ITライフハック

レノボ・ジャパン

スピーカー8基搭載11.5型Androidタブレット!レノボ「Lenovo Tab Plus」

smain

レノボ・ジャパン合同会社は2024年7月2日(火)、Androidタブレット「Lenovo Tab Plus」を発表した。Lenovo Tab Plusは、エンターテイメント性能を極限まで高めたタブレット。JBLRスピーカーを計8基(マトリックス・ツイーター×4基、フォース・バランスド・ベース・システム×4基)搭載し、最高のサウンド体験を提供する。さらに、Bluetooth接続でポータブルBluetoothスピーカーとしても利用でき、スマートフォン等を接続してどこでも音楽を楽しむことができる。

■目の疲れに配慮したディスプレイと大容量バッテリーで長時間、コンテンツを楽しめる
Lenovo Tab Plusは、11.5型のTUV認証取得の低ブルーライト高解像度ディスプレイ(2000×1200ドット)を採用。バッテリーは8600mAhの大容量で、最大約12時間のストリーミング再生を実現した。

また、45Wの急速充電に対応し、約90分でフル充電が完了します。MediaTek Helio G99オクタコアプロセッサー、8GBのRAM、256GBのストレージを搭載し、ゲームアプリも快適に動作。175°開くキックスタンド一体型デザインは、スタイリッシュで耐久性に優れ、さらにIP52の防滴・防塵性能を備えています。その他、機能をカスタマイズできるボタン付きのLenovo Tab Pen Plusをオプション製品として用意した。

smain
「Lenovo Tab Plus」


<「Lenovo Tab Plus」主な仕様>
OS:Android? 14
プロセッサー:MediaTek Helio G99 プロセッサー(最大2.2 GHz、8コア)
メモリ:8GB LPDDR4x
ストレージ:256GB(最大1TBまでのmicroSDカード対応)
ディスプレイ:11.5型(2000×1200ドット)、マルチタッチ対応
インターフェース:USB 2.0 Type-C(OTG機能付き)、マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック
スピーカー:JBLRスピーカー×8
カメラ:フロント800万画素、リア800万画素
バッテリー駆動時間:約12時間 ※1
通信機能:Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth v5.2
本体寸法:268.3(W)×7.8~13.6(D)×174.3(H)mm
本体重量:約650g
レノボオンライン価格(予定):7万円(税込)前後
発売日:2024年7月2日
※1 バッテリー駆動時間は、使用状況によって異なる。

「Lenovo Tab Plus」製品情報

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

モバイルに関連した記事を読む
ペルチェ素子で急速×直接冷却!様々なスマホに伸縮式クランプ固定できる、スマホクーラー
コスパ最強のミドルレンジスマホ!「OPPO Reno11 A」最速レビュー
【担当者のコメント動画アリ】AI編集機能を搭載!革新的な進化を遂げた「OPPO Reno11 A」
ペルチェ素子で急速×直接冷却!様々なスマホに2WAYで取り付けできる、スマホクーラー
PD100W対応!どの角度にもくるくる曲がるUSB Type-Cケーブル






段ボールやブロック玩具などで手作りしたパソコン写真の投稿を募集!レノボ・ジャパンが「おうちで創作パソコンフォトコンテスト2020」の募集を開始!

01

レノボ・ジャパン、「世界で一つの「MYパソコン」を作ろう!ーおうちで創作パソコンフォトコンテスト2020」の募集を開始した。

インターネットを活用したオンラインでのコミュニケーションは、コロナウイルス影響下にある新しい生活様式において必要不可欠なものになっている。レノボでは、こうしたオンラインコミュニケーションを楽しむのを目的として、段ボールやブロック玩具などをつかってパソコンを制作し、写真をシェアしてもらうコンテストを企画した。

■コンテスト概要
身近なもの(段ボールやブロック玩具など)で手作りしたパソコンの写真を募集する。
作られたパソコンの写真データを、特設ウェブサイトから投稿のこと。
https://www.lenovo.com/jp/ja/student/MY_DIY_PC

投稿された作品の中から、一般投票により特賞、特別賞を決定。各受賞者へ賞品を進呈する。
 特賞     Lenovo IdeaPad S540 5名
 特別賞    Lenovo Tab P10    3名
 Lenovo特別賞 Lenovo Tab E8    2名
また投票した人の中からギフト券(デジタルギフト券) 1,000円分を抽選で100名にプレゼントする。

【応募規定】
レノボ学生ストアへのアカウント登録
投稿する写真は、手作りされた作品の写真に限る。
投稿数に制限はない(一人何件でも投稿が可能)。

【審査基準】
入賞の基準は一般投票の投票数により判断する。
 特賞    :投票数が上位5番目までの作品を表彰する。
 特別賞   :投票数が上位6から8番目までの作品を表彰する。
 Lenovo特別賞:投票数にかかわらず、Lenovoが独創的な作品を選定して表彰する。

【日程】
募集期間(作品の投稿) :6月19日(金)~ 7月 9日(木)
投票期間(作品への投票):6月19日(金)~ 7月16日(木)
優勝作品発表      :7月17日(金)~ 8月6日(木)(特設Webページにて発表)

※各賞品は、同社指定製品。


レノボ・ジャパン ホームページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
サンワサプライよりテレワークや在宅勤務にも向く落ち着いた色合いのヴィンテージ感あふれるシンプルデスク「100-DESKN007」
最新の第10世代Core i7とグラフィックスにGeForce RTX2070を搭載したハイエンド向けの15.6型ゲーミングノート登場
最新Wi-Fi規格「Wi-Fi 6」対応のスマホ端末を利用している人におすすめなルーターが登場

モバイルバッテリー&スマホスタンドとしても使える注目度抜群のレーザー投影式キーボード「Serafim Keybo」
金属筐体で安定設置でき2台のPCでUSB機器を4台まで共有できるUSB2.0対応切替器「DN-915984」






レノボ、大画面15.6型プレミアムモバイルノート「ThinkPad X1 Extreme」を発表

x1-extreme-2000x1126-1

レノボ・ジャパンは2018年9月11日、大画面プレミアムモバイルノートブック「ThinkPad X1 Extreme」を発表した。価格は27万8,000円(税別)から。

ThinkPad X1 Extremeは、薄さ約18mm、質量約1.7kgの薄型軽量ボディーに、第8世代インテルCore i7/i5 Hシリーズ・プロセッサー・ファミリー、NVIDIA GeForce GTX 1050 Tiを搭載。ノートブックながら、VR Ready(Oculus Rift Ready)・Windows MR Readyとしてのハードウェアガイドラインをクリアしている。

4Kディスプレイタッチモデルは、ペン(Lenovo Pen Pro)での操作にも対応。また100% Adobe RGBに対応した液晶を採用し、プロのクリエイターが求める色の再現性に応えるだろう。

薄型軽量・狭額縁デザインのコンパクト設計で持ち運びやすく、最大約16時間の長時間バッテリー駆動により、優れたモビリティを発揮。さらに小型サイズの135W ACアダプター(寸法118×77×21mm)は、ThinkPad X1 Extremeとの持ち運びに便利で、約60分で80%まで充電可能なラピッドチャージ機能にも対応しているため、移動の合間でも十分
にパワーを確保できる。

インターフェースにはThunderbolt 3ポートを2つ装備、高速データ転送が行え、クリエイティブワークをサポートする。

その他、ThinkPadの豊富なアクセサリー類も利用できる。たとえば、ThinkPad Thunderbolt 3 Workstation ドック(近日発売オプション)と併せて利用することにより、ケーブル1本を接続するだけで4Kモニター最大3台への出力が可能。また各種周辺機器を接続しながら、ThinkPad本体への充電も行える。

■ThinkPad X1 Extreme:主な仕様
OS        :Windows 10 Pro 64bit / Windows 10 Home 64bit
プロセッサー   :第8世代インテルCore i7/i5
          Hシリーズ・プロセッサー・ファミリー ※1
メモリー     :最大64GB
ストレージ    :最大2TB(1TB PCIe NVMe SSD×2)
グラフィックス  :NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti
ディスプレイ   :15.6型 UHD マルチタッチ対応IPS液晶 /
          15.6型 FHD IPS液晶
インターフェース :USB 3.1 Gen2 Type-C (Thunderbolt 3共用)×2、
          USB 3.0 Gen1 Type-A×2、HDMI、
          イーサネット拡張コネクター、
          4-in-1メディアカードリーダー、
          スマートカードリーダー (オプショナル)、
          マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック
バッテリー駆動時間:最大約16時間 ※2
本体寸法     :約361.8×245.7×18.4mm
本体質量     :約1.7kg / 約1.8kg(タッチモデル)


製品詳細

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
ロジクール、「ASTRO Gaming」ブランドからゲーミングヘッドセットを発売
アスクから初音ミクとコラボレーションしたTt eSPORTSのゲーミングキーボード&マウス
XYZプリンティングジャパンから持ち運べる低価格3Dスキャナー「ハンドヘルド3Dスキャナー2.0」
EPSONからA3ノビ対応のビジネスインクジェットプリンター間違ってフォーマットしても大丈夫!簡単操作でファイルを復元できる「EaseUS Data Recovery Wizard Professional 12.0」






レノボ、スタンドアロン型VRヘッドセット「Lenovo Mirage Solo with Daydream」を発売

lenovo-mirage-solo-media-2000x1126-2

レノボ・ジャパンは2018年4月24日、従来のVRに比べ「簡単」「リアル」「コンテンツの拡充」をコンセプトとしたスタンドアロン型VRヘッドセット「Lenovo Mirage Solo with Daydream」(以下Mirage Solo)を発表した。Web直販予定価格は5万1,200円(税別)。

ケーブルレスのスタンドアロン型の使いやすいVR(バーチャルリアリティ)ヘッドセットは、Googleのインサイドアウト式モーショントラッキング技術WorldSenseを採用し、ヘッドセット単独でもリアルな動きを実現する。

Mirage Soloでは、豊富なDaydream対応のゲームや動画などのコンテンツに加え、Googleサービスとの優れた連携によりGoogle フォトやYouTube VRコンテンツを簡単に楽しむことができる。

また同時にVR180対応 4K 2眼カメラ「Lenovo Mirage Camera with Daydream」(以下、Mirage Camera)も発表された。価格は3万5,800円(税別)。

Mirage Cameraは、Googleの提唱する3D180度写真・動画フォーマットVR180をデジタルカメラ感覚で簡単に撮影でき、Google フォトやYouTubeに簡単に投稿できる。Mirage Soloとの組み合わせで、家庭で誰でもVR180コンテンツを楽しむことができる。

Mirage Solo
Mirage Camera

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
かたまり肉を360度回転させながら焼くノンフライ調理もできるドーム型のオーブン
世界中どこにいても自宅に来た訪問者と話せるクラウド対応インターホン「SpotCam-Ring」
自宅がルーヴル美術館に大変身!家にいながらにして3万点以上の名画が鑑賞できる電子キャンバス
超便利!USBポートから直接充電が可能な「充電器不要!USB充電できる乾電池」
置くだけで冷却や加熱が自在に!専用カップも付属する「デスクトップ冷熱カップ」





機能拡張が可能な小型・軽量モバイルプロジェクター「ThinkPad Stack モバイルプロジェクター」を発売

think-acc-03

レノボ・ジャパンは2016年12月6日、「ThinkPad Stack」シリーズの新製品として、機能拡張が可能な小型・軽量のモバイルプロジェクター「ThinkPad Stack モバイルプロジェクター」を発表した。価格は7万9,000円(税別)。

「ThinkPad Stack モバイルプロジェクター」の重量は約361gで、バッグ等に入れても持ち運びやすい手のひらサイズ。また、プロジェクターにはAndroid OSを搭載し、150ルーメン、720pの解像度を実現するとともに、内蔵されたバッテリーにより、電源環境のない中でも約70分の利用が可能だ。

さらに、「ThinkPad Stack」シリーズの各モジュール「ThinkPad Stack 10000mAh パワーバンク」、「ThinkPad Stack Bluetooth スピーカー」、「ThinkPad Stack ワイヤレス ルーター/1TB ハードドライブキット」と積み合わせて使用することで、機能拡張が可能となっている。

「ThinkPad Stack 10000mAh パワーバンク」と組み合わせることで、約220分の連続使用が可能。

「ThinkPad Stack Bluetooth スピーカー」と組み合わせることで、プロジェクター内蔵の1Wスピーカーを2×2Wに拡張できる。

「ThinkPad Stack ワイヤレス ルーター/1TB ハードドライブキット」と組み合わせることで、ハードドライブ内のファイルや映像をプロジェクターより投影することができる。

各モジュールとはそれぞれを積み重ねるだけで接続されるため、手軽に機能を拡張可能だ。さらに、ThinkPadシリーズならではの耐久性とデザインを継承。出張時の社内外プレゼンテーションなどの仕事から、屋内・屋外での映像鑑賞などのプライベートなシーンまで、様々な場面で活躍する1台だ。

■主な仕様
プロジェクター仕様情報 輝度150lms(ANSI、ACアダプタ接続時)
            ※内蔵バッテリーもしくはThinkPad Stack 10000mAh
             パワーバンク使用時は100lms
            解像度1280×720p出力、1080p、2K・4Kをサポート
OS           Android(TM) 6.0
CPU           インテル(R) Atom(TM) x5 Z8550プロセッサー
バッテリー       4500mAh容量バッテリー内蔵
            (バッテリー駆動時間は70分)
            ※「ThinkPad Stack 10000mAh パワーバンク」と
             合わせて使用した場合のバッテリー駆動時間は220分
スピーカー       1Wスピーカー内蔵
            ※「ThinkPad Stack Bluetoothスピーカー」と
             合わせて使用した場合は2×2Wへ拡張
キーストーン補正    自動キーストーン補正(台形歪み補正)
ナビゲーション     ThinkPad タッチパッド搭載、
            ThinkPad Stack Assistantアプリケーション
インターフェース    USB2.0 × 1、フルHDMIポート、
            オーディオコンボジャック、
            セキュリティーケーブルロック
ワイヤレス規格     2.4GHz/5GHz Wi-Fiサポート
Bluetooth対応      Bluetooth v4.0サポート
本体寸法        136(W)× 76(D)× 32(H)mm
本体質量        約361g
対応距離        0.2m-0.5m(推奨)
            ※最大画面表示:4.5mの距離で最大120インチ
            ※最小画面表示:0.2mの距離で最小5.5インチ

※Miracast/WiDi/Chromecastによるワイヤレス接続はできない。


ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
サードウェーブデジノス、GeForce GTX 10シリーズを搭載する「フィギュアヘッズ」推奨PCを発売
デル、「ALIENWARE」のオウンドメディア「ALIENWARE ZONE」を開設
Steam公式ハードウェアの日本国内販売を開始
ドスパラ、Windows 10 の新しい機能が十分に生かせる2in1パソコン「Diginnos DGM-S12Y」を発売
ネットラジオをエアチェック!Radikoなどのインターネットラジオを録音できるソフト







ソフトバンク初のWindows 10 Mobile搭載スマートフォン「SoftBank 503LV」を発売

160714-sb-503LV1
ソフトバンク、レノボ・ジャパン、および日本マイクロソフトは、SoftBankの新商品として、法人向けに「Windows 10 Mobile」を搭載したスマートフォン「SoftBank 503LV」(レノボ製)を開発し、2016年10月下旬以降に発売する。

なお、ソフトバンクがWindows 10 Mobileを搭載したスマートフォンを発売するのは初めてとなる。また、レノボがレノボブランドのスマートフォンを国内の通信事業社に納品するのも初めてだ。

今後ソフトバンクと日本マイクロソフトは、効率的なビジネスを可能にするプラットフォームを共同で構築していくことを目的に、「SoftBank 503LV」をはじめとした商品を活用し、ソフトバンクの音声サービスと日本マイクロソフトのクラウドPBXによる連携サービスの提供、モバイルセキュリティーの実現を目的とした24時間稼動のヘルプデスクの設立などを予定している。

ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
強力マグネットでスマートフォンをワンタッチ固定。iPhone6s/6splus対応の本革ケース
格安SIM 利用率上位8 サービスの利用者満足度は約70%。MMD研究所調べ
Y!mobileから「Android One」が日本初登場
UQフェムトセルの先行受付を開始!外でも家でもシームレスにWiMAX 2+が利用可能に
フォーカルポイント、iPad Pro用の本革製インナーケース「BookBook」を発売







最大110インチの投影が可能な小型プロジェクター「Lenovo Pocket Projector P0510」発売

レノボ・ジャパンは2016年5月17日、最大110インチの投影が可能な小型・軽量のプロジェクター「Lenovo Pocket Projector P0510」を発表した。5月末より発売を開始。直販価格は37,584円。
続きを読む

レノボ・ジャパン、「ThinkPad X1 Tablet」を含むプレミアムモデル「X1ファミリー」4製品を発表

レノボ・ジャパンは2016年2月9日、独自の着脱式モジュール設計により目的に応じて変幻自在に形を変える「ThinkPad X1 Tablet」、ハイパフォーマンスにX1ファミリーの新機能を備えたプレミアムノート「ThinkPad X1 Yoga」、薄さと軽さ、堅牢性で高い評価を得ている「ThinkPad X1 Carbon」厳しいビジネス・ニーズに応える性能を備えたデスクトップPC「ThinkCentre X1」のプレミアムモデル「X1ファミリー」4製品を発表した。
続きを読む

レノボ・ジャパン、最新のプロセッサを搭載したマルチモードPC「Lenovo YOGA 700」を発売

レノボ・ジャパンは2016年1月26日、薄型・軽量でパフォーマンスとポータビリティを兼ね備えたマルチモードPC「Lenovo YOGA 700」をオンラインショッピングサイト「レノボ・ショッピング」で販売開始することを発表した。
続きを読む

レノボ・ジャパン、ビジネス向けノートPC「ThinkPad T/X/L」シリーズなどを発表

レノボ・ジャパンは、法人向けのパソコンとしてノートPCの「ThinkPad T/X/L」シリーズ、「ThinkCentre M700」シリーズ、「ThinkPad P40 Yoga」、コンシューマー向け2 in 1マルチモードPC「YOGA Home 900」「YOGA Home 500」を発表した。
続きを読む

レノボからコンパクトな11.6型モバイルノート「Lenovo S21e」登場

レノボ・ジャパンは2015年5月26日、11.6型モバイルノートPC「Lenovo S21e」を発表した。5月30日から発売開始。
続きを読む

レノボ・ジャパンから「ThinkVision Tシリーズ」のワイドモニター7機種登場

レノボ・ジャパンは、同社の「ThinkVision Tシリーズ」ワイドモニター7機種を2015年3月17日に発表した。

同モデルは21.5から24インチがラインナップされており、いずれも高解像度・低消費電力なのが特徴。7機種のうち5機種で広い視野角のIn-Plane Switching パネルを採用、またパネルサイズにおいてもユーザーの環境にあわせ、21.5インチから24インチまで5種類のサイズが用意されている。

続きを読む

ThinkPadブランドの新しい10インチWindowsタブレット「ThinkPad 10」

レノボ・ジャパン株式会社は、ビジネス向けの10インチWindowsタブレット「ThinkPad 10 (シンクパッド テン)」を発表した。

1920×1200ドット(WUXGA)で10インチのタッチ液晶を搭載する「ThinkPad 10」は、CPUにBayTrail-TことAtom Z3795を搭載することで前モデル「ThinkPad Tablet 2」と比べて約2倍のパフォーマンス向上を果たしているのがポイント。

法人向けモデルはすでに販売を開始。個人向けモデルも販売予定となっているが、時期については現在のところ未定となっている。

続きを読む

レノボ製タブレットを購入すると1年分のデジタル雑誌をゲットできるキャンペーン

レノボ・ジャパン株式会社は、同社製タブレットの製品販売促進キャンペーンとして「デジタル雑誌1年分ドーンとプレゼントキャンペーン」を実施中だ。

キャンペーン実施期間中に、キャンペーンの対象製品となるタブレットを購入したら、キャンペーンにアクセスして応募できる。その中から、抽選で20名に1年分のデジタル雑誌、抽選で10名にコミック全巻をプレゼントする。

■デジタル雑誌1年分ドーンとプレゼントキャンペーン概要
購入期間:2014年5月22日(木)から2014年7月31日(木)まで
応募受付期間:2014年5月22日(木)から2014年8月15日(金)まで
応募方法・その他詳細事項は、下記キャンペーンサイトで確認のこと
キャンペーンサイトURL:http://www.lenovo-digitalbook-2014.jp

■景品
デジタル雑誌1年分:抽選で20名
デジタルコミック全巻:抽選で10名

■対象製品(レノボ製タブレット)
Lenovo Miix 2シリーズ
IdeaPad Miix シリーズ
Lenovo YOGA TABLET シリーズ

※対象機種の詳細はキャンペーンサイトにて確認のこと。Thinkシリーズ製品は対象外。

キャンペーンサイト
レノボ・ジャパン

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

スマホ・タブレット関連の記事をもっと見る
2種類のスタイルで楽しめるオシャレなiPhone 5/5s用ケース
FIFA公認スマホアプリ「EA SPORTS 2014 FIFA WORLD CUP BRAZILワールドクラスサッカー」
首にかけたままでも使えるiPhone向けのオシャレなBluetoothヘッドセット
LTE通信に対応した7インチのAndroidタブレット「ASUS Fonepad 7 LTE」
高解像度で長時間駆動!レノボから新型Androidタブレット「YOGA TABLET 10 HD+」


レノボ・ジャパン“ThinkPadの中の人”が「ThinkPad Helix」を詳しく解説



先日、「タブレットがUltrabookに合体変形!最新技術を投入した、レノボ「ThinkPad Helix」で紹介したように2013年4月9日、レノボ・ジャパンは“、“切り離して使うUltrabook”こと「ThinkPad Helix」を発表した。利用目的に合わせて、様々なスタイルに変形できるためビジネスツールとして大人気のThinkPadシリーズの最高峰となると言えるだろう。

続きを読む

コンパクトで強力なレノボのオールインワンPC「ThinkCentre M70z All-In-One」が登場



デスクトップPCには価格が安いだけではなく、機能の高さも求められ、特にビジネス分野ではコストパフォーマンスが重視されている。レノボ・ジャパンは、企業向けオールインワンデスクトップとして「ThinkCentre M70z All-In-One」を発表した。

使い勝手やメンテナンス性を考えた省スペース化を実現しながら、医療、教育、小売業、サービス業など、さまざまな業種に対応している。ダイレクト価格は10万4,000円から。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ