ITライフハック

リーダー

「Windows Hello」を使用!Type-C接続、指紋認証リーダー

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、パソコンの不正使用、 個人情報・データの盗難などから守り、360°どの角度からも指紋を読み取ることができる指紋認証リーダー「400-FPRD2」を発売した。

■パソコン用のUSB Type-C接続の指紋認証リーダー
本製品は、パソコン用のUSB Type-C接続の指紋認証リーダー。

sub1


パソコンの不正使用、 個人情報・データの盗難などから守る。

sub2


Windows 11、10搭載の生体認証機能「Windows Hello」で指紋認証ログインすることができる。

sub3


「Windows Hello」は最大10件の指紋を登録できる。

sub4


Windows専用ドライバーでUSB Type-C接続するだけの簡単設定だ。

sub5


パソコンの立ち上げ時に指紋認証ログインが可能になる。

sub6


正面からの指紋認証だけでなく、360°どの角度からも指紋を読み取ることができる。

sub7


本製品のサイズは約W23×D21×H0.8cm、 重量は約3g。

360°どの角度からも指紋を読み取ることができる指紋認証リーダー「400-FPRD2」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
アンヌはるかさんがイメージキャラクターとして電撃復帰!おしゃべり、お悩み相談アプリ『Flora(フローラ)』発表会
カラー×サイズ32通り!インテリアや用途に合わせて選べる、電動昇降デスク
福井の銘醸蔵「黒龍酒造」大吟醸の酒粕を使用!銀座に志かわ「黒龍酒造監修 大人のあん食パン」
発売40年を記念!恋愛小説「リプトン ミルクティー『恋AI(れんあい)小説』」を発表
開幕セレモニー&オープニングイベント!オダイバ恐竜博覧会2024-福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる-、フジテレビ本社屋にて開催






2次元コード&1次元コードが読み取りできる!有線バーコードリーダー2種類

main

サンワサプライ株式会社は、2次元コード&1次元コードが読み取りできる、日本語QRコードの出力に対応したハンディタイプのバーコードリーダー「BCR-2DJP4BK」と、定置式の「BCR-2DST3BK」を発売した。

■2次元コード&1次元コードが読み取りできる有線バーコードリーダー
「BCR-2DJP4BK」「BCR-2DST3BK」は、2次元コード&1次元コードが読み取りできる有線バーコードリーダーだ。QRコードやPDF417などの2次元コードと、JANコードやEANなどの1次元コードを読み取ることができる。また、印刷されたバーコードだけでなく、液晶画面に表示されたバーコードを読み取ることができる。

「BCR-2DJP4BK」は日本語QRコードの出力に対応したハンディタイプのバーコードリーダーだ。
001

日本語を含んだQRコードを文字化けせずに正しく読み取ることができ、UTF-8・SHIFT-JISのエンコードに対応している。
sub8
BCR-2DJP4BK

防水・防塵IP42を取得しており、水分やホコリがある環境でも安心して使用できる。
002

「BCR-2DST3BK」はスタンドで設置するタイプのバーコードリーダーだ。バーコードを近づければボタンを押すことなく読み取れるので、大量のバーコードを素早く読み取りたい場合におすすめだ。
003

スタンド部分は角度調節ができるので、バーコードが読み取りやすい角度に調節して使える。
また、スタンド部分を組み替え、釘やフックに引っ掛けることで壁面に取り付けることもできる。
004

セルフレジやコンビニのレジなどに設置してバーコードやQRコードをかざして読み込ませるのにおすすめだ。

両製品とも、電源はパソコン本体からUSB接続で供給されるので、専用電源が不要だ。
バーコードを読む際のビープ音を消音がすることができます。図書館などの静かな環境では音を消して使用することができる。
現在販売中の製品として、Bluetoothバーコードリーダー「BCR-BT2D1BK」と、日本語表記の液晶画面付きで読み取ったコードが確認できるBluetoothバーコードリーダー「BCR-BT2D2BK」の、ワイヤレス接続タイプ2種類も用意している。

バーコードリーダー

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
『鬼滅の刃』バレンタインマカロン!予約受付期間延長決定
1本100円から購入できる!大人気「焼きいも」「安納芋」
「鬼滅の刃」漢字計算ドリルを無償提供!「進研ゼミ」が全国の小学生を対象に
500円で人気メニューを提供!「おうちで資さんワンコイン祭り」
『鬼滅の刃』バレンタインスイーツ2021!予約受付期間延長決定






一枚の地図を持って外へ出よう! CRMダイレクト 横田伊佐男氏が語る、リーダーの在り方【会議HACK!オンラインサミット】

image001


アスノシステム株式会社は2020年12月4日(金)と12月10日(木)の2日間、「会議室.COM」の開設20周年を記念して、「会議HACK!オンラインサミット〜テレワーク時代の新しい働き方~」を開催した。2日間全8セッション、メインMCによる基調講演や、ゲストによる対談など、盛りだくさんの内容であった。
DAY1は、「ワーケーションは日本に定着するか?」をテーマに、5つのプログラムが開催された。

■リーダーが描いたゴールをメンバーで共有
「地図を持って、外へ出よう!」と題した基調講演に登壇したCRMダイレクト株式会社 代表取締役の横田 伊佐男氏は、国内市場にてマーケティングやCRM部門の責任者を歴任し、数多くの商品やサービスのプロモーション、大手企業へのコンサルティングやマーケティングコーチとして、多くのビジネスマンへ研修や講演活動等幅広く活躍してきた。

横田氏は基調講演の冒頭、あるエピソードを紹介した。雪山で雪崩にあった登山隊が、コンパスなどの器材をすべて失いながらも一枚の地図を手に何とか下山できたという話だ。
その登山隊のリーダーは山の麓で待っていた救助隊に「地図を持って来たから下山できた」と話したのだそう。しかしおかしなことに、その地図は遭難したピレネー山脈のものではなく、1,300キロ離れたアルプス山脈の地図だったのだ。

なぜ、彼らは下山できたのか?

「私はその地図の中にゴールを描いてみんなで共有したからなんじゃないかなと思います」と、横田氏。
登山隊を下山というゴールに導いたリーダーの役割が大きいというのだ。


■オンライン読書会で見えたリーダーが行うゴール設定の重要性
リーダーとしてゴールを設定する重要性を、横田氏は実例を交えて紹介した。
基調講演で紹介された田中克成氏は、数々の講演をプロデュースしている講演プロデューサーだ。田中氏がビジネスを展開しているライブエンターテイメント市場は、2010年から2019年までで市場規模が2倍に膨れ上がっており、その勢いに乗り、田中氏も大きな成功をおさめた。

ところがコロナの影響が直撃したことにより、市場規模は8割減となってしまった。3月の段階で、年内200日を残して企画していた28本の講演はすべてキャンセルになってしまったのだ。ステイホームが叫ばれていた2020年4月9日に、横田氏は本を出版したが、企画していた500名規模の大々的なキャンペーンはすべてキャンセルになってしまったという。

その時、田中氏に相談して行ったのがオンライン読書会だった。「嬉しいことになんと30名も集まってもらい、一人一人と非常に深いコミュニケーションができたのがとても良かった」と、横田氏は当時を振り返る。

image003

オンライン読書会が好評だったことから2020年10月1日に再びオンライン読書会を企画することになったが、参加者は3倍の100名を集めることになった。田中氏は「ビビったらGO、迷ったらGO」という父親の知恵から、100名という目標を立てた。さらに横田氏の本の中には「10x(テンエックス)」というものがあり、これは「目標に0を付けて10倍の目標を描く」というものだ。

結果として、目標は初回30名から一気に1,000名へと大幅にアップされた。
残された期間は2週間しかなかったが、最初の読書会に参加した30名が熱心に1,000名を集めようとしてくれたのだという。最終的に1,300人を超える参加者を集めることができた。

ここで思い出されるのが、雪山で遭難した登山隊の話だ。リーダーはコンパスもない状態で「我々が力を合わせれば、この地図がある限り麓には辿り着けるだろう」と隊員を鼓舞したのだろう。横田氏によれば、これと同様のことがオンライン読書会でも起きたのだというのだ。

「田中さんはリーダーとしての道筋はなかったのだろうけど、ここを目指そうと言った時にそれに続くスタッフ達が熱狂をして、1,000名という言葉にわくわくをしてそこを目指していこうということになったんじゃないかなと思います。」と、横田氏は語った。

image005

■一枚の地図から分かる戦術と戦略
次に横田氏は、一枚の地図を示した。「迷えるリーダーが今すぐ持つべき一枚の未来地図」の書籍に描いた地図で、成功要因を7つに分けて示したものだ。それぞれにどういう要因があって、それに強みを持っている企業などが描かれている。

列挙すると、下記のとおり。
・覚悟(Google)
・分析(Netflix)
・決断(FUJIFILM)
・委任(FUJIFILM・Microsoft)
・自立(Microsoft)
・分解(DeAGOSTINI)
・言語(男はつらいよ)

たとえば、「覚悟」のGoogleでは、「目標に0を足して10倍をやっていく」。Netflixでは、「今の業界から新しい業態に変化するという風な分析の事例」などである。

下段の真ん中にあるDeAGOSTINIでは「目標を分解するという話」で、『男はつらいよ』では「車寅次郎さんが一本の鉛筆をどういう風に価値をつけているかという風なこと」などだ。

image007

読書会が成功した要因は何かということを田中氏に聞いてみたところ、「全部大事だけれども左上の『覚悟』というところ」だそう。
この地図は全部で6マスあるが、上段と下段で大きな違いがある。
上段はリーダーが決める戦略で、下段はスタッフの方々が実現する戦術なのだ。

横田氏はこう続けた。
「戦略と戦術は違います。戦略というものはリーダーが決めるもの。戦術というのはスタッフが自分の考えで具体的にどうしていけばいいかということ」。リーダーというのは地図でいうところの上から下のマスへ入りたがるのだそうだ。
田中氏も「もっと人集めはこうしたらいいんじゃないか」「こういう企画じゃないか」と口出しをしようと思ったのだそう。

しかし、たまたま読書会の数日前に目の手術をして目が少し不自由になってしまい、「リーダーがこういう状態だから、せっかくリーダーが出した目標に対して何とかしていこうじゃないか」とスタッフが動いてくれたらしい。

ここから得られた教訓は次のことだ。リーダーは目標と期限を決め、ある程度大まかな戦略を決めたら下には一切口を出さない。
「この1枚の地図をリーダーが持って、それをスタッフと共有できるか否かで、まだ見えないゴールに対して確実な一歩一歩を踏み出してゴールまでたどり着けるんじゃないかなという風に思います」と、横田氏。

これが雪山の教訓の中から横田氏が編み出した一つの実例になっている。


■一枚の地図を持って外へ出よう。ゴールに対して手段はいくつもある
横田氏は「一枚の地図を持って外に出る」で実際に行っていることを紹介した。
キャンピングトレーラーで全国各地キャンプをしながら仕事をした例や、キャンプ場での書籍の執筆しており、これからは一ヶ月間、雪山にたくさんの仕事を持ち込む予定なのだそう。最新のスマートフォンやWi-Fiを持って雪山からのライブ中継やセミナー、出版社やいろんなクライアントの仕事をするのが今からワクワクして楽しみだと語ってくれた。

また、夏のキャンプ場に一ヶ月ほど「ヨコタ基地」を作って、いろんな方を呼んでビジネスなどの話をしたのだそう。金融マンの友人が来た時には、外でバーベキューをやっているその時にキャンピングカーの中からリモートで何百人の方に対して金融セミナーをしたというエピソードも紹介してくれた。金融のような堅くて小難しい話も、場所を問わない時代になってきたわけだ。

最後に横田氏は、このように語った。
「こういう仕事をして、こういうことを成し遂げるという風なゴールは一つかもしれない。ただそのための手段、働く場所というものはいろいろあるんじゃないかなという風に思います」。

image009

近年、ワーケーションは日本経済の活性化、地方創生、ライフワークバランスの充実の起爆剤になると期待されている。基調講演を通して、場所にも時間にも縛られない新しい働き方の可能性が見えてきた。

アスノシステム株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
住宅業界の専門家向けビジネスソフトウェアで事業を効率化!「Houzz Pro」の特徴を解説
アララ、東京証券取引所マザーズ市場へ新規上場!社内で上場記念の「鐘つきイベント」を実施
東洋製罐グループ、月面の砂と同組成の模倣土を基にガラスの生成に成功
世界で初めての一般公開を東京で!SkyDrive社開発の「空飛ぶクルマ」
M&A総合研究所、無料の企業価値算定サービス!「カンタン会社査定シミュレーター」を公開

優れたリーダーは部下を見ていない
横山信弘
かんき出版
2020-11-18





iPhoneの写真を手軽に保存!エレコム、バッテリー内蔵のWi-Fiカードリーダー「MR-WI03WH」を発売

エレコムは、バッテリー内蔵のWi-Fiカードリーダ「MR-WI03WH」を2016年1月下旬より発売する。価格は、1万3,320円(税別)。

本製品を使用すれば、iPhoneをはじめとするスマートフォンやタブレットのデータを、SD/MicroSDメモリカードやUSBメモリーにワイヤレスで保存することができる。

続きを読む

Kindle Paperwhiteの前モデルユーザーは新モデルに乗り換えるべきか?【デジ通】



先日紹介したようにKindle Paperwhiteの新モデルが発表された。新モデルの発表直後はアマゾンのサイト上で旧モデルがまだ注文できたが、現在は注文できなくなっているようだ。

新モデルの発売日は10月22日なので、今すぐKinlde Paperwhiteを欲しいと思っても、1か月以上入手できなことになる。Kindleの電子書籍サービス自体は、この端末を使わないでもAndroidやiOSでもアプリを使えば利用できる。ただしスマホやタブレットのテカテカした画面でみることになる。

小説などをテキストものを中心に利用するなら、より目に優しいKindle Paperwhiteのほうがおすすめだ。いままでKinlde Paperwhiteを持っていなかったため新しく購入しようと感がテイル人は、10月22日まで待って新モデルを買うことをオススメする。ただ、現行のKinlde Paperwhite所有者にとって新モデルを購入すべきかどうかと聞かれたら、微妙なところと筆者は答えるだろう。



続きを読む

電子辞書内蔵で、音楽も再生できる!ソニーの欲張りな電子書籍リーダー「PRS-T1」



旧モデルは新モデルよりも高性能? ソニー電子書籍リーダー PRS-T2 vs. PRS-T1」で紹介したように、ソニーの電子書籍リーダー「PRS-T1」は、電子書籍の閲覧だけでなく音楽等を再生したい人にとって、最新機種の「PRS-T2」よりも魅力的な端末に思えた人もいるかもしれない。

そこで今回は、電子書籍リーダーながら、電子辞書まで内蔵し、さらに音楽再生までできる「PRS-T1」について、その細部を振りかえってみたいと思う。

続きを読む

本当に使える電子書籍リーダーはどっち!Nexus 7 vs kobo Touch



速い・安い・うまいの三拍子!GoogleのAndroidタブレット「ASUS Nexus 7」開封レポート』で紹介したように、Googleのタブレット端末「Nexus 7」が発売された。多機能なAndroid端末でありながら、1万円台という低価格を実現した製品なので、電子書籍リーダーとして購入を検討している人も多いだろう。

低価格な電子書籍リーダーとしては、楽天の「kobo Touch」が現在、7千円台で販売されている。こちらはAndroid端末ではないものの、価格的な面で大きな魅力がある。

そこで今回は、話題性のある両機種を比較してみた。

続きを読む

旧モデルは新モデルよりも高性能? ソニー電子書籍リーダー PRS-T2 vs. PRS-T1



ソニーの電子書籍リーダー「PRS-T2」がついに発売された。「これぞソニーの底力!SNS連携機能も搭載する“超”便利な電子書籍リーダー「PRS-T2」」でもお伝えしたとおり、「PRS-T2」は、実売価格で“1万円を切る”製品でありながら、FacebookやEvernoteなどのソーシャルネットワークサービス(SNS)に対応するなど機能満載の電子書籍リーダーだ。

現時点で最強の電子書籍と言っても過言ではないが、旧モデル「PRS-T1」は新モデル「PRS-T2」に比べて、機能的な面で優れているところがいくつかある。

そこで今回は、旧モデルは新モデルを簡単に比較してみた。

続きを読む

これぞソニーの底力!SNS連携機能も搭載する“超”便利な電子書籍リーダー「PRS-T2」



ついに本日発売!ソニー、最強の電子書籍リーダー「PRS-T2」開封レポ』で紹介したように、ソニーは、電子ペーパーを搭載し、紙の本を読む感覚で楽しめる電子書籍リーダー“Reader”の新機種「PRS-T2」を発売した。

「PRS-T2」は、実売価格で“1万円を切る”製品でありながら、FacebookやEvernoteなどのソーシャルネットワークサービス(SNS)に対応するなど機能満載なので気になるユーザーも多いだろう。

そこで、メーカーから実機を借りて、その実力がどうなのかチェックしてみた。

続きを読む

知りたいニュースがここにある!職業別最新ITニュース活用法【ITニュースで目指せ情報通】



2012年今夏は、ワンセグやおサイフ機能に対応したGALAXY S IIIを筆頭に、防水をふくめたフィーチャーフォンの機能に加えて画面比4:3の5インチ端末Optimus Vuなど、海外メーカーも国内サービス対応機種が急増。さらに国内メーカーも海外メーカースマートフォンに勝てる使い勝手、動作速度を持つスマートフォンを投入し、一気にスマートフォンのレベルがアップしています。

さらに、電子書籍端末の楽天のKoboが発売され、大本命のAmazon Kindleが国内発売間近という情報に加え、AppleのiPhone5の発売時期など、下半期も話題が満載となっています。

こうした情報は、日々インターネットで各情報サイトから膨大な情報が発信されています。

しかし、沢山の情報サイトを巡って自分に必要なITニュース情報を探し出すのはかなり大変です。これまでならRSSリーダーで各サイトをチェックする方法もありましたが、今は「ITニュース by livedoor ニュース(以下、ITニュース)」を使えば、もっと簡単にITニュースをチェックできるだけでなく、情報発信もできるのです。

「ITニュース」は、livedoor ニュースに集められたニュース提供元の中から厳選した媒体の情報をまとめてチェック、シェアできる情報好きな人の便利ツールです。

続きを読む

「リーダー」機能は意外に便利! iOSのSafariを上手に使う方法【デジ通】


日頃使っているアプリケーションなのに、何かの機会に思わぬ機能に気づくことがある。それによって、アプリの新たな魅力を発見することもあるし、これまで気づかなかったことを後悔することさえある。

今回は、iOS(iPad、iPhone、iPod touch)をはじめ、MacOS Xのデフォルトブラウザで、Windows版もあるWebブラウザ「Safari(サファリ)」の機能を取り上げたい。


続きを読む

【速報】東芝の電子ブックリーダーが凄い!カラー液晶の「ブックプレイス DB50」を発表



東芝は2012年1月26日、タブレット端末の新商品として、ボタン-つで読みかけのページがすぐに呼び出せるなど、読書する際の使いやすさを重視した機能や、7型カラー液晶を搭載した電子ブックリーダー「ブックプレイス(BookPlace)DB50」を2月10日より発売すると発表した。
市場想定価格は、2万2,000円。

続きを読む

「自炊の森」の閉店が決定!新たな自炊スペースが秋葉に誕生



前代未聞のサービスにネット騒然!店内の漫画をスキャンして持ち帰る「自炊の森」』で紹介した「自炊の森」の閉店が決定した。また新たな自炊スペースとして、「ブックメンテナンス秋葉原」がオープンした。

続きを読む

【速報】ソニーiPad対抗の書籍端末を発表!電子書籍リーダー「Reader」の魅力をさぐる



ソニーは2011年9月29日、3G およびWi-Fiによるワイヤレス接続に対応し、いつでもどこでも電子書籍の検索や購入などが行なえる電子書籍リーダー「Reader」2機種を発売すると発表した。

「PRS-G1」は3G+Wi-Fiモデルで11月25日より、「PRS-T1」はWi-Fiモデルで10月20日より発売の予定。
価格は、いずれもオープンプライス。

続きを読む

マーキングやメモを書き込める!iPad2の弱点を突いた書籍リーダー



ベンキュージャパンは2011年5月31日、Android OSを採用した電子書籍リーダーの新製品として、「R100」を6月10日より発売すると発表した。
価格はオープンプライス。市場想定価格は3万800円(税込み)。ボディカラーはホワイトのみ。

続きを読む

前代未聞のサービスが再開へ!「自炊の森」がシステムを変更



前代未聞のサービスにネット騒然!店内の漫画をスキャンして持ち帰る「自炊の森」』で紹介した「自炊の森」に、新たな動きがあった。「自炊の森」がシステムを変更し、再開したのだ。

続きを読む

前代未聞のサービスに新展開!運営を模索する「自炊の森」



前代未聞のサービスにネット騒然!店内の漫画をスキャンして持ち帰る「自炊の森」』で紹介した「自炊の森」に、新たな動きがあった。「自炊の森」がサービスを一時休止し、サービス・料金体系含め、変更を加えるというのだ。

続きを読む

前代未聞のサービスにネット騒然!店内の漫画をスキャンして持ち帰る「自炊の森」



iPadGALAPAGOSGalaxy TabソニーReaderなど、電子書籍を閲覧できる端末が増えてきたのにともない、自分でスキャンする環境がない人の中には、スキャンサービスを利用している人も多い。そうして市場に対して、店内の漫画を自分でスキャンして持ち帰ることができる「自炊の森」がネット上で物議をかもし出している。

続きを読む

これがソニーの電子書籍リーダー「PRS-650」だ【電子書籍研究会】



シャープ「GALAPAGOS」とソニー「Reader」はどっちが買い?』でも紹介したように、電子書籍への関心が高まりつつある、そうした電子書籍市場に対してソニーは、軽量・コンパクトなボディと、紙のように読みやすく目に優しい電子ペーパーの採用で、いつでもどこでも手軽に読書が楽しめる電子書籍リーダー、 5型ディスプレイ搭載のReader Pocket Edition「PRS-350」、および6型ディスプレイ搭載のReader Touch Edition「PRS-650」を、本日(2010年12月10日)より発売した。

続きを読む

本棚をポケットに!ソニーが電子書籍リーダーとサービスを発表



発売日が決定!ドコモのAndoridスマートフォン「GALAXY Tab」」「2009年の電子書籍市場は610億円!日本はすでに電子書籍大国」の記事で紹介したように、最近になって電子書籍への関心が高まりつつある、そうした電子書籍市場に対して、ソニーが新たな一手を打ってきた。

ソニーは、軽量・コンパクトなボディと、紙のように読みやすく目に優しい電子ペーパーの採用で、いつでもどこでも手軽に読書が楽しめる電子書籍リーダー、5型ディスプレイ搭載のReader Pocket Edition「PRS-350」、および6型ディスプレイ搭載のReader Touch Edition「PRS-650」を、12月10日より発売すると発表した。加えて、リーダー向けのオンラインブックストアとして、ReaderStoreを立ち上げ、2010年12月10日より配信サービスを開始する。サービス開始時には、2万冊以上の書籍を準備する予定。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集























l




このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ