ITライフハック

一脚

場面に合わせて一脚になる!カメラ三脚

sub2

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、撮影する場面に合わせて、一脚としても三脚としても使えるカメラ三脚「200-DGCAM034」を発売した。

■一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラ、ビデオカメラでの撮影時に手振れを防ぐカメラ三脚
本製品は、一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラ、ビデオカメラでの撮影時に手振れを防ぐカメラ三脚。

sub2


三脚を設置できない場所や身軽に動きたい場面では脚を取り外して一脚として使用できる。

sub13


この三脚1つでローアングルからハイアングル、俯瞰撮影などが行える。

sub6


カメラの向きを自在に調整して好きな構図で撮影できる自由雲台つき。

sub5


カメラを簡単に三脚から取り外しできるクイックシューも装備している。

sub9


開脚角度を2段階調節で固定できる。

sub7


脚の伸縮はレバー式ロックです。脚部を4段階に伸縮できる。

sub11

sub10


本製品のサイズは約W115×H405mm(収納時)、 重量は約1.14kg。 

一脚としても三脚としても使えるカメラ三脚「200-DGCAM034」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
どっちの味噌?今年は選べる2種類!かつや、冬の名物「味噌カツ」
主人公がスライムとして目覚めた場所は川崎競馬場!?「転スラ」コラボ動画を12月8日(木)より順次公開
モニター背面を収納スペースにする!VESA固定式の収納トレー
大型キャスター付きで移動に便利!パーソナルデスク
配線を整理してスッキリ!デスクに簡単に取り付けられる!メッシュタイプのケーブルトレー






三脚だけど一脚にもなり真俯瞰撮影ができる便利なやつ!その名は「一脚にもなる「俯瞰三脚」」

3_000000003434

サンコーは、『一脚にもなる「俯瞰三脚」』を発売した。価格は1万4,800円(税込)。

本製品は、カメラで真下を向けて撮影ができる真俯瞰(まふかん)撮影が可能な一脚としても使うことができる三脚。

三脚の中心部にあるセンターポールを倒して真俯瞰撮影のセッティングが可能。推奨耐荷重は3KGで重いカメラやレンズを装着していてもしっかりと支えてくれる。最大高は1560mm、最低高は161mm。ハイアングルからローアングルまで自在に撮影が可能だ。

料理動画など真俯瞰で撮影したいけれど機材が必要だった。セッティングが都度都度面倒。持ち歩きに不便。スペースの関係で一脚しか使えない。一脚と三脚を両方持つと荷物が増える。一眼レフで撮影するしっかりした三脚が欲しい。メインの三脚としても使え、真俯瞰撮影も行えて一脚にもなる「俯瞰三脚」だ。

■製品仕様
・サイズ/折りたたみ時(雲台を折りたたんだ場合):高さ490×幅100×厚み100(mm)
    折りたたみ時(雲台を立てた場合):高さ600×幅70×厚み100(mm)
・重量/約1600g
・セット内容/本体、ケース、六角レンチ×2、雲台カバー、ベルトポーチ、日本語説明書
・伸長段数/4段
・耐荷重/設計耐荷重8kg、推奨積載荷重3kg
・最大高/約1560mm
・最小高/約560mm(ローアングル時:320mm)
・エレベーター長/約300mm
・ネジ/カメラ1/4インチ、雲台3/8インチ
・保証期間/12か月


1_000000003434


一脚にもなる「俯瞰三脚」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
なんとズボンの乾燥にも対応!アイロン掛けまでできちゃう超便利なシャツ乾燥機「アイロンいら~ず2」
タニタからラップを巻いても使いやすい「くるっとシリコーンタイマーTD-420」を発売
会社で自宅で!自由に足湯ができるヒーター内蔵式の加温式折りたたみ足湯フットバス「足ぽっか」
タニタが「量」と「質」で体の見える化を実現した体組成計「RD-910」「RD-911」を発売
豆挽きからドリップまで全自動な俺様専用のコーヒーメーカー『豆から作れるお一人様全自動コーヒーメーカー 「俺のバリスタ」』






吸盤式であらゆる場所に設置可能なデジカメ/スマホ用一脚が登場【先週のまとめ 】

22952_bLceKMvsbW

先週1週間、ITライフハックでは、様々な記事を紹介した。面白い記事としては、吸盤式であらゆる場所に設置可能なデジカメ/スマホ用一脚を紹介した。2016年11月10日(木)の記事を振り返ってみよう。

クリエイター向けPCブランド「raytrek」にGeForce GTX 1050搭載モデルを追加
サードウェーブデジノスは、クリエイター向けPCブランド「raytrek」に最新アーキテクチャー「NVIDIA Pascal」を採用したNVIDIA GeForce GTX 1050 搭載モデルの販売を開始した。「Pascal」アーキテクチャの卓越した最新技術により前世代の上位グラフィックス GeForce GTX 960 に迫る性能を、補助電源を必要としないほどの低消費電力で実現したGeForce GTX 1050。イラスト作成、動画編集、3Dゲームまで、幅広い用途で活躍するグラフィックスカード搭載モデルを前世代のエントリークラスと同等の価格で実現した。


囲碁AIとプロ棋士の対局「第2回囲碁電王戦」開催決定!DeepZenGo vs 趙治勲名誉名人
ドワンゴは、日本棋院の協力のもと、今年3月に始動した世界トップレベルの囲碁AIの開発を目指す日本発のプロジェクト「DeepZenGoプロジェクト」の進捗状況および今後の展開について、以下の通り発表した。同プロジェクトが手掛けるコンピュータ囲碁ソフト「DeepZenGo」において、開発着手から約半年後の9月時点で、棋力の指標となるレーティングが2400~2500から3000へと大幅に向上し、プロ棋士と対局できるレベルに達したという。


もうすぐクリスマス!マピオン季節特集「イルミネーション特集2016-2017」を公開
マピオンは、季節に合わせたおでかけ情報を発信するコンテンツ「マピオン 季節特集」 にて、2016年11月9日(水)より、今冬に開催されるイルミネーション情報を紹介する「イルミネーション特集2016-2017」 を公開した。クリスマスや年末年始だけでなく、バレンタインシーズンのデートやおでかけにオススメのスポットを特集する。


吸盤式であらゆる場所に設置可能なデジカメ/スマホ用一脚
上海問屋は、スマホやコンパクトデジカメ用の吸盤式スタンドの販売を開始した。価格は499円(税込)。本製品は、スマホやコンパクトデジカメでの撮影の際に、三脚代わりに使えるスタンド。フレキシブルアームを採用しており、自在なポジションでの設置が可能。またスタンド自体もロック式吸盤のため、しっかりと固定できる。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

上海問屋に関連した記事を読む
お子さんの知育に役立つ卓上用ジェットコースター「DIYスペースレール」
アロマ加湿機とLEDライトが合体!癒し効果抜群のUSB接続くつろぎアロマ加湿器
自宅をクラブに変えるミラーボール風USBサウンドユニット
屋外でも気持ち良よ~くくつろげる空気注入式のエアーソファーを発売
ハイレゾ再生にも対応するDAC機能付きコンパクトアンプ




吸盤式であらゆる場所に設置可能なデジカメ/スマホ用一脚

22952_bLceKMvsbW

上海問屋は、スマホやコンパクトデジカメ用の吸盤式スタンドの販売を開始した。価格は499円(税込)。

本製品は、スマホやコンパクトデジカメでの撮影の際に、三脚代わりに使えるスタンド。フレキシブルアームを採用しており、自在なポジションでの設置が可能。またスタンド自体もロック式吸盤のため、しっかりと固定できる。

カメラと三脚の間に入れてカメラの着脱を容易にする、クイックシュー採用のため、ワンアクションでのスマホやカメラの取り外しが可能。対応するカメラネジは、一般的な1/4-20UNCとなっている。

※スマホをスタンドに設置する際は、別途カメラ穴に対応したスマホホルダーが必要。設置場所の表面の状態によっては、固定ができない場合があるので注意しよう。

■製品仕様
対応カメラネジ・・・1/4-20UNC
サイズ・・・・・・・スタンド:全高262mm、吸盤:直径70mm
重量・・・・・・・・170g
製品保証・・・・・・購入後 初期不良2週間


22952_HRWMEQxdDc


DN-914145 上海問屋限定販売ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

上海問屋に関連した記事を読む
お子さんの知育に役立つ卓上用ジェットコースター「DIYスペースレール」
アロマ加湿機とLEDライトが合体!癒し効果抜群のUSB接続くつろぎアロマ加湿器
自宅をクラブに変えるミラーボール風USBサウンドユニット
屋外でも気持ち良よ~くくつろげる空気注入式のエアーソファーを発売
ハイレゾ再生にも対応するDAC機能付きコンパクトアンプ






車載に自撮りに三脚代わりに!ペットボトルにスマホを装着できるスマホホルダー

スマホを車載したいけどレンタカーなんでホルダーが付いてない。親の車だから、いつもスマホホルダーを取り付けておくわけにはいかないケース。出先で急に撮影が必要になったけど三脚や一脚などを持ってこなかった。

なんてときに強力な助っ人になってくれるのがペットボトルのキャップに取り付けられるスマホホルダーだ。
続きを読む

自撮り棒? いや本気で使える一脚です! 狭い足場が悪い場所で大活躍する一脚

撮影をしようと思っても混雑していて、両手でカメラを構えるスペースがなかったり、俯瞰で見下ろすような撮影で足場がやわらかくてブレる可能性があったり、三脚が使えない場所でもデジカメやビデオカメラを固定するのに便利なアルミ製の一脚が登場した。

続きを読む

普通の一脚としても使えiPhone 6 Plusまで対応する流行の自撮り棒

海外発で人気に火が付いた「自撮り棒」。昔からあるカメラ用一脚の雲台にスマートフォン用のアダプターが付いた製品で「自撮り棒」のほかに「セルフィースティック」なんていうシャレたネーミングになっていたりする。ということでiPhone 6 Plusまで対応するセルフィースティックを紹介しよう。

続きを読む

手ぶれ防止の強い味方 普通なら立たないはずなのに自立できるカメラ用一脚



カメラの三脚は、カメラをしっかりと固定してくれるので、撮影をミスるということがほとんどなくなる。しかし、持ち運ぶのに手ごろなサイズでないと、荷物としてかさばってしまう。逆に小型にしてしまうと用途が限られてしまう。そこで一脚と呼ばれる一本足のカメラ用アクセサリーを利用する。


続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ