ITライフハック

三木谷

こんまりさんのサイトが楽天市場にオープン、片づけのコツなどのコラムを紹介

近藤 麻理恵(こんまり)さんが「ときめく」情報を発信するサイト

楽天とKonMari Media Japanは、楽天の運営するインターネット・ショッピングモール「楽天市場」において、片づけコンサルタントの近藤 麻理恵(こんまり)さんが「ときめく」情報を発信するサイト「KonMari TOKIMEKI LIFE-片づけの先にある、ときめく暮らし-」を開設した。

■スッキリ片づいたときめく暮らしを手に入れて欲しい
本サイトでは、片づけコンサルタントで楽天の「Joy Ambassador(ジョイ・アンバサダー)」でもある近藤 麻理恵さんが提唱する片づけ法「こんまり︎メソッド」に基づく、モノ選びのアドバイスや、片づけのコツなどのコラムを紹介し、ときめくモノを選び、大切に使い続けていく暮らしを提案する。

今後は片づけに役立つ収納グッズや、近藤 麻理恵さんの愛用品など、片づけ後にもずっと大切にし続けられるような「ときめく」日用品や雑貨なども順次紹介していく予定だ。

近藤 麻理恵さんからのメッセージ
「私はこれまで、1人でも多くの方にスッキリ片づいたときめく暮らしを手に入れて欲しくて、
”ときめくモノを選ぶこと”をキーワードに、二度とリバウンドしない片づけ法をお伝えしてきました。
おかげさまで、多くの方が片づけを実践してくださいましたが、そうなると気になるのは、片づけた後のこと。
「片づけた後、もっと暮らしをときめかせるには?」
「残したときめくモノたちはどう扱ったらいいの?」
「新しくモノを迎え入れる時の選び方は?」
今回、「KonMari TOKIMEKI LIFE」を立ち上げたのは、私たちのもとへ届くそんな声にお応えしたかったからです。
このサイトでは、『片づけの先にある、ときめく暮らしを叶えるちょっとしたコツ』について、コラムをはじめ、対談・オリジナル企画など様々な方法でお伝えしていきたいと思います。どうぞ、ごゆるりとお楽しみくださいね。」

片づけコンサルタント近藤 麻理恵さんが「ときめく」情報を発信するサイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「かつや」夏メニュー、期間限定「ささみカツ冷やしぶっかけうどん」
「家飲み」事情の実態、20~30代男女のお酒好き3000人超に調査
無料TEL相談、中小経営者向け「家賃支援給付金」
1秒に4枚も売れたマスク、なにが違う?
M84収蔵作品展「Edward SteichenのEleonore Duseなど」開催へ【Art Gallery M84】

人生がときめく片づけの魔法 改訂版
近藤麻理恵
河出書房新社
2019-02-14




人生を思い通りに操る 片づけの心理法則
メンタリストDaiGo
学研プラス
2017-11-22

作曲にアプリを使っているか? X JAPAN YOSHIKI氏が作曲法を語る【NEST2016】

『日本から世界を変える!豪華スピーカーが日本の未来を語った「新経済サミット2016」』という記事で紹介したように、一般社団法人「新経済連盟」は2016年4月7日から8日の2日間、都内 ホテルニューオータニにおいて「新経済サミット2016」を開催した。

今年はITを中心に「シェアリングエコノミー」「フィランソロピー」「FinTech」「ドローン」「EdTech」といった分野をテーマとし、パネルディスカッションを行った。

会場にて、X JAPAN YOSHIKI氏に直接インタビューができた。

続きを読む

iPhoneのメモリー不足を解消するアイテム!1週間の記事を振り返る【ITフィードバック】

今日は、土曜日だ。読者の中には、家でゆっくり休んでいる人、家族またはひとりでどこかへ出掛けている人、それぞれに休日を過ごしていることだろう。時間は限られているが、人との待ち合わせや電車の待ち時間などの隙間時間は意外にある。そうした時間に、ITライフハックの記事を読み返してみては如何だろうか。

ITフィードバックでは、今週1週間、ITライフハックで紹介された記事の中から、とくに注目の記事をピックアップしてお届けしよう。

続きを読む

世界の波に乗り遅れるな!豪華なスピーカーたちが一堂に会した「新経済サミット2014 」

楽天株式会社代表取締役会長兼社長三木谷浩史氏


一般社団法人「新経済連盟」は去る2014年4月9日(水)~10日の2日間、ホテルニューオータニ ザ・メイン「鶴の間」において「新経済サミット2014」を開催した。

『日本の競争力強化を実現へ!新経済連盟「新経済サミット2013」を開催http://blog.livedoor.jp/itlifehack/archives/7834783.html』でもお伝えしたように、昨年(2013年4月)は豪華なスピーカーたちが一堂に会し、日本国内の政官財界関係者、経営者、起業家、社会人・学生など、約1,500名が参加した。

今回は開催日を2日間とし、スピーカーもIT・eビジネスにとどまらず、医療、教育、エネルギーと多岐にわたる分野から、そして昨年の日本、欧米に加え、アジア各国や中東から幅広く招いた。

続きを読む

日本の競争力強化を実現へ!新経済連盟「新経済サミット2013」を開催



一般社団法人「新経済連盟」は去る2013年4月16日(火)、ホテルニューオータニ ザ・メイン「鶴の間」において「新経済サミット2013」を開催した。

「新経済サミット2013」では、Androidの生みの親として知られるアンディ・ルービン氏(Google 上級副社長)やジャック・ドーシー氏(Square 共同創業者・CEO/ Twitter 共同創業者)、ニクラス・ゼンストローム氏(Atomico CEO / Skype共同創業者)など国内外から世界的に活躍する企業経営者や起業家などを中心にゲストスピーカーを複数招き、セッションを行った。

新経済連盟は、本サミットを通じて、参加者に米国など諸外国の先進事例や知見を紹介するとともに、最終的にはサミットでの議論を踏まえ、日本政府への提言を行うとしている。

続きを読む

コラボレーションを重視!楽天の三木谷社長が外国特派員協会で記者会見



楽天は2013年4月3日、日本外国特派員協会(The Foreign Correspondents’ Club of Japan)において、同社 代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史 氏による記者会見を開催した。

会見では、直近の楽天の取り組みを事例に、産業競争力会議の民間議員として提言している日本の国際競争力向上策や、同氏の新刊洋書「Marketplace 3.0: Rewriting the Rules of Borderless Business」についての紹介があった。

会見はすべて英語で行われたが、日本語しかわからない人のために日本語の同時通訳があった。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ