ITライフハック

ラーメン

【江頭2:50コメントあり】エガちゃんねる「ラーメン」「まぜそば」/ 四足歩行ロボット犬『Mini Pupper2』【まとめ記事】

main

株式会社ファミリーマートは、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「『あなた』のうれしい」の一環として、YouTubeチャンネル「エガちゃんねる」とコラボレーションした「江頭2:50監修 激辛豚骨ラーメン」369円(税込398円)と「ブリーフ団監修 イカ墨トリプルガーリックまぜそば」369円(税込398円)を2025年2月4日(火)から全国のファミリーマート約16,200店にて発売する。

「1家に1台、ロボットがある世界」をビジョンに掲げるテクノロジーカンパニー、MangDang Technology Co., Limitedは、「初心者からプロまで楽しめる、愛され続けるロボット犬Mini Pupper2(ミニぷぱ2)」の先行予約プロジェクトを、2025年2月3日(月)11:00よりMakuakeにて開始した。Stanford Pupper創設者のネイサン氏と同研究チームのサポートを受け開発され、2021年に日本でも発売された初代Mini Pupper(ミニぷぱ)の深化版。最大の特徴は「生成AIの搭載により、会話などのコミューニケーションが可能になった」ことだ。

3P抜け止め7個口+シャッター搭載!雷ガード付き電源タップ
サンワサプライ株式会社は、3P抜け止め7個口にホコリ防止シャッター(特許出願中)を搭載した電源タップ「TAP-F37SHシリーズ」を発売した。また、雷ガードを内蔵しており、電源から侵入してくるノイズや雷サージから家電製品などの機器を守る。すべての差込口にホコリ防止シャッターが付いている、抜け止め仕様の3Pタップ。(特許出願中)使用しない差込口はシャッターでホコリや異物の侵入を防ぐ。TAP-F37SH-〇KSシリーズ、TAP-F37SH-〇Kシリーズは2個口は常時通電仕様になっており、5個口は集中スイッチで一括でON・OFFできる。TAP-F37SH-〇ZSシリーズ、TAP-F37SH-〇Zシリーズは7個口を一括でON・OFFできる。通電ランプ付きスイッチなので通電状態が一目で分かり、消し忘れを防止できる。


【江頭2:50コメントあり】エガちゃんねるコラボ!ファミマ「ラーメン」「まぜそば」を販売へ
株式会社ファミリーマートは、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「『あなた』のうれしい」の一環として、YouTubeチャンネル「エガちゃんねる」とコラボレーションした「江頭2:50監修 激辛豚骨ラーメン」369円(税込398円)と「ブリーフ団監修 イカ墨トリプルガーリックまぜそば」369円(税込398円)を2025年2月4日(火)から全国のファミリーマート約16,200店にて発売する。


生成AI搭載!四足歩行ロボット犬『Mini Pupper2』、Makuakeにて予約販売開始
「1家に1台、ロボットがある世界」をビジョンに掲げるテクノロジーカンパニー、MangDang Technology Co., Limitedは、「初心者からプロまで楽しめる、愛され続けるロボット犬Mini Pupper2(ミニぷぱ2)」の先行予約プロジェクトを、2025年2月3日(月)11:00よりMakuakeにて開始した。Stanford Pupper創設者のネイサン氏と同研究チームのサポートを受け開発され、2021年に日本でも発売された初代Mini Pupper(ミニぷぱ)の深化版。最大の特徴は「生成AIの搭載により、会話などのコミューニケーションが可能になった」ことだ。


コンパクト、PD 100W対応!4台同時充電ができるUSB充電器
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、USB Type-C×1、USB A×1の合計4ポート搭載の、コンパクトで折りたたみプラグで持ち運びに便利なPD 100W対応USB充電器「700-AC043W」を発売した。1ポート使用時は最大PD 100W出力に対応。ハイスペックノートPCの充電も可能で、作業中の充電切れを防ぐことができる。また、機器に合った最適な出力に自動で切り替えて充電することができる。USB Type-C×3 USB A×1の合計4ポートを搭載。ノートPCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスを一括で充電することができる。


毎日のパソコン使用状況がワカル!健康を守る作業効率サポートソフト「Workcal(ワーカル)」
サンワサプライ株式会社は、毎日のパソコン使用状況を可視化し、健康管理をサポートする作業効率向上ソフト「Workcal(ワーカル)」をリリースした。長時間のパソコン作業による「疲労・ストレス」「肩こり・腰痛・眼精疲労」「集中力や生産性の低下」といったお悩みはないだろうか? Workcalは、機器の使用状況を見える化し、使いすぎを防ぐことで健康を守りながら、作業効率の向上を支援する。Workcal(ワーカル)は、パソコンやキーボード・マウスの使用状況を計測し、作業報告をグラフで可視化するツール。使いすぎを警告することで、健康管理と作業効率向上をサポートする。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
牛角の食べ放題コースが「半額」になるペアチケットが1,129組に当たる「肉の日」キャンペーン
背筋を伸ばして勉強に集中!正しい姿勢をキープしてくれる学習椅子
100人の小学生が「食と農業」の未来をつくる仲間に!クボタ アグリキッズサミット開催決定、仲間募集開始
シングル、ダブル、チキン、キューブの4種で楽しむ!バーガーキング「ホワイトチーズマウンテンズ」
5Dアームレスト&170°リクライニングを搭載!極上の座り心地で立つことを忘れるゲーミング座椅子






【江頭2:50コメントあり】エガちゃんねるコラボ!ファミマ「ラーメン」「まぜそば」を販売へ

main

株式会社ファミリーマートは、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「『あなた』のうれしい」の一環として、YouTubeチャンネル「エガちゃんねる」とコラボレーションした「江頭2:50監修 激辛豚骨ラーメン」369円(税込398円)と「ブリーフ団監修 イカ墨トリプルガーリックまぜそば」369円(税込398円)を2025年2月4日(火)から全国のファミリーマート約16,200店にて発売する。

■大好評の「エガちゃんねる」コラボ商品第2弾はカップ麺がドーン!!!
タレント江頭2:50さんの運営するYouTubeチャンネル「エガちゃんねる」は、登録者450万人(※2025年1月末時点)を越える大人気チャンネル。ファミリーマートと「エガちゃんねる」のコラボレーション商品として、2024年2月に発売したポテトチップスは好評で、2度の再販を実施した。

今回、コラボレーション商品第2弾として、江頭2:50さんと「エガちゃんねる」スタッフのブリーフ団監修のカップ麺を発売する。九州出身の江頭さんは「激辛豚骨ラーメン」、黒のコスチュームがおなじみのブリーフ団は「イカ墨トリプルガーリックまぜそば」を、それぞれ本気で作ってみた”自信作となっている。

■江頭2:50さんのコメント
ファミリーマートを愛するみんな!お前らに一言物申す~!今回、何度も試行錯誤して伝説のカップ麺が出来た!「あたおか」のみんなはもちろん、俺の事を知らない人も食べてくれよな!食べた瞬間「うましら~」連発で幸せな気持ちになるぜ!

あたおか・・・「エガちゃんねる」フォロワーの愛称
うましら・・・チャンネル内で「うまい」の意

<商品詳細>
sub1

商品名:江頭2:50監修 激辛豚骨ラーメン
価格:369円(税込398円)
発売日:2025年2月4日(火)
発売地域:全国
内容:江頭2:50さん監修のカップラーメンです。
すすり心地の良いストレート細麺に、豚骨の旨みをベースに、唐辛子の辛みとニンニクの旨みを効かせた激辛豚骨スープが絡みます。具材には、チャーシュー、キクラゲ、ねぎ、ゴマを合わせた。

sub2

商品名:ブリーフ団監修 イカ墨トリプルガーリックまぜそば
価格:369円(税込398円)
発売日:2025年2月4日(火)
発売地域:全国
内容:ブリーフ団監修のカップまぜそばです。ノンフライ麺にイカの風味とニンニクの旨みでアクセントをきかせたパンチのあるソースが絡む。チップ、オイル、パウダーのトリプルガーリックのパンチが効いた味わいだ。

※数量限定商品。
※画像はイメージ。
※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%にて表示している。
※店舗によって取り扱いのない場合がある。

ファミリーマート公式ウェブサイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
牛角の食べ放題コースが「半額」になるペアチケットが1,129組に当たる「肉の日」キャンペーン
背筋を伸ばして勉強に集中!正しい姿勢をキープしてくれる学習椅子
100人の小学生が「食と農業」の未来をつくる仲間に!クボタ アグリキッズサミット開催決定、仲間募集開始
シングル、ダブル、チキン、キューブの4種で楽しむ!バーガーキング「ホワイトチーズマウンテンズ」
5Dアームレスト&170°リクライニングを搭載!極上の座り心地で立つことを忘れるゲーミング座椅子






【ラーメンライター井手隊長がコメント】ローソン、町中華の人気店「早稲田メルシー」・「赤坂珉珉」監修商品を発売

top

株式会社ローソンは、2024年ン7月9日(火)から順次、全国のローソン店舗(13,830店:2024年5月末時点、「ナチュラルローソン」、「ローソンストア100」を除く)で、「町中華フェア」を開催し、町中華の人気店「早稲田メルシー」、「赤坂珉珉」監修商品を発売する。

今回の町中華フェアで発売するのは、1958年に早稲田で創業した人気の町中華店「早稲田メルシー」監修の炒飯・タンメン・おにぎりの3品と、1965年に赤坂で創業した人気町中華店「赤坂珉珉」監修の炒飯・炒麺・おにぎり・カップ麺の4品の計7品。

なお、「早稲田メルシー」は6月29日から一時休業中。「早稲田メルシー」からは、「町中華を応援する、という趣旨に賛同して今回の商品を監修した。人手不足から店舗は一時休業となるが、全国のローソンでメルシーの味を楽しんでください」というコメントをいただいた。

■新商品について
(1)赤坂珉珉監修 ドラゴン麻婆
・発売日:2024年7月9日(火)
・販売エリア:全国
・売価:646円(税込)
・商品特長:1965年に赤坂で創業した、人気の町中華店「赤坂珉珉」監修商品。同店の人気 メニューであるドラゴン炒飯をイメージし、刻みにんにく、おろしにんにく、ガーリックパウダー、ニラを使用した炒飯に、鶏ガラの旨味をきかせた麻婆豆腐を合わせた。

01


(2)早稲田メルシー監修 肉チャーハン
・発売日:2024年7月9日(火)
・販売エリア:全国
・売価:592円(税込)
・商品特長1958年に早稲田で創業した、人気の町中華店「早稲田メルシー」監修商品。同店の人気メニューであるチャーハンをイメージし、ごはん、焼豚にラードを混ぜて高温で炒めた。

05


(3)エースコック 赤坂珉珉監修 ドラゴン味噌タンメン麺大盛り
※ローソン先行発売 ※ナチュラルローソンでも発売
・発売日:2024年7月9日(火)
・販売エリア:全国
・売価:288円(税込)
・商品特長:「赤坂珉珉」監修の大盛りサイズのカップ麺です。豆板醤、ガーリック、ジンジャーの風味を加えたボークベースの味噌スープを楽しめる。

03


(4)赤坂珉珉監修 ドラゴン炒麺
・発売日:2024年7月16日(火)
・販売エリア:全国
・売価:599円(税込)
・商品特長:「赤坂珉珉」の炒麺をイメージし、太めの麺をニンニク風味の醤油ベースで味付けし、豆醤、うずら、きくらげ、豚肉などをのせている。

04


(5)早稲田メルシー監修 タンメン
・発売日:2024年7月16日(火)
・販売エリア:全国
・売価:599円(税込)
・商品特長:「早稲田メルシー」のタンメンをイメージし、濃い味わいの塩ベースのスープに、ニラ、コーン、もやし、キャベツ、人参、ゆで卵をのせた、食べ応えのある商品。

05


(6)赤坂珉珉監修 ドラゴン炒飯おにぎり
・発売日:2024年7月16日(火)
・販売エリア:全国
・売価:181円(税込)
・商品特長:「赤坂珉珉」のドラゴン炒飯をイメージしたおにぎり。刻みにんにく、おろしにんにく、ガーリックパウダー、ニラの風味を楽しめる。

06


(7)早稲田メルシー監修 ポークオムライスおにぎり
・発売日:2024年7月16日(火)
・販売エリア:全国
・売価:203円(税込)
・商品特長:「早稲田メルシー」の人気メニューであるオムライスをイメージしたおにぎり。鶏ガラの旨味をきかせた、ケチャップベースのご飯に豚肉と玉ねぎを具材として入れている。

07


■井手隊長さんインタビュー
今回、「早稲田メルシー」と「赤坂珉珉」の感商品について、企画面で協力いただいた井手隊長さんにインタビューを行った。全国のラーメンを食べ歩く井手隊長さんならではの目線で、町中華の魅力や本格中華との違い、町中華に関する思い出などを語っていただいた。

【詳細】
―「町中華」の特徴や魅力を教えてください。
「町中華」とは町に根差した大衆的な中華料理店のことを指します。
きちんとした定義は決まっていませんが、創業年の長いお店が多く、マチに愛されているお店ばかりです。
近年の昭和、平成レトロブームとともに町中華ブームが訪れ、懐かし世代だけでなく若い世代が町中華に訪れるという新しい動きも出てきています。
安くて美味しくお腹いっぱいになれる町中華は広い世代に愛され、日本の誇る町に残したい文化です。

―本格中華との明確な違いは何だと思いますか?
安くて美味しくお腹いっぱいになれることと、やはり長く地域に根差しているということ。
それから、中華メニューが主体でありながら、味づくりやメニュー構成が店主の自由であること。
同じメニューでもお店によって特徴があって他で食べられない味になっていることが特徴です。中華料理を日本人向けの味にアレンジされているのも町中華の魅力のひとつ。
レトロな外観で一見どこも同じように見えても、実際お店を回っていると各店のオリジナリティに驚くことばかりです。カツ丼やカレーがある店、コーヒーの飲める店、ナポリタンやオムライスのある店など、中華の域を超えたオリジナルな世界が広がります。

―今回の企画にあたって難しい点やこだわった点を教えてください。
数多くの街中華を食べ歩いていますが、まずは学生時代に通った「メルシー」と社会人になってから一番通った「赤坂珉珉」に監修をお願いしました。町中華は取材も難しいお店が多いので、その中で監修商品を実現させるのは大変難しいことです。
オーソドックスなメニューが多いので、お店ごとの味の差をしっかり表現するのは至難の業だったと思います。そのためには、一品一品の味にしっかり向き合い味をインプットすることが大事です。

―井手隊長自身の「町中華」に関する思い出をお聞かせください。
子供の頃から親に連れられて街中華で、かた焼きそばを食べるのがお決まりでしたが、本格的に街中華で食べることが増えてきたのは中学生の時からです。
私は早稲田実業(当時は早稲田鶴巻町)に通っていましたが、当時の早稲田には町中華がたくさんありました。「メルシー」以外のお店でも思い出がたくさんです。学食よりも安く食べられたので昔から本当にお世話になりました。

―「町中華」の店主について、何か共通する特徴はありますか?
町中華はやはり店主さんとの会話が楽しい。
鍋を振っている時はコワモテでもフレンドリーに話しかけてくれる店主さんは本当に多いです。暇な時は客席に座って新聞を広げながらお客との会話を楽しむ、これこそが町中華です。
夜帯はテレビでプロ野球中継を流していることが多く、野球の勝敗によっては店主の機嫌が悪くなることもあるので注意が必要です。

―全国の「町中華」を食べ歩く中で、地域ごとの特徴はありますか?
エリアごとというよりも、お店ごとに味やメニューの特徴があるというのが町中華ですが、食べ歩いている中で驚いたのは、関西エリアの町中華では薄焼き卵で巻いた春巻を置いているお店が多かったことです。
それから、東京の築地エリアでは巨大なシュウマイを置いているお店が多いです。ソースとカラシをつけて食べるのが築地流です。

―改めて「町中華」への思いと、今後の願望などあればお聞かせください。
町中華ブームが再燃していますが、昭和から続く老舗の多くは実は絶滅危惧種です。
家業という考え方が薄れた今、受け継ぎ手のいない町中華は本当に多く、気づいたら閉店してしまっているということも少なくありません。
今回のようなコンビニの企画で全国の皆さんに町中華の名店の味を食べてもらうことで、一人でも多くの方にその魅力を知っていただきたいと思っています。

―「町中華」を一言でいうと、どんな言葉が相応しいですか?
「昭和のオアシス」です。

【プロフィール】
井手隊長 (ラーメンライター・ミュージシャン)
全国47都道府県のラーメンを食べ歩くラーメンライター。
年間100本以上の連載記事を執筆するほか、テレビ・ラジオ番組出演、商品監修など多方面で活躍中。近年はラーメンの「1000円の壁」問題や「町中華の衰退事情」など、ラーメン業界をめぐる現状を精力的に取材。

井手隊長


ローソン公式サイト
町中華フェア特設サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
旨辛な味わい、シャキシャキ食感がやみつきになる!すき家「ニンニクの芽牛丼」
バーガーキング好きなら一度は食べよう!バーガーキング『グリルド・ビーフバーガー』
煌めく宝石のようなスイーツとセイボリー!ジュエリーBOXで楽しむアフタヌーンティー
写真募集を開始!Sony Park Mini、みんなのときめき観光案内所『MY GINZA MOMENT』
シンプルだから使いやすい!自分好みの環境も作りやすい天板を採用した電動昇降デスク






ヤマサ醤油、ラーメンソーメンを無料提供!JRE POINT、最大6,000ポイントプレゼント【まとめ記事】

0509_2024_Yamasa_009
「ラーメンソーメン屋 麺屋一杯」の店頭

ヤマサ醤油株式会社は、ラーメン風そうめんつゆ『ヤマサ 麺屋一杯』シリーズのポップアップストア「ラーメンソーメン屋 麺屋一杯」を、2024年5月10日(金)からUNKNOWN HARAJUKU(アンノン原宿)で開催中だ。開催期間は、5月13日(月)まで。開催に先立ち、5月9日(木)、報道関係者向けに試食会が実施された。『ヤマサ 麺屋一杯』シリーズは、そのままかけるだけでいつものそうめんが本格的なラーメンの味わいになる、ストレートタイプのそうめんつゆだ。暑くなるこれからの季節、特に食べたくなるものの、味がワンパターンになりがちなそうめん。近年はアレンジレシピを考案するなど、そうめんの新しい楽しみ方を研究する方も増えている。そんな中、暑くなりきる前の時期から手軽に食べ応えのあるそうめんを楽しめるつゆとして、2024年2月に発売した新商品だ。

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は、株式会社ビューカードとともに、JR東日本グループブランドのデジタル金融サービス「JRE BANK」を本日2024年5月9日より開始した。サービス開始にあたり、JRE POINTを最大6,000ポイントプレゼントする口座開設キャンペーンを実施する。JRE BANKの口座を開設すると、一般的な金融機関による銀行サービスに加えて利用状況に応じ、JR東日本グループの事業領域を活かしたさまざまな特典を受け取ることができる。※JRE BANKは、ビューカードが楽天銀行を所属銀行とする銀行代理業者として各種契約締結の媒介を行うサービス。

チームラボ、世界遺産ジッダ歴史地区に、中東初の「チームラボボーダレス」をオープン。2024年夏
チームラボとサウジアラビア王国文化省による、大規模なミュージアム「teamLab Borderless Jeddah」(チームラボボーダレス ジッダ)が、ジッダ歴史地区に、2024年夏にオープンすることが決定した。紀元前にまで遡る文明の痕跡のある歴史都市ジッダ。延床面積約10,000平方メートルに及ぶチームラボボーダレス ジッダは、ユネスコ世界文化遺産 ジッダ歴史地区 を見渡すアルバイン・ラグーンのほとりに常設される。


JRE POINT、最大6,000ポイントプレゼント!JRの銀行、JRE BANKサービス開始
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は、株式会社ビューカードとともに、JR東日本グループブランドのデジタル金融サービス「JRE BANK」を本日2024年5月9日より開始した。サービス開始にあたり、JRE POINTを最大6,000ポイントプレゼントする口座開設キャンペーンを実施する。JRE BANKの口座を開設すると、一般的な金融機関による銀行サービスに加えて利用状況に応じ、JR東日本グループの事業領域を活かしたさまざまな特典を受け取ることができる。※JRE BANKは、ビューカードが楽天銀行を所属銀行とする銀行代理業者として各種契約締結の媒介を行うサービス。


ラーメンソーメンを無料提供!ヤマサ醤油、「ラーメンソーメン屋 麺屋一杯」期間限定オープン
ヤマサ醤油株式会社は、ラーメン風そうめんつゆ『ヤマサ 麺屋一杯』シリーズのポップアップストア「ラーメンソーメン屋 麺屋一杯」を、2024年5月10日(金)からUNKNOWN HARAJUKU(アンノン原宿)で開催中だ。開催期間は、5月13日(月)まで。開催に先立ち、5月9日(木)、報道関係者向けに試食会が実施された。『ヤマサ 麺屋一杯』シリーズは、そのままかけるだけでいつものそうめんが本格的なラーメンの味わいになる、ストレートタイプのそうめんつゆだ。暑くなるこれからの季節、特に食べたくなるものの、味がワンパターンになりがちなそうめん。近年はアレンジレシピを考案するなど、そうめんの新しい楽しみ方を研究する方も増えている。そんな中、暑くなりきる前の時期から手軽に食べ応えのあるそうめんを楽しめるつゆとして、2024年2月に発売した新商品だ。


全長約105cmのサイズで立体化!『ゼルダの伝説』シリーズに登場する「マスターソード」
大人向けコレクターズ商品の統一ブランド「TAMASHII NATIONS」を展開する株式会社BANDAI SPIRITS コレクターズ事業部は、任天堂株式会社が発売するゲームソフト『ゼルダの伝説』シリーズに登場する「マスターソード」を全長約105cmで立体化した「PROPLICA ゼルダの伝説 マスターソード」(22,000円 税10%込)を、2024年9月に全国の量販店で発売。2024年5月10日(金)15時より予約受付を開始した。「本物感」を追求し大人向け商品として展開する『PROPLICA』シリーズにおいて、『ゼルダの伝説』シリーズに登場する「マスターソード」が、全長約105cmのサイズで立体化!シャープかつ緻密な造形、メタリック・パール・グラデーション等の複雑な彩色により、「マスターソード」の特徴を再現している。


サウンドテクノロジー×マイク性能×利便性を両立!AKG、Nシリーズの最新モデル
ハーマンインターナショナル株式会社は、オーストリア・ウィーン発の世界的オーディオブランド「AKG(アーカーゲー)」の新製品として、同ブランド国内導入初となる完全ワイヤレスイヤホン「N5 Hybrid」に加えワイヤレスオーバーイヤーヘッドホン「N9 Hybrid」の2モデルを、2024年5月17日(金)より発売する。AKGは1947年に音楽の都・ウィーンで誕生してから、約77年にわたりプロフェッショナルな現場において、マイクロホン、ヘッドホンを中心とする音響機器の設計と製造を行ってきたオーディオブランド。高解像度で透明感のあるサウンドや原音を忠実に再現するサウンドバランス、さらに本来の臨場感に近づける広い音場の実現など、ハイクオリティな音響技術を提供してきた。ブランド誕生以降、約1,200件以上の音響機器関連の特許を取得し、世界有数のアーティストたちに愛用される実績も多く、現代音楽界の中でAKGサウンドは高く評価されている。


超健康優良児 なかやまきんに君が登場!レバウェル看護『ちょっとチクっとしますよ展』オープニングイベント
レバレジーズメディカルケア株式会社が運営する看護業界に特化した求人・転職サービス「レバウェル看護」は、お笑い芸人のなかやまきんに君をゲストに迎え、『ちょっとチクッとしますよ展』オープニングイベントを、2024年5月9日(木)に開催した。本イベントは、5月11日(土)・12日(日)の2日間開催する、看護師の本音を可視化する“あるある”展示イベント『ちょっとチクっとしますよ展』に先立っておこなわれた。オープニングイベントの冒頭では、レバレジーズメディカルケア株式会社 執行役員 小西 東氏が登壇した。小西氏は、「『レバウェル看護』は、サービスを提供していく中で、毎日たくさんの看護師さんの悩み相談に乗っております。その中で、看護師という職業は、生活する上で誰もが関わったことがある職業であるにも関わらず、専門職種がゆえに、実は世間では知られていないような、看護師ならではのストレスや悩みが多くあることが分かりました。また、ストレスなどの精神的な負担を理由にして、転職や離職のご相談をいただくことも多くある実態となっております。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
世界を魅了してきた日本発の“未来型花火エンターテインメント”、『STAR ISLAND 2024』追加詳細情報を公開
Z世代から人気の『なえなの』のギャップに驚き、お笑い芸人三四郎『小宮』は史上最高にきれいな小宮?!に。#美しき豹変を果たした2人のビジュアルが解禁
3日間限定、オープンイベントを開催!“無人”のカフェ『セルフカフェ』、天満駅徒歩3分にグランドオープン
ついに海外進出!ホリエモン発案エンタメパン屋、「小麦の奴隷」がバンコクに上陸
マリオット・インターナショナルとHMIホテルグループ、複数の施設をコンバージョンする戦略的パートナーシップを締結






ラーメンソーメンを無料提供!ヤマサ醤油、「ラーメンソーメン屋 麺屋一杯」期間限定オープン

top

ヤマサ醤油株式会社は、ラーメン風そうめんつゆ『ヤマサ 麺屋一杯』シリーズのポップアップストア「ラーメンソーメン屋 麺屋一杯」を、2024年5月10日(金)からUNKNOWN HARAJUKU(アンノン原宿)で開催中だ。開催期間は、5月13日(月)まで。開催に先立ち、5月9日(木)、報道関係者向けに試食会が実施された。

■いつものそうめんが本格的なラーメンの味わいに!
『ヤマサ 麺屋一杯』シリーズは、そのままかけるだけでいつものそうめんが本格的なラーメンの味わいになる、ストレートタイプのそうめんつゆだ。暑くなるこれからの季節、特に食べたくなるものの、味がワンパターンになりがちなそうめん。近年はアレンジレシピを考案するなど、そうめんの新しい楽しみ方を研究する方も増えている。そんな中、暑くなりきる前の時期から手軽に食べ応えのあるそうめんを楽しめるつゆとして、2024年2月に発売した新商品だ。

ポップアップストア「ラーメンソーメン屋 麺屋一杯」では、『ヤマサ 麺屋一杯 鶏がら煮干つゆ 醤油』『ヤマサ 麺屋一杯 鯛だしつゆ 塩味』『ヤマサ 麺屋一杯 シビ辛麻辣つゆ』を使った「ラーメンソーメン」の試食を無料で提供する。

0509_2024_Yamasa_009
「ラーメンソーメン屋 麺屋一杯」の店頭


<『ヤマサ 麺屋一杯』シリーズ 商品情報>
ストレートタイプのラーメン風そうめんつゆ。そのままかけるだけで、いつものそうめんが本格的なラーメンの味わいに!

『ヤマサ 麺屋一杯 鶏がら煮干つゆ 醤油』
・煮干醤油ラーメンをイメージした、パンチのある味わい
・醤油ベースに鶏と魚介の旨味がきいた、すっきりとした後味
・中華麺などアレンジにもおすすめ

『ヤマサ 麺屋一杯 鯛だしつゆ 塩味』
・鯛ラーメンをイメージした、魚介の旨味とゆず果汁が際立つ味わい
・鯛・ホタテ・煮干・かつお節の4種類の魚介の旨味
・冷かけそばなどアレンジにもおすすめ

『ヤマサ 麺屋一杯 シビ辛麻辣つゆ』
・辛うまラーメンをイメージした、辛みと旨味がきいた味わい
・豆板醤やクミン、唐辛子と花椒油(かしょうあぶら)などのスパイスを使った本格的な辛み
・冷製パスタなどアレンジにもおすすめ

0509_2024_Yamasa_004
『ヤマサ 麺屋一杯』シリーズ


■「ラーメンソーメン屋 麺屋一杯」の「ラーメンソーメン」を実食
「ラーメンソーメン屋 麺屋一杯」は、明治神宮前駅から徒歩1分の場所にある、“読めない文字”の書かれた赤いのぼりとちょうちんが目を引く麺処だ。

0509_2024_Yamasa_001
「ラーメンソーメン屋 麺屋一杯」の店頭


まずは店外のフードトラックで、『鶏がら煮干つゆ 醤油』『鯛だしつゆ 塩味』『シビ辛麻辣つゆ』から好きな味のラーメンソーメンを注文する。

0509_2024_Yamasa_074
入店時に渡されるラーメンソーメンの引換券


0509_2024_Yamasa_003
フードトラック


ヤマサ醤油、ポップアップストア「ラーメンソーメン屋 麺屋一杯」!ラーメンソーメンを調理する様子

YouTube:https://youtu.be/KXV7wbXzqmQ

器はオリジナルの透明どんぶりで提供されるので、店内で試食しよう。盛り付けはラーメンなのに、麺はソーメン!ラーメンなのか、ソーメンなのか。新感覚のラーメンソーメン体験を想い存分に楽しむことができる。いずれのラーメンソーメンも美味しかった。

0509_2024_Yamasa_087
取材なので、今回特別に3つの味をご用意いただいた


飲食スペースでは、「ラーメンソーメン屋 麺屋一杯」の世界観に没入できる。読めない文字のちょうちんや、ラーメンソーメンのお品書きを飾り、期間限定のお祭り気分を体感できる。

0509_2024_Yamasa_031
店内の様子


0509_2024_Yamasa_030
店内の様子


top
インスタ映えするスポットもある


ラーメンソーメンは「どっち派おぼん」にのせて提供される。ラーメンソーメンを試食する前後で、「これは、ラーメン派」「これは、ソーメン派」はたまた「これは、ラーメンソーメン派」、あなたの意見を表明することができる。ぜひ写真を撮って、ハッシュタグ「#ラーメンなのかソーメンなのか」をつけてSNSでシェアしよう!

0509_2024_Yamasa_094
「これは、ラーメン派」「これは、ソーメン派」


これはラーメンなのか、ソーメンなのか、実際に食べて確かめてみよう。

ヤマサ醤油 マーケティング部 西谷氏と濱田氏が語る!ポップアップストア「ラーメンソーメン屋 麺屋一杯」

YouTube:https://youtu.be/eZH4NQLwJk0

<来場者キャンペーン>
提供するラーメンソーメンやポップアップストアの写真を、ハッシュタグ「#ラーメンなのかソーメンなのか」をつけてSNSでシェアした人に、オリジナルステッカーをプレゼント!詳細はポップアップストア内の案内を確認のこと。

キャンペーン名:ラーメンなのか?ソーメンなのか?キャンペーン 第2弾
応募期間:2024年4月24日(水)10:00~5月20日(月)23:59

参加方法:
1. X(旧Twitter)でヤマサ醤油公式アカウント「@uwasanoyamasan」をフォロー
2. 固定してある該当のポストから選択肢を選んで指定のハッシュタグをつけてポスト
3. 応募完了。完了後すぐに返信で結果が届く
※当選者には、ヤマサ醤油公式アカウントからDM(ダイレクトメッセージ)にて別途連絡がある
ヤマサ醤油公式XアカウントURL https://twitter.com/uwasanoyamasan

賞品・当選人数:ラーメンソーメン体験セット(『ヤマサ 麺屋一杯』全3種類) 抽選で300名様
詳細はキャンペーンサイトを確認のこと
キャンペーンサイトURL https://www.yamasa.com/menyaippai/

<ポップアップストア「ラーメンソーメン屋 麺屋一杯」>
開催期間:2024年5月10日(金)~5月13日(月)
開催時間:11:00~17:00
※各日300食限定、なくなり次第終了
※場合により、整理券を配布する。
開催場所:UNKNOWN HARAJUKU(アンノン原宿)
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-5-10
アクセス:明治神宮前駅7番出口徒歩1分
参加費用:無料

『ヤマサ 麺屋一杯』シリーズ 公式サイトURL

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
世界を魅了してきた日本発の“未来型花火エンターテインメント”、『STAR ISLAND 2024』追加詳細情報を公開
Z世代から人気の『なえなの』のギャップに驚き、お笑い芸人三四郎『小宮』は史上最高にきれいな小宮?!に。#美しき豹変を果たした2人のビジュアルが解禁
3日間限定、オープンイベントを開催!“無人”のカフェ『セルフカフェ』、天満駅徒歩3分にグランドオープン
ついに海外進出!ホリエモン発案エンタメパン屋、「小麦の奴隷」がバンコクに上陸
マリオット・インターナショナルとHMIホテルグループ、複数の施設をコンバージョンする戦略的パートナーシップを締結






ラーメン店「AFURI」とキッコーマン「大豆麺」がコラボ!珠玉のラーメンが登場

_DSR0769

AFURI株式会社とキッコーマン食品株式会社は、コラボレーションメニュー「筋活 柚子塩らーめん キッコーマン大豆麺使用」を共同開発し、2024年5月8日(水)から6月7日(金)までの期間限定で、ラーメン店「AFURI」計12店舗で提供します。販売に先駆け、5月7日(火)、メディア向け試食会が実施されたので、当日の様子をお届けしよう。

試食会には、キッコーマン食品株式会社 プロダクト・マネジャー室 新規事業グループマネジャーの福田大悟氏と、「AFURI」代表の中村比呂人氏が登壇し、コラボ企画の実施に至った背景や、コラボメニューに詰め込んだこだわりを紹介した。
キッコーマン食品の福田氏からは「大豆麺でおいしさだけでなくプラスアルファの価値を提供したい」といった思いを伝え、実際にコラボメニューを提供した。

_DSR0902


「筋活 柚子塩らーめん キッコーマン大豆麺使用」は、“おいしさとヘルシーさの両立”をテーマにしたラーメン。1食にたんぱく質を45g含み、糖質は通常の柚子塩らーめんと比較して62%オフ(*1)。「AFURI」の看板商品である「柚子塩らーめん」のスープに、大豆を50%配合した低糖質・高たんぱく麺「キッコーマン 大豆麺 細麺」(※)を使っている。(※麺には小麦も使用している)
(*1)糖質量1食28g。糖質およびたんぱく質量は、日本食品標準成分表2020年版および原料メーカー提供の栄養成分表示により算出。

_DSR0715


■おいしさだけでなくプラスアルファの価値を提供したい
今回の試食会では、低糖質・高たんぱく麺「大豆麺」を展開しているキッコーマン食品と、看板メニューである「柚子塩らーめん」をはじめとした『正統派の淡麗系らーめん』が国内外で大人気のラーメン店AFURIによるコラボメニューをメディアに試食してもらい、そのおいしさとヘルシーさを実際に体感してもらった。

冒頭でが、キッコーマン食品株式会社 プロダクト・マネジャー室 新規事業グループマネジャーの福田大悟氏より挨拶があり、「大豆麺」及び今回の企画についての説明があった。福田氏は「大豆麺とは、大豆を50%配合した麺で、低糖質・高たんぱくな麺です。」と大豆麺の特徴を明らかにした。

_DSR0858


また、AFURIとのコラボについては「今回のAFURIさんとのコラボのきっかけは、お客様から多数寄せられた『大豆麺が気になっている』『試してみたい』という声でした。AFURIさんとは、おいしさだけでなくプラスアルファの価値を提供したいという部分も弊社の考えと共通しておりましたので、弊社からお声かけをさせていただきました。」とコラボの背景を語り、挨拶を締め括った。

_DSR0723


■不足しがちなたんぱく質をより積極的に食生活にとりいれることを叶えたい
続いて、「AFURI」代表の中村比呂人氏より、コラボメニューの説明があった。

「ラーメンという食べ物は、手軽に食べられるもの、そして栄養素やカロリーを手軽に摂取できるものとして発展してきました。食文化・生活習慣が多様化し飽食の時代になって久しいと言われていますが、まもなく創業24年目を迎えるAFURIは、糖質をなるべく少なく、食物繊維が少しでもとれたらいいと思いコツコツやってきた中で、今回キッコーマン食品さんから低糖質・高たんぱくな大豆麺をご紹介いただき、AFURIのラーメンと合わせたらいいと思いコラボに至りました。とてもおいしいラーメンが作れたかなと感じております。」と、中村氏は語った。

_DSR0757


加えてコラボラーメンについては「ラーメンというとカロリーが高い食べ物の象徴というイメージがあると思いますが、新しい選択肢として、不足しがちなたんぱく質をより積極的に食生活にとりいれることを叶えられたら」と説明した。

_DSR0736


■華やかなラーメンに驚きの声も!コラボメニューが登場
いよいよ、コラボメニューが登場。「AFURI」の看板商品である「柚子塩らーめん」のスープを使用しており、爽やかな柚子の香りが会場に広がると、会場内の期待感も高まりました。黄金色に輝くスープと大豆麺に、「味付け煮玉子」「鶏チャーシュー」「ブロッコリー」、本コラボオリジナル具材の「アスパラガス」「カメリナオイル漬けセミドライトマト」といった計5種類のトッピングをのせ、見た目の華やかさにもこだわったラーメンは、写真映えも抜群だ。

_DSR0789


後乗せトッピング「本枯節」で、味変もできる。一口食べると柚子の香りがスッと鼻に抜け、大豆麺とスープの絡みもよく、ラーメンの旨みが口いっぱいに広がります。さらにカメリナオイル漬けセミドライトマトの酸味がアクセントとなり、さっぱりとした味わいがこれからの季節にもぴったり。ブロッコリーやアスパラガスの風味もよく、最後までおいしく飽きずに楽しめるラーメンだ。

_DSR0902


■主食でたんぱく質がとれる。新しい価値を提供
質疑応答の時間では、記者からの質問に福田氏と中村氏が回答した。
記者から「大豆麺の味の特徴」を聞かれるとAFURI中村氏は「食感がよく噛みごたえがあり、中華麺のつるつるした食感とは異なります。スープとの相性もよく、これでたんぱく質がとれる嬉しさを感じられる麺でした。」と、ラーメン店の目線で大豆麺の特徴を説明した。

さらに今回のコラボ商品である「筋活 柚子塩らーめん キッコーマン大豆麺使用」については「AFURIの人気メニュー柚子塩らーめんをベースにしておりまして、具材の部分とオイルを調整しました。具体的にいうと、ベースのスープは油が少ない鶏ガラベースで、昆布や魚介が入っています。和風のあっさりラーメンはそのままに、チャーシューには鶏の胸肉を使用しました。また野菜を多めにしており、ブロッコリーやアスパラガスを入れています。さらに抗酸化作用のあるカメリナオイルに漬けたセミドライトマトと、まるまる卵1個分の煮卵がのっています。あっさりしていますが、ラーメンを食べているという感じを得られる味になっています。」と回答した。

_DSR0747


続いて、「どんな方に食べてもらいたいか」という質問では、キッコーマンの福田氏が「大豆麺自体は幅広い方に食べてもらいたい。その中でも、美容や健康に意識が高い方がターゲットになる」と答えた。加えて「ライフスタイルの変化によってたんぱく質の摂取量が減っており、低糖質・高たんぱくな大豆麺は、新しい価値を提供できると考えています。こうした点ではご年配の方にもおすすめしたいです。」と、大豆麺の強みを説明した。

また、本商品に本枯節が添えてあることから「本枯節を添えた狙い」を聞かれると、AFURIの中村氏が「これまでもAFURIの柚子塩らーめんは食べ始めにパンチが足りないと言われてきました。筋活をしている人でも食べられるヘルシーなラーメンですが、ヘルシーを目指すと味わいとしてはジャンクさから離れがちです。そこにヘルシーさを保ちながら旨みを足すために、かつおの本枯節を用意しました。ご自身のタイミングで入れていただき、“ヘルシーな味変”を楽しんでいただければと思います。僕は3分の2くらいを使いますが、量もご自分のチョイスでご使用ください。」と、その魅力を語った。

_DSR0769


■コラボメニューについて
「AFURI」の看板商品である「柚子塩らーめん」の、黄金色に輝く淡麗スープを使用した、期間限定ラーメンが登場。大豆を50%配合した低糖質・高たんぱく麺「キッコーマン 大豆麺 細麺」と、こだわりの5つの具材を組み合わせた。1食にたんぱく質45gを含み、通常の柚子塩らーめんと比較して、糖質は62%オフの “おいしさとヘルシーさの両立”をテーマにしたラーメンだ。

「筋活 柚子塩らーめん キッコーマン大豆麺使用」 (5)


【詳細】
メニュー名:筋活 柚子塩らーめん キッコーマン大豆麺使用
価格:1,590円(税込)
販売期間:2024年5月8日(水)~6月7日(金)
販売店舗:下記、計12店舗で販売(姉妹店を含む)
恵比寿、中目黒、麻布十番、六本木交差点、六本木ヒルズ、三軒茶屋、新宿住友ビル、横浜ジョイナス、横浜ランドマークタワー、南町田グランベリーパーク、立川グリーンスプリングス、ZUND-BAR(姉妹店)

商品特徴:
・スープは、「AFURI」の看板、爽やかな柚子の香りが広がり、黄金色に輝く淡麗スープ。
・麺は、大豆を50%配合した低糖質・高たんぱく麺「キッコーマン 大豆麺 細麺」(※)使用。
(※麺には小麦も使用しています)
・トッピングは、「AFURI」で人気の「味付け煮玉子」「鶏チャーシュー」「ブロッコリー」に、本コラボオリジナル具材の「アスパ
ラガス」「カメリナオイル漬けセミドライトマト」の計5種類。ヘルシーでありながら食べ応えも抜群。彩りも華やか。
・後乗せトッピング「本枯節」で、旨みをさらにプラス。味変も楽しめます。

■「AFURI」について
AFURIが大切にしているのは、「素材のちから」。小さなお子様や、お身体を気にされている方にも安心して召し上がっていただける、安全でおいしい商品作りを日々心がけています。また、何よりもこだわりのある「出汁」については、「お客様にご提供する直前に仕上げる」ことで、最も香りの立つ状態でのご提供にこだわっています。

AFURI「柚子塩らーめん」


食材のちからを最大限に引き出すことや、食文化・生活習慣の多様化に応じた変化にも柔軟に対応しながら、2001年の1号店オープン以来ゆっくりと歩みを進めてきました。これからも、一杯のらーめんがお客様の心に響き続けるように。日々、たゆまぬ努力を続けて参ります。

「AFURI」ロゴ


<公式サイトURL>https://afuri.com/

■「キッコーマン 大豆麺」シリーズ
「大豆麺」は、大豆を50%配合した低糖質・高たんぱくで、のどごしなめらかな麺。2022年8月に、麺とスープやソースをセットにした“新しい主食”として1袋1人前入りで発売した。2024年2月には麺をリニューアル。麺のみのタイプ「大豆麺 細麺 3人前」もラインアップに加わり、お好みの麺の代わりに使って、さらにさまざまなメニューを楽しめるようになった。

<公式サイトURL>https://www.kikkoman.co.jp/kikkoman/soynoodles/noodle/

【商品特徴】
1.大豆を50%配合しており、のどごしなめらかな麺。(麺には小麦も使用している)
2.低糖質・高たんぱくな麺。
-糖質は、乾燥うどんと比較し、40%カット(*2)している。
-たんぱく質を麺1食(62g)当たり、19g含みます(*3)。
乾燥うどんの約3倍で、鶏むね肉(1食分・100g)とほぼ同等。
3.麺は電子レンジで簡単に調理できる。小鍋やフライパンでゆでて調理することもできる。
(*2)日本食品標準成分表2020年版「干しうどん 乾」との比較。
(*3)日本食品標準成分表2020年版「にわとり むね 皮つき」100gのたんぱく質は19.5g、「干しうどん 乾」62gのたんぱく質は5.3g。

【商品ラインアップ】
麺のみのタイプと、幅広い味わいが手軽に楽しめる、つゆやたれをセットにした麺を合わせ全部で6種類のラインアップ。
・大豆麺 細麺 3人前…のどごしなめらかな麺で、さまざまな麺料理に良く合う。セット麺よりやや細麺。
・旨辛豆乳つけ麺…豚と魚介の出汁に唐辛子をきかせ、豆乳でクリーミーに仕上げた旨辛スープ。
・汁なし担々麺風 …唐辛子の辛さと花椒の香りをきかせた、旨辛濃厚仕立て。
・香る生姜かきたま …風味豊かな鰹だしに生姜をきかせた、ふんわりたまごのとろみつゆ。
・濃厚ボロネーゼ …ソテーした牛肉の旨味とトマトの風味で、濃厚で奥深い味わい。
・えび塩焼きそば …香ばしい海老の風味が効いたうまみ豊かでまろやかな味わい。

大豆麺


AFURI株式会社
キッコーマン食品株式会社

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
世界を魅了してきた日本発の“未来型花火エンターテインメント”、『STAR ISLAND 2024』追加詳細情報を公開
Z世代から人気の『なえなの』のギャップに驚き、お笑い芸人三四郎『小宮』は史上最高にきれいな小宮?!に。#美しき豹変を果たした2人のビジュアルが解禁
3日間限定、オープンイベントを開催!“無人”のカフェ『セルフカフェ』、天満駅徒歩3分にグランドオープン
ついに海外進出!ホリエモン発案エンタメパン屋、「小麦の奴隷」がバンコクに上陸
マリオット・インターナショナルとHMIホテルグループ、複数の施設をコンバージョンする戦略的パートナーシップを締結






名店の店主が赤坂に集結!「第13回 お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー/JAPAN BEST RAMEN AWARDS 2023」授賞式

smain


取り扱い店舗数・商品数国内No.1(※1)のラーメンお取り寄せサイト「宅麺.com」を運営するグルメイノベーション株式会社は、「第13回 お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー/JAPAN BEST RAMEN AWARDS 2023」授賞式を東京・赤坂ガーデンシティにて開催した。

「お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー」とは、「宅麺.com」が販売する360種類以上のお取り寄せラーメンの中から、毎年1年間で最も売れた商品を部門別のランキング形式で発表するアワード。第13回目を迎えた今回は、2022年10月1日〜2023年9月31日までの出荷データを基に、大賞6商品、部門賞36商品、新人賞11商品(部門賞との重複を含む)を決定・発表した。また、日本全国の有名ラーメン店店主500人が選ぶ本当においしいラーメン店ランキング「JAPAN BEST RAMEN AWARDS 2023」も合わせて発表し、2023年12月13日に東京・赤坂ガーデンシティにて、3回目となる授賞式を開催した。

「第13回 お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー」および「JAPAN BEST RAMEN AWARDS 2023」の結果は、以下の特設サイトから確認できる。

〈お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー〉https://www.takumen.com/st/lp/13th_award
〈JAPAN BEST RAMEN AWARDS〉https://www.takumen.com/st/lp/japan-best-ramen-awards-2023

■越境ECなどの新しいことにもチャレンジしていきたい - グルメイノベーション共同創業者 野間氏
まず、宅麺.comについて「コロナ禍の中食需要の追い風を受けて、会員数は49万人まで成長した。店舗数も288店舗まで増え、業界ではNo.1のシェアである」と説明。また、ラーメン業界の実情について「外食ラーメン業界は6,000億円以上の市場だが、小規模個人店の集まり。店頭営業だけに頼れなくなった今、少しでもラーメン店主さんの力になりたい。」と語り、「グルメイノベーションとしては、宅麺を文化にすることと、日本の多彩なラーメンを世界に発信することを目指し、既に取り組みを始めているクイックコマースへの出店や自動調理ロボット「CHEFFY」への協力をはじめ、越境ECなどの新しいことにもチャレンジしていきたい」と表明した。

ssub1
グルメイノベーション株式会社 取締役 共同創業者 野間口兼一氏


■「第13回 お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー」授賞式
〇総合大賞は「元祖スタミナ満点らーめん すず鬼」の「スタ満ソバ」が2年連続の受賞!
総合大賞は、“二郎系”に千葉のご当地ラーメンである“アリラン”と“竹岡式”を合体させて生まれた「元祖スタミナ満点らーめん すず鬼」(東京都三鷹市)の「スタ満ソバ」が受賞した。鈴木店主は笑顔で壇上に上がり、「1人でも多くのお客様に喜んでもらえるように、明日の朝からまた頑張りたい。これからもよろしくお願いします。」と明日からの意気込みを語った。

ssub5


〇ラーメン大賞は「大島」の「味噌らーめん」が初受賞!
ラーメン大賞は、「大島」(東京都江戸川区)の「味噌らーめん」が受賞した。味噌ラーメンがラーメン大賞を受賞したのは、第1回の開催以来、12年ぶり。大島剛史店主は「思いもしない賞をいただけた。6年ほど宅麺への参加を断っていたが、野間口さんの熱意に負けて出品することにした。店とやり方が違う宅麺を始めたことによって新しい発見がたくさんあり、自分の味噌(ラーメン)の引き出しも広がった。この経験は、間違いなく店での営業にも還元されている。これからも一生懸命やっていきたい。」と振り返った。

ssub4


〇新人大賞は「麺屋HERO」の「ラーメン」が受賞!
新人大賞は、ラーメン二郎桜台駅前店出身の店主が営む二郎インスパイアラーメン店「麺屋HERO」(東京都文京区)の「ラーメン」が受賞した。児島博史店主は「お取り寄せを始めたきっかけは、宅麺のインターン生だった清水くん(レンタル二郎食べる人)に声をかけられたのがきっかけ。関東圏以外の地方の方にもうちのラーメンを宅麺で食べてほしい。また、東京に来たときに麺屋HEROに行ってみようかなと思ってもらうために、来年も頑張って宅麺を作っていきたい。」と意気込みを言葉にした。

ssub3


なお、その他の大賞に輝いたラーメン店は以下のとおり。
・つけ麺大賞  「麺屋一燈」(東京都葛飾区)
・まぜそば大賞  「scLabo」(千葉県千葉市)
・インスパイア大賞 「ちばから」(千葉県市原市)

■「JAPAN BEST RAMEN AWARDS 2023」授賞式
〇同業者から最も多くの支持を集め、3度目の開催にして「中華蕎麦 とみ田」が初の第1位に
第1位には、濃厚魚介豚骨つけ麺ブームを牽引し、今なお進化を続ける名店「中華蕎麦 とみ田」(千葉県松戸市)がランクインした。富田治店主は「同業者から選んで頂けたことは大変光栄なこと。たくさんラーメン店主がいる中で自分のセンスや技術が優れていると思ったことはないが、1つ自信があるとすれば毎日お店に立ってコツコツと営業を続けてきたことかなと思う。ラーメン業界も変わっていかなければいけないところと、変えてはいけないところがあると思うが、地道に努力する姿をこれからも後輩たちに見せていきたい。」と語った。

ssub2


〇第2位には「らぁ麺 飯田商店」がランクイン!さらに、関東以外のラーメン店として初めて「カドヤ食堂」がTOP5にランクイン!
第2位には、「らぁ麺 飯田商店」(神奈川県足柄下郡)、第3位には、「饗 くろ㐂」(東京都千代田区)が入りました。また、第4位には、関東以外のラーメン店として初めて「カドヤ食堂」(大阪府大阪市)がランクインした。結果発表とスペシャルプレゼンターを務めたラーメンYouTuber・SUSURUさんは、「(今回の結果は)いちラーメンファンとしても納得のランキング。また、これだけのラーメン店主が一同に介する機会もなかなかない。来年も楽しみにしているのでよろしくお願いします。」と締めくくった。

ssub6


なお、第5位〜第9位(同率2店舗)にランクインしたラーメン店は下記のとおり。

〈第5位〉家系総本山 ラーメン吉村家(神奈川県横浜市)
〈第6位〉麺処 ほん田 秋葉原本店(東京都千代田区)
〈第7位〉永福町大勝軒(東京都杉並区)
〈第8位〉手打 焔(栃木県那須塩原市)
〈第9位〉ちばから(千葉県市原市)、春木屋 荻窪本店(東京都杉並区)※同率2店舗

「宅麺.com」とはー全国288店舗、437商品を取り扱う国内No.1ラーメン通販サイト
「宅麺.com」は、取り扱い店舗数・商品数国内No.1のラーメンお取り寄せサイト。日本全国の有名ラーメン店で実際に提供されているスープと麺および、具材をそのまま冷凍してお届けすることで「お店と同じ味」をどこでも気軽にお楽しみいただけます。2023年12月現在、全国288店舗の有名ラーメン店がパートナー店舗として加盟、437商品を取り扱い、会員数は49万人を突破した。

公式サイト:https://www.takumen.com/
Twitter:https://twitter.com/taku_men
Instagram:https://www.instagram.com/takumen_insta
Facebook:https://www.facebook.com/takumen
LINE:https://page.line.me/uwe1032d

※1 日本国内における「ラーメンお取り寄せサイト」として 2023年12月 自社調べ

「宅麺.com」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
年末年始限定、紅白カラー!バーガーキング『23/24 T.O.P.(ザ・ワンパウンダー 23/24)』
「越境」がチームのイノベーションを生み出す「オフサイトミーティング」の魅力
A4ファイルを収納できる!幅300mmでスリムな3段キャビネット
ANAルーム、ハローキティ ルーム、名鉄電車ルーム!名鉄グランドホテル『2024年 新春福袋』
じっくり煮込んだ肉&豆腐が鎮座!肉めし岡もと「肉カレー」






数量限定!丸源ラーメン、クーポン付き「丸源餃子福袋」

main

株式会社物語コーポレーションが全国201店舗展開中の『丸源ラーメン』は、2023年12月28日(木)〜2024年1月5日(金)の期間限定で、冷凍生餃子50個とお得な限定クーポン2枚がセットになった「丸源餃子福袋」を1,000円(税込)で販売する。​

■「丸源餃子福袋」について
通常1,252円(税込)相当の商品を、1,000円(税込)で購入できる「丸源餃子福袋」を、年末年始に期間・数量限定で販売する。
予約受付期間:2023年11月14日(火)〜2023年12月25日(月)
web予約URL:https://www.syodai-marugen.jp/lp/fukubukuro2024/
販売期間:2023年12月28日(木)〜2024年1月5日(金)
内容:①冷凍餃子25個入り×2袋 ②500円クーポン券2枚(お会計1,000円(税込)に付き1枚使用可)
販売価格:1,000円(税込)
クーポン使用期限:2024年1月6日(土)〜2024年1月31日(水)と、2024年2月1日(木)〜2024年2月29日(木)の期間で利用可能なクーポン各1枚

※一部店舗では2023年12月31日(日)、2024年1月1日(月)を休業。詳細は各店舗に問い合わせのこと。
※本商品に餃子のタレはついていない
※クーポンは他券との併用、換金・返金はできない
※クーポンは店内ご飲食でのみ利用できる
※「丸源餃子福袋」はなくなり次第販売終了。販売状況や詳細は各店舗に問い合わせのこと

web予約URL

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
日本一のイルミネーションの称号を受賞!1300万球の煌めきで彩られたハウステンボスの夜景
今年のクリスマスは“笑顔もひらく宝箱”!モスバーガー、TVアニメ『ONE PIECE』コラボCM
世界陸上 デフリンピック全ての人が輝くインクルーシブな街・東京へ
移動ラクラク!大型キャスター搭載で、軽い力で動かせるデスク
すき家に冬到来!「牛すき鍋定食」「肉味噌牛担々鍋定食」






科学に基づき開発された家ラーメンの到達点!日本ラーメン科学研究所、初の体験試食イベント

s0901_2023_Ramen_202

株式会社YESが展開する、食卓にエンターテインメントを届けることを目指し、科学発想から生まれた冷凍即席麺を販売する「日本ラーメン科学研究所」は2023年9月1日(金)、報道関係者向けに初の体験試食イベントを開催した。

■何千通りもの組み合わせからたどり着いた至高のラーメン
日本ラーメン科学研究所は、「1人でも多くの方にご自宅でおいしいラーメンを食べていただきたい」という思いから生まれた研究所だ。ラーメン界屈指の研究者と機器分析により、何千通りもの組み合わせからたどり着いた至高のラーメンを販売している。

イベントでは、至高のラーメンができ上がるまでの開発背景や特徴について、開発に携わった担当者から説明があった。

株式会社YES マーケティング部 部長 高野内 謙伍氏によれば、「美味しい即席麺を作る。」ではなく、「お店で食べる本物の美味しいラーメンを家庭に。しかも、驚くほど手軽に。」を目指し、至高のラーメンを開発した。

s0901_2023_Ramen_091
株式会社YES マーケティング部 部長 高野内 謙伍氏


昭和産業株式会社 開発センター 黒川 健二氏は、至高のラーメンの麺について語った。今回の麺は、ラクラクと作れる一鍋料理とするため、「麺とスープを煮込むだけで本格的なラーメンが食べられる!」という麺を目指した。ラーメンの麺としては、「常識外れ!!」とのこと。

どういった部分が常識外れなのか!?

1. 麺をたっぷりのお湯で茹でない
2. 湯切りをしない
3. それでも、本格的な麺へのこだわり
これらを実現するには、型破りな麺の開発が必要だった。

そこで、溶出成分とスープの混合を計算し、理論×試行錯誤を重ねて、美味しくなる麺を設計した。麺をお湯でなくスープで茹でて湯切りをしないことから、小麦の風味が濃く、麺とスープとの馴染みが良くなった。さらに環境にも優しい。まさに常識外れの本格麺が誕生した。

s0901_2023_Ramen_060
昭和産業株式会社 開発センター 黒川 健二氏


アリアケジャパン株式会社 登場営業第二部 石渡 祐二氏は、「=252」「≧100」「>70」と、単位がそれぞれ異なる数字を例に、開発秘話について語った。

〇「=252」
『とにかくうまいラーメンを作りたい』という1本の電話から始まった。スープ茹ででも美味しいラーメンというのは、常識外の調理法だ。麺は冷凍流通とし、美味しさファーストとした。開発には、252日の歳月を要した。

〇「≧100」
即席麺のスープは、一般的に6~12倍程度に希釈する。今回のスープは、「小袋スープ≧100g(巨大)」とし、約3倍希釈とした。

〇「>70」
一般タイプと比較して、3~5倍のコスト投入をおこない、「調理=最高の調味料一鍋料理」とするため、「アツアツ>70℃」とした。

s0901_2023_Ramen_085
アリアケジャパン株式会社 登場営業第二部 石渡 祐二氏


■その場で調理!お店の美味しさを実感できた試食会
ラーメン研究所は現在、自動販売機での販売を開始し、「醤油の黄金比」「豚骨の黄金比」「味噌の黄金比」「魚介だし醤油の黄金比」の4種類の商品をラインアップしている。今回は、その中から、「醤油の黄金比」「豚骨の黄金比」の2種類のラーメンを試食した。

01


調理手順は、まず 鍋に水360ミリリットルを入れる。スープを軽く解凍し、鍋に加えて沸騰させ、麺を茹でる。茹で時間は醤油3分、豚骨2分がお勧めだ。スープと一緒に麺を容器に入れ、具材を盛り付けて出来上がりだ。

s0901_2023_Ramen_104
ラーメンを調理するために用意された、調理器具と具材

s0901_2023_Ramen_130
ラーメンを調理している様子


〇「醤油の黄金比」
鶏、豚、あさりのトリプルスープをベースに、鶏油100%の豊かで芳香な風味とまろやかさ、4種の醤油をブレンドした贅沢な仕立てで深い旨みを実現。北海道麦を配合した弾力、食感のある麺はスープの乗りがよく、あとを引くおいしさに仕上げた。

実際に食べてみたが、豊かで芳香な風味があり、ラーメン屋さんで食べる醤油ラーメンと変わらないクオリティだった。最後まで美味しく頂戴した。

s0901_2023_Ramen_137
「醤油の黄金比」


〇「豚骨の黄金比」
砕き豚骨、豚頭を使用した、だしの旨味をしっかり抽出した本格仕立てスープは、とろりとした質感、まろやかで甘味のある仕上がり。本場博多豚骨ラーメンを思わせる、細麺ながらしっかりとした歯ごたえ、濃厚なスープがよく絡む低加水で仕上げた麺。香ばしにんにく風味油が食欲を誘う。

実際に食べてみると、ラーメン屋さんの豚骨ラーメンそのものだ。自宅で、このクオリティの豚骨ラーメンが食べられるのは、嬉しい限り!

s0901_2023_Ramen_154
「豚骨の黄金比」


日本ラーメン研究所は、2023年8月末時点で国内468店舗※で展開しており、今後も全国への店舗拡大を目指している。全国のイオングループにも自動販売機を続々と設置中なので、鍋一つで手軽に完成する至高の一杯を楽しみたい人は、一度、至高のラーメンを体験してみては如何だろうか。
※沖縄を除く36都道府県に展開

日本ラーメン科学研究所

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
秋期間限定!焼きたてのかるび「月見とろろカルビ丼」「月見とろろ牛タン丼」
魚屋さん直営!絶品の海鮮丼を堪能した「魚食堂たわら」【広島ツアー2023年夏】
シンプルデスク 幅120cm×奥行60cm、高さ変更可能 高さ57~78cm!バイカラー アジャスター
ちょうどいい高さを選べる!6段階調整できるローデスク
学校用デスクにはめ込むだけ!簡単に取り付けできる、落下防止ガード






どっちの黒にする?ベビースターで”黒い”ご当地ラーメンを食べ比べ

main

株式会社おやつカンパニーは、『黒さ』が特徴のご当地ラーメンを表現した『ベビースタードデカイラーメン(富山ブラックラーメン味/熊本マー油豚骨ラーメン味)』の2品を、2023年8月7日(月)より全国にて発売した。

食べ応え抜群な幅広麺のベビースタードデカイラーメンを、ヤミツキになる味わいに仕上げ、手軽にご当地ラーメンの食べ比べを楽しめる2品。さぁ、あなたはどっちの黒にする??

■『黒さ』が特徴のご当地ラーメンを手軽に食べ比べ
1959年に“ラーメンをそのまま食べる”という発想から生まれたベビースター。発売から60年以上も愛され続けている定番のチキン味に加えて、1988年よりカレー味・みそ味などの味のバリエーション化を図り、これまでに数えきれないほどの味を届けてきた。小麦粉を練り上げ、麺から創るラーメンスナック菓子・ベビースターが、『黒さ』が特徴のご当地ラーメンを表現した。

黒いスープが特徴のご当地ラーメン「富山ブラックラーメン」を表現した『ベビースタードデカイラーメン(富山ブラックラーメン味)』は、醤油の旨みにピリッとした黒コショウをきかせたコク深く、キレのある味わいに仕上げた。黒いスープをイメージした黒い麺にも注目だ。

黒いマー油と白濁した豚骨スープのコントラストが特徴的なご当地ラーメン「熊本マー油豚骨ラーメン」を表現した『ベビースタードデカイラーメン(熊本マー油豚骨ラーメン味)」は、香ばしいニンニクの風味と豚骨の旨みをきかせた、クセになる味わいに仕上げた。

『黒さ』が特徴のご当地ラーメンを表現した幅広麺のベビースタードデカイラーメンは、自宅にいながら富山県と熊本県のご当地の味わいを食べ比べでき、手軽に“ラーメン旅行気分”を味わえる商品になった。

sub1


<商品概要>
商品名:ベビースタードデカイラーメン(富山ブラックラーメン味)
内容量:62g
価 格:オープン価格(店頭想定価格:税込152円前後)
発売日:2023年8月7日(月)全国のスーパーマーケットなど
   ※取扱い状況は企業および店舗により異なる。

sub2


商品名:ベビースタードデカイラーメン(熊本マー油豚骨ラーメン味)
内容量:62g
価 格:オープン価格(店頭想定価格:税込152円前後)
発売日:2023年8月7日(月)全国のスーパーマーケットなど
   ※取扱い状況は企業および店舗により異なる。

sub3


おやつカンパニー

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
バーガーキング、フードトラックの行き先が決定!初上陸の伊豆大島・石川県金沢・岡山県倉敷へ
御殿場プレミアム・アウトレットの夏祭り!「Gotemba Night!! 2023」初日レポート
ロングセラーラムネ菓子 「ヨーグレット」とコラボ!ファミリーマート「ヨーグレットフラッペ」
ファミリーマートで数量限定発売、まるで食べられるストロー!?トッピングクッキー「コロネクッキー」
爽やかな梅の香りと、ほどよい塩味!木村屋、オリジナル餡を使用した「酒種 紀州梅塩」






スガキヤ×鬼頭明里!コラボレーションキャンペーン開催へ

main

スガキコシステムズ株式会社は、スガキヤと声優「鬼頭明里」とのコラボレーションキャンペーンを以下の内容で開催する。

■鬼頭明里おすすめメニューの販売(全店舗)
メンマたっぷりのラーメンに肉やネギも多め、ミニソフトやミニ五目ごはんも付いた、期間限定の鬼頭明里おすすめメニュー。

sub1


メンマラーメンセットにオリジナル缶バッジが付いたスペシャルセット。本キャンペーンのための撮り下ろし写真を使用した缶バッジは全5種類。なくなり次第終了。
※缶バッジの種類は選べない。数量は店舗によって異なる。

sub2


■オリジナルグッズ付きお土産セットの販売(25店舗限定)
第1弾:アクスタセット 2,500円

内容:鬼頭明里×スーちゃんの「オリジナルアクリルスタンド」と、スガキヤのおみやげ五目の素2袋・おみやげメンマ1袋が入った限定セットです。オリジナル紙袋も用意している。

sub3


第2弾:7月上旬の販売予定 詳細は近日公開。

※オリジナルグッズ付きお土産セットの販売店舗

sub4


■オリジナルボイスが聴ける2次元コードの掲載
対象:スガキヤ254店舗
内容:店頭のポスターには鬼頭明里オリジナルボイスが聞ける2次元コードを掲載している。
※一部店舗(スガキヤ名城大学店、愛知学院大学店、愛知工業大学店、中部大学店、京都産業大学店、東山動植物園店、寿がきや各店)を除く。
※視聴期限は2023年9月末日まで。

■店舗の装飾(2店舗限定)
対象:スガキヤイオンタウン太閤店、スガキヤ大須赤門店
内容:フォトパネルの設置、アルバムジャケット、サイン入りツアーTシャツの展示、等
   ※フォトパネルには鬼頭明里オリジナルボイスが聞ける2次元コードが記載されている。
    フォトパネル限定のオリジナルボイス。視聴期限は2023年9月末日まで。
   ※サイン入りツアーTシャツは撮影禁止。

■SNSキャンペーン
スガキヤ公式Twitterにおいて、本キャンペーン限定オリジナルグッズが抽選で当たるフォロー&RTキャンペーンを実施する。内容は、6/23(金)に上記SNS(@sugakicosystems)で公開予定。

『鬼頭明里おすすめメニューの販売や、限定オリジナルグッズが手に入るこの機会に、ぜひスガキヤへご来店ください。』

※表示価格は全て税込み。

<キャンペーン概要>
名称:鬼頭明里のスガキヤだがや!キャンペーン
期間: 2023年6月23日(金)~2023年7月31日(月)
対象:スガキヤ254店舗
※一部店舗(スガキヤ名城大学店、愛知学院大学店、愛知工業大学店、中部大学店、京都産業大学店、東山動植物園店、寿がきや各店)を除く。

<声優『鬼頭明里』>
愛知県出身。
「鬼滅の刃」竈門禰豆子役、「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」近江彼方役、「ようこそ実力至上主義の教室へ」堀北鈴音役などで活躍。
2019年ポニーキャニオンよりアーティストデビュー。
「第十五回 声優アワード」にて助演女優賞を受賞。

「スガキヤ」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意

鬼頭明里2ndLIVE「MIRRORS」Blu-ray
鬼頭明里
ポニーキャニオン
2022-04-13





「みそきん」カップ麺&カップメシ、試食レポ!マルチスタンド付きLEDライト【まとめ記事】

sIMG_8452

UUUM専属クリエイターHIKAKINが立ち上げた新ブランド「HIKAKIN PREMIUM(ヒカキン プレミアム)」の『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン』『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ』が、セブン-イレブン全国店舗(※一部店舗を除く)にて、2023年5月9日より順次販売される。販売に先立ち、サンプルをご提供いただいたので、試食レポをお届けしよう。

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、色温度を5段階、明るさを5段階で調整可能。動画配信やオンライン会議など様々な場面で使用できるLEDライト「800-LED066」を発売した。本製品は、モニターやノートパソコンへの引っ掛けと、直置きして使用、スタンドに立てての使う3通り使えるLEDライト。LEDライトの高さや傾き、角度の調整が可能だ。動画配信やオンライン会議・レッスンなどで表情や対象物を明るく照らすことができる。

手首の負担を軽減できる!ワイヤレス・静音タイプのエルゴノミクスマウス
サンワサプライ株式会社は、手首の負担を軽減できるワイヤレス・静音タイプのエルゴノミクスマウス「MA-EWBS513BK」を発売した。「MA-EWBS513BK」は、手首への負担が少ないエルゴノミクスデザインのマウス。指や手のひらにそってカーブしたエルゴノミクスデザインになっており、自然な角度で握ることができるので、長時間使用しても手首に負担がかからない。マウスに手を添えた時、自然と指が右ボタン左ボタンに当たる位置にポジショニングされる。


かける、置く、立てるの3WAY!マルチスタンド付きLEDライト
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、色温度を5段階、明るさを5段階で調整可能。動画配信やオンライン会議など様々な場面で使用できるLEDライト「800-LED066」を発売した。本製品は、モニターやノートパソコンへの引っ掛けと、直置きして使用、スタンドに立てての使う3通り使えるLEDライト。LEDライトの高さや傾き、角度の調整が可能だ。動画配信やオンライン会議・レッスンなどで表情や対象物を明るく照らすことができる。


快適さもオシャレもプラス!フェルト素材のデスクマット
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、快適な作業環境を作るおしゃれなフェルト(布製)デスクマット90×40cmサイズのブラック「200-MPD030BK」グレー「200-MPD030GY」、60cm×30cmサイズのブラック「200-MPD031BK」グレー「200-MPD030GY」を発売した。


テイクアウトのからあげ専門店ならではの逸品!からあげ縁-YUKARI-「塩からあげ」
とんかつ専⾨店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、エバーアクション株式会社は、2023年5月12日(金)より国内の「からあげ縁」にて「塩からあげ」を販売する。テイクアウトのからあげ専門店「からあげ縁-YUKARI-」に、気温が高くなる季節に恋しくなる「塩からあげ」が期間限定で新登場。塩ベースのタレで鶏もも肉を漬け込み、粉を打ち立てで揚げた見た目の白さから塩を想起する「塩からあげ」は、鶏の旨味を充分に引き出すことで、シンプルながら驚くほど深い味わいに仕立てた。


HIKAKIN、ラーメンへの愛がハンパない!「みそきん」カップ麺&カップメシ、試食レポ
UUUM専属クリエイターHIKAKINが立ち上げた新ブランド「HIKAKIN PREMIUM(ヒカキン プレミアム)」の『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン』『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ』が、セブン-イレブン全国店舗(※一部店舗を除く)にて、2023年5月9日より順次販売される。販売に先立ち、サンプルをご提供いただいたので、試食レポをお届けしよう。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テイクアウトのからあげ専門店ならではの逸品!からあげ縁-YUKARI-「塩からあげ」
ボカコレ上位常連、MAISONdes入居で話題!音楽クリエイターSohbanaのフルアルバムが完成。初の全国流通リリース
海物語の世界観を表現!SANYOブース5年ぶり出展で大盛況【ニコニコ超会議2023】
ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場来場者11万8,797人を動員【ニコニコ超会議2023】
新緑の季節限定!チェントペルチェント「カジキマグロのトラパニ風リングイネ」






HIKAKIN、ラーメンへの愛がハンパない!「みそきん」カップ麺&カップメシ、試食レポ

sIMG_8452

UUUM専属クリエイターHIKAKINが立ち上げた新ブランド「HIKAKIN PREMIUM(ヒカキン プレミアム)」の『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン』『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ』が、セブン-イレブン全国店舗(※一部店舗を除く)にて、2023年5月9日より順次販売される。販売に先立ち、サンプルをご提供いただいたので、試食レポをお届けしよう。

■自分の理想とするラーメンを作りたかった
ヒカキンといえば、誰もが知るUUUM専属クリエイターだ。ヒカキンの下積み時代を支えたのは大好きなラーメンだったという。中でもみそ味のラーメンには格別な思いがあり、いつの日か、自分の理想とするラーメンを作りたかったとのこと。そんなHIKAKINの夢が日清食品との開発により実現した。

sIMG_8426
ヒカキンの下積み時代についての表記


「味からパッケージまで、1年かけて死ぬほどこだわりました!」と、ヒカキンは自身の動画で語っている。

ヒカキンのカップラーメン『みそきん』が5/9発売!初のブランド『HIKAKIN PREMIUM』立ち上げました。

YouTube:https://youtu.be/SyTY7-ZTens

『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン』は、白味噌をベースにニンニクとすりごまの風味をきかせたスープが歯切れのよい中太ちぢれ麺に絡む、濃厚な味わいの一品だ。価格は、278円(税別)。
『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ』は、ニンニクでパンチを加えたまろやかでコクのある白味噌豚骨スープが、ふっくら食感のごはんや具材の味付け肉そぼろ、キャベツ、にんじんに絡む、クセになる味わいの一品だ。価格は、299円(税別)。

sIMG_8422
左が『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン』、右が『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ』


どちらも別添の「みそきん特製香味油」を仕上げに加えることで、ラー油の味わいが広がるとともに、野菜の旨みと豚のコクがプラスされ、スープの奥行きが際立つとのこと。

sIMG_8770
ラー油の味わいと野菜の旨みと豚のコクが詰まった「みそきんメシ特製香味油」


■『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン』
麺は歯切れのよい中太ちぢれ麺。ニンニクとすりごまをきかせた白味噌ベースのスープがよく絡まり、その濃厚なスープがクセになる味だ。もやし、味付メンマ、ねぎなどの具材があるため、最後の一滴まで美味しく頂戴した。

筆者のようにニンニクが好きな人であれば、このラーメンの虜になること、間違いないだろう。ラー油の味わいと野菜の旨みと豚のコクが詰まった「みそきん特製香味油」も、味のよいアクセントとなっていた。

sIMG_8452
『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン』


sIMG_8453『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン』の中身


■『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ』
「熱湯5分の簡単調理でも湯戻りの良い、ふっくらとした食感のごはん」という宣伝文句のは、本当だった。まろやかでコクのある白味噌豚骨スープに、ニンニクでパンチをきかせたクセになる味わいだ。

こちらも味付け肉そぼろ、キャベツ、きくらげ、ねぎ、にんじんなどの具材に加え、ラー油の味わいと野菜の旨みと豚のコクが詰まった「みそきんメシ特製香味油」が付いている。ご飯好き、かつニンニク好きの人は、リピートすることは間違いないだろう。

sIMG_8791『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ』


sIMG_8792
『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ』の中身


『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン』『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ』は、いずれもヒカキンがこだわりにこだわり抜いて開発した商品だ。興味を持った人は、一度、挑戦してみよう。完成度の高さに驚くことだろう。

『HIKAKIN PREMIUM』公式ブランドサイト
『HIKAKIN PREMIUM』公式Twitter

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テイクアウトのからあげ専門店ならではの逸品!からあげ縁-YUKARI-「塩からあげ」
ボカコレ上位常連、MAISONdes入居で話題!音楽クリエイターSohbanaのフルアルバムが完成。初の全国流通リリース
海物語の世界観を表現!SANYOブース5年ぶり出展で大盛況【ニコニコ超会議2023】
ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場来場者11万8,797人を動員【ニコニコ超会議2023】
新緑の季節限定!チェントペルチェント「カジキマグロのトラパニ風リングイネ」






HIKAKIN初ブランド「HIKAKIN PREMIUM」誕生!ラーメン愛を詰め込んだ「みそきん」カップ麺&カップメシ

main

P2C Studio株式会社は、UUUM専属クリエイターHIKAKINが立ち上げた新ブランド「HIKAKIN PREMIUM(ヒカキン プレミアム)」より、ブン-イレブン全国店舗(※一部店舗を除く)にて『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン』『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ』を5月9日より順次販売する。

■HIKAKINだからこそ、こだわり抜いた「みそきん」
HIKAKINの下積み時代を支えたのは大好きなラーメン。中でもみそ味のラーメンには格別な思いのあるHIKAKINだからこそ、こだわり抜いた「みそきん」。
初ブランド「HIKAKIN PREMIUM」第一弾として自信をもってお届けする。

sub2


〇『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン』
白味噌をベースにニンニクとすりごまの風味をきかせたスープが歯切れのよい中太ちぢれ麺に絡む、濃厚な味わいの一品。

〇『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ』
ニンニクでパンチを加えたまろやかでコクのある白味噌豚骨スープが、ふっくら食感のごはんや具材の味付け肉そぼろ、キャベツ、にんじんに絡む、クセになる味わいの一品。

どちらも別添の「みそきん特製香味油」を仕上げに加えることで、ラー油の味わいが広がるとともに、野菜の旨みと豚のコクがプラスされ、スープの奥行きが際立つ。

HIKAKINは、商品への思いなどを、動画にて発信している。


YouTube:https://youtu.be/SyTY7-ZTens

「HIKAKIN PREMIUM」公式ブランドサイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
初夏を先どり、爽やかに薫る!からやま「梅おろしからあげ定食」
厳選した約35点を展示、販売!大坂寛写真展『女性美』【Art Gallery M84】
本格的にオープンした「EcoFlow House」を訪ねてみた
8種具材のうま煮&タレカツ!かつや「タレカツとうま煮の合い盛り」
ハンドルに引っ掛けて、すぐに使える!車載テーブル






2月10日(金)にグランドオープン!世界初のミシュラン一つ星を獲得したラーメン店「Japanese Soba Noodles 蔦」

main

株式会社蔦の音が運営する、「Japanese Soba Noodles 蔦」(代々木上原)が、2023年2月10日(金)にグランドオープンする。

■メニューを一新し、グランドオープン
Japanese Soba Noodles 蔦は創業以来、ラーメンの無限の創造性と可能性をテーマに置き、日本のUMAMIの食文化と世界中の様々な食材を融合させた一杯を届けている。

今回、新たな「Japanese Soba Noodles 蔦」の世界を楽しめるよう、メニューを一新し、2月10日(金)11時よりグランドオープンする。

『ラーメン店の枠にとらわれない空間とサービス、そして料理を是非お楽しみ下さい。』

■ Japanese Soba Noodles 蔦について

sub3


2012年1月26日 東京・巣鴨にて開業。
ショルダーネームの”Japanese Soba Noodles”は 日本の麺といえば日本蕎麦やうどんが古くからあり、日本のラーメンの歴史は100年余で蕎麦やうどんの歴史には敵わないが、同じ日本を代表する麺料理として名付けた。

『提供しているもの全て化学調味料は使用しておりません。
食材の命と生産者の方々のお陰で安心安全なものを作りご提供させて頂いております。』

2016年にミシュラン史上初となるラーメン店での一つ星評価を取得。
2019年 東京・代々木上原に移転後も、独創的な一杯を届けている。

sub1


■ラーメンは日本が誇る麺料理
メニューは、化学調味料は使用せず自然の食材の本来の美味しさを引き出した日本が誇る日本人らしいラーメン。
国内外から厳選した安心安全の食材を用い、食材に対する豊富な知識と的確な技術があるからこそ、様々な角度の発想から生まれる和洋中が融合した一杯は同店の特徴であり代名詞。

一つの食材をあらゆる角度から見る事で生まれる一杯は、今までにはないラーメンの世界を創造している。

<グランドオープン>
2023年2月10日(金)11:00〜15:00 ※なくなり次第終了

<Japanese Soba Noodles 蔦 店舗概要>
所在地 : 東京都渋谷区西原3-2-4 フロンティア代々木上原B1
定休日 : 木曜日
営業時間: 11:00~15:00 ※一時的に営業時間を変更しております
電話番号: 03-6416-8620
アクセス: 小田急・東京メトロ代々木上原駅から徒歩2分
・official website https://www.tsuta79.tokyo
・instagram https://www.instagram.com/tsutajapanofficial
・twitter https://twitter.com/tsutainfo
・facebook https://www.facebook.com/jsn.tsuta

「Japanese Soba Noodles 蔦」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
作業スペースをプラス!L字部分にちょい置きできるL字デスク
おりづるタワー・握手カフェ!「ROOF TOP BAR 2023」通年営業を開始
モニタースピーカー設置に最適!卓上型スピーカースタンド
「くまモン」と一緒に熊本県の生産者を応援!モスバーガー「まぜるシェイク デコポン」






「あおぎり高校/Vtuber High School」と「野郎ラーメン秋葉原総本店」のコラボ!M84収蔵作品展 No.3『降旗 良房のA First Surface on Aquaなど』【まとめ記事】

sub2

株式会社Brave groupは、子会社であるクリエイトリングが手掛けるVTuberグループ「あおぎり高校/Vtuber High School」と「野郎ラーメン秋葉原総本店」のコラボレーションを実施中だ。本コラボレーションは「野郎ラーメン秋葉原総本店」にて、実施されるコラボレーションとなる。

Art Gallery M84は、M84収蔵作品展 No.3『降旗 良房のA First Surface on Aquaなど』を2023年1月9日(月)より開催する。今回の作品展は、Art Gallery M84の第123回目の展示として実施する企画展。同ギャラリーで開催した作品展や飾りたいと思う写真展『アートの競演』のM84賞等で買い上げた作品を含む収蔵作品約30点を展示する。今回の代表画像は、飾りたいと思う写真展『アートの競演 2017葉月』でM84賞に輝いた降旗良房さんのA First Surface on Aquaで、深い青と浅い色合いが不思議な紋様となって美しい作品だ。

実用的でコスパが良い!薄型ノートブックPC「GeeNotebook」
株式会社Gloture は、「GeeNotebook」を自社のECサイト(MODERN g)にて発売を開始した。価格は、5万9,620円(税込)より。GeeNotebook(ジーノートブック)は、Windows 11搭載の15インチ薄型ノートブックPC。仕事や勉強、ゲームなどの趣味に、軽量で使い勝手が良く、コストパフォーマンスが良い。学生生活や仕事で、実用的なパソコンが欲しいと思っている人や、すでに他社のPCを使っている人の2台目に最適だ。持ち運び用にも導入しやすく、手頃で使い勝手の良いパソコンに仕上がっている。


充電しながら有線イヤホンが使える!給電ポート付きの3.5mmミニジャックType-C対応変換ケーブル
株式会社オウルテックは、給電ポートが付いたType-C to 3.5mmミニジャック変換ケーブル「OWL-CBCF35C03-BK」を発売した。本製品は、3.5mmミニジャックの有線イヤホンを、ミニジャック非搭載の端末で使うための変換ケーブル。Type-Cコネクタがあれば、本製品のType-Cポートで充電しながら、有線イヤホンによる音楽再生/ハンズフリー通話などが可能だ。本製品の充電用Type-Cポートは最大PD27Wでの充電に対応している。端末を高速充電しながら音楽や動画を楽しめるので、バッテリー残量を気にする必要がない。


M84収蔵作品展 No.3『降旗 良房のA First Surface on Aquaなど』【Art Gallery M84】
Art Gallery M84は、M84収蔵作品展 No.3『降旗 良房のA First Surface on Aquaなど』を2023年1月9日(月)より開催する。今回の作品展は、Art Gallery M84の第123回目の展示として実施する企画展。同ギャラリーで開催した作品展や飾りたいと思う写真展『アートの競演』のM84賞等で買い上げた作品を含む収蔵作品約30点を展示する。今回の代表画像は、飾りたいと思う写真展『アートの競演 2017葉月』でM84賞に輝いた降旗良房さんのA First Surface on Aquaで、深い青と浅い色合いが不思議な紋様となって美しい作品だ。


「野郎ラーメン秋葉原総本店」とコラボ!VTuberチャンネル「あおぎり高校/Vtuber High School」
株式会社Brave groupは、子会社であるクリエイトリングが手掛けるVTuberグループ「あおぎり高校/Vtuber High School」と「野郎ラーメン秋葉原総本店」のコラボレーションを実施中だ。本コラボレーションは「野郎ラーメン秋葉原総本店」にて、実施されるコラボレーションとなる。コラボレーション期間中は、本コラボを記念し「あおぎり高校」のグッズなどで装飾された店内で、限定コラボラーメンを提供する。また、限定コラボラーメンをご注文頂いた方向けに、特製ステッカーを配布する。(なくなり次第終了)さらに、コラボレーションを記念し、「あおぎり高校」のBOOTHにて、コラボグッズを販売する。


キミが笑顔に、なりますように。ミスド ポケモン クリスマスコレクション
株式会社ダスキンが運営するミスタードーナツは、株式会社ポケモンとキャンペーンを今年も実施する。5年目の取り組みとなる今年は‟キミが笑顔に、なりますように。” をテーマにしたキャンペーンを展開し、2022年11月9日(水)から『クリスマスコレクション』の商品・グッズを数量・期間限定で発売する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
『モ~』これはご飯の『とり』合いだ!かつや「牛バラ焼きとささみタレカツの合い盛り」
旧岩崎邸庭園で堪能する「美」~歴史ある「建築」と假屋崎省吾の「花」が織りなす優美な世界~
肉厚ジューシー、こだわりの逸品!「から揚げの天才」に期間限定「ハンバーグ弁当」
3か月間にわたって開催! 出前館、大人気TVアニメ「SPY×FAMILY」とコラボ
冷えた身体に“グッと”染みる、人気No.1鍋定食!やよい軒「すき焼き定食」






「野郎ラーメン秋葉原総本店」とコラボ!VTuberチャンネル「あおぎり高校/Vtuber High School」

sub2

株式会社Brave groupは、子会社であるクリエイトリングが手掛けるVTuberグループ「あおぎり高校/Vtuber High School」と「野郎ラーメン秋葉原総本店」のコラボレーションを実施中だ。

■野郎ラーメン秋葉原総本店コラボ概要
本コラボレーションは「野郎ラーメン秋葉原総本店」にて、実施されるコラボレーションとなる。コラボレーション期間中は、本コラボを記念し「あおぎり高校」のグッズなどで装飾された店内で、限定コラボラーメンを提供する。また、限定コラボラーメンをご注文頂いた方向けに、特製ステッカーを配布する。(なくなり次第終了)さらに、コラボレーションを記念し、「あおぎり高校」のBOOTHにて、コラボグッズを販売する。

main


開催期間: 2022年11月3日(木)~2023年1月10日(火)
場所: 東京都千代田区外神田3-2-11
営業時間: 11:00~23:00
コラボ商品購入リンク(BOOTH):https://aogirihighschool.booth.pm/items/4280884

<店舗外観>
sub9


<内装>
sub8

sub6

sub7

sub5


■コラボレーションメニュー
商品名:『青葱小口切り豚野郎』略して、『あおぎり豚野郎』
価格:1260円(税込)(豚野郎同一価格)

【特徴】
煮干し、豚骨、鶏ガラ、香味野菜を炊き上げたスープに、特製醤油タレと背脂をぶっかけた。麺はワシワシと食べ応えのある極太麺でワイルドに、チャーシューは舌でトロける。アクセントとして、あおぎりこと青ネギを合わせカ強さの中にもキレのあるあおぎり高校の麺バーを表現した。

sub2


■『あおぎり高校/Vtuber High School』x「野郎ラーメン秋葉原総本店」コラボグッズ一覧

sub1


<商品概要>

sub4


コラボ記念 B2タペストリー
価格:4,500円(税込)
サイズ:B2(縦728mm x 横515mm)
素材:スエード生地

sub3


コラボ記念 缶バッジ
価格:500円(税込)
サイズ:直径約76mm

予約受付期間:2022年11月3日(木) ~ 2022年11月16日(水)23:59まで
発送時期:後日案内予定
コラボ商品購入リンク(BOOTH):https://aogirihighschool.booth.pm/items/4280884

※グッズ画像はイメージです。実際の商品と異なる場合がある。
※予約受付期間内に注文の確定、購入の支払いが済んだ人に限り、必ず購入できる。
※予約受付期間以降は、売り切れ次第終了となる。
※予約受付期間以降に生産を開始したので、商品が手元に届くまでには、しばらく時間を要する。
※商品の発送時期は、決まり次第、BOOTHの商品ページにて情報を更新する。

コラボ商品購入リンク(BOOTH)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
『モ~』これはご飯の『とり』合いだ!かつや「牛バラ焼きとささみタレカツの合い盛り」
旧岩崎邸庭園で堪能する「美」~歴史ある「建築」と假屋崎省吾の「花」が織りなす優美な世界~
肉厚ジューシー、こだわりの逸品!「から揚げの天才」に期間限定「ハンバーグ弁当」
3か月間にわたって開催! 出前館、大人気TVアニメ「SPY×FAMILY」とコラボ
冷えた身体に“グッと”染みる、人気No.1鍋定食!やよい軒「すき焼き定食」






「東京ラーメンフェスタ 2022 supported by Rakuten」開催へ

sadpDSC_1435

東京世田谷でラーメンイベント「東京ラーメンフェスタ 2022 supported by Rakuten」を開催することが決定した。ラーメン好きの人にも楽しんでもらえる全国各地のラーメンが出店する。

『ラーメンを通じて「観光」や「食文化」を紹介し感じていただけるようなイベントになります。
食欲の秋に日本中の美味しいラーメンを是非食べに来てください。 』

ramen


<イベント概要>
名称 :「東京ラーメンフェスタ 2022 supported by Rakuten」
開催日時 : 2022年10月27日(木)~11月6日(日) 10:30~20:30
※11月1日と11月6日は18:00終了
※営業時間につきましては変更になる場合がある。
※食材等の状況により、早めに終了する場合がある。
会場 : 駒沢オリンピック公園 中央広場 (住所:世田谷区駒沢公園1-1)
主催  : 東京ラーメンフェスタ2022実行委員会
事務局  : 株式会社ラーメンデータバンク
料金   : 入場料は無料。ラーメンは1杯1000円。ラーメンはチケット制。
チケット1枚でラーメン1杯と引き換え。
※前売券は10月1日(土)より全国のセブン-イレブンにて発売予定。
公式HP :https://ra-fes.com/
※公式HPは9月13日公開予定。
※出店ラーメンやイベントなどの情報については随時アップする予定。

【お土産ラーメンの販売】
・今回、スポンサー企業である楽天グループ株式会社と連携し、「東京ラーメンフェスタ」初の取り組みとして、「楽天市場」において本イベントに全国各地から出店している店舗の冷凍ラーメンを自宅用に販売する予定。
※「楽天市場」に出店する、全国の食品やスイーツを取り扱う店舗「Premium Food Select」において販売予定。

【ステージイベント】
・会場内に設けました特設ステージでは催し物を開催する。東京消防庁音楽隊の演奏やその他の催し物も予定。
・東京ラーメンフェスタのマスコットキャラクターのなるとちゃんも会場で登場予定。

【東京ラーメンフェスタ 2022 supported by Rakuten 実施目的とテーマ】
・日本食としての「ラーメン文化」の啓蒙。
・観光PR。地域観光との連携。地域食材を活かした「ご当地ラーメン」の提供。
・日本食であるラーメンを世界に発信していく。

【今年のテーマ1】
「ここでしか食べられないラーメン」を提供する。東京ラーメンフェスタでは、日本中の「ご当地ラーメン」を東京・駒沢に一堂に集結する。昔から親しまれているものもあれば、昨今では町おこしの一環として、地域の食材を使ったラーメンを「新ご当地ラーメン」として提供しているところも増えている。また毎年好評を得ている数店舗の有名店が協力して作り出す東京ラーメンフェスタ限定の「オリジナルコラボラーメン」も提供する。東京でも滅多に食べることのできない希少価値の高いラーメンを駒沢で提供する。

【今年のテーマ2】
海外でも人気の高いラーメン。最近、日本のラーメン店の海外進出が顕著になっています。外国人の訪日の目的に「本場日本のラーメンを食べる」というのもあるようだ。日本でも外国人観光客がラーメンを食べるために店に並ぶ光景が日常的に見られるようになった。まさに「ラーメンは国際食」。その発信を担っていく。

ラーメンイベント「東京ラーメンフェスタ 2022 supported by Rakuten」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
秋期間限定で販売!丸源ラーメン「熟成醤油 肉ワンタン麺」
ケースを広げるだけ、ワンタッチ組み立てができる!マルチ収納ボックスケース
牛角「熟成厚切り月見カルビ」など5種を発売!天板が広い、折りたたみデスク【まとめ記事】
牛角”秋のギルティグルメ”新登場!ご飯が止まらない「熟成厚切り月見カルビ」など5種を発売
SPY×FAMILYとプロントがコラボ!オリジナルコラボメニュー、コラボ旗艦店が登場






秋期間限定で販売!丸源ラーメン「熟成醤油 肉ワンタン麺」

main

株式会社物語コーポレーションが全国183店舗を展開する『丸源ラーメン』は、秋の期間限定メニューの販売を2022年9月8日(木)より開始した。期間は2022年11月20日(日)まで。

■秋期間限定「熟成醤油 肉ワンタン麺」について
〇「熟成醤油 肉ワンタン麺」790円(税込869円)
『丸源ラーメン』自慢の熟成醤油スープにネギ油を加えた、肉ワンタン特製スープに肉の旨味をギュッと閉じ込めたワンタンが6つ入った、食べ応えのある一杯。プリッとしたワンタンの食感の後に肉の旨味が口の中に広がる贅沢な「熟成醤油 肉ワンタン麺」を楽しめる。

〇「熟成醤油 月見肉ワンタン麺」890円(税込979円)
肉ワンタン麺の販売に合わせ、今年は「月見肉ワンタン麺」が新登場!仲秋の名月をイメージし、人気の味玉をワンタン麺に添えました。秋らしい日が少しづつ増えてくるこの時期にぴったりな1杯だ。

■『丸源ラーメン』について
sub1


『丸源ラーメン』自慢の看板商品「熟成醤油ラーメン 肉そば」(税抜650円/税込715円)。
注文が入るごとに、手鍋で一杯ずつ豚肉と炊き込んだスープにコシのある自社製多加水麺、柚子こしょうおろし、青ネギなどの和のトッピングで仕上げている。​また、スープの決め手である熟成醤油がえしは、3種類の濃厚醤油をブレンド。それら全ての調和がとれた「肉そば」は『丸源ラーメン』にしかないこだわりの逸品。「味玉肉そば」や「辛肉そば」などの派生商品も人気だ。
ラーメン類は+100円(税込110円)で糖質50%オフ麺に変更可能、野菜たっぷりの商品や、体にやさしいメニューが多いことも、頻度高くご利用いただけている理由の一つ。

sub6

sub5


主役級のサイドメニューは「丸源餃子」、「鉄板玉子チャーハン」、「おいしいからあげ」などに加え、食後の「ソフトクリーム」も人気。また、全店に駐車場を完備しており、明るく広々とした店内はカウンター席やテーブル席、小上がり席もあり、一人から子ども連れまで、リラックスして食事を楽しめる。
※一部店舗では価格が異なる場合がある。

丸源ラーメン

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
牛角”秋のギルティグルメ”新登場!ご飯が止まらない「熟成厚切り月見カルビ」など5種を発売
SPY×FAMILYとプロントがコラボ!オリジナルコラボメニュー、コラボ旗艦店が登場
高さや角度の調整ができる!天板が広い、折りたたみデスク
北海道産の牛蒡と金華ハムの旨味!チェントペルチェント「黒トリュフと牛蒡のカルボナーラ」
期間中0円で提供!食品ロス削減ボックス「fuubo」、物価高騰対策キャンペーンを開催






六厘舎の自動販売機が稼働、フォールディングデスク【まとめ記事】

sub4

行列が凄すぎて閉店した伝説の六厘舎が冷凍自動販売機を始めた。
サンワサプライ株式会社は、スタッキングも可能で省スペースに収納できるフォールディングデスク「FLD-○Mシリーズ」「FLD-○Wシリーズ」を発売した。

メッシュケーブルで断線・衝撃に強い!10Gビットイーサネット対応のCAT6A LANケーブル
サンワサプライ株式会社は、フラット&メッシュケーブル、メタルコネクタで断線・衝撃に強い、10Gビットイーサネット対応のCAT6A LANケーブル「KB-FL6AME-○BKシリーズ」「KB-FL6AME-○BLシリーズ」を発売した。本シリーズは、カテゴリ6AメッシュフラットLANケーブル。エンハンスドカテゴリ5の5.0倍、カテゴリ6の2.0倍の伝送帯域500MHzを実現した、余裕の伝送特性でエラーを防ぐ高性能LANケーブル。10ギガビットイーサネット(10G BASE-T)に完全対応しているので、超高速ネットワーク環境でも使用可能だ。


L字コネクタで配線しやすく、断線しにくい!Apple MFi認証のライトニングケーブル
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、iPhone/iPad/AirPodsなどの充電・データ転送に対応した、L字型コネクタで配線しやすく、最新規格のC89コネクタとApple MFi認証を取得しているライトニングケーブル「500-IPLM029W」を発売した。本製品は、iPhone、iPad、iPod touch(第6世代)、AirPodsなどのLightning端子搭載機器に対応したLightning USBケーブル。L字型ライトニングコネクタ採用で、iPhoneを横向きにしてゲームをする時、iPadで絵描きをする時など、自然な形でケーブルの取り回しができる。


使わないときは省スペースに収納できる!フォールディングデスク
サンワサプライ株式会社は、スタッキングも可能で省スペースに収納できるフォールディングデスク「FLD-○Mシリーズ」「FLD-○Wシリーズ」を発売した。本シリーズは、使わないときに省スペースに収納できるフォールディングデスク。平行スタッキングタイプで、レバーを引いてロックを解除するだけで複数台のデスクを重ねて収納できる。キャスター付きで、移動やレイアウト変更が簡単なので、研修や会議、授業など、シーンに合わせたレイアウトにスピーディーに対応できる。キャスターにはロックがついているので使用時に動く心配がない。


鬼滅の刃 USBメモリー
Verbatim Japanは、テレビアニメ「鬼滅の刃」の登場キャラクターをプリントしたUSBメモリー「名シーン」シリーズ7機種と「名セリフ」シリーズ5機種を発売する。「名シーン」シリーズは、32GB容量のUSBメモリー(USB3.2準拠)に竈門炭治郎、竈門襧豆子、我妻善逸、嘴平伊之助、煉󠄁獄杏寿郎、胡蝶しのぶ、冨岡義勇の名シーンをプリントした7機種を発売する。「名セリフデザイン」シリーズは、16GB容量のUSBメモリー(USB2.0準拠)に竈門炭治郎、竈門襧豆子、我妻善逸、嘴平伊之助、煉󠄁獄杏寿郎とその名セリフをプリントした5機種を発売する。


1都3県で展開中!六厘舎の自動販売機が稼働
行列が凄すぎて閉店した伝説の六厘舎が冷凍自動販売機を始めた。現在1都3県で27台を稼働中。六厘舎の代名詞であるつけめんは勿論、新たに餃子も販売!現在六厘舎は、東京駅東京ラーメンストリート、東京ソラマチ、大崎店、上野、羽田空港(コロナ禍につき休業中)で営業中。更には、つけめん専門店「舎鈴(しゃりん)」、まぜそば専門店「ジャンクガレッジ」(埼玉を中心に展開)、タンメン専門店「タンメン トナリ」等、様々なブランドを立ち上げ、1都4県に70店舗以上を運営している。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
レモン大使 市川美織さんが「香りも味も全然違う」と絶賛!モスバーガー「とり竜田バーガー」
書斎やオフィスに馴染む!モダンアンティーク調のレザーチェア
620円で食べ放題!時短営業限定、『焼売のジョー』焼売
配達料金無料、2,000円分クーポンプレゼント!DiDi Foodにサンマルクカフェが加盟
「軽い背負い心地」を演出するショルダーベルト”SPACE-WING”採用!軽量ビジネスリュック






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ