ITライフハック

リアル脱出ゲーム

au STAR会員を新感覚リアル脱出ゲームへご招待

『SANTA & SIX GIFT BOXES』会場イメージ

KDDIは、AndroidスマートフォンとGoogleサービスを使って謎を解く新感覚リアル脱出ゲーム「au STAR presents “SANTA & SIX GIFT BOXES”(サンタクロースと6つのプレゼント)(以下、SANTA & SIX GIFT BOXES)」を、2016年12月22日~12月25日の期間限定で六本木ヒルズにて開催し、「au STAR」会員1,600名を無料で招待する。

「SANTA & SIX GIFT BOXES」は、参加者がトナカイに扮し、サンタからプレゼントされた謎をGoogle検索やGmail やGoogle マップ、Google カレンダーなどの便利な各種Googleサービスを駆使して解く新感覚リアル脱出ゲーム。ストーリー体験型のイベントを通じて、スマートフォンを使う楽しさや、生活を豊かにする便利機能を体感できる。

なお、リアル脱出ゲームの企画構成はSCRAPが担当。また、ゲーム内で使用する Android スマートフォン・タブレットは、Xperiaの最新機種をソニーモバイルコミュニケーションズが提供している。

■名称:「au STAR presents “SANTA & SIX GIFT BOXES” (サンタクロースと6つのプレゼント)」
開催日時:
2016年12月22日(木)①11:00~②13:00~③15:00~④17:00~⑤19:00~
2016年12月23日(金)①11:00~②13:00~③15:00~④17:00~⑤19:00~
2016年12月24日(土)①11:00~②13:00~③15:00~④17:00~⑤19:00~
2016年12月25日(日)①11:00~②13:00~③15:00~④17:00~⑤19:00~
プレイ形式:回遊型。1チーム4人。各回80名/20組程度が同時に参加します。
参加人数:各回80名。合計1,600名を想定。
参加料金:無料
会場:六本木ヒルズ ヒルサイド2F ヒルズカフェスペース (東京都港区六本木6-10-1)
応募条件:
下記条件を全て満たすauのユーザー
(1)応募時及び、イベント当日にauのAndroid スマートフォンを契約している方
(2) 応募時及び、イベント当日にau STAR にご登録している方
(3)契約者様の年齢が18歳以上
応募方法:特設サイトより、1名、2名、もしくは4名で応募。
応募期間:2016年11月21日(月)~11月28日(月)まで
参加した人には、当イベントの限定アイテムである「オリジナルマグカップ」をプレゼント。


「SANTA & SIX GIFT BOXES」特設サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む

フォーカルポイント、iPhone 7とiPhone 7 Plusにそれぞれ対応したメタルバンパーを発売

マウスコンピューター、GeForce GTX 1050を搭載したゲーミングパソコンを販売開始
Synologyが同社製品向けのユーザーイベント「Synology 2017」を開催
知らない人は損している!何でもできる魔法の箱「QNAP」活用術第五回「HDDの増設」
ドスパラ、「War Thunder」のGALLERIA 推奨パソコンが登場





史上最難関の採用試験「THE TEST」を突破し番組出演と日産ノートをゲットせよ!



今年の1月3日に『最高のお年玉をゲットせよ!「リアル脱出ゲームTV X」と日産の最強コラボ「THE SECRET KEY」』という記事では、難問を解いて日産のSUV「新型エクストレイル」をゲットする企画を紹介した。

その「リアル脱出ゲームTV」で新しい企画が始動する。前回同様、番組の冠スポンサーである日産自動車株式会社の提供により、「リアル脱出ゲームTV」のスピンオフ企画が開始されることが決定。

そこでなんと番組に出演できる捜査官1名を募集することが発表された。その捜査官になるためには、史上最難関の採用試験「THE TEST」に合格する必要がある。その採用試験は初回放送日以降から開始される。初回放送は本日の日が変わった直後、4月24日(木)深夜0時3分からの予定となっている(全10回)。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ