愛シミュレーションゲーム「LINE 悪魔と恋する10日間 Heaven’s Kiss」(iPhone・Android対応/無料)を公開した。

続きを読む

LINE NEWS、Apple Watch/Android Wear対応アプリケーションの提供を開始

LINEは、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」で展開するニュースサービス「LINE NEWS」において、Apple WatchおよびAndroid Wear対応のアプリケーションの提供を開始した。「LINE NEWS」は、ひと目で最新の話題やニュースを把握できる「やさしいニュース」というコンセプトのもと、エンタメ、スポーツ、グルメ、ファッションなどの最新ニュースやトレンド情報を配信するニュースサービス。

続きを読む

定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」のWebブラウザ版が登場

LINE MUSICは、同社の運営する定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」(iPhone・Android対応)において、PC(Windows・Mac)で楽曲の再生やLINE等へのシェア、プレイリストの作成などが楽しめるWebブラウザ版を「LINE MUSIC」公開した。

続きを読む

海外ブランド品を激安価格で買える「LINEトリップバザール」が「LINEフラッシュセール」内に登場

LINEは、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」で展開しているフラッシュセールサービス「LINEフラッシュセール」内に、海外ブランドのファッション・雑貨などのアイテムを現地価格で購入できる「LINEトリップバザール」を開設した。

続きを読む

LINE、チビカワ野獣の大乱闘!カジュアルディフェンスゲーム「LINE ウパルサガ」正式公開

LINEは、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」で展開するゲームサービス「LINE GAME」において、カジュアルディフェンスゲーム「LINE ウパルサガ」(iPhone・Android対応/無料)を正式に公開した。

続きを読む

ゲーム投資ファンド「LINE Game Global Gateway」の出資先をアプリ開発のトライフォートに決定

LINEは、子会社LINE Ventures株式会社が運用する日本国内のゲームコンテンツ開発会社及びゲームコンテンツ事業者を支援する投資ファンド「LINE Game Global Gateway」を通じ、ソーシャル×スマートフォン領域に特化したアプリケーションの開発事業を手掛ける株式会社トライフォートに出資することで、同社と基本合意したことを発表した。

続きを読む

前月比490万人増!LINE NEWSが月間アクティブユーザー数1200万人を突破

LINE株式会社は、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」(ライン)で展開するニュースサービス「LINE NEWS」において、2015年5月の月間アクティブユーザー数(MAU)が1200万ユーザーを突破したことを発表した。

この月間アクティブユーザー数(MAU)というのは、LINE NEWSアプリおよびLINE NEWSのWebページへ月に1回以上アクセスしたユーザー数の合計を示している。

続きを読む

最大級のスマホQ & Aコミュニケーションサービス「LINE Q」で「博士のノート」正式公開

LINE株式会社は、同社が運営する国内最大級のスマートフォンQ & Aコミュニケーションサービス「LINE Q」において、ユーザーが自分の持つ知識・情報をまとめた“ノート”を作成・投稿できる新機能「博士のノート」を正式公開したことを発表した。今回iPhone版を公開、なおAndroid版およびWebブラウザ版は、すでに5月21日より先行公開中だ。

「LINE Q」は、ユーザー同士が日常の疑問などの質問・解決を行うことができるスマートフォンQ & Aコミュニケーションサービス。質問者は、「今すぐ解決したい疑問」をスマホアプリ上からいつでもどこでも質問でき、回答者もチャット形式の画面でテキスト・写真・動画・位置情報・スタンプなどを組み合わせて気軽に回答することができる。

ユーザーは、サービス内で質問や回答などを行うことでポイントが貯まり、所定のポイント以上で換金することができるため、自分の知識を活かして収益を得ることができる。また、各質問で質問者が選ぶ最も良い回答「ピッタリアンサー」に選ばれた数や獲得割合によって、該当分野でのレベルが上がり、ボーナスポイントを受け取ることもできる。

■1ポイントが01.円換算で現金化可能
ポイントは1ポイントが0.1円で換算され、換金は30,000ポイントから10,000ポイント単位で可能。また、30,000、50,000ポイントの2パターンで、1ポイントが0.1円相当のLINEギフトコードとの交換も可能になっている。

同サービスは2013年12月5日のサービス公開以降、機能追加や様々なキャンペーンを積極的に行った結果、5月末時点での累計質問投稿数は実に約2000万件、質問や回答などの総投稿数も1日最大50万件を突破しているという。

また、「アプリ」や「ファッション」などの一般的なテーマをはじめ、現在6000を超える分野が開設され、各分野で最高レベルの「博士」として活動するユーザーが380名に上るなど、国内最大級のスマートフォンQ & Aサービスとして、サービス内での専門家の誕生や知識情報の蓄積が進んでいる。

このたびLINE Qでは、より良質な知識コンテンツの創出を図るため、レベル4以上のトップユーザー限定で、自分の知識・情報を画像やテキストでまとめた“ノート”を作成・投稿できる新機能「博士のノート」を提供開始した。

ユーザーは、従来のQ&A形式による情報閲覧だけでなく、特定分野に精通したトップユーザーがまとめた情報を一覧形式で気軽に閲覧できるようになる。また、「博士のノート」投稿者は、ノートの閲覧者数に基づいてポイント(1閲覧者につき2ポイント)が付与されるため、より良いノートを作成することで、これまで以上に高い収益を上げることが可能になるという。

なお、既に、先行公開期間中において、「天気予報の見方と雑学」、「暇潰しくらいにはなると思う漢字の読み問題」、「UFOキャッチャーのコツ!」など、様々な分野で約300件の「博士のノート」が投稿されている。

また今回、「博士のノート」機能の正式公開を記念し、6月3日から16日までの期間限定で、全てのユーザーが「博士のノート」機能を利用することが可能だ。併せて、期間中に投稿されたノートの中で、最も優れたノートの投稿者に賞金30万円をプレゼントする「博士のノート」投稿コンテストも実施する。

■LINE Q概要
アプリ名:LINE Q
対応端末:iPhone/Android
対応言語:日本語・中国語(繁体字)
サービス地域:日本・台湾
サービス開始日:2013年12月5日
価格:無料
開発・運営:LINE株式会社
著作権表記:(c)LINE Corporation


LINE Q(App Store)
LINE Q(Google Play)
コンテスト特設ページ


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

LINEに関連した記事を読む
「LINE」の定額制音楽聴き放題サービス「LINE MUSIC」のティザーサイトオープン
LINE GAME初となる恋愛シミュレーション「LINE 悪魔と恋する10日間 Heaven’s Kiss」事前登録開始
世界累計1000万ダウンロード突破の「LINE ポコポコ」が、「バナナマン」が出演する新CMの放映を開始
チビカワ野獣の大乱闘!カジュアルディフェンスゲーム「LINE ウパルサガ」事前登録開始
LINE、フラッシュセール事業「LINE FLASH SALE」を開始

「LINE」の定額制音楽聴き放題サービス「LINE MUSIC」のティザーサイトオープン

LINEは、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」(ライン)で、今度サービスを予定している定額制音楽聴き放題サービス「LINE MUSIC」(ライン ミュージック)において、サービス公開に先駆け、ティザーサイトを開設した。

続きを読む

世界累計1000万ダウンロード突破の「LINE ポコポコ」が、「バナナマン」が出演する新CMの放映を開始

LINE株式会社は、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」で展開するゲームサービス「LINE GAME」において、世界累計1000万ダウンロードを突破した3マッチパズルゲーム「LINE ポコポコ」(iPhone・Android対応:無料)の新しいテレビCMを5月23日より全国で放映開始する。

続きを読む

チビカワ野獣の大乱闘!カジュアルディフェンスゲーム「LINE ウパルサガ」事前登録開始

LINE株式会社は、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」で展開するゲームサービス「LINE GAME」において、カジュアルディフェンスゲーム「LINE ウパルサガ」(iPhone/Android対応:無料)の事前登録受付を開始した。

続きを読む

LINE、フラッシュセール事業「LINE FLASH SALE」を開始

LINE株式会社は、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」において、フラッシュセール事業「LINE FLASH SALE」の提供を開始したことを発表した。

続きを読む

「別冊文藝春秋」のマスコット!ハリネズミのつんつんのLINEスタンプをリリース

株式会社文藝春秋は5月1日(金)より「別冊文藝春秋」電子版1号の発売を記念して、同誌のマスコット・キャラクターであるハリネズミの「つんつん」のLINEスタンプ(有料)をリリースした。

続きを読む

ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ