ITライフハック

ワークショップ

誰でも手を動かして、思考をカタチにできるようになる!プロトタイピングワークショップ事後レポート

main

S&D Prototyping株式会社は2024年8月3日(土)、SkiiMa(スキーマ)吉祥寺でレゴや電子工作用のマイコン、スチレンボードなどの工作ツールを活用して、卓上サイズのコミュニケーションロボットをつくるワークショップを開催した。本ワークショップでは「手を動かして考えるマインド」を身につけることを目的にして開催され、つくることを専門としない参加者全員が、手を動かして考えながら思いもよらないアイデアの動作するプロトタイプを作成した。

■6名の社会人と1名の中学生が参加
ワークショップには6名の社会人と1名の中学生が参加。最初に、卓上サイズのコミュニケーションロボットのアイデアを、レゴを用いて手を動かしながら発想し、レゴのプロトタイプを作成。そしてそのプロトタイプを用いて、参加者同士で簡単なプレゼンを行い、得たフィードバックからアイデアをブラッシュアップ。そこから、電子工作用のマイコンと、粘土やスチレンボードなどの道具をつかった工作でプロトタイプをアップデートしていった。

sub2
参加者が最終的に作成したプロトタイプ例1


sub3
参加者が最終的に作成したプロトタイプ例2


sub4
ワークショップの様子


■レゴを用いたアイデア出し
ワークショップは「卓上サイズのコミュニケーションロボット」をテーマにしたアイデアを考えるところからスタート。一般的にはアイデアを付箋に出すブレインストーミングなどの手法が多く使われているが、今回はレゴを用いて、考える前にいきなりカタチを作り出す手法でアイデアを発想。手を動かして考えるマインドを体験してもらった。

sub5
レゴを使ってアイデアをカタチにしている様子


sub6
レゴで作られたプロトタイプ


■参加者同士のプレゼン
アイデアを人に話すことは自分自身も気がついていないアイデアの内面に気づく効果がある。初対面の参加者同士でのプレゼンだったが、プロトタイプを手に取ることで自分の考えや思いをしっかりと伝えることができていた。このように、プロトタイプにはコミュニケーションを促進する効果があるため、説明をしたりフィードバックをもらったりする際に非常に有効だ。

sub7
プレゼンの様子


■アイデアのブラッシュアップ
フィードバックをもとにアイデアをブラッシュアップし、コンセプトに落とし込み、そこからマイコンと工作でより具体的なプロトタイプへとアップデートした。

マイコンプログラミングでは、M5Stackという無線機能や画面が標準で備えられ、さらにセンサーなどの各種モジュールやローコード開発環境が用意された、電子工作やプログラミング未経験者でもクイックにプロトタイプを構築できるマイコンを使用し、インタラクションの機能を実現した。工作ではプロダクトデザインで実際に使われる手法(針金やマスキングテープを組み合わせて面を構成するなど)を学びつつ、その場にある素材を使って、参加者それぞれオリジナリティのある筐体を構築した。

sub8
マイコンプログラミングの様子


sub9
工作の講義


■発表
最後に作成したプロトタイプを発表。ワークショップに参加してから考えはじめた卓上サイズのコミュニケーションロボットというテーマでしたが、プロトタイピングをすることで、まるで以前からずっと取り組んできたプロジェクトについて話しているような発表となった。

sub10
発表の様子


■発表会を終えて - S&D Prototyping
ビジネスにおいてはどうしても会社の戦略や上司の方針などの状況を踏まえて、求められるであろうアイデアを考え、実行していくことが多くなってしまうことが多いのではないでしょうか。ただ、その場合、アイデアへの想いが強くならずに自身のモチベーションが上がらず、周りを巻き込むための力が欠けてしまうことがあります。

そしていつの間にか、仕事をはじめたころは持っていたはずの、自分の創造性への自信はなくなっていく。だからこそ、自分が本当につくりたいものを、手を動かしながら考えていくことが重要なのではないでしょうか。今回のワークショップでは、手を動かしながら考えていくことを短い時間で実践することで、アイデアへの想いを強く持ち、創造性への自信を獲得することにつながりました。

私たちはこのような「手を動かして考えるマインド」を活用したワークショップの実践を通して、アイデアへの想いをもち、創造性への自信を高めていくアプローチを追求していきます。ワークショップの実施にご興味がある方はご連絡ください。

sub11
参加者が作成したプロトタイプたち


https://sd-prototyping.co.jp/

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
AC充電器やケーブル類などを整理収納できる!外部からの衝撃に強いセミハードケース
今年もおもち入り月見で勝負!ファーストキッチン、丸餅と和の旨味で仕立てた「月見もっちバーガー」2種
両手フリーでスマホを見ながら楽な姿勢でくつろげる!スマホ時代にピッタリの“スマートソファ”
いざという備えに!地震対策におすすめの液晶テレビなど、転倒防止用ベルト
軽量で外部衝撃に強い!ABS樹脂製ハードケース






水素でGO!未来のエネルギー「水素」を楽しく学ぼう!in稲城長沼駅~「水素」をテーマにした様々なコンテンツを展開します!~

main

東日本旅客鉄道株式会社は、未来のエネルギーである水素の周知・啓発を目的として、水素学習イベント「水素でGO!未来のエネルギー『水素』を楽しく学ぼう!in 稲城長沼駅」を開催する。本イベントでは、当社の試験車両である水素ハイブリッド電車「HYBARI(ひばり)」を初めて運行している状態で一般公開するほか、サイエンスショーや、ワークショップなどのイベントを開催する。「水素」を楽しく学べるイベントとなっている。

1開催日時
2024年6月9日(日)11:00~16:00 ※雨天時は一部会場を変更して実施。

2開催場所
南武線稲城長沼駅および周辺広場

sub1


3イベント概要
(1) 水素ハイブリッド電車「HYBARI」公開
 JR鶴見線・南武線で2022年3月より実証試験を実施している試験車両「HYBARI」を稲城長沼駅の2番線ホームで公開※。※車内の公開は沿線地域にお住まいの招待者に限る。
   開催時間:11:00~12:00
   場所:稲城長沼駅 2番線ホーム

main


(2) ステージイベント
 「水素」をテーマにしたステージプログラムを実施。
  開催時間:12:30~16:00
  場所:いなぎペアパーク
     (雨天時:ペアテラス前広場)

1. サイエンスショー
 内容:地球温暖化や燃料電池をテーマにダンスや実験を取り入れたショーを開催する。
 出演:五十嵐 美樹(東京都市大学特任准教授)

sub4
五十嵐 美樹(東京都市大学特任准教授)


2. 楽しい授業ステージ
 内容:環境問題や水素の性質などについて楽しく授業を行う。
 出演:あきとんとん(教育系YouTuber)

sub5
あきとんとん(教育系YouTuber)


(3) ワークショップ
 開催時間:13:30~15:30(所要時間30分×3回)
 場所:くらすクラス
 内容:燃料電池で発電して動くバギーを工作する体験教室を行います。
 対象:小学6年生まで 20名/回
 (小学2年生以下の生徒は保護者同伴に限り、参加できる。)
 参加方法:整理券を12:00から、くらすクラスにて配布。

sub6
燃料電池バギー(イメージ)


4タイムスケジュール

sub7


■水素ハイブリッド電車「HYBARI(ひばり)」について
「HYBARI」は、車両のエネルギー源の多様化やCO2排出量削減を目的に2022年3月から実証試験を行っており、2030年度の導入をめざす。水素と酸素から電気を作る燃料電池と、電気を蓄える蓄電池を搭載しており、地球温暖化の原因の一つである二酸化炭素を排出せずに走行できる。

sub8


東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
あなたのスペースをもっと便利に、もっとスッキリ!キャスター付き万能ワゴン
10円、最大5,780円が10円になる超超超超超破格キャンペーン!ドミノ・ピザ『ピザ1枚買うと2枚目10円』
モスのテリヤキはモスが超える。モスバーガー「新とびきり 謹製 とろったま照りやき ~北海道チーズ~」試食会
大人のための花火エンターテインメントショー!「TOKYOシティポップ花火2024」
他では見ることができない約35点を展示!ウジェーヌ・アジェ写真展-IV『シュルレアリスム』【Art Gallery M84】






音が鳴るオリジナルドリンクを作ろう!オーディオテクニカ、乳幼児から楽しめる子ども向けワークショップ

サウンドシェイク④

株式会社オーディオテクニカは、東京都立川市にある美術館「PLAY! MUSEUM」と子どものための屋内広場「PLAY! PARK」と共に展開している『Let’s! PLAY! SOUND with Audio-Technica』として、2024年1月22日(月)より子ども向けワークショップ「サウンドシェイクを作ろう」を実施する。

■音が鳴るオリジナルのドリンクが作れる!子ども向けワークショップ
『Let’s! PLAY! SOUND with Audio-Technica』は、「子どもも大人も。音でもっとおもしろく。」のキャッチコピーのもと、‟音”にまつわるコンテンツを展開している。第一弾として、「PLAY! MUSEUM」で行われていた日本初となる企画展示「エルマーのぼうけん」展とコラボレーション。第二弾では「PLAY! PARK」にて、レコードにまつわるコンテンツを展開する。

サウンドシェイク②


第三弾となる今回は、プラコップに好きな材料、好きな色水を入れて、音が鳴るオリジナルのドリンクが作れる子ども向けワークショップを「PLAY! PARK」とともに実施する。シャカシャカ、タプタプ、ゴロゴロなど、材料によって全く違う音がする不思議なドリンク。どんな音になるか想像しながら、時には想像もしていなかった新しい音に出会いながら、‟音”を楽しめるワークショップだ。

サウンドシェイク①


<『Let’s! PLAY! SOUND with Audio-Technica』第三弾 開催概要>
期間:2024年1月22日(月)~2024年3月31日(日)
場所:PLAY! PARK(東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3棟) 3F
参加費:無料(別途PLAY!PARK入場料。一部有料イベントあり)
PLAY!PARK Webサイト:https://play2020.jp/article/lets-play-sound-2/

〇日替わりワークショップ「サウンドシェイクをつくろう」
開催日:(0-2歳)2024年1月22日(月)、2月6日(火)、21日(水)、3月7日(木)、22日(金)
(3-12歳)2024年1月28日(日)、2月11日(日)、25日(日)、3月10日(日)、24日 (日)
開催時間:(0-2歳)①11:30ー11:45 ②13:30ー13:45
(3-12歳)①11:30ー12:10 ②14:30ー15:10
対象:0-12歳の子どもとその保護者
定員:(0-2歳)なし、(3-12歳)10組
参加方法:定員を超える場合、参加は抽選
※抽選当日の各回30分前ー10分前に受付、5分前に当選者発表

01



PLAY!PARK Webサイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
目指したのは『ライブを超えたライブ』体験!福山雅治監督作品「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」ドルビーシネマ版、特別上映会&トークセッション
デスク下に設置できる!メッシュ素材のケーブルトレー
金賞受賞ブルワリー 立飛麦酒醸造所、ビアトレーラー を「MINT (ミント)」と命名
本格チーズバーガー2個が460円引き43%オフの600円、セットで900円!バーガーキング、お得な新春初売りキャンペーン
ピューロランド、新春スペシャルイベント!「春のピューロランド学園祭」イベントレポート






オンライン参加も可能!野菜ソムリエ 緒方湊くんと学ぶSDGs なワークショップを無料開催

メインビジュアル

パナソニック株式会社は、総合情報受発信拠点「パナソニックセンター東京」で2021年9月23日~26日に開催される「Panasonic SDGs Special Week」にて、9月23日(木)に「緒方湊くんとSDGsを学ぼう!~廃棄される野菜で紙をつくってみよう~」を開催する。

本イベントは、「AkeruE(アケルエ)」が毎月開催をしている「STEAMワークショップ」シリーズの一環として、SDGsを身近に感じ、楽しく学んでもらいたいという思いから開催を決定した。

■廃棄される野菜で紙を作る
「AkeruE」は、⼦どもたちの好奇⼼や探究⼼を起点とし、新しいモノやコトをつくる⼈材を育む場として2021年4⽉3⽇(⼟)にオープンした。今回開催される「Panasonic SDGs Special Week」は、毎年9⽉に開催されるSDGs週間に合わせ、2021年9⽉23⽇〜26⽇の期間、パナソニックセンター東京にて開催する。

「AkeruE」では、本取り組みに合わせ、最年少野菜ソムリエとして活躍する緒⽅湊くんをゲストに迎え、「緒⽅湊くんとSDGsを学ぼう︕〜廃棄される野菜で紙をつくってみよう〜」と題し、フードロスの観点から野菜を使いきる⽅法の紹介や、捨てられる予定だった野菜から紙を作るワークショップを開催する。

また、10⽉5⽇(⽕)より、「AkeruE」2階にて、SDGsを意識した飲⾷物の販売もスタートする。コミュニティスペースをコーヒーや軽⾷と共に楽しめる。
完成イメージ
廃棄される野菜で作った紙の完成イメージ

■登壇者プロフィール
緒⽅湊(おがたみなと)くん

最年少野菜ソムリエプロ。2008年3⽉⽣まれ。幼少期から野菜や果物が⼤好きで、わずか6歳で野菜づくりを始める。8歳で「野菜ソムリエ」、10歳で「野菜ソムリエプロ」に合格。いずれも当時の“最年少記録”を⼤幅に更新し、その快挙が多くのメディアで報じられる。2019年には「いばらき⼤使」に任命。テレビ番組にも「天才野菜博⼠」としてたびたび出演し、話題となる。現在も、⾃宅の菜園で⽇本各地の「伝統野菜」を栽培するかたわら、野菜の魅⼒を伝えるべく全国のイベントや講演で活躍中。


<開催情報>
「緒⽅湊くんとSDGsを学ぼう︕〜廃棄される野菜で紙をつくってみよう〜」
(現地・オンライン共同開催)
開催⽇:2021年9⽉23⽇(⽊)
時間:①11時00分〜12時30分 ②14時00分〜15時30分
対象:⼩学⽣以上推奨、保護者
定員:リアルの定員で、各回25名ずつ(現地参加のみ)
参加:現地参加の場合のみ、募集URLより事前申請が必要。
イベント詳細URLより準備物を確認のうえ、参加のこと。
イベント詳細URL:https://pct-akerue0923.peatix.com

おうちにあるもので参加可能︕
<準備物>
トレー2個/ ⽳の開いたトレー/ プラスチックコップ/ キッチンネット/ ガーゼ2枚セット/ ボウル/ ハンドブレンダー
タオル2枚セット/ 新聞紙/ クリアファイル/ ⼿拭き⽤濡れタオル/ ⽔を⼊れた2Lペットボトル/ ねんど⽤ローラー

緒⽅湊くんとSDGsを学ぼう︕〜廃棄される野菜で紙をつくってみよう〜

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
秋も合い盛り!からあげ・とり弁縁に「辛味噌とたれ焼きとり弁当」
栗花落カナヲ・胡蝶しのぶの好きな食べ物をフレーバーにしたポップコーン
スペシャルコースが新登場!小籠包とローストビーフの食べ放題
キャラクターごとに切り離せてシェアもできる!『4P「鬼滅の刃」ソフトせん』
デスク下のぐちゃぐちゃなケーブルを整理できる!ケーブルトレー2色






子供たちが東京の写真展をVR空間に創出!PlayStation VR活用ワークショップ「MEMOREUM TOKYO」レポート

「MEMOREUM TOKYO」取材レポ

ソニー・インタラクティブエンタテインメントとライフイズテックは2018年11月3日~4日の2日間、日本最大のEdTech 国際カンファレンス「Edvation × Summit 2018」において、ワークショップイベント「MEMOREUM TOKYO」を開催した。本イベントは中学生と高校生を対象にPlayStation VRを活用して、VR上で自分だけの写真展を創るというものだ。その様子を取材してきたので紹介しよう。

■自分だけの東京の写真展をVR空間に創る
「MEMOREUM TOKYO」は、VR上で自分だけの写真展を創るワークショップだ。「VRで創るわたしだけの写真展」をテーマに、本ワークショップのために用意されたVR教育ツール「MEMOREUM」を使用して、写真に込められた感情をVR空間に表現するというものだ。

今回の写真展のテーマは「東京」。参加者は東京の写真データを各々持参して、VR内の3D空間に写真やオブジェクトを配置しながら、記憶や想い出を表現した自分だけの東京の写真展を創った。

PlayStation VR
PlayStation VR


初日はオープニングトークの後、自己紹介を行って、チームメイトとのコミュニケーションをとった後、開発に移った。

2日目は引き続き開発を行った後、自分たちで発表会を開催。体験会では、ご父兄の方に作品の体験をしていただくかたちをとった。

発表会では、自分が創った作品にどういう感情が込められているのかを、チームメイトにプレゼンを行った。どの生徒もしっかりとした説明だった。

発表会でプレゼンしているところ


VR空間に創った東京の写真展


体験会では、子供たちの個性ある作品がVR空間で展開されているのを見た父兄からは「わあ!」「凄い!」と童心に返ったように感嘆の声が上がっていた。

体験会の様子


■遊びが学びへ、未来を応援
体験会後、Edvation × Summit 2018代表/デジタルハリウッド大学大学院教授佐藤昌宏氏から講評・総括があった。佐藤教授は生徒たちに「自分たちの感情を人に伝える」ことを課題に出していた。

子供たちに対し「なかなか伝えることは難しいです。何が原因で伝わらなかったかを考えるのが非常に重要なことです。技術はどんどん進歩しています。皆さんは僕らが想像しえない技術を作る側にまわるんです。そういう可能性があることを頭の中に残してくれたら、嬉しいなと思います。」と佐藤氏。

ご父兄の方に対しては「普通にVRをやっていたらゲームやっているんじゃないか、遊んでいるじゃないか、何となくそんな気になると思うんです。今の技術はゲームかもしれませんが、ゲームの中から何の意味があるのか、彼らにとってどんな未来につながるのかを少し想像を膨らませていただくと、遊びが学びに変わるかと思います。彼らの未来を応援する意味で今後、見ていただけたら嬉しいなと思っています。」(佐藤氏)。

デジタルハリウッド大学大学院教授佐藤昌宏氏


今回のイベントはPlayStation VRを活用して、VR上で自分だけの写真展を創るというものだった。子供たちは「MEMOREUM」を初めて使ったが、メンターの協力もあり誰一人脱落することなく、作品を創ることができた。この中から未来の凄腕のVR技術者が誕生することを期待したい。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ライフイズテック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
AIをゼロから解説!メディアバンクとアララ、AI TOKYO LAB 北出宗治氏による人工知能セミナーを開催へ
コスプレプロダクション「12カンパニー」が「12CO2CO2COちゃんねる」を開設
クラフトビール「GOOSE ISLAND」が期間限定でBurger Maniaとコラボ!激ウマバーガーを食べ最高のビールを飲んできた!
毎日新聞社とサードウェーブ、「全国高校eスポーツ選手権」を開催
ゴールデンボンバー・歌広場淳による宝塚特番「あのOGにお会いしたい」第2回放送は、龍真咲&音海ゆうまが出演決定

六本木ヒルズをはじめとした4つの“ヒルズ”を舞台に「キッズワークショップ2018」を開催

00

森ビルは、2018年7月14日(土)~8月29日(水)の期間、六本木ヒルズをはじめとした4つの“ヒルズ”を舞台に、夏休み中の子供の学びをサポートする約80種・400以上の講座を揃えた「キッズワークショップ2018」を開催する。

六本木ヒルズとMITメディアラボが協力し、プログラミングやバイオテクノロジー、電子回路やロボット演劇について学ぶものまで、学校の授業では習わない世界最先端のテクノロジーや研究を集めたプログラムを、全16種37講座を開講する。

■講座の一例
・宇宙スタートアップ企業ispace による月面探査ミッションを体験する講座を初開催
・普段CMや映画製作に携わっている動画制作のプロに教わりながら、心を動かすアニメーションを一から作り発信するプログラムも登場
・ロボット演劇やVR/ARなどのコンテンツを組み合わせた講座も

また、一流シェフに学ぶ料理体験や法律事務所内での模擬裁判、天体望遠鏡作りなど、テナント企業や店舗、映画館や美術館などと連携し学びの場を提供する。

■学びの一例
・『勝手にふるえてろ』の大九 明子監督を講師に迎え、プロット作りから撮影、編集など映画作りのすべてを体験する教室
・月面環境を学びながらVRメットを装着し月面をドライブするサイエンスツアー
・売り手も買い手も子どもだけのフリーマケット疑似体験

■キッズワークショップ2018プログラム詳細&申込方法
申込み:公式サイトで、第1期は6月23日(土)~、第2期は7月9日(月)~、第3期は7月23日(月)より順次受付開始


01

02

03


六本木ヒルズ
アークヒルズ
虎ノ門ヒルズ
表参道ヒルズ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
ピューロランドで遊ぶだけでモデルデビューできちゃう!!「KiRA KIRA KIDS&GIRLSオーディション2018」開催
ロシアW杯の日本代表戦情報を手軽に!LINEの「ニュースタブ」にロシアW杯特設ページを開設
「アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~」7月2日からクローズドβテストを3,000名限定で実施
eスポーツイベント「RAGE 2018 Summer」にVTuber同士によるeスポーツ大会を開催
傑作タイトル40作品を収録!家庭用ゲーム機「NEOGEO mini」この夏発売へ!






ソニー・エクスプローラサイエンスで「MESH」のワークショップを開催

無題

ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」にて、2017年6月10日(土)、アプリとつなげるブロック形状の電子タグ「MESH」(メッシュ)のワークショップを開催する。

MESH はソニーの新規事業創出プログラムから生まれた、誰でもかんたんにデジタルなものづくりができるツール。無線でつながる小さなブロック形状の電子タグ(MESH タグ)を組み合わせることで、難しい電子工作の知識やプログラミングの知識がなくても、「あったらいいな」と思うIoT(モノ・コトのインターネット化)を活用した仕組みをつくることができる。

MESH タグは、それぞれ動きセンサー/ライト/ボタン/明るさセンサーなどのさまざまな機能を持ち、無線でMESH アプリとつながることができる。MESH アプリ上でこれらのタグを連携させ、自分で考えたアイディアがかんたんに実現できる。

「MESHワークショップ」では、子どもたちに、身の回りのものを「どうしたらもっと便利にできるか」「もっと面白くなるか」を考え、それを実際にかたちにしてもらう。その過程で、プログラミング的思考につながる考え方を身に着けてもらうことを目的としている。

■開催概要
「MESH ワークショップ」~身の回りのものが大変身?! みんなで“あったらいいな”をつくってみよう~
開催日:2017年6月10日(土)
開催時間:12:00~14:00, 15:30~17:30(各回30 分前に受付開始)
会場:ソニー・エクスプローラサイエンス 内 「スタジオSES」
参加者:小学3年生から中学3 年生の生徒と保護者、各回10 組20 名、計40 名
募集要項:ソニー・エクスプローラサイエンス ホームページ、予約フォームより申込
(http://www.sonyexplorascience.jp/news/?sespl0511#news140)
応募締切り:2017 年5 月24 日(水)
※応募者多数の場合には抽選とし、5月26日(金)までに当・落選通知のメールを送付。
参加費用:無料 ※別途、入館料 大人(16 歳~)500 円・小人(3~15歳)300 円が必要。
主催:ソニー株式会社
実施概要:MESH タグ(電子タグ)と、会場に用意された身の回りのアイテムを使い、自由な発想で新しい「仕組み」を考えてみましょう。ワークショップ内で考えたアイディアはワークシートに記入して持ち帰ることができます。


ソニー・エクスプローラサイエンス

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
FINAL FANTASY XIIIの主人公「ライトニング」に菜々緒さんが挑戦
会社員1,000人に聞く 2017年夏のボーナス調査(マクロミル調べ)
料理をするときに参考にしているものの上位は「レシピ検索アプリ、レシピアプリ、レシピ検索(ブラウザ)」
劇場版「ポケットモンスター」18作品をU-NEXTにて見放題一挙配信
語学ソフト「ロゼッタストーン」が30万本限定で4,980円に!AI翻訳機まで語られた、ソースネクスト発表会レポート






CA Tech Kids、小学生ためのフ゜ロク゛ラミンク体験ワークショッフを開催

名称未設定-1

小学生向けプログラミング教育事業をしているCA Tech Kidsは、小学生ためのプログラミング体験ワークショッフ゜「Tech Kids CAMP Spring 2017」を2017年3月18日(土)から4月2日(日)の期間で、東京・横浜・千葉・名古屋・大阪・神戸・奈良・福岡・沖縄 全国9地域にて開催する。

「Tech Kids CAMP」は小学生のためのプログラミング体験ワークショップ。プログラミングやデジタルのものづくりに興味を持ってもらうきっかけとして、2時間の体験会から7日間にわたるワークショップまで幅広く開催しており、2013年8月の初開催以来、延べ約18,000名以上が参加したとのこと。

今回開催する「Tech Kids CAMP Spring2017」では、世界的に人気を博しているゲーム「Minecraft」の世界でプログラミングによるモノづくりを体験できる「マイクラプログラミング講座」と、子どもでも気軽にプログラミングを体験できるビジュアルプログラミングソフト「Scratch」を用いてオリジナルゲームを開発する「Scratchゲーム開発講座」の2種類から選択可能。また、マイクラプログラミング講座では、Minecraftの中に様々な機能を追加することができる「MOD」を開発できるコースを一部の日程にて限定枠として用意される。

Tech Kids CAMP Spring 2017

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
音楽ゲームのルーツ「パラッパラッパー」が20年の時を経てPS4に復活!
PASMO10周年を記念したイベントを開催
東日本大震災の発生から6年。“防災動画の決定版”が完成
水族館の人気者がハンコに。海の生きものにいつでも会える「うみのいきものずかん」
ソフトバンク、小学生を対象にしたプログラミング体験イベント参加者を募集開始





ソフトバンク、小学生を対象にしたプログラミング体験イベント参加者を募集開始

14eb5e36a11eeaa68129ee555e189673_s

ソフトバンクは、「笑顔が広がるPepper体験」をテーマに、小学生にPepperのプログラミングを体験してもらうイベント「春休み!Pepper プログラミング特別教室」を、2017年3月28日に開催する。開催にあたり、本日からホームページで参加者の募集を行う。

本イベントに参加する小学生は、Pepperのプログラミング方法などについて学んだ後に、班に分かれてプログラミングを体験し、作った動作や言葉などを披露する。また、当日はゲストにメディアアーティスト/研究者の落合 陽一氏、お笑いタレントのスピードワゴン、博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダーの原田 曜平氏を迎え、小学生が作った動作や言葉などについて講評する。

■「春休み!Pepper プログラミング特別教室」概要
・日時:2017年3月28日(火) 午前10時30分~午後4時30分(受付開始:午前10時)
 第1部 Pepperプログラミングワークショップ(午前10時30分~午後3時)
 第2部 ワークショップ発表会、ゲストによるトークセッション(午後3時20分~午後4時30分)
・場所:ソフトバンク株式会社本社(東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング)
・対象者:小学校高学年(新4~6年生)の子ども88名
・参加料:無料


ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
日本向けに開発したプリングルズの新定番フレーバー「ハラペーニョ&オニオン」が登場
「PSP」などソニーの人気製品を親子で分解!ソニー・エクスプローラサイエンスがワークショップを開催
「ソニービル記念品ルーバー」チャリティ販売をスタート
赤城乳業、熊本県とコラボした「ガリガリ君 九州みかん」を発売。一部を震災復興に寄付





「PSP」などソニーの人気製品を親子で分解!ソニー・エクスプローラサイエンスがワークショップを開催

名称未設定-1

ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は、2017年3月12日(日)に「第28回分解ワークショップ~モノのしくみをしろう~」を開催する。

このワークショップは、「分解博士」として参加するソニーの現役エンジニアの指導のもと、身近なソニー製品を親子で分解するというもの。毎回倍率が約10倍になるほど人気の企画だ。

今回は子どもにも大人気のゲーム機器「PSP」の分解が体験できる。「モノのしくみ」や工具の使い方を学びながら、楽しく分解作業を体験できるワークショップだ。

■実施概要
名称 : 第27回分解ワークショップ~モノのしくみをしろう~
日時 : 2017年3月12日(日) 13時30分~16時30分予定(13時受付開始、約3時間)
会場 : ソニー・エクスプローラサイエンス内「サイエンスシアター」
(東京都港区台場1-7-1 メディアージュ5F)
内容 :
身近な製品を分解し、子どもたちの科学への好奇心を喚起すると同時に、機器のしくみや工具の正しい使い方を学べるワークショップ。今回はPSP・カメラ・プロジェクター・ オーディオなどのソニー製品を分解する。

ソニー・エクスプローラサイエンス

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「ソニービル記念品ルーバー」チャリティ販売をスタート
赤城乳業、熊本県とコラボした「ガリガリ君 九州みかん」を発売。一部を震災復興に寄付
OPUS最後の来場者参加型音楽イベント-「エレクトリカル アンサンブル -ソニーを奏でる、みんなで奏でる-」を開催
2月28日は「バカヤローの日」。怒りの実態を丸裸に!(マクロミル調べ)

PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-09-15

PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-11-10

PlayStation Vita Wi-Fiモデル グレイシャー・ホワイト(PCH-2000ZA22)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2015-09-17



デスク周りの清掃に最適なコンパクトクリーナー「スミサット」が登場【先週のまとめ】

18 「スミサット」

先週1週間、ITライフハックは様々な記事を流した。面白い記事としては、デスク周りの清掃に最適なコンパクトクリーナー「スミサット」を紹介した。2016年10月19日(水)の記事を振り返ってみよう。

ロジクール、渋谷ヒカリエにてLoL決勝オフラインイベント「Logicool G CUP 2016 Final」を開催
ロジクールは、2016年9月16日(金)より開催されている Logicool G CUP 2016の決勝オフラインイベント「Logicool G CUP 2016 Final」を、11月3日(木)13時より東京・澁谷にある渋谷ヒカリエ9FのHikarie Hallにて開催する。当日のイベントでは Logicool G CUP 2016決勝戦のほか、スペシャルゲストを招待しての LoL 1vs1マッチや、昨年のLogicool G CUP のOBによるトークショーなども実施する予定だ。


Ankerから小型軽量でQuick Charge 3.0対応の大容量モバイルバッテリーを発売
アンカー・ジャパンは、Qualcomm Quick Charge 3.0 に対応した10000mAh の大容量モバイルバッテリー「Anker PowerCore Speed 10000 QC」を2016年10月19日よりAmazon.co.jp上で発売した。価格は2,999 円(税込)。


世界初解禁! いま話題のUVERworldのショートムービー、第1話の全編をニコ生で配信
ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2016年10月19日(水)に、UVERworldショートムービーを放送する。本番組では、UVERworld Official Channelにアップされ話題となっていた「1秒先 向かう者と ただ訪れる者」の第1話のショートムービー全編をニコ生が世界初解禁でお届けする。


キングジム、デスク周りの清掃に向くコンパクトクリーナー「スミサット」を発売
キングジムは、2種類の吸い込み口を備え、デスクまわりの掃除に最適な小型の掃除機、コンパクトクリーナー「スミサット」を、2016年11月18日(金)より発売する。価格は7,000円(税別)。「スミサット」は、デスクの上に置いても場所をとらない充電式の小型掃除機。本体はコンパクトで、パソコンの裏など、一般的な掃除機では届きにくい細かい場所の掃除に適している。


ソニー・エクスプローラサイエンス、ブロック形状の電子タグ「MESHワークショップ」を開催
ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、2016年11月19日(土)にアプリとつなげるブロック形状の電子タグ、「MESH」(メッシュ)のワークショップを開催する。MESHはソニーの新規事業創出プログラムから生まれた、誰でも簡単にデジタルなものづくりができるツール。無線でつながる小さなブロック形状の電子タグ(MESHタグ)を組み合わせることで、難しい電子工作の知識やプログラミングの知識がなくても、「あったらいいな」と思うIoT(モノ・コトのインターネット化)を活用した仕組みを作ることができる。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
須藤元気さんも応援!ウェアラブル活動量計「ムーヴバンド3 with LACOSTE」発表会
ガラポン、「全録テレビ見放題SIMプラン」をヨドバシカメラにて販売開始
高解像度な「プレイステーション 4 Pro」と小型・軽量化を実現した新型「プレイステーション4」を発売
「初音ミク」とコラボレーションしたステレオヘッドホンをソニーストアにて販売開始
Garminゴルフウォッチシリーズの最新作「Approach S20J」が登場

20年先の生き残りをかけ、いま成長のとき!「ブルーオーシャン・サミット」第一期生募集

インターネットが一般に普及し出してから、およそ20年、インターネットによってビジネスは天変地異と呼べるほどの変革を遂げた。スマホやタブレットの爆発的普及も、身近にインターネットがあったからこその現象である。

そして、これからの20年で、現在存在している職種の8割程度が無くなったり、形を変えたりするだろうと言われている。たとえば自律型ドローンロボットの普及により、人による宅配業務がなくなってしまう。人型ロボットの普及により人による介護サービスの廃止、自動運転車と自家用車乗り合い制度の普及でタクシーが不要になる、といったような形で業務の変更を余儀なくされるだろう。

続きを読む

省電力アプリケーションや未発表製品を紹介!ユーザーとの交流を深めたGIGABYTEワークショップ



プロセッサやビデオカードとともに、マザーボードはPCパーツの中でもパソコンの性能を決めるのに重要なポイントとなる。パソコンを自分で組み立てる自作PCユーザーは、マザーボード選びに余念がない。そうしたマザーボードを供給しているメーカーのひとつが、「ギガバイトのPC道場」でお馴染みのギガバイトだ。

同社は「パソコンなんて難しくない!ドクター・ラビットで今さら聞けないPC技術をガッチリ学ぼう」でお伝えしたように、ユーザーサービスの面でもユーザーを大切にするメーカーでもある。

そのギガバイトが2011年9月17日、「第3回クラブギガバイトワークショップ」を開催したので、ここで紹介しよう。

続きを読む

未解禁のマザボもチラ見せ!ユーザー同士が交流を深めた、GIGABYTEワークショップ



ギガバイトPC道場」でお馴染みのGIGABYTEは、常に革新的なマザーボードを提供している世界的なマザーボードメーカーだが、ユーザーとの交流も大事にしているメーカーでもある。

同社は最新のマザーボードについて知ってもらうだけなく、ユーザー同士が交流できる場として、「GIGABYTEワークショップ」も開催している。

そんな「GIGABYTEワークショップ」の第2回が、2011年6月11日(土)に開催された。今回のテーマは、「コンピューテックス台北レポート」だ。台北で開催された「COMPUTEX TAIPEI 2011」のGIGABYTEブースで発表された、発売前を控えた話題の新製品も実際に見る機会があった。
特に『未解禁のマザーボード』が紹介されるなど、来場者にはうれしいサプライズ満載だ。

続きを読む

パソコンの新世紀Z68時代の幕開け!GIGABYTE、Z68マザーボードをフルラインナップで投入



様々なPCパーツを組み合わせてパソコンを組み立てる「自作PC」は、パソコンがゼロから作れるだけでなく、世界にひとつだけのマシンを手にする喜びも味わえることから、自作PCに手を出す人もいるほどだ。そんな自作PCの世界では、CPUやグラフィックスカード以上に、マザーボードの新製品は注目度が高い。

というのも、いくら高性能なCPUやグラフィックスカードを購入したとしても、それを活かせるか否かはマザーボードの性能次第だからだ。

どこよりも早く最新技術を盛り込んだマザーボードを投入しているGIGABYTEは、「ユーザーとメーカーの垣根を越えた交流!謎の新製品まで登場したGIGABYTEワークショップ」でお伝えしたように、ワークショップを開催した。

その中で詳細を伏せていた「正式発表前の謎の新製品」の情報が、ついに解禁となったので、ここで紹介しよう。

続きを読む

ユーザーとメーカーの垣根を越えた交流!謎の新製品まで登場したGIGABYTEワークショップ



パソコンを自分の手で組み立てるユーザーにとって、新しいマザーボードは、CPUの新製品が登場するくらい衝撃的なものだ。しかし、メーカー担当者から直接詳しい情報を聞ける機会は年に数回程度のイベントでしかない。ユーザー同士が直接語れる場は、さらに少ないのが現状だ。

そうした状況に対して、常に革新的なマザーボードを提供しているGIGABYTEは、同社としては国内初となるワークショップを開催した。

続きを読む

一番やさしい教材「ロクナナワークショップトレーニングビデオ」を発売



パソコンだけでなく、iPhoneやAndroidの普及によりインターネットユーザーが急増している。それに伴い、今もっとも旬な職種ともいえるのがWebデザイナーだろう。Webデザイナーは、学生だけでなく、20代後半の社会人の転職にも人気が高いそうだ。そんな、Webデザイナーを目指すなら、まず押さえておくべきツールが「Adobe Photoshop」だ。同ソフトを使うと、Webサイトを思うがままにデザインすることができる。

とはいえ、あまりにも多機能なソフトのため、初心者には学習の敷居が高く、取っつきにくいのも事実だ。そんなPhotoshopを学び始める人に向けた教材があるのをご存じだろうか。

一番やさしい教材と言われている「ロクナナワークショップトレーニングビデオ」だ。Photoshopの他にも、Webデザイナーには人気の高いアプリケーション Adobe Flashの教材も発売されていたので、ここで合わせて紹介しよう。

続きを読む

iPhoneやAndroidのアプリ開発の現状がわかる!第4回 S-MAXのワークショップ



スマートフォンやタブレット端末など、モバイル端末の魅力をより分かりやすく伝えるために誕生したブログメディア「S-MAX(エスマックス)」のイベント「エスマックス 第4回 ワークショップ」が開催される。

続きを読む

10大ニュースが明らかに!iPhone版NS BASICも登場した、第3回 S-MAXのワークショップ



ドコモ「Xperia」、ソフトバンク「iPhone 4」から始まり、タブレット端末も各キャリアから発表されるなど、今年は「スマートフォンの年」と言っても過言ではないだろう。そんな今年を締めくくるイベントとして、「エスマックス 第3回 ワークショップ」が2010年12月22日、ライブドアにて開催されたので、ここでレポートしよう。

続きを読む

IllustratorとPhotoshopの使い方を学ぼう!黒野明子さんによるWebデザイン基本講座

インターネット社会と言われる今日、Webデザイナーはシステムエンジニアと並んで人気の職業だ。そんなWebデザイナーを目指す人なら、IllustratorとPhotoshopは必須のツールだ。これらの使い方を知らなければ、プロのデザイン業務はできないだろう。

とはいえ、あまりにも豊富な機能があることから、初心者の方には学習の敷居が高い印象をもたれているのも事実だ。そんなIllustratorとPhotoshopを基本から学べる絶好の機会がある。

ロクナナワークショップは、新講座「黒野明子のIllustratorとPhotoshop Webデザイン基本講座」を2011年1月より開設する。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集

























l




このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ