ITライフハック

レンタカー

人気YouTuber『KEN’S キャンプTV』でキャンピングカーレンタルの楽しみ方の動画配信開始

e70349ed51

キャンピングカーが運営する「ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(以下、Japan C.R.C.)」は、2019年10月18日よりキャンピングカーファン層に人気のユーチューバー『KEN’S キャンプTV』にて、キャンピングカーレンタルの設備の使い方や、キャンピングカーをレンタルして楽しむ方法を動画で分かりやすく解説する動画配信をスタートした。

■全国でキャンピングカーのレンタルを手掛けるJapan C.R.C.
Japan C.R.C.は全国でキャンピングカーレンタルを手掛けるキャンピングカーレンタル会社。昨今のアウトドアブームや自然災害への備えから話題のキャンピングカーだが、レンタルができることは広く知られていない。

購入すると高価なキャンピングカーも、レンタルで気軽に楽しめる事を広くアピールするために、人気ユーチューバー『KEN’S キャンプTV』とコラボし、一般的には広く知られていないキャンピングカーの装備の使い方や、車中泊の楽しみ方などを実際にレンタルして動画で分かりやすく解説する。

Japan C.R.C.では、2018年より葛飾北斎の富嶽三十六景を車体前面にラッピングした「PRキャンピングカー」をレンタルする取り組みを行っており、キャンピングカーレンタルを広くPRする活動を行っている。レンタル料金は2万2,000円/平日・24時間~。









JAPAN C.R.C.予約サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
2020年のライブツアーも決定!岸洋佑プレゼンツ「THE ONEMEN’S LIVE TOUR」ファイナルツアー鑑賞レポート
よりアグレッシブに楽しさ満載!スポーツから音楽番組までスカパー!が変わる「スカパー! メディアラウンドテーブル 2019・秋」開催
全国高等学校eスポーツ連盟、北米教育eスポ―ツ連盟と活動連携に向けて基本合意。教育的視点から、eスポーツを通じた国際交流を推進
パパママ必見!11月11日は「電池の日」!クリスマスシーズン目前!おもちゃの「電池クライシス」に要注意
世界初!家族との生活をリアルに疑似体験できる究極のモデルハウス「モデルファミリー付きモデルハウス」爆誕!





「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

bf4818b0576f6ecaeb120719dff2f64b_s

NTTドコモ(以下、ドコモ)は、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”をテーマに、首都圏在住の20歳から69歳までのカーシェア利用経験者・カーシェア利用未経験者、それぞれ男女400名を対象にした意識調査を実施した結果を発表した。

1.カーシェアを移動以外の用途で使いたい人は約5人に2人、約8人に1人は実際に使用!

カーシェア利用者400人中165人が「カーシェアを移動以外の用途で使いたい」と回答しており、実に40%以上の人にクルマに対する価値観の変化がみられる。また400人中50人が「カーシェアを移動以外の用途で使ったことがある」と回答しており、10%以上の人は実際に新しいクルマの使い方を始めている。
d-carshare1

d-carshare2


2.カーシェアの移動以外の利用用途1位は「仮眠」。他にも続々ユニークな使い方が登場!

カーシェア利用者400人中にカーシェアの移動以外の用途について聞くと「実際に利用したことがある用途」「利用してみたい用途」ともに「仮眠」が1位という結果になった。また、「実際に利用した事がある用途」では、次いで「友人・家族との電話」「仕事上の電話」となっており、「利用してみたい用途」では、次いで「音楽鑑賞・オーディオルーム」「カラオケ」となっている。

カーシェアには、多岐にわたる利用シーンがあり、その他の自由回答では「授乳」などユニークな回答もあるなど、クルマの利用シーンは今後さらに広がっていくことが予想される。

d-carshare3


3.カーシェア利用者は非利用者よりも10%以上が休日や趣味の充実を実感!

カーシェア利用者とカーシェア非利用者では休日や趣味の充実度に違いがあり、「とても感じている」「やや感じている」の合計の両者の差は10%以上と、カーシェア利用者の方が充実しているという結果になった。クルマを利用することで行動や遊びの幅に広がりを感じる人が多いことがうかがえる。

d-carshare4


4.カーシェアの利用時間は1時間以内が2割、3時間以内が6割と、短時間利用の傾向に!

カーシェア利用者の利用時間は平均で「203分」、一方で最短は「12分」、最長は「1000分」と、人によってかなり利用時間にばらつきがあることがわかった。また、6割以上の人が3時間以内の利用と、カーシェアは短時間利用で使われやすい傾向にある。中でも1時間以内の利用者が2割以上もいるのはレンタカーとの大きな違いではないだろうか。

d-carshare5


5.カーシェアを利用しない理由トップ3は「公共交通機関で充分だから」「月額の基本料金がかかる」「使い方がよくわからない」

カーシェア未経験者にカーシェアを利用しない理由を聞くと、「公共交通機関で充分だから」「月額の基本料金がかかる」「使い方がよくわからない」という回答が上位を占めた。「月額の基本料金がかかる」「使い方がよくわからない」という回答からは現状のカーシェアサービスへの不満が感じ取れる。

d-carshare6


今回の調査結果からカーシェアの多様性や利用実態、課題などが浮かび上がってきた。スマートフォンで簡単にクルマが利用できるようになり、移動のみならず「仮眠」や「電話」をはじめ、「夜泣きの避難場所」、「ハロウィンの着替え」など新しいクルマの使い方が登場してきている。一方でカーシェアを利用しないユーザーからは「公共交通機関で充分だから」、「月額利用料がかかる」、「手続きが面倒」などの声があり、まだまだカーシェアの利用方法の発信やサービスの改善が求められているようだ。

dカーシェア

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook
カルチャーに関連した記事を読む
スマホRPG「オーディナルストラータ」本日より配信
C93冬コミは初日だよ! 冬コミに桃箱さん&mikoさん参加のお知らせ
「ニコニコ生放送」&「ニコニコチャンネル」2018年1月期TVアニメ新番組発表
JR東海主催、京都・ミスきものと行く「京の冬の旅・京の冬の旅連動商品」プレスツアー体験レポート
年末年始、帰省の際には『10のこと』を必ずチェック!大切な家族を「TEPCOスマートホーム」で見守ろう!






アメリカ旅行でレンタカーを借りる際にカーナビのオプションを付けるべきかを考えてみる【デジ通】

アメリカでカーナビを利用する際に一般的なオンダッシュタイプの製品


旅行や出張でアメリカに行ったときレンタカーを利用する人は多いだろう。なにしろ広大な土地ゆえに車で移動しないと間に合わないことが多いためだ。そしてレンタカーで悩むのがカーナビだ。旅慣れた人であればアメリカは道が単純でわかりやすいので、日本のようなカーナビは必要ないと言う人もいる。

しかし、それはどの国に行っても言えることで、何度も訪問してある程度その地域の道路を把握しているという前提で、行先の住所がわかればたどり着けないことはないだろう。

アメリカの大きな都市の場合、道路の構造が複雑で現地人でも迷う人がいるような場所もある。そうした場所で、さらにその地域の道路やアメリカの道路自体に慣れていない旅行者の場合、やはりカーナビは必須だと言える。しかし、カーナビをレンタルしたのはいいが日本人でもわかる機種ならいいが、音声案内から何からずべて英語でされるカーナビがほとんどなので、英語を聞き取ろうとして運転に集中できないなんてことになったら危険だ。

しかし、スマートフォンやタブレットが進化したため、カーナビ代わりに使うことができるようになった。ただ、地図データをローカルで持たないためLTEローミングや地元のモバイル通信経由でのカーナビ機能の利用となる。そこでアメリカでのスマホを使ったカーナビのコストについて考えてみよう。


続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集


























l




このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ