ITライフハック

ロジクールG

一緒にeスポーツ界を盛り上げよう!ロジクールのゲーミングブランド「ロジクールG」「ASTRO Gaming」の公認サポーター第1期メンバー募集を開始

ロゴ画像

ロジクールは、ゲーミングブランド「ロジクールG」と「ASTRO Gaming」において、ロジクールと一緒にeスポーツ界を盛り上げる「公認サポーター」の募集を2020年1月7日(火)より開始した。

ロジクールはゲーミングブランドとして、PC向けの「ロジクールG」と家庭用ゲーム機向けの「ASTRO Gaming」の2つを展開しているほか、プロゲーミングチームや国内プロリーグ、ストリーマーなどへのスポンサー活動やアマチュア大会、ファンイベントの開催などを通じて、eスポーツ界を支援する活動に取り組んでいる。

今回より多くの人にロジクールGまたはASTRO Gaming製品を通じてeスポーツを楽しんでほしい、日本のeスポーツや両ブランドを一緒に盛り上げていきたいという思いから、初の試みとしてゲーミングブランドのサポーターを「ロジクールG」「ASTRO Gaming」のブランドごとに募集することを決定した。eスポーツシーンの第一線を目撃したい、ロジクール製品に愛着を持っているなど、eスポーツやロジクール製品に熱い思いを抱いている人を募るとのこと。

いずれかのブランド「公認サポーター」に選ばれた人にはロジクール製品を無償提供。その使用感を自分のSNSやブログで発信するほか、東京オフィスでの製品勉強会や、プロ選手とブランドアンバサダーが出演するイベントへの招待、オリジナルグッズのプレゼントなどの特典が用意されている。

第1期メンバーの活動期間は2020年2月から7月までの半年間を予定しているとのことだ。

■ロジクールG / ASTRO Gaming 公認サポーター募集について
応募条件
・ロジクールG またはASTRO Gamingを愛し広めてくれる方
・普段からゲーミング関連情報をSNSやYouTube、ブログなどで発信している方
・ご自身のSNSやYouTubeチャンネル、ブログなどで製品のレビューを積極的に発信できる方
当選人数 各ブランド 10名程度
活動期間 2020年2月から7月までの半年(予定)
応募フォーム
・ロジクールG部門 https://forms.gle/1csUN9jTd4UM5wnc7
・ASTRO Gaming部門 https://forms.gle/huP6GHMTigELnJTW9
公認サポーター特典
・ロジクールG / ASTRO Gaming製品の提供
・ロジクール 東京オフィスでの製品勉強会への招待
・プロ選手やインフルエンサー登壇イベント、Logicool G CUP等の大会、ファンイベントへの招待
 ※遠方者には製品勉強会やイベント等への参加につき、上限1万円を支給します
・ロジクールG / ASTRO Gamingオリジナルグッズのプレゼント
応募締切 2020年1月20日(月)23:59まで
※当選者は、ブランドイメージとのフィット感などを総合的に評価して決定される。結果は当選者のみ2月上旬に連絡する予定だ。なお、落選の理由については明らかにされないので了承のこと。


ロジクール・カスタマーリレーションセンター

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
石原さとみさん出演の東京メトロ「Find my Tokyo.」新CM第4弾は「錦糸町 世界とニッポンが、もっとつながって見える街」篇を先行公開!
観なければよかった・・・胸が切なくなる映画「尾崎豊を探して」公開記念!auスマートパスプレミアム会員であれば映画の劇中歌が聴ける「尾崎豊プレイリスト」を配信
aiboを使ってアートを創作!ソニースクエア渋谷プロジェクトで「aibo x graphic artコンペティション」を開催

アウトドアに加え災害時にも大活躍!2万円台で買え6口の同時充電、PD急速充電にも対応で容量60,900mAhのコンパクトな「ZEEPIN ポータブル電源」
年末年始はヒーロー&戦隊モノ三昧!ニコ生で「仮面ライダー電王」「侍戦隊シンケンジャー」「バトルフィーバーJ」など特撮ものを無料一挙放送






チャンネル登録してプレゼントをもらおう!ゲーミングブランド「ロジクールG」の公式YouTubeチャンネルが開設

LogicoolG

ロジクールは、同社のゲーミングブランド「ロジクールG」の公式YouTubeチャンネル「Logicool G」を2019年11月8日(金)に開設した。開設を記念し、ロジクール製品のプレゼントキャンペーンを実施する。

■eスポーツ界を支援するゲーミングブランド
「ロジクールG」は世界で盛り上がりを見せるeスポーツ界を支援するために製品を提供するほか、eスポーツプロ選手を支援し、プロを目指す登竜門となる大会やファンイベントを実施している。今回、より多くの人にゲームから派生するコンテンツをいつでもどこでも楽しんでもらえるよう、公式YouTubeチャンネルを設立したとのこと。

公式YouTubeチャンネル「Logicool G」は、ゲーミングデバイスの紹介のほか、ゲーム情報、ロジクール主催イベントのライブ配信や開催事後レポート、ブランドアンバサダーおよびスポンサーしているeスポーツプレーヤーの情報などを発信していく。

また同時に、公式YouTubeチャンネルにチャンネル登録した人の中から抽選で100名にロジクールG製品をプレゼントするキャンペーンも実施する。製品の希望がある人は、好きな動画に製品名をコメントしよう。開催期間は2019年11月8日~ チャンネル登録者数が1万人になるまで。

※チャンネル登録状況確認のため、応募する際は登録チャンネルを「公開」する設定にしてください。
※抽選結果は当選者のみイベント運営事務局よりYouTubeに登録しているメールアドレスへご連絡します。

賞品:キーボード、ヘッドセット、マウス、マウスパッド 合計17製品、100名分

■キーボード
・ハイエンド薄型・無線キーボード「ロジクールG913ワイヤレスRGBメカニカル ゲーミング キーボード」リニア/クリッキー/タクタイル 各1台
・ハイエンド薄型・有線キーボード「ロジクールG813 RGBメカニカル ゲーミング キーボード」リニア/クリッキー/タクタイル 各1台
・ロジクール初のキースイッチ交換対応 テンキーレスキーボード「PRO Xゲーミングキーボード」 1台

■ヘッドセット
・マイク音調整(ボイスエフェクト)機能搭載「ロジクールG PRO X ゲーミング ヘッドセット」 1台

■マウス
・ウェイト調整可能なワイヤレスマウス「G502 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミングマウス」 1台
・ロジクール最軽量80gのワイヤレスマウス「ロジクール PRO LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス」 1台
・左利きでも使用できる高精細センサー「Hero 16K」搭載 ワイヤレスマウス「ロジクール G903 HERO LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス」 1台
・長時間使用しても疲れにくいデザインの高精細センサー「Hero 16K」搭載 ワイヤレスマウス「ロジクール G703 HERO LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス」 1台
・高精細センサー「Hero 16K」搭載 有線マウス「ロジクール G403 HEROゲーミング マウス」1台
・15個と多ボタン搭載ワイヤレスマウス「G604 LIGHTSPEEDゲーミングマウス」 1台

■マウスパッド
・ワイヤレスマウスを充電しながら使用できるマウスパッド「ロジクール POWERPLAY ワイヤレス充電システム」 1台
・クロス素材マウスパッド「G240クロス ゲーミング マウスパッド」 65枚
・クロス素材大型マウスパッド「G640 ラージ クロス ゲーミング マウスパッド」 20枚


公式YouTubeチャンネル「Logicool G」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
日本エイサーからHDR10対応のフルHDゲーミング対応IPS液晶ディスプレイ
前世代より性能1.5倍速い!インバースネットからGeForce GTX 1660 SUPER搭載デスクトップ6機種
1億回の打鍵に耐える!RAZERから新方式のスイッチを採用したゲーミングキーボード「Huntsman Tournament Edition- Linear Optical Switch」
ロジクールから同社初のキースイッチ交換に対応するテンキーレスキーボード「PRO Xゲーミングキーボード」
サードウェーブ、令和元年台風第19号被災地を対象とした、PC無料修理および無償レンタルサービスの提供を開始






ロジクールから同社初のキースイッチ交換に対応するテンキーレスキーボード「PRO Xゲーミングキーボード」

01

ロジクールは、ゲーミングブランド「ロジクールG」より、「PRO Xゲーミングキーボード」(以下、PRO X)、PRO X用キースイッチキット「GXクリッキー」「GXタクタイル」「GXリニア」を2019年11月14日(木)より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は、PRO Xは19,800円、PRO X用キースイッチキットは6,930円(全て税込)。

■全キーを交換できるのでメンテしながら長期間使える
「PRO X」は、高速入力に適した独自開発のキーと、テンキーレスデザインに加え、ロジクールとしては初めて、キースイッチ交換に対応した。標準で装着されているキースイッチは、明確なタイピング感とクリック音のある「クリッキー」だが、別売りのキースイッチキットを使えば、プレイスタイルや必要に応じて一部または全てのキースイッチを自分で交換し、好みの打鍵感でプレイすることができる。

なおテンキーがなくコンパクトなので、狭いデスク上でもマウスを動かすためのスペースを確保できる。ケーブルは、キーボードを持ち運ぶ際に便利な着脱式だ。

Logicool G HUBソフトウェア上で、複雑なアクションやよく利用するコマンドを登録することができる。本体右上にあるゲーム中に使わないキーを無効にするゲームモードボタンのカスタマイズも可能だ。

Logicool G HUBソフトウェアでは、RGBライトのアニメーションエフェクトや色合いを調整し、ゲームと連動したライティングで没入感を高めたり、ゲームで使うキーだけを個別に色分けしたりすることができる。キーボード本体にライティングパターンを保存することも可能だ。

■製品仕様
製品名(日本語) ロジクールG PRO X ゲーミングキーボード
製品名(英語)Logicool G PRO X Gaming Keyboard
型番 G-PKB-002
発売予定日 2019年11月14日(木)
保証期間 2年間
本体 [サイズ(幅x奥行x高さ)] 36.1cm x 15.3cm x 3.4cm
[重量] 980g(ケーブル除く)
ケーブル長 1.8m
カラー ブラック
キーレイアウト 日本語配列
キースイッチ メカニカル(GX Clicky)
[耐久性] 7,000万回の打鍵
[アクチュエーションポイント] 2.0mm
[押下圧] 50g
[キーストローク] 3.7mm
特殊キー RGBキー、ゲームモードキー
角度調節機能 3段階
必要システム Windows 7以降、MAC OS 10.11以降
オプション:インターネット接続環境 ※Logicool G HUBソフトウエアのダウンロード時に必要
同梱物 製品本体、スイッチ・キーキャッププラー、キーボードデータケーブル、クイックスタートガイド、保証書、保証規定
接続I/F USB


ロジクール・カスタマーリレーションセンター

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
サードウェーブ、令和元年台風第19号被災地を対象とした、PC無料修理および無償レンタルサービスの提供を開始
マウスコンピューターiiyamaブランドから多機能スタンドを装備したIPS方式パネルの21.5型ワイド液晶ディスプレイ
マウスコンピューターのゲーミングパソコンG-Tuneが「レインボーシックス シージ Pick Your Game」バンドルキャンペーンを実施
これからの季節に必須のアイテム!スイッチを入れるだけでミスト発生!グリーンハウスから、こぼしにくい上面側給水でやけどの心配もないUSB加湿器
サードウェーブ、『ファンタシースターオンライン2』を快適にプレイできる推奨パソコンを発売






ロジクールGからハイエンド・薄型ゲーミングキーボード「G913」「G813」発売

High_Resolution_G913 Wireless TOP JP

ロジクールは、ゲーミングブランド「ロジクールG」より、ロープロファイル キーボード「ロジクールG913ワイヤレスRGBメカニカル ゲーミング キーボード」(以下、G913)と有線キーボード「ロジクールG813 RGBメカニカル ゲーミング キーボード」(以下、G813)を2019年8月29日(木)より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はG913が3万0,250円、G813が2万3,250円(いずれも税別)。

「G913」は無線でありながら、これまでの製品の長所を踏襲。eスポーツプレイヤーの高度なプレイには製品との相性が重要であり、打鍵感の異なる3種類のメカニカルスイッチから好みのものを選べる。またアルミ合金をトップケースに採用し耐久性を高めたほか、激しいプレイでも安定して使用できる重量設計だ。さらに「G913」、「G813」ならではの特徴として、薄型を実現しスイッチの反応する位置(アクチュエーションポイント)を短くしたことにより、高速なキー入力が可能となり、ゲームの勝敗を分けるシーンに貢献するだろう。

筐体には航空機にも使用される堅牢な5052アルミニウム合金をトップケースに採用し、滑らかで薄いデザインに仕上げた。また軽いタッチでも高速入力ができるよう、アクチュエーションポイントを1.5mmと、標準的なメカニカルキーボードと比べて25%短くデザインした。

メカニカルスイッチは、確かな打鍵感があり正確に押下できる「タクタイル」、より滑らかなタイピングの「リニア」、耳に心地よいクリック音の「クリッキー」の3種類を用意している。フラット/4度/8度とキーボードの高さ調節も可能だ。

本体左に縦に並ぶ5個のGキーは、Logicool G HUBを用いて、コマンドやショートカットキーを登録することができる。本体左上の3つのプロファイルキーごとに設定を保存できるので、アプリごとの割り当ても可能でだす。また音の再生/停止や音量調整は、本体右上に配置されているメディアコントロールボタンとスクロールホイールで操作できる。

キーボードのライトは約1,680万色の個別設定や、ゲーム内アクションとの自動連動も可能で、より高いゲーミングエクスペリエンスを演出する。Logicool G HUBで、ゲームに使うキーだけを色分けしたりオリジナルのライトエフェクトを作ることも可能だ。

G913は、3時間のフル充電で30時間の連続使用ができる(RGBライティングがオンの状態)。また遅延のないロジクール独自のワイヤレス技術LIGHTSPEEDとBluetooth5.0と2種類の接続方式から選択でき、本体上部のボタンでワンタッチで切り替えることができる。

ロジクール・カスタマーリレーションセンター

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
夏休みの自由工作はパソコンで決まり!マウスコンピューターがパソコン組み立て教室を開催
LAVIE新モデル追加でPC-8001 を細部まで再現した記念品「PasocomMini PC-8001」登場
デル史上最小の13インチ2-in-1「New XPS 13 2-in-1」を発表
デル、XPSノートパソコン最新製品を体験できる期間限定ポップアップ ストア「DELL Design Labo」表参道ヒルズにオープン
ゲーミングPC「GALLERIA」がにじさんじとコラボレーションして動画配信





ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ