ITライフハック

レンタル

レンタル収納のシェアサービス「モノオク」、子どもが出ていった子供部屋の荷物保管して活用しようキャンペーンを開始

05

レンタル収納のシェアサービス「モノオク」を運営するモノオク株式会社は、子供独立後の空き部屋の活用実態の調査アンケートを行った。その結果、75%の方がなにか活用したいと考えているが活用しておらず、うち93%の方が引っ越しや住替えもしないという結果が判明した。 そこで同社は使っていない子ども部屋を活用するべく、モノオクへスペースを提供することで活用するキャンペーンを開始した。

■背景とアンケート詳細
「モノオク」は使っていない部屋や、押入れ、余った倉庫などをレンタル倉庫・レンタル物置きとして利用することで、従来より安価にモノが保管できるレンタル収納のシェアサービス。
モノオクでは子供の空き部屋をレンタル収納スペースとして貸し出されているホストが多く、そこで活用実態の調査アンケートを行った。※ホスト=モノオクでスペースを提供する人

その結果、75%の方がなにか活用したいと考えているが活用しておらず、うち93%の方が引っ越しや住替えもしないという結果が判明した。


Q.進学や就職などで家を出るお子様の荷物はどうしましたか?/どうする予定ですか?

04


調査主体:モノオク株式会社
調査方法:LINEリサーチ プラットフォーム利用の調査
調査対象者 :全国40~59歳
有効回答数 :42名

こうした調査結果を受け、モノオクはこの年末年始に子供が帰ってきている間に子供部屋を整理してモノオクでスペースを登録してみようキャンペーンを開始した。

■キャンペーン概要
期間中キャンペーンに申込んだ人へ、何かと役立つ限定モノボーイテープを抽選で10名様にプレゼントする。

03


<キャンペーン受付期間>
2023年12月28日(木)〜2024年01月07日(日)

<キャンペーン申し込み方法>
モノオク会員登録時に以下のキャンペーンコードを入力する。
キャンペーンコード:「tape2024」

06


<注意事項>
・本キャンペーンは、期間中にモノオクで初めて会員登録した人が対象となる。
・モノボーイテープは会員情報に登録された住所への送付になる。

■おすすめスペース

01


02


この他にもたくさんのスペースが掲載されている。

「モノオク」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
車内の小物をすっきり収納できる!車用収納ボックス、SサイズとLサイズの2種類
2023年、松屋納めに!松屋「ブラウンソースハンバーグ定食」
郵便局のネットショップに登場!サンリオキャラクターズ日付印
マグネットでピタッ!手軽に飲み物置き場を作れる、ペットボトルホルダー
2024年の結婚式はどうなる!?トキハナ、令和婚のトレンド予測を公開





人生がときめく片づけの魔法 改訂版
近藤麻理恵
河出書房新社
2019-02-14

オフィス家具はレンタルする時代に『オフィスイッチ』!虎ノ門ヒルズ ステーションタワー、オープニングセレモニー【まとめ記事】

sub1

コーユーレンティア株式会社は、働き甲斐のあるオフィス環境をデザインするオフィス家具レンタルサービス「オフィスイッチ」を2023年9月29日(金)より開始した。また、企業の課題を解決するようなテーマ別オフィスレイアウトを提案する「オフィスポットプラン」も同時発表。

森ビル株式会社が推進してきた「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」(以下、「ステーションタワー」)が本日開業した。これにより「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化を続けてきた「虎ノ門ヒルズ」がついに完成する。

オフィス家具はレンタルする時代に!コーユーレンティアがオフィス回帰を支援するサービス『オフィスイッチ』を開始
コーユーレンティア株式会社は、働き甲斐のあるオフィス環境をデザインするオフィス家具レンタルサービス「オフィスイッチ」を2023年9月29日(金)より開始した。また、企業の課題を解決するようなテーマ別オフィスレイアウトを提案する「オフィスポットプラン」も同時発表。


傷や汚れからデスクを守る!フェルト製のデスクマット
サンワサプライ株式会社は、ワークスペースを引き立てるフェルト素材のデスクマット「MPD-FLT1シリーズ」「MPD-FLT2シリーズ」を発売する。「MPD-FLT1シリーズ」「MPD-FLT2シリーズ」は、傷や汚れからデスクを守る、フェルト製のデスクマット。肌触りが良く温かみがある、フェルト素材のデスクマット。
デスクをおしゃれに演出できるだけでなく、デスクの作業エリアを区切って小物の定位置を作ることで、作業スペースを整頓することができる。


虎ノ門ヒルズ ステーションタワー、本日開業!オープニングセレモニー“リボンカッティング”を実施
森ビル株式会社が推進してきた「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」(以下、「ステーションタワー」)が本日開業した。これにより「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化を続けてきた「虎ノ門ヒルズ」がついに完成する。


JBLポータブルBluetoothスピーカーの人気モデル!「JBL CHARGE 5」に新色が追加
ハーマンインターナショナル株式会社は、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランドであり、日本においてワイヤレススピーカー5年連続販売台数No.1※1に輝く「JBL」より、パワフルなサウンドと幅広いシーンに馴染むデザイン、そしてモバイルバッテリーとしても使用できることで人気のポータブルBluetoothスピーカー「JBL CHARGE(チャージ) 5」の新色として「ピンク」と「ホワイト」を2023年10月6日(金)よりJBLオンラインストア、JBL Store(横浜)、JBL公式楽天市場店、JBL公式Yahoo!店およびAmazon JBL公式ストアにて限定発売する。


秋の旨味が口いっぱいに広がる!バーガーキング『マッシュルームワッパー 』3種新発売
株式会社ビーケージャパンホールディングスは、2023年10月6日(金)より、秋が旬の4種のきのこと直火焼きの100%ビーフパティを焦がし醤油香るクリーミーなペッパーマヨソースで仕上げた『マッシュルームワッパー 』『ダブルマッシュルームワッパー 』『マッシュルームワッパー Jr.』の3商品を期間限定で発売した。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
食欲の秋ならではの肉天合い盛り!天丼はま田「豚と鶏の肉天丼」
短期出張に最適!リュックにして背負える、ビジネスキャリー
蔦屋家電・蔦屋書店で開催の企画展『山の吉野家』で「常温牛丼の具」を販売中
コンパクトながら高耐荷重150kg!オフィスにも在宅ワークにも最適なチェア
夜の金沢城の五十間長屋や石垣、木々などが、永遠に変化し続ける光のアート空間に!「チームラボ 金沢城 光の祭」オープン






オフィス家具はレンタルする時代に!コーユーレンティアがオフィス回帰を支援するサービス『オフィスイッチ』を開始

sub1

コーユーレンティア株式会社は、働き甲斐のあるオフィス環境をデザインするオフィス家具レンタルサービス「オフィスイッチ」を2023年9月29日(金)より開始した。また、企業の課題を解決するようなテーマ別オフィスレイアウトを提案する「オフィスポットプラン」も同時発表。

■オフィスの価値が再認識
出社勤務の意義が見出されつつある。東京都が2023年4月に実施した「テレワーク実施率調査結果」によると、2020年以降初めてテレワーク率が5割を切る結果だという。大手企業もオフィス出社を促すような動きも出ている。リモート推奨から一転、なぜ今、オフィスの存在意義が見直されているのか。その大きな理由に、社員間のコミュニケーション不足や生産性低下などがあるという。

■オフィス家具レンタル『オフィスイッチ』とは
「オフィスイッチ」は、社員がより快適でフレキシブルに働くことが出来るオフィス環境を実現する、オフィス家具レンタルサービスだ。企業がオフィスを構える時、また移転やデザイン変更を検討する際、オフィス家具を購入するのではなく、レンタルをすることで、理想のオフィス設備を低コストで揃えることができるという。さらに、ものを捨てずに循環させるビジネスモデルで、環境負荷の軽減に貢献もできるという。

レンタルできるオフィス家具は、コーユーレンティアが既存で提供する家具に加え、企業が抱える様々な課題解決にフォーカスしたテーマ別オフィスレイアウトを提案する「オフィスポットプラン」で、社員が出社したくなるオフィス空間をアレンジできるという。

オフィスポットプランの商品は次の通り。

■アウトドアなオフィス(自然と人が集まるオフィス)
昔ながらの殺風景なオフィス、閉塞感のあるオフィスをアレンジ!
開放的な環境で、社員のQOLや満足度が向上。一体感でコミュニケーションが活発なオフィス空間に。

sub8


■こもれるオフィス(集中力を最大まで引き出すオフィス)
会議室難民多発!オフィス回帰をしたがWEB会議する場所がないオフィスをアレンジ!
フレキシブルなワークスタイルに対応。コミュニケーションスペースとの区分で集中力UP。

sub4


■遊べるオフィス(集まって楽しむを共有するオフィス)
社員間のコミュニケーションが低く、殺風景なオフィスをアレンジ!
身体を動かす+リフレッシュで社員の健康増進に。遊び心を取り入れ、集まって話したくなるオフィスに。

sub10


「オフィスイッチ」には、レンタル家具ならではのメリットがある。家具は最短1日からレンタルできるため、人数の増減が激しい企業には魅力的なサービスと言えるだろう。

「オフィスイッチ」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
食欲の秋ならではの肉天合い盛り!天丼はま田「豚と鶏の肉天丼」
短期出張に最適!リュックにして背負える、ビジネスキャリー
蔦屋家電・蔦屋書店で開催の企画展『山の吉野家』で「常温牛丼の具」を販売中
コンパクトながら高耐荷重150kg!オフィスにも在宅ワークにも最適なチェア
夜の金沢城の五十間長屋や石垣、木々などが、永遠に変化し続ける光のアート空間に!「チームラボ 金沢城 光の祭」オープン






頑張るあなたを「食」で応援!ミールワークスキッチン期間利用者の募集開始

sub2

とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社は、"頑張るあなたを「食」で応援"企画第一弾として「MWキッチン(ミールワークスキッチン) 以下、ミールワークスキッチン」の期間利用者募集を開始した。

■頑張るあなたを「食」で応援
2021年2月にスタートした「ミールワークスキッチン」は、新業態や既存業態の新メニュー開発および人気定番メニューのブラッシュアップなどを実施するテストキッチン。これまで、ラムを存分に味わえる「東京ひつじ食堂」や、肉と魚介を楽しめるグリルレストラン「スーパーグリルブラザーズ」がミールワークスキッチンをきっかけに誕生し、今なお、新業態や新メニューの開発が進んでいる。

平日は、30食限定で専門店のワンコインランチを販売し完売している。食後に協力いただいているアンケートは、8割以上の利用者が回答しており、新業態や新メニュー開発の貴重な意見として活用している。
『この環境を、これから飲食業にチャレンジしたい、新商品を販売してお客様の声を聞きたい等、食に携わる方に活用していただきたく、2021年7月1日よりミールワークスキッチンの期間利用者募集を開始いたします。』
main

■期間利用概要​
スケジュール お申込み〆切から審査結果のご案内まで最短4日、審査結果のご案内から出店まで14日
対象者 個人/企業問わず。飲食業にチャレンジしたい、もしくは新商品を販売してお客様の声を聞きたい人
利用料金 税込15,000円
利用可能日 月曜から金曜の5日間
利用可能時間 9時~16時
受付開始日 2021年7月1日(木)
利用開始日 2021年8月2日(月)
販売メニュー 1食 税込1,000円以内
席数 カウンター6席
sub3

■申込み方法
mwk@arclandservice.co.jp宛に問い合わせのこと。
毎週日曜日に〆切り、水曜日に審査結果を案内する。
▼問い合わせはこちら▼
mwk@arclandservice.co.jp

■ミールワークスキッチンについて
アークランドサービスホールディングス株式会社の新業態や、既存業態の期間限定メニューおよび人気定番メニューのブラッシュアップなどを実施するテストキッチン。平日は30食限定でワンコインランチを実施中。

所在地 東京都千代田区神田駿河台3-3-3 K&T.T駿河台ビルディング1F
席数 カウンター6席
決済情報 お会計は現金のみ。
メニュー ワンコイン(税込500円)でInstagram公式アカウントにてお知らせ。
Instagram https://www.instagram.com/mw_als2021/
詳細ページ https://pkg.navitime.co.jp/ae-shop/spot/detail?code=4542
※土日祝日は、実施しておりません。
※実施日も、予定数量が無くなり次第終了となる。
※メニューは、変更する場合がある。

ミールワークスキッチン - Instagram

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
しらすと大葉、夏メニューが新登場! さっぱり&しっかり東京とろろそば
大迫力・超美麗3D映像で通行人の視線を釘付けに!新宿駅前に巨大猫が出現
がんばるみんなに「全力応援祭」、かつや人気の4品がお得な10日間
「鬼滅の刃」×「円山ジェラート」、コラボジェラートとオリジナルキャラクターグッズ
釣ってきた魚を「シェフシェアリング」で味わう!「割烹 波勢」が神戸にオープン






年末年始はスマートプロジェクターをレンタル!「Nebulaでおうち映画館体験キャンペーン」

main

アンカー・ジャパン株式会社は、スマートプロジェクターブランド「Nebula」においてレンティオ株式会社と協業し、2020年12月15日(火)~2021年1月15日(金)の期間限定で「Nebulaでおうち映画館体験キャンペーン」を実施する。

■新品を購入すると、レンタル料金が実質無料
本キャンペーンは、映画や動画コンテンツ、ゲーム等のエンターテインメントを家族や友人と一緒に大画面で楽しみ、おうちで過ごすクリスマスや年末年始がより充実したひとときになるよう企画された。期間中Rentioの各製品ページへアクセスすると、対象のスマートプロジェクターを特別価格にて1週間レンタルでき、おうち映画館体験を楽しめる。

また、レンタルを利用する人には、申し込み時にAnker Japan公式サイトで使用可能なレンタル価格と同額の割引クーポンが発行される。レンタル終了後にクーポンを使って新品を購入すると、レンタル料金が実質無料になるうえ、24ヶ月の製品保証も適用される。さらに「Nebula Capsule II」を購入の場合は、天井や壁への画面投影に便利な「Nebula Capsule Tripod」(三脚)も無料でプレゼントされる。

対象製品は、500ml缶よりもコンパクトなサイズながら最大100インチで投影が可能なモバイルプロジェクター「Nebula Capsule II」および2020年11月20日(金)に発売されたばかりの4K UHD対応&Dolby®︎ Digital Plus / Sound Dimension®︎搭載のホームプロジェクター「Nebula Cosmos Max」、フルHD対応&Dolby®︎ Digital Plus搭載のエントリーモデル「Nebula Cosmos」の3モデル。いずれもAndroid TV 9.0を搭載しているため、YouTubeやAmazon Prime Video、Netflix等の5,000以上のアプリを通じてエンターテインメントを大画面で思う存分楽しむことができる。

■キャンペーン概要
「Nebulaでおうち映画館体験キャンペーン」は、キャンペーン概要Nebulaのモバイルプロジェクター&ホームプロジェクターを特別価格にて楽しめるホリデーシーズン限定のキャンペーン。本キャンペーン期間中に、申し込むと、新品購入時にレンタル料金が実質無料になるクーポンも発行される。
01

【追加特典】
1. 新規購入の割引サポート
2020年12月15日(火)〜 2021年1月15日(金)のキャンペーン期間内にレンタル開始日を指定したお客様は、レンタル価格と同額の割引クーポンが利用できます(Anker Japan公式サイトでのみ使用可能)。
※クーポンコードは、レンタル開始日にRentioより届くメールに掲載されている。
※クーポンは一人一回限り使用可能。クーポンの有効期限は2021年2月15日(月)まで。

2.「Nebula Capsule Tripod」をプレゼント
レンタル後「Nebula Capsule II」をご購入の場合は、天井や壁への画面投影に便利な「Nebula Capsule Tripod」(三脚)を無料でプレゼントする。
※専用購入ページより購入する必要がある。
02

sub1

03

「Nebulaでおうち映画館体験キャンペーン」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
ケーブル長5mのロングケーブルを採用!テレビ用スピーカーのホワイト
7000円オフになる特別セール!高画質ディスプレイゴーグル「EYE THEATER FOCUS」
120インチの画面を楽しめる!『Fire TV Stickも見れる「EYE THEATER FOCUS」HDMIアダプタセット』
ソーシャルディスタンス対策に最適!様々な場面で使えるワイヤレスガイドシステム
ACアダプタが無駄なく差せる!スリムタイプの一括集中スイッチ付きタップ






楽器シェアサービス「JAM2(ジャムジャム)」、ギター・ベース・ドラムを月額2,000円からレンタル

main

6thMan株式会社は、Web上で個人間の軽音楽器のレンタルを仲介する楽器シェアサービス「JAM2(ジャムジャム)」を2020年8月24日より開始する。

■楽器シェアサービス
JAM2とは、使っていない楽器を所有しているオーナー、また、楽器を必要とするユーザーの双方に向けた楽器シェアサービスだ。アコースティックギター、エレキギター、ベース、エフェクター、ドラム、キーボード等の軽音楽に関わる楽器を計100種類ラインナップしており、取り扱いアイテムは順次拡大する予定。

楽器のオーナーは、使っていない楽器をJAM2へ貸出すことで、貸出利益を受け取ることができ、また、事前に売却希望額を設定しておけば、購入を希望するユーザーへ売却もできる。

一方で、楽器を必要とするユーザーは、JAM2のWebサイトにラインナップされている楽器を低価格でレンタルすることができ、また、気に入ればそのまま購入することができる。

sub2

■JAM2サービス詳細
<オーナーに向けて:楽器を貸す、売却する>
・使っていない楽器を貸出、売却ができる
ご自身の所有している楽器をJAM2に貸出すことで、貸出利益が得られる。楽器は、アコースティックギター、エレキギター、ベース、エフェクター、ドラム、キーボード、ウクレレ等、軽音楽器を対象としている。また、貸出申込時に楽器に売却金額を設定すれば、楽器の借り手へ売却することも可能だ。

・状態が悪くても、メンテナンスはJAM2にお任せ
貸出いただいた楽器は、JAM2スタッフが丁寧にメンテナンスする。多少、状態の優れない楽器も問題ない(※)。貸出された楽器がレンタルされ、JAM2に返却された翌月末に、利益は振り込まれる。(※ 楽器の状態によっては、受付できない場合もある。)

・保険加入済みだから安心!保険料はJAM2が負担
レンタル中の楽器は破損や汚損のリスクが懸念されるが、JAM2は全品保険加入済み(※)のため、安心して貸出しできる。なお、保険料はJAM2が負担する。
(※ 保険金額30万円以下でシリアルナンバー、楽器品名が把握できるもの。)

<ユーザーに向けて:楽器を借りる、購入する>
・レンタル料金は業界最安レベルの月額2,000円(税抜)~
アコースティックギター、エレキギター、ベース、エフェクター、ドラム、キーボード、ウクレレ等の軽音楽に関わる楽器を低価格で気軽にレンタルできる。

・レンタル期間を指定できて、そのまま購入も可能
レンタル期間は最短1ヶ月~最長1年となっており、申込み時に好きな期間を指定できる。クレジットカードによる毎月のレンタル料金の引き落としなので、現金を用意する必要はない。また、購入可能楽器に関しては、レンタル後に購入が可能だ。

・保険加入済みだから安心!保険料はJAM2が負担
レンタル中の楽器は破損や汚損のリスクが懸念されるが、JAM2は全品保険加入済み(※)のため、安心して楽器を利用できる。なお、保険料はJAM2が負担する。
(※ 保険金額30万円以下でシリアルナンバー、楽器品名が把握できるもの。)

sub3

JAM2

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
50%オフになる夢の企画、「出前館 半額祭」を開催
フランスを代表する女性写真家、ベッティナ・ランス写真展『密室』No.5を開催【Art Gallery M84】
帰ってきた2000kcal超え! 「メガ盛パワー2000弁当」が登場
もしもご当地グルメをかつやで食べるなら、「鶏ちゃん焼きチキンカツ」が期間限定で新登場
至高の赤身肉「山形村短角牛」、ネットで購入可能に






「今、充電したいニーズ」に応える!東京メトロがモバイルバッテリー・レンタルサービス「充レン」の共同実証実験を開始

main

東京地下鉄(東京メトロ)は、東京電力エナジーパートナーと共同で、スマートフォン利用者向けモバイルバッテリー・レンタルサービス「充レン」の実証実験を2018年11月20日(火)から開始する。

■そこにある「今、充電したいニーズ」
「充レン」とは、外出時における「今、充電したいニーズ」に対し、街なかに設置したレンタルスタンドで、モバイルバッテリーを手軽にレンタル・返却できるサービス。利用にあたり専用アプリ等のダウンロードは不要だ。また、災害等発生時には、レンタルスタンドで保有しているモバイルバッテリーを無償で提供する機能も備えている。

本実証実験では、後楽園駅、溜池山王駅の2駅にレンタルスタンドを試験設置し、駅での利用ニーズや利便性について検証する。今後は、実証実験の結果を踏まえながら、事業化に向けて検討を進めていくとのことだ。

■モバイルバッテリー・レンタルサービス「充レン」実証実験詳細
実施期間:2018年11月20日(火)から2019年2月28日(木)まで
 ※お客様のご利用状況等によっては実施期間を変更する場合があります。
利用料金(1台あたり/税別):
 レンタル当日から
 ・2日目24時まで300円。
 ・3日目24時まで600円。
 ・4日目24時まで900円。
 ・5日目以降も継続してご利用いただく場合は、 3,900円で自動買取り扱い。


sub1

sub2

sub4

sub5


充レン

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
室蘭工業大学、クラウドファンディングを活用して超小型衛星を打ち上げる計画を発表
AIをゼロから解説!メディアバンクとアララ、AI TOKYO LAB 北出宗治氏による人工知能セミナーを開催へ
毎日新聞社とサードウェーブ、「全国高校eスポーツ選手権」を開催
ゴールデンボンバー・歌広場淳による宝塚特番「あのOGにお会いしたい」第2回放送は、龍真咲&音海ゆうまが出演決定
フジテレビ球体展望室「はちたま」期間限定で、10年ぶりに夜間営業を実施






月額料金が最大2カ月無料!livedoor レンタルサーバ「他社からの引越し応援キャンペーン」



近年のレンタルサーバーが高機能かつ低価格であることが分かっていても、移行作業の煩雑さや移行時に発生する新たなサービスへの初期費用や月額費用等の追加コストの懸念から、なかなか移行に踏み切れないユーザーが多いのが現状です。

そうした状況に対してライブドアは、同社が運営するレンタルサーバーサービス「livedoor レンタルサーバ」において、「他社からの引越し応援キャンペーン」を2月28日から5月31日12:00まで開催することを明らかにした。

続きを読む

ネットショップで稼ぎたい人に朗報!livedoorレンサバがより魅力的に



情報サイトやネットショップなど、レンタルサーバーサービスを利用すれば、個人でも簡単にサイトを立ち上げられる時代がやってきた。そうしたサービスを提供しているライブドアは、「livedoor レンタルサーバ」の「START!」プランの容量を6GBから12GBに増量したことを明らかにした。

続きを読む

柔軟な拡張性が魅力!ライブドア、レンサバに新プランを追加

Twitterやブログによる口コミなど、最近はインターネットを利用したプロモーションが盛んだ。そんなクラウド時代のレンタルサーバーに欠かせないのは、急なキャンペーンなどにも対応できる柔軟な拡張性だ。

ライブドアは、レンタルサーバサービス「livedoor レンタルサーバ」の新プランとして「EX-SCALE(エクスケール)」の提供を開始した。
続きを読む

お金ザクザク作戦!ネットショップを開店しよう - 開店編



誰にでも手軽に利用できるレンタルサーバ「livedoor レンタルサーバ」を利用して、お金を儲けよう。

前回は、ネット通販サイトを作成するソフト「It's eShop6」を使って、パソコン上で通販サイトを作成してサーバーにアップロードするところまでを紹介した。今回は、通販サイトをカスタマイズして、いよいよ商品を陳列してみる。

■ネットショップで、何を売るのか
ネットショップで売る商品を何にするか、それに悩む人も多いが、まずは難しく考えずに進もう。

一般に、個人サイトも公開しているのであれば、そのサイトに関連した商品をネットショップに並べておくのがよいだろう。
筆者の場合、自身のサイト「MobileStation」がモバイル系の情報サイトなので、スマートフォンやケータイの本革ケースを扱うことにした。

実際に商品を陳列するためには、商品を仕入れる必要がある。また、オリジナリティあふれる商品を販売するとなれば、商品企画から始めなければならない。ネットショップを開店する場合、最初の商品を用意することが、意外と大変だったりするのだ。

そこで、昔から付き合いがある「MOBILE BEST」に協力をお願いした。「MobileStation」はショップサイトの運営を行い、「MOBILE BEST」が商品の仕入れと発送を行うというわけだ。早い話、「MOBILE BEST」の支店が、「MobileStation」の中にできたと思えば、わかりやすいだろう。
「It's eShop6」のメインメニュー

■商品を陳列してみよう
さっそく、前回に構築した通販サイトに商品を陳列してみよう。

●ショーケースを準備しよう - カテゴリ
商品をカテゴリ別に並べておくと、どのような商品を扱っているのかが一目で把握できるので、お客さんは目的の商品が見つけやすい。そこで、商品のカテゴリを作成しよう。

「It's eShop6」では、メインメニューの「商品登録」-「カテゴリ商品一覧」で、商品カテゴリを作ることができる。「カテゴリー追加」ボタンを押して、カテゴリーID、カテゴリー名、ページタイトル、説明など、画面に表示された項目を埋めていこう。

●商品を登録しよう - 商品登録
カテゴリができたら、「商品追加」ボタンを押して、商品IDや商品名、ページタイトル、キャッチフレーズ、説明など、各項目に必要な情報を入力していこう。

説明には、商品について細かいところまで書いておこう。また、商品画像は、最大4枚まで登録できる。実際の商品が把握できるように、わかりやすい写真を登録しよう。
「It's eShop6」の商品登録画面

●通販条件を見直そう
商品登録が完了したら、ホームページの生成・アップロードの作業を行えばよいが、そのまえに、もう一度、通販条件・送料登録・決済方法の項目を見直しておこう。

●ホームページの生成・アップロード
[生成・生成]-[ホームページ生成]で、テンプレートを選択したら、[生成]ボタンを押したあとに[アップロード]ボタンを押そう。すると、「It's eShop6」のFTPソフトが起動するので、サーバーに接続して、ファイルを転送しよう。


「It's eShop6」は、ネット通販サイト構築に必要だと思われる機能が、すべてテンプレートのかたちで用意されている。ネットショップの運営が初めての人でも、必要な項目を埋めていくだけで、見栄えの良いネットショップを作ることができるのだ。

なお、livedoor レンタルサーバでは、現在、年額一括払いでSSLサーバ証明書や初期費用が無料となるキャンペーンを実施中だ。詳しくは、ホームページにて確認してみてほしい。

livedoor レンタルサーバ

ITライフハック
ITライフハック Twitter

ネットで稼ごう!計画の記事をもっとみる
有料プランが無料に!ブログを立ち上げてみよう
メールが消えた?を防ぐメール移行法とサーバーの仕組み
ネットで稼ごう計画! 個人がレンサバで稼ぐ時代の到来!予想以上に簡単
ネットで稼ごう計画!野望その1 レンサバ移行術

お金ザクザク作戦!ネットショップを開店しよう - 準備編



「ネットで稼ごう計画」では、過去4回に渡って、旧サーバー から新サーバーへの移行方法を詳細に解説した。前回では新サーバーに移行し、ブログまで公開することができたので、いよいよ本命のネットショップを立ち上げることにしよう。

ネットショップを作成・開店するには、いくつかの方法がある。「EC CUBE」などのECオープンソースのツールを使う方法もあるが、今回はネット通販ソフト「It's eShop 6」を使ってみることにした。

「EC CUBE」は優秀なソースでカスタマイズの自由度も高いが、本格運用のためには決算システムのモジュールを追加して設定を行うなど、初心者はカスタマイズではまってしまう場合もある。

それに対し、「It's eShop6」は、ネット通販のホームページ作成、注文メール受け取り、通販データ管理、差込メール送信など、ネット通販サイトの作成に必要な機能が搭載されており、簡単に通販サイトを開店することができる。

■「It's eShop6」の特徴
「It's eShop 6」では、パソコン上で通販サイトを構築してサーバーにアップする方法と、サーバー上だけに通販サイトを構築する方法の2種類ある。

いずれの方法でも、パソコンにソフトをインストールする必要がある。インストールは、ソフトウェアCDをパソコンのドライブにセットして画面の指示に従うだけでよい。ただしWindows XP以降のOSでは、管理者権限(Administrator)でないと、正常にインストールすることができない場合があるので注意しよう。


「It's eShop6」は、ネット通販ホームページ作成ソフト「It's eShop6」とネット通販管理ソフト「It's Tsuhan6」という2つのソフトウェアで構成されている。後者は、通販サイトからの注文メールの送受信および通販業務の管理を行うソフトなので、通販サイトが完成してから詳細に解説することにしよう。

「It's eShop6」の便利なところは、ネット通販サイトに必要な事項があらかじめテンプレートで用意されている点だ。
1.トップページ
2.新着情報
3.初めての方へ
4.注文方法
5.商品画面(商品分類一覧画面/カテゴリ一覧画面/商品詳細画面)
6.注文フォーム
7.贈答用フォーム
8.特定商取引に関する法律の表記
9.お問い合わせ
10.注文ありがとうございます

ユーザーは、ネット通販に必要な項目をパソコンから入力して、ホームページのひな形(テンプレート)により通販サイトを自動生成し、サーバーへ転送することができる。また、サーバーに転送する前にローカルで通販サイトを確認することもできる※。
※後述するCGIテンプレートでは、パソコン(ローカル)での確認はできない

■習うより慣れろ! サイトを作ってみよう
早速、通販サイトを作ってみよう。今回はサイトの外観を作るところまでを解説しよう。

「It's eShop6」を起動したら、サイト名を新規に作成して開いてみる。メインメニューには、ショップ情報、通販条件、デザイン、通信設定、商品登録、生成・転送、待避・復元、終了という8つのボタンが表示される。

●ショップ情報を入力しよう
お客さんと対面販売ができないネットショップでは、お店の紹介が信用のよりどころになるので、ショップ情報を入力しよう。

[ショップ情報]-[ショップ情報]を選択して、ショップ名や住所、担当者などの情報を入力することだ。アンケートに答える感覚で、ひととおりの入力が終わったら、登録ボタンを押そう。
ショップ情報の画面

●サイトを設定しよう
次に、[通信等設定]-[サイト設定]で、テンプレートを選択しよう。「It's eShop6」には、次の3つのテンプレートが用意されている。

1.HTMLテンプレート
オリジナルCGIが使用できないレンタルサーバーの場合に選択してみよう。商品検索機能やクレジットカード登録、在庫管理機能、アクセス解析などの機能はないが、パソコンのプレビューで通販サイトを確認することができる。

2.CGIテンプレート
オリジナルCGIが使用できるレンタルサーバーの場合に選択してみよう。パソコンでのプレビューで通販サイトを確認することはできないが、商品検索機能やクレジットカード登録、在庫管理機能、アクセス解析などの機能を備えている。

3.常時接続用CGIテンプレート
オリジナルCGIが使用でき、常時接続でブラウザから商品管理がしたい場合に選択してみよう。CGIテンプレートよりも動作条件は厳しいので、レンタルサーバーによっては動作しない場合がある。

livedoor レンタルサーバーでは「常時接続用CGIテンプレート」が問題なく動作した。「常時接続用CGIテンプレート」は、ほとんどがCGIで動作するので、ブラウザがあれば、どこからでもサーバー上の管理画面で商品を管理することができる。livedoor レンタルサーバーのユーザーであれば、「常時接続用CGIテンプレート」を選択するとよいだろう。

●通信設定をしよう
いよいよ、今回の最大の山場だ。通販サイトを運営するためには、インターネット上にサイトを開設する必要があるので、サーバーにコンテンツを登録するための通信設定を行う必要がある。

FTPサーバー名、ユーザー名、パスワード、アップロード先ディレクトリ、ディレクトリURL(ブラウザからアクセスするためのURL)のほかに、perlとsendmailのパスも指定する必要がある。

livedoor レンタルサーバでの、perlとsendmailのパスは下記のとおり。
perlのパス:/usr/bin/perl
sendmailのパス:/usr/sbin/sendmail

●トップページを設定しよう
通販サイトといえども、お店の看板がないと見栄えが悪いので、トップページに画像を配置してみよう。難しいことは一切なく、[デザイン]-[トップページ]を選択して、お店の看板となる画像を登録するだけでよい。今回は、サンプルの画像を入れてみた。
トップページの画面

●ホームページの生成・アップロード
[生成・生成]-[ホームページ生成]で、テンプレートを選択したら、[生成]ボタンを押したあとに[アップロード]ボタンを押そう。すると、「It's eShop6」のFTPソフトが起動するので、サーバーに接続して、ファイルを転送しよう。

最初にアクセスするときには、通販サイト用のフォルダがサーバー上にないので、「フォルダを作成しますか?」とたずねられるので、[はい]ボタンを押そう。ラジオボタンで「全転送」を指定して、[アップロード]ボタンを押せば、サーバーに通販サイトが構築される。

アップロードが完了したら、WEBブラウザを起動して通信設定で入力した「ディレクトリURL」にアクセスしてみよう(例:http://ドメイン名/shop/)。何も問題がなければ、通販サイトが表示されるはずだ。


「It's eShop6」を使用すると、驚くほど簡単に立派な通販サイトを作ることができる。次回は、今回作った通販サイトをカスタマイズして、実際に商品を陳列するので、お楽しみに!

livedoor レンタルサーバ

ITライフハック
ITライフハック Twitter

ネットで稼ごう!計画の記事をもっとみる
有料プランが無料に!ブログを立ち上げてみよう
メールが消えた?を防ぐメール移行法とサーバーの仕組み
ネットで稼ごう計画! 個人がレンサバで稼ぐ時代の到来!予想以上に簡単
ネットで稼ごう計画!野望その1 レンサバ移行術

TSUTAYAが新記録!年間レンタル枚数と人気作品を発表

「TSUTAYA ONLINE」

- ヒット作が続いた邦画、視聴者層を広げた韓流ドラマが前年比110%超と好調 -

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は2010年1月9日、同社が全国に1,388店舗展開するTSUTAYA店舗及び、DVD・CDネット宅配レンタルサービスTSUTAYA DISCASにおける、2009年1月から12月までの1年間にレンタルされた映像ソフトのレンタル枚数の合計が、TSUTAYA店舗、TSUTAYA DISCASともに過去最高を記録し、6億2016万枚※となったことを発表した。

レンタル利用登録しているT会員数とTSUTAYA DISCAS会員の合計で割った1人当たり1年間のレンタル枚数は約26.4枚となる。

作品ジャンル別に見た場合、「おくりびと」「容疑者Xの献身」「20世紀少年」などに代表される邦画が前年比113%と好調だったほか、「イルジメ ~一枝梅~」「ファンジニ」など時代劇により男性の新たな視聴者を広げ、「花より男子~Boys Over Flowers」などにより若年層にもファンの増えた韓流ドラマも前年比112%とレンタル枚数の増加を牽引した。
表1.TSUTAYA/年間レンタル枚数と映画館/年間入場者数

※集計値はDVD ソフト、ブルーレイソフト、VHS ソフトのレンタル数の合算値。 グラフ上2006 年以前のレンタル枚数はTSUTAYA 店舗のみのレンタル枚数。映画館入場者数は社団法人日本映画製作者連盟調べ。

TSUTAYAの年間DVDレンタル回数6億枚突破!ヒット作が続いた邦画、視聴者層を広げた韓流ドラマが前年比110%超と好調
「TSUTAYA ONLINE」
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■ビジネス関連の記事をもっとみる
しゃべる顔写真iPhoneアプリが大ヒット! 写真に命を吹き込む「PhotoSpeak」
シャープ、新スローガン!目指してる、未来がちがう。
世界最高水準!東証、次世代株式売買システムを稼働
シャープ、伊における薄膜太陽電池の生産事業で合弁契約を締結
国の機関初!初音ミクが携帯電話リサイクルをPR

野球チーム必見!スコアブック対応のレンタルサーバー

スコアブック搭載レンタルサーバー「三冠王」のページ


- 個々の選手の成績からホームページ管理までできる「三冠王」が登場 -

レンタルサーバーというと、ビジネスや開発などのためのシステムと思われがちだが、ユニークなサービスが開始されたので紹介しよう。

野球は日本を代表する人気スポーツ。プロ野球を頂点に、社会人野球、大学野球、高校野球、中学野球、リトルリーグ、草野球、女子野球、障害者野球にいたるまで、多くの人が見るだけでなくプレイしているスポーツだ。

そんな野球につきものなのが、スコアブックだ。スコアブックには試合の勝敗だけでなく、経過や選手の成績までわかる大事な記録だが、データ管理はなかなか面倒なものだった。

そこで登場したのが、livedoor レンタルサーバが2009年11月30日より開始した野球スコアブック搭載レンタルサーバー「三冠王」だ。

「三冠王」は、メンバーの成績・対戦相手のデータのスコアブック機能からチームのあらゆる情報を管理でき、チーム専用のホームページまで簡単に作成できる野球チーム用のレンタルサーバーだ。選手の打点や打率のランキングをグラフ化したり、メンバーの出欠管理をしたり、Google マップを活用してグラウンド情報の管理までもできるのだ。
「三冠王」のスコアブック

個々の選手の成績は、グラフやランキング形式で表示することが可能なので、監督・コーチにとっては選手やチーム強化に大いに役立つだろう。
「三冠王」の個人成績表のグラフ

現在、「リリース記念特別価格キャンペーン」として、先着50チームに限り特別価格で提供するキャンペーンを実施。月額払いプランの場合は945円、年額一括払いプランなら9,450円(月額換算788円)、さらにどちらの場合も初期費用945円で提供されるキャンペーン内容となっている。

ライブドアでは、今後もプランの充実を図り、広く安心できるサービスの提供を実現していくとしている。

■「三冠王」の主な特長
サーバタイプ:共用型
ディスク容量:3GB
メールアドレス:無制限
RAID構成:RAID1
初期設定費用:1,470円(キャンペーン価格945円)
月額料金:1,470円(キャンペーン価格945円)
年額料金:14,700円(キャンペーン価格9,450円)
ウイルス対策ツール:標準搭載
スパム対策ツール:標準搭載

「三冠王」詳細情報
livedoor レンタルサーバー

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■もっとインターネット関連の記事をみる
今やタレントなみ!「女子アナ」キーワードランキング
鳩山首相はトップ10落ち!2009年livedoorだけの「選挙」のキーワードランキング
USENがISP事業をSo-netに譲渡へ
「ニコニコ動画(9)」理想のプロポーズは?ニコニコ動画で女性対象の意識調査を実施
4Gbpsを超えるWebサービス構築術
伊勢 幸一 池邉 智洋 栗原 由樹 山下 拓也 谷口 公一 井原 郁央
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 13077

今日からはじめるライブドアブログ (三才ムック VOL. 271)

三才ブックス
売り上げランキング: 10034
おすすめ度の平均: 5.0
5 はじめてみました

【レンサバで稼ごう計画!「野望への道」発動】



インターネットの普及により、ちょっとしたアイデアとガッツがあれば、少ない時間と労力で成功をつかめる時代がやってきた。なかでもレンタルサーバーは、うまく利用すれば誰でも自分のホームページやブログ、通販サイトまで持てるので、副業にももってこいだ。

そんなこんなで、以前にレンタルサーバーでホームページを作ってみたという人は結構いたりするのだが、仕事や趣味に追われて今や放置状態になっていたりする人もいるだろう。何を隠そう、かく言う筆者もその一人だ。「MobileStation」という独自ドメインのモバイルサイトを管理していたが、今は完全に放置状態だ。

なんとかしたいものだと思っていたところ、livedoor レンタルサーバ担当とうち合わせした際に興味本位で月々の価格など聞いて驚いた。なんと、現在利用しているレンサバより、はるかに格安で、利用できる容量も断然大きいのだ。

今のサーバの移行話も出たのだが、その場では「面倒臭いから、やめておきます。」と言ったものの、後でよくよく考えてみると放置しているサイトはお金が掛かるだけで、何のメリットもない。これって結構無駄だ。

livedoor レンタルサーバ担当にも「わからないことがあれば、何でも聞いてください。」と言われたことを思い出し、「放置しているサイトを復活させ、アフェリエイトやネットショップでネットビジネスをしてみよう!」と一念発起! 最新レンタルサーバー活用にチャレンジしてみることにしたのだ。

果たして、もくろみ通りに、お金儲けに繋がるのか、いざスタートだ。

■レンサバで稼ごう計画!「野望への道」レンサバ移行術 - 新連載
お金ザクザク作戦!ネットショップを開店しよう - 準備編
「ネットで稼ごう計画」では、過去4回に渡って、旧サーバー から新サーバーへの移行方法を詳細に解説した。前回では新サーバーに移行し、ブログまで公開することができたので、いよいよ本命のネットショップを立ち上げることにしよう。ネットショップを作成・開店するには、いくつかの方法がある。「EC CUBE」などのECオープンソースのツールを使う方法もあるが、今回はネット通販ソフト「It's eShop 6」を使ってみることにした。


有料プランが無料に!ブログを立ち上げてみよう
「ネットで稼ごう計画」は、過去3回でサーバーとメールの移行までが完了した。インターネットでは、ビジネスにブログを利用している企業が多い。とくにソフトウェアメーカーやネットショップは、新製品の情報はブログを通して紹介するケースが多くなってきている。ブログを利用すれば、多くの人に見てもらえるだけでなく、トラックバックやコメントによるコミュニケーションもできる。またネットショップであればお客さんの声をダイレクトに受け取りビジネスに反映したり、情報サイトなら読者とのコミュニケーションが活発化したり、効果は絶大だ。そこで今回は、独自のブログの立ち上げと運用する方法を紹介しよう。


メールが消えた?を防ぐメール移行法とサーバーの仕組み
前回の連載「ネットで稼ごう計画! 個人がレンサバで稼ぐ時代の到来!予想以上に簡単」では、筆者の古いサーバー環境を新しいレンサバへ移行して休眠中のサイト「MobileStation」を復活させる準備が整った。そこで今回は、いちばん使うメールの移行方法を詳しく紹介するとともに、サーバーにおけるメールの仕組みも解説しよう。


ネットで稼ごう計画! 個人がレンサバで稼ぐ時代の到来!予想以上に簡単
前回の連載「ネットで稼ごう計画!野望その1 レンサバ移行術」では、低価格で大容量の新レンサバへ移行するための下準備を行った。今回は、いよいよ新レンサバへ移行して休眠中のサイト「MobileStation」を復活させてみようというわけだ。


ネットで稼ごう計画!野望その1 レンサバ移行術
今やレンサバ業者は選び放題、価格競争も激しい時代となっている。価格と使用できる容量を調べてみたところ、驚くべき結果となった。3,000円を切る価格で、容量はメガからギガへ、なんと60倍! 昔に契約したレンサバに比べて、今なら低価格で大容量、なんでも出来る環境が手にはいるというわけだ。


■野球チーム運営の強い味方「三冠王」
ドラフト1位はこれで決まり!すべての野球チーム運営の強い味方「三冠王」
野球は好きだけど、チーム運営は面倒...、そんな人たちに秘密兵器が誕生した。その名も「三冠王」だ!この「三冠王」は、インターネットで、チームや選手の成績管理から、グラウンドの確保・メンバーへの連絡まで、できてしまう。野球の「三冠王」を使って、実際に野球チームの管理を体験してみた。


野球チーム必見!スコアブック対応のレンタルサーバ
「三冠王」は、メンバーの成績・対戦相手のデータのスコアブック機能からチームのあらゆる情報を管理でき、チーム専用のホームページまで簡単に作成できる野球チーム用のレンタルサーバだ。


■livedoor レンタルサーバ特集
月2940円でFLEXプランでECサイトを作ってみる
livedoorレンタルサーバを利用して、ECサイトを作ってみましょう。利用するのはビジネス向けスタンダードのFLEXプラン、アプリケーションは日本発のオープンソースECサイト「EC-CUBE」を使ってみました。


980円でできる 自分だけのオリジナルなブログとメールアドレス
レンタルサーバの予習と申し込みができたら、いよいよ実践編です。月額980円で使えるSTARTプランで、どんなことができるか、やってみよう。やっぱりレンタルサーバをもったら、自分専用のブログやメールアドレスはほしいものですが、どうすれば自分専用のブログやメールアドレスが使えるのだろう。さっそく、livedoorレンタルサーバ スタッフの教えてもらってきました。


レンサバでマネタイズへの第1歩 どうやって登録するの
インターネット時代の今、レンタルサーバを上手に活用すれば、既存のブログやSNS、ネットショップ出店などのサービスを利用するより、すくない費用で自分だけのいろいろなネットビジネスやネット活動ができることがわかりました。では、どうすればレンタルサーバのサービスを利用できるのでしょうか。今回は、livedoor レンタルサーバに協力していただき、実際の登録の手順と注意点をみてみましょう。


仲間も、ネット起業も、コストダウンも手に入るレンサバのマネタイズ
インターネットで買い物したり、やニュースや人の日記を読んだり、動画や写真を見たりと、すっかり身近となったインターネット生活。一人で楽しむだけなら、企業が提供しているブログ・SNS・ネットオークションなどのサービスを利用すれば済みます。ですが、もうちょっとサークルの仲間や友人たちと仲良くしたいとか、自分の店の紹介やお客さんとの交流をしたいとか、ネットに自分のショップを出店したいとか思ったことはありませんか?そんな夢を実現できるのがレンタルサーバというサービスです。


フィッシング詐欺を防ぐ!「見える化」が変える利用者の安全と企業ブランド
これからの安全を保証する「EV SSL証明書」だが、ポータルサイト「livedoor」が、いち早く5月18日よりベリサインのEV SSL証明書の採用と取得代行サービスの開始を発表した。


ネットビジネスの強い味方!「livedoor レンタルサーバ」の担当者に聞く戦略
今やネットビジネスを支えるために欠かせないシステムとなってきたレンタルサーバ。その一つ「livedoor レンタルサーバ」を提供しているライブドアは、「企業応援キャンペーン」を2008年11月10日から12月26日まで実施する。業界大手のライブドアがこのようなキャンペーンに踏み切ったキッカケは何なのか? またどのプランを選択すればよりメリットになるのか?今回はキャンペーンの担当者である株式会社ライブドア ネットワーク事業部 カスタマーサービスグループ レンタルサーバチーム グループリーダー 金井 淳 氏にお話を伺った。


日本一安い「ドメイン」&「サーバ」で“勝てる”ネットビジネスを目指す
インターネットは実社会のように時間と物理的な制約がないことから、少ない時間、少ない労力、地域・場所などに制限されずに成功を掴めるチャンスがある世界だ。もちろん日本だけなく世界にも繋がっているわけだから実社会よりも一攫千金のチャンスは大きい。またビッグビジネスだけでなく、意外とサイドビジネスのようなスモールビジネスでも成功しやすいことでも知られている。


低価格、大容量、信頼性! ネットビジネスを加速させる新時代のレンタルサーバ
ライブドアは、「livedoor レンタルサーバ」で提供するサーバプランを大幅に強化し、低価格化を行うと発表した。「livedoor レンタルサーバ」は、「共用型」、「仮想専用型」、「専用型」の3つのタイプのサービスを展開しており、仮想専用型「ADVANCEサーバ」は仮想化技術の採用により安価に利用できるサーバとしても人気を得ている。


日本一安いドメイン提供へ ライブドア ドメイン価格を大幅に値下げ
誰でも自分のドメインとメールアドレスが持てる時代がやってくるかも知れない。ライブドアは、6月24日からのキャンペーンを皮切りに、大幅なドメイン価格の値下げを発表した。6 月24日、国内5社目のレジストラ(ドメインの登録・管理を行う組織)であるライブドアは、ドメイン価格の大幅な値下げを発表、日本屈指の低価格でのドメイン提供を目指す。またドメイン価格の値下げにあわせて月額利用料980円(税込み)で3Gバイトまで利用可能な低価格なレンタルサーバ「スタートプラン」も提供する。


livedoor レンタルサーバ
livedoor データセンター DataHotel
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ