ITライフハック

七夕

七夕の日に、ライバーからプレゼントが届く!にじさんじ「サマーバレンタイン」企画

main

ANYCOLOR株式会社が運営するVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、2022年7月7日にライバーからプレゼントが届く「サマーバレンタイン」企画を、にじさんじオフィシャルストアにて開催中だ。

■七夕の日にプレゼントを受け取ろう!「サマーバレンタイン」企画始動!
にじさんじより、「サマーバレンタイン」企画がスタート!
7月7日にライバーからお返しが届く「サマーバレンタイン」企画を、2022年6月3日(金)18時より、にじさんじオフィシャルストアにて開催する。

今回、参加ライバーは総勢28名。
バーチャル花束を好きなライバーに贈ると、オリジナル描き下ろしイラストを使用したメッセージ入りの短冊風しおりと、ちょっとしたプレゼントが届く。

企画内容・ステップの詳細は、以下より確認のこと。

■「サマーバレンタイン」参加ライバー
相羽ういは、朝日南アカネ、天宮こころ、アンジュ・カトリーナ、北小路ヒスイ、笹木咲、椎名唯華、シスター・クレア、白雪巴、周央サンゴ、鈴鹿詩子、空星きらめ、月ノ美兎、東堂コハク、奈羅花、西園チグサ、ニュイ・ソシエール、葉加瀬冬雪、早瀬走、樋口楓、フミ、文野環、星川サラ、町田ちま、山神カルタ、勇気ちひろ、リゼ・ヘルエスタ、ルイス・キャミー

■企画参加方法
sub1


<ステップ①>
にじさんじオフィシャルストアで
好きなライバーへのバーチャル花束を購入!

sub2


・価格:各¥1,600

Aグループ
相羽ういは、朝日南アカネ、天宮こころ、アンジュ・カトリーナ、北小路ヒスイ、笹木咲、椎名唯華

Bグループ
シスター・クレア、白雪巴、周央サンゴ、鈴鹿詩子、空星きらめ、月ノ美兎、東堂コハク

Cグループ
奈羅花、西園チグサ、ニュイ・ソシエール、葉加瀬冬雪、早瀬走、樋口楓、フミ

Dグループ
文野環、星川サラ、町田ちま、山神カルタ、勇気ちひろ、リゼ・ヘルエスタ、ルイス・キャミー

<ステップ②>
フォームからライバーへメッセージを送る(任意)

マイページ【注文内容の確認・変更】内の「獲得済みデジタル特典」からダウンロードできるファイル内に、メッセージフォームのURLを記載している。
アクセス後、メッセージを送りたいライバーの名前とメッセージを記入する。
メッセージは後日ライバーに届けられる。

※公序良俗に反する内容、他者を不快にするような内容は受けられない。
※SNSのアカウント名等を含む個人情報を記載しないこと。

<ステップ③>
7月7日にライバーからプレゼントが届く!
描き下ろしイラスト&メッセージ入りの短冊風しおりと、ちょっとしたプレゼント付き!

・短冊風しおりサイズ:約H9.1cm×W6.4cm

※早期に予定販売数に達した場合、後日受注販売も行う予定。
※受注販売の場合、お届けは8月上旬以降となる。
※他の商品と同時に購入された場合、商品が揃ってからの発送となるので、注意。
※7月7日以降、短冊風しおりの絵柄が公開される可能性がある。

■イラストレーター
Aちき様( https://twitter.com/atikix )
ハム様( https://www.pixiv.net/users/18756125 )
hikosan様( https://twitter.com/hikosan333 )

■販売概要
・販売開始:2022年6月3日(金)18時
・販売プラットフォーム:にじさんじオフィシャルストア
・販売ページ:https://shop.nijisanji.jp/s/niji/item/list?tag=TAG_96
・通常予約発送予定:2022年7月7日頃
 受注予約発送予定:8月上旬以降

※それぞれの画像はイメージ図。実際と異なる場合がある。
※倉庫状況によって、発送が前後する場合がある。
※一部地域の方は7月7日にお届けできない可能性がある。
※複数商品を注文の場合、すべての商品が揃い次第の発送となる。
※発送時期に関する問い合わせに対しては回答できない。「出荷完了のお知らせ」メールが届く。
※本商品は今後予告なく再販売を行う可能性がある。

また、新たな情報に関しては下記の公式SNS等にて随時更新する。
・にじさんじ公式Twitter:https://twitter.com/nijisanji_app
・Twitterハッシュタグ:#にじさんじサマーバレンタイン

にじさんじプロジェクト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャー定食レストラン「やよい軒」に関連した記事を読む
“じゅわっと焼きたて”に進化して今夏も登場!丸亀製麺、『鬼おろし肉ぶっかけうどん』
豚汁に氷!?豚汁定食専門店「ごちとん」に夏の新メニュー
人気店、焼肉・すき焼き「純」秘伝のレシピを公開!君はこのお肉でどれだけお米を食べられる!?
自宅とラボで、100 年歩ける身体をつくる!“歩行専用”トレーニングサービス「walkey(ウォーキー)」発表会
木製フタ付き折りたたみコンテナ

にじさんじ"Light up tones" [Blu-ray]
にじさんじ
ビデオメーカー
2021-12-22





LINE、デジタルとリアルが融合した新たな七夕の楽しみ方を提案する「みんなの七夕プロジェクト2017」を開始

七夕プロジェクト2017

LINEは、2016年に引き続き七夕プロジェクト実行委員会に参画し、七夕のリデザインを目的としたプロジェクト「みんなの七夕プロジェクト2017」を2017年6月26日より開始した。

本プロジェクトは、古くから日本で親しまれてきた風習「七夕」に新しいテクノロジーや楽しみ方を取り入れることで、これまで以上に多くの人が楽しめるイベントに発展させることを継続的に目指しているとのこと。6月26日から8月26日の期間は、今年もみんなの願いが集約される場所として公式Webサイトを開設すると共に、短冊を気軽につくれるLINEの公式アカウントを開設、さらに七夕以降には、日本三大七夕祭りとして有名な愛知県一宮市の「一宮七夕まつり」とタイアップし、リアルイベント「TANABALLOON」を実施する。

また、本プロジェクトは8月18日より全国東宝系にて公開予定の映画「打ち上げ花火、下から見るか、横から見るか」( http://uchiagehanabi.jp/ )とコラボレーションを行うことが決定した。

公式WEB公式アカウント イメージ画像

映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』キービジュアル


ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
LINE LIVE」、新たにPCからの配信に対応。LINE GAMEを始め、ゲーム配信の取り組みを強化
LINEバイト、オファーでつくる海の家「OFFER HOUSE by LINEバイト」を三浦海岸にオープン
元ジャイアンツ宮本も惚れ込むリアルに野球を楽しめる「レジェンドベースボール」
PlayStation4の累計販売台数が6000万台を突破
「ファイナルファンタジー30周年×横浜」夢のコラボレーション企画を開催






もう願いは済んだ? 本日は七夕(たなばた)、Googleロゴも七夕仕様に変化



先日は「雪の研究家生誕113周年 Googleロゴが雪のマエストロ生誕113周年のイラストに」で雪の研究家である中谷宇吉郎の生誕113周年を祝うイラストを紹介した。本日は七月七日。日本には5つの節句があるが、今日は言わずと知れた「七夕(たなばた)」の節句だ。Googleロゴもそれを記念するイラストになっている。


続きを読む

電子書籍では何が重要なのか? 情報満載の1日を振り返る【ITフラッシュバック】



本格化する日本の電子書籍の最新事情から、パイオニアの世界最小・最軽量のBD/DVD/CDライター、パソコンとテレビが合体した製品まで、様々な記事が掲載された。情報満載の1日を振り返ってみよう。

続きを読む

七夕の願いは済んだ? 短冊に書かれたユニークな願いが話題に



年に一度の遠距離恋愛の日、七夕が目前ですが街中に飾ってある短冊に書かれたユニークな願い事が話題になっている。七夕飾りが設置してあるのは、近所のスーパーだったり小児科だったり、はたまた高速道路のPA(パーキング・エリア)と、それこそ様々な場所だったりするのだが、その短冊に書かれた願い事、一部願い事とも呼べないような内容だったりがユニークだと話題になっている。

続きを読む

AKB48が短冊に願いを込めて!ワコム「Bamboo×七夕のキセキ」キャンペーン



ワコムは2010年6月29日、渋谷駅 ハチ公前 特設ステージにおいて、現在インターネット上で開催している「Bamboo×七夕のキセキ」キャンペーンの告知イベントを実施した。イベントには、スペシャルゲストとして、AKB48メンバーが応援に駆け付けた。

■ハプニングもあり!AKB48の願い事
AKB48のメンバーは、ワコムのタブレット「Bamboo Fun」を使って、キャンペーンサイト上にある短冊に願いごとを書き込むデモンストレーションを行った。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ