ITライフハック

レノボジャパン

使いやすさを追求!レノボ、14型モバイルモニター「ThinkVision M14d」

11_ThinkVision_M14d_Closeup_Connecting_Carbon

レノボ・ジャパン合同会社は、14型モバイルモニター「ThinkVision M14d」を発表した。

■約600gと軽量な14型モバイルモニター
ThinkVision M14dは、約600gと軽量な、狭額縁薄型コンパクト設計で気軽に持ち運ぶことができる2.2K解像度(2240×1400)14型モバイルモニター。フリーアドレスや在宅、コワーキングスペース、出張先のホテルなどにおいても容易にマルチモニター環境を構築でき、生産性の向上に貢献する。

また、対面商談時に相手に画面を見せるなど、フレキシブルな使い方で業務の効率化に役立つ。16:10のアスペクト比を採用し、従来までの16:9の画面と比較して、縦方向に11%表示領域が拡大。同画面比率のThinkPadと合わせて利用することで、快適かつ違和感のない使い心地を実現した。

05_ThinkVision_M14d_Hero_Front_Facing_Right


USB Type-Cケーブル1本で、給電と画面出力が可能。ACアダプターが必要なく、モニター周辺がスッキリするとともに、持ち運びの負担を軽減する。一方でパワーパススルー機能を備え、M14dに別売のACアダプターを接続すれば、ノートPCやスマートフォン側への給電も行える。

また、セキュリティロックケーブル用のスロットを装備。フリーアドレスなどオープンな作業環境でも安心して利用できます。0°~90°の角度調整、約11mmの高さ調整に対応した自立スタンドにより、ノートPC側と高さや角度を合わせることが容易。スムーズな目線移動が行え、ストレスなく作業が行える。
その他、USB Type-Cケーブル、携帯用スリーブケースが付属している。

01_ThinkVision_M14d_Tour_Front_Forward_Facing


<「ThinkVision M14d」の主な仕様>
画面サイズ     :14.0型ワイド
液晶種類      :IPS WLED液晶
アスペクト比    :16:10
解像度       :2240×1400
色表示       :1,677万色以上
コントラスト比   :1500:1
視野角(水平/垂直):178°/178°
輝度(最大)    :375cd/m2
応答速度      :8ms
インターフェース  :USB 3.2 Gen1 Type-C×2
スタンド      :チルト前0°後90°、高さ調整11mm
本体質量      :約600g
販売価格      :48,400円(税込)より
発売日       :2月28日

「ThinkVision M14d」製品情報

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
裸眼3D立体視を実現する3Dゲームアプリケーション!「SpatialLabs TrueGame」に3D Ultraモードが登場
手元や顔を明るく照らす!ノートパソコンライト用モニターライト
ACコンセントプラグを直接挿せる!AC最大80Wの出力に対応したモバイルバッテリー
最大3つのノートPC を同時に急速充電!卓上充電器「UGREEN Nexode 200W」
マウスに近い感覚で使える!親指操作タイプのトラックボール3機種






折りたたみ可能な「ThinkPad X1 Fold」!選べる肉量3段階の「肉テキめし」【まとめ記事】

thinkpad-x1-fold-2000x1126-0921-2

レノボ・ジャパン合同会社は2022年10月5日、ディスプレイが折りたためる2-in-1 PC「ThinkPad X1 Fold」を発表した。ThinkPad X1 Foldは、折りたたみ式有機ELディスプレイを採用した革新的なデバイスだ。今回発表された2022年モデルでは、携帯性を維持しつつもディスプレイを16.3型へ大型化。さらにTrackPoint搭載のフルサイズキーボード、多彩なスタイルでの利用をサポートする専用スタンドをオプションとして用意している

とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、株式会社トビラダイニングは、新業態「肉めし岡もと」にて2022年10月9日(日)より新メニュー「肉テキめし」を販売開始した。

オープン型と密閉型の2ウェイ仕様!ハーマン、完全ワイヤレスイヤホン「JBL TUNE FLEX」

ハーマンインターナショナル株式会社は、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランドであり、日本においてワイヤレススピーカー4年連続販売台数No.1に輝く「JBL」より、初の「オープン型」と「密閉型」を用途に合わせて選べる2ウェイ仕様のノイズキャンセリング搭載完全ワイヤレスイヤホン「JBL TUNE FLEX(チューンフレックス)」を2022年10月7日(金)より順次発売する。報道関係者向けの内覧会では、ヘッドホン製品担当者に「JBL TUNE FLEX」の魅力について語っていただいた。


折りたたみ可能な有機ELディスプレイ!レノボ、16.3型大画面2-in-1 PC「ThinkPad X1 Fold」
レノボ・ジャパン合同会社は2022年10月5日、ディスプレイが折りたためる2-in-1 PC「ThinkPad X1 Fold」を発表した。ThinkPad X1 Foldは、折りたたみ式有機ELディスプレイを採用した革新的なデバイスだ。今回発表された2022年モデルでは、携帯性を維持しつつもディスプレイを16.3型へ大型化。さらにTrackPoint搭載のフルサイズキーボード、多彩なスタイルでの利用をサポートする専用スタンドをオプションとして用意している。優れたパフォーマンスとThinkPadならではの堅牢性と信頼性を備え、新しい働き方を提案する一台だ。


光と音をカスタマイズできる!ハーマン、ポータブルBluetoothスピーカー「JBL PULSE 5」
ハーマンインターナショナル株式会社は、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランドであり、日本においてワイヤレススピーカー4年連続販売台数No.1に輝く「JBL」より、進化したLEDライティングによる躍動感のあるイルミネーションと高音質サウンドが特徴の、ポータブルBluetoothスピーカー「JBL PULSE 5(パルス5)」を2022年10月7日(金)より発売した。報道関係者向けの内覧会では、ポータブルオーディオ製品担当者に「JBL TUNE FLEX」の魅力について語っていただいた。


コンセント不足を一気に解決できる電源タップ!たっぷり差せる木目調タップ
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、USBポート付きでiPhone/スマホの充電にも対応し、雷ガード機能付き、部屋に馴染みやすい木目調柄を採用した9個口仕様の電源タップ「700-TAP066-2DBRM(ダークブラウン)」「700-TAP066-2LM(ライトブラウン)」を発売した。本製品は、左右の側面からも上部からもプラグを差すことが可能な合計9個口の電源タップ。インテリアにも馴染む木目調柄を採用している。アダプタが差しやすく、9個口でもコンパクトサイズ。


選べる肉量3段階の「肉テキめし」、進化系肉めし「肉めし岡もと」に新登場
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、株式会社トビラダイニングは、新業態「肉めし岡もと」にて2022年10月9日(日)より新メニュー「肉テキめし」を販売開始した。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
13.3インチワイド対応!2層のクッションで衝撃に強い縦型インナーケース
1組のディスプレイ・キーボード・マウスを、複数のパソコンで切り替えて使用できる!4K対応HDMIパソコン自動切替器
2種類のUSBコネクタを搭載!SD/microSDカードリーダー
Meta Quest 2を省スペースに保管できる!収納スタンド
しっとり手に馴染む!手首をラクにする天然木を使用したリストレスト






折りたたみ可能な有機ELディスプレイ!レノボ、16.3型大画面2-in-1 PC「ThinkPad X1 Fold」

thinkpad-x1-fold-2000x1126-0921-2

レノボ・ジャパン合同会社は2022年10月5日、ディスプレイが折りたためる2-in-1 PC「ThinkPad X1 Fold」を発表した。ThinkPad X1 Foldは、折りたたみ式有機ELディスプレイを採用した革新的なデバイスだ。

■ディスプレイを16.3型へ大型化
今回発表された2022年モデルでは、携帯性を維持しつつもディスプレイを16.3型へ大型化。
さらにTrackPoint搭載のフルサイズキーボード、多彩なスタイルでの利用をサポートする専用スタンドをオプションとして用意している。
優れたパフォーマンスとThinkPadならではの堅牢性と信頼性を備え、新しい働き方を提案する一台だ。

thinkpad-x1-fold-2000x1126-0921-3


■小さく持ち運び、大きく利用する!折りたためる16.3型ディスプレイ搭載2-in-1 PC
ThinkPad X1 Foldは、折りたためる16.3型大画面ディスプレイを搭載した2-in-1 PC。アスペクト比4:3の有機ELディスプレイは、2560×2024ドットの高解像度に加え、高輝度600nit、HDR表示に対応。4辺狭額縁設計の大画面を、折りたたむことでコンパクトに持ち運ぶことができる。Bluetoothで接続するTrackPoint搭載フルサイズキーボードはタイピングがしやすく、ディスプレイの前に置いての利用はもちろん、本体を折り曲げた状態で液晶部分の下半分に乗せて12型PCのようにも使用可能だ。

thinkpad-x1-fold-2000x1126-0922-1


画面を横置きにしたランドスケープ、画面を縦置きにしたポートレート、他にもブック、タブレット、クラムシェルなど、用途に合わせてさまざまなモードで利用できる。また、第12世代インテル Core プロセッサーを搭載し、メモリは最大32GB、ストレージは最大1TBまで拡張可能だ。さらに、MIL-STD-810Hに準拠した高い堅牢性を誇り、顔認証や指紋認証機能にも対応。革新性に加え、優れたパフォーマンスと信頼性、使いやすさを兼ね備えたデバイス。その他、スタンドとキーボード背面にはクラレ社の環境配慮型スウェード素材を採用するなど、サステナビリティにも考慮している。

thinkpad-x1-fold-2000x1126-0922-10


<ThinkPad X1 Fold:主な仕様>
OS        : Windows 11 Pro 64bit / Windows 11 Home 64bit
プロセッサー   :第12世代インテル(R) Core(TM) i7/i5 プロセッサー
メモリ      :最大32GB
ストレージ    :最大1TB
ディスプレイ   :16.3型 有機ELディスプレイ(2560×2024ドット)、
          マルチタッチ対応(10点)
インターフェース :Thunderbolt 4×2、USB 3.2 Gen2 Type-C
カメラ      :500万画素
バッテリー駆動時間:最大約14.65時間 ※
本体寸法     :約276.4×345.7×8.6mm(折りたたみ時)- 約176.2×276.2×17.4mm(収納時)
本体質量     :約1.28kg~(本体のみ)、約1.92kg~(キーボード、スタンド装着時)
最小構成時販売価格:542,300円(税込)より
発売日      :レノボオンラインストアで10月中旬以降を予定
※ バッテリー駆動時間は、ご使用状況によって異なります。

「ThinkPad X1 Fold」製品情報

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
13.3インチワイド対応!2層のクッションで衝撃に強い縦型インナーケース
1組のディスプレイ・キーボード・マウスを、複数のパソコンで切り替えて使用できる!4K対応HDMIパソコン自動切替器
2種類のUSBコネクタを搭載!SD/microSDカードリーダー
Meta Quest 2を省スペースに保管できる!収納スタンド
しっとり手に馴染む!手首をラクにする天然木を使用したリストレスト






人気の10インチWindowsタブレット「ThinkPad 10」の個人向けモデルの販売開始

ThinkPadブランドの新しい10インチWindowsタブレット「ThinkPad 10」でレノボ・ジャパン株式会社が新しい10インチWindowsタブレット「ThinkPad 10 (シンクパッド テン)」を発表したことをお伝えした。

「ThinkPad 10」は解像度1920×1200ドット(WUXGA)で10インチのタッチ液晶を搭載するWindowsタブレット。CPUにBayTrail-TことAtom Z3795を搭載することで前モデル「ThinkPad Tablet 2」と比べて約2倍のパフォーマンス向上を果たしている。

当初発売されたのは法人向けモデルだけで、個人向けモデルに関して「販売予定」となっていたが、その時期については未定となっていた。その10インチWindowsタブレット「ThinkPad 10」の個人向けモデルの販売開始がアナウンスされた。

続きを読む

ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ