ITライフハック

三菱地所

アンカー・ジャパン、非常用電源ボックスと急速充電ベンチを「プレミアム・アウトレット」に展開

sub3
2024年6月11日、御殿場プレミアム・アウトレットで実施された「非常用電源ボックス」および「急速充電ベンチ」設置式の様子。左からアンカー・ジャパン株式会社 代表取締役CEO 猿渡歩氏、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 ビジネスディベロップメント営業本部長 小川 真司氏、三菱地所・サイモン株式会社 御殿場プレミアム・アウトレット 支配人 加藤 健太氏

アンカー・ジャパン株式会社とコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社、三菱地所・サイモン株式会社は、2024年6月11日、災害時の飲料提供や充電環境の整備を目的に「非常用電源ボックス」および「急速充電ベンチ」の初号機を御殿場プレミアム・アウトレットに設置した。3社は今後「非常用電源ボックス」および「急速充電ベンチ」を御殿場プレミアム・アウトレットに続いて6月13日までに他4施設にも設置し、国内計5か所の「プレミアム・アウトレット」に展開する。

main
2024年6月11日、御殿場プレミアム・アウトレットに設置された「非常用電源ボックス」および「急速充電ベンチ」初号機


■実施の背景
災害時にも自動販売機を稼働できる基盤や、来場者がスマートフォンなどを充電できる環境を整えることを目的に、アンカー・ジャパン株式会社とコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社は、高出力で安全なポータブル電源を内蔵する「非常用電源ボックス」からの給電による稼働が可能な自動販売機と充電機能を備えた「急速充電ベンチ」の展開を企画しました。今回企画した、自動販売機を併設できる「非常用電源ボックス」と「急速充電ベンチ」を三菱地所・サイモン株式会社が展開する「プレミアム・アウトレット」に設置することで、より多くの方に安全・安心をお届けしたいという3社の想いが合致し、取り組みの開始に至りました。

■設置する設備
災害発生による停電時にも飲料提供を行うことを目的に、停電時でも最大4時間に渡って自動販売機に給電できるAnkerのポータブル電源を内蔵した「非常用電源ボックス」を設置する。「非常用電源ボックス」を災害支援型自動販売機に接続することで、災害時には飲料の無償提供が行える。また「非常用電源ボックス」は非常時用電源としても使用できる。さらに「プレミアム・アウトレット」来場者がAnker の電源タップでスマートフォンなどの機器を充電できる「急速充電ベンチ」を自動販売機横に配備する。「急速充電ベンチ」は、災害時に限らず平常時も利用可能となり、来場者の利便性向上を目指す。

■本取り組みの概要
災害発生時における飲料提供および「プレミアム・アウトレット」来場者への充電環境の確保、さらに平常時における来場者の利便性向上を目的として設置する。

期間:2024年6月11日(火)〜 終了日未定
設置施設:御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県) / ふかや花園プレミアム・アウトレット(埼玉県) / 酒々井プレミアム・アウトレット(千葉県) / あみプレミアム・アウトレット(茨城県) / りんくうプレミアム・アウトレット(大阪府)
※ あみプレミアム・アウトレット、りんくうプレミアム・アウトレットは2024年6月12日(水)より、ふかや花園プレミアム・アウトレット、酒々井プレミアム・アウトレットは2024年6月13日(木)より展開予定
※ 設置情報詳細は対象施設ウェブサイト「最新情報」を参照
設置台数:御殿場プレミアム・アウトレット:「非常用電源ボックス」「急速充電ベンチ」各2台
その他のアウトレット:「非常用電源ボックス」「急速充電ベンチ」各1台
各社の役割:アンカー・ジャパン:ポータブル電源、電源タップの提供
コカ・コーラ ボトラーズジャパン:自動販売機の設置
三菱地所・サイモン:設置場所の提供

■「非常用電源ボックス」について
Ankerのポータブル電源を介してコカ・コーラ ボトラーズジャパンの自動販売機に給電することで、災害による停電時でも最大4時間に渡って自動販売機を稼働させることができる。また「非常用電源ボックス」を災害支援型自動販売機に接続することで、災害時には飲料の無償提供が行える。さらに自動販売機を接続しているポータブル電源は非常用電源としてスマートフォンなどを充電することができる(※ 充電には別途ケーブルが必要)。

sub1


■「急速充電ベンチ」について
ベンチに電源タップとポータブル電源を格納し、スマートフォンなどの充電ができる。また、災害発生時には電源としても使用できる(※ 充電には別途ケーブルが必要)。平常時でも利用可能で、お買い物中の休憩に自動販売機で購入したドリンクを片手に充電できる。

sub2


アンカー・ジャパン 代表取締役CEO 猿渡歩氏コメント:
業界を牽引する2社様と、充電環境を整えることで安全・安心に寄与しながら利便性も提供できる共同のお取り組みが実現したことを大変光栄に思います。どこでいつ災害に合うかわからないからこそ、既に防災に係る協定を締結している自治体様に加えて、本取り組みにより日本中の様々な場所で、災害時に要となる充電によって安心をお届けできるスペースの設置を推進して参ります。

コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 ビジネスディベロップメント営業本部長 小川 真司氏 コメント:
アンカー・ジャパン様と企画させていただいた「非常用電源ボックス」と「急速充電ベンチ」を、三菱地所・サイモン様のご協力のもと「プレミアム・アウトレット」に設置し、利用者さまの安全・安心や利便性向上に資する取り組みを3社で開始できたことを大変嬉しく思っております。今後も共創価値の創造(Creating Shared Value : CSV)に取り組み、あらゆるパートナーのみなさまと連携をはかってまいります。

三菱地所・サイモン株式会社 代表取締役 社長 山岸 正紀氏 コメント:
多くのお客様のタッチポイントとなるプレミアム・アウトレットにおいて、お客様の期待に応えながら緊急時における安心感を創出する本施策を、大変意義ある試みと捉えております。現在7つの施設において自治体等と災害時協定を結んでいますが、今回の各社様との取り組みにより、一層のお客様の安心・安全と、地域貢献に取り組んで参ります。

sub3
2024年6月11日、御殿場プレミアム・アウトレットで実施された「非常用電源ボックス」および「急速充電ベンチ」設置式の様子。左からアンカー・ジャパン株式会社 代表取締役CEO 猿渡歩氏、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 ビジネスディベロップメント営業本部長 小川 真司氏、三菱地所・サイモン株式会社 御殿場プレミアム・アウトレット 支配人 加藤 健太氏


アンカー・ジャパン株式会社

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパスが最優秀賞受賞!「第5回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2024」
ひとと自然の調和を感じられる!中央日本土地建物、ワークプレイスのあり方を提案【SusHi Tech Tokyo 2024】
令和6年能登半島地震復興応援!京都利休の生わらび餅 presents ATHLETE TEAM UP PROJECT チャリティーイベント 2024
壁を走行するロボットが登場!JR東日本がITを活用すると、こうなる【SusHi Tech Tokyo 2024】
ろう者のため「ミルオト」でスポーツの熱量を可視化!方角、「コツン」卓球を実演【SusHi Tech Tokyo 2024】






酒造会社の飲むヨーグルトや低速モビリティを体験!三菱地所、新規事業が明らかに【SusHi Tech Tokyo 2024】

_MG_2046

三菱地所株式会社のウェルビーイング&エンターテイメントなどの新規事業を紹介するブースが、2024年5月15日(水)~16日(木)の2日間、東京ビッグサイトにて開催された「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」で展示された。

■ウェルビーイング&エンターテイメントやフード&サステナビリティなど、4部門の新規事業
ブースでは、同社の新規事業の取り組みを紹介していくことを目的として、複数の部署から新規事業が紹介されていた。大きく4つの構成になっており、ウェルビーイング&エンターテイメント、フード&サステナビリティ、プラットフォーム、テクノロジーという区分けになっていた。

_MG_2054


フード&サステナビリティ部門では、上川大雪酒造の飲むヨーグルトが紹介されていて実際に試飲することもできた。同酒造は、酒造でありながら北海道の乳製品をPRしていた。

_MG_2046


こちらは、2023年2月頃の丸の内の仲通りで実証実験がされていた低速モビリティ。会場では時速1キロほどで自動走行していて、乗りながら音楽を楽しめるようになっていた。

_MG_2057


今回のブースのアンケートをスマートフォンで行った方には、石垣島ユーグレナ入りの発酵マヨがプレゼントされていた。

_MG_2059


テクニカルライター 後藤響平


三菱地所
SusHi Tech Tokyo 2024 公式サイト
SusHi Tech Tokyo 2024 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
早稲田アカデミー×青春スポーツアニメ「ハイキュー‼」、ライバルと育つをテーマにしたスペシャルコラボレーションを開始
超健康優良児 なかやまきんに君が登場!レバウェル看護『ちょっとチクっとしますよ展』オープニングイベント
JRE POINT、最大6,000ポイントプレゼント!JRの銀行、JRE BANKサービス開始
高専生がものづくり×AI×事業性で社会課題解決に挑戦!DCONを立ち上げた、岡田専務理事にコンテストへの想いを聞く
新たな企画チームと運営体制を発表!国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO」【IVS2024/Crypto 2024】






公開から約20日で160万再生を突破した動画「踊る丸の内」がなんだかカッコイイ

『踊る丸の内』|三菱地所-153

三菱地所株式会社は、日本有数のビジネス集積地である丸の内を舞台にしたWeb動画「踊る丸の内」を2018年3月9日(金)に公開。公開から20日ほど過ぎて再生数は160万再生を突破、じわじわと広がっていきそうな勢いだ。

■総勢100人が丸の内で心躍る“足元ダンス”を披露
日本におけるビジネスの中心街として発展を遂げ、日本の玄関口である東京駅を含む丸の内エリアには約4300の事業所があり、総勢約28万人ものビジネスパーソンたちが働いている。

現在同エリアでは三菱地所が中心となって街づくり再開発を進めている。新しい丸の内の目指す姿を「世界で最もインタラクションが活発な街」と定め、働きやすい職場環境の提供、そして商業施設や文化施設を充実させてきた。

働き方改革が叫ばれる現在、「ワーク」だけでなく「ワーク&ライフ」を満喫できる街としての丸の内を総勢100人のビジネスパーソンたちが踊るダンスで表現したのがこのWeb動画だ。

■ごく普通の見慣れた光景の中から湧き出す踊り
Web動画の映像は、オフィス街を行き来する見慣れた光景からスタート。信号が赤から青信号に変わると、信号を渡り出した人々の足元の映像に突然軽快なダンス映像のコラージュが挿入される。

いつも通り普通に歩いているようで、実際は丸の内という街に対し心躍る気持ちを挿入されたいくつかの足元のダンス映像が表現している。

足元ダンスは、グローバルなエリアである丸の内を表すべく、世界中のダンス(フラダンスからバレエ、コサックダンスなど)が挿入され、それぞれ心躍る姿を紹介。

最後は“心がおどる、街づくりを。”というコピーとともに、フラッシュモブのように通常のオフィスエリアで100人の人々が実際に踊っている映像が映し出される。

Web動画は「出勤編」「会議編」「アフター5編」という3つのパートに分類されている。

「出勤編」は、前日の疲れが溜まったまま出勤し、気持ちがリフレッシュできていない人も多いのでは?と思われるせわしない朝の出勤の様子から開始。ところが丸の内の場合は、そんなお疲れの塊りといった様子を感じさせない、心躍る朝を迎える。

中にはスケートボードやローラースケートに乗っているような爽快な気分で出勤する人、バレリーナのように軽やかな気分で出勤する人、ナイスミドルなおじさんだって、まるでハイヒールを履いてランウェイを歩くような気分で出勤している様子がダンス映像のコラージュとして挿入される。見た目とは違い、心の中はウキウキといった感じだ。

スケボーに乗って出勤、気分爽快!?


ナイスミドルなおじさんがハイヒール!?


「会議編」では「ワーク&ライフ」が充実している丸の内ビジネスマンは、仕事中も心が躍り、業務に夢中になっている様子を表す。例えばコピーをとりながら心はムーンウォークしていたり、会議中にも関わらずフラダンスのように腰をふる人がいたり、仕事を楽しんでいる様子を表している。

コピーしながらムーンウォーク!


おいおい、君たち、いまは会議中!!


そして仕事帰りの「アフター5編」。丸の内エリアには、仕事が終わった後に立ち寄れる商業施設がたくさんあることから、仕事が終わり気分も晴れて心躍りながら買い物を楽しんでいる様子。また、これから丸の内にできる未来の商業施設を楽しみに工事現場の人も街づくりに心を躍らせている様子を表現。外国からの旅行者も観光バスを降りると思わず踊ってしまうほど、丸の内という街にウキウキしている様子を表している。

外国からの旅行者も観光バスを降りると思わず踊ってしまう


そして最後のフラッシュモブのような100人のダンスへ。丸の内の見慣れた景色の中で100人の人々が踊る姿は圧巻。まだ映像を見ていない人がいたら、ぜひWeb動画をチェックしてみるといいだろう。

丸の内進化のコピーは“心がおどる、街づくりを。”


最後は丸の内エリアで実際に100人の人たちによるダンス!



■動画詳細
タイトル:『踊る丸の内』三菱地所Web限定スペシャルムービー
公開日:2018年3月9日(金)10:00
動画URL:https://youtu.be/_103q-o3NqA


■三菱地所が考える丸の内の「ワーク&ライフ」スタイル
ちなみに、現在の丸の内エリアがWeb動画のように街行く人々が踊っている街となっているわけではない点に注意。あくまでも、丸の内エリアで働く人たちが、「ワーク&ライフ」を満喫できるような街づくりを進めていくという三菱地所の想いが込められた動画である。

それじゃあ肝心の三菱地所は、これまでどう街づくりを進めてきたのか? こうした動きを紹介しよう。まず「世界一のインタラクションが活発な街」を目指し、同社は「新たな価値を創出し続けるオフィス」の実現に向けて今年の1月5日に本社を「大手町ビル」から「大手町パークビル」へと移転した。

この新本社では、社内外の多様な人材が自然に集まって繋がり、立場等に関係なくコミュニケーションを交わして、新たなアイディアが常に生まれ続ける「場」として機能させるとしている。

三菱地所新本社オフィスの様子


■仕事にも活用できるカフェテリア「SPARKLE(スパークル)」
また「ワークプレイス×食」のあり方を探るカフェテリア「SPARKLE(スパークル)」を新設し、社内外の様々な人が集い、ランチタイムのみならず1日中活用可能な新しいワークプレイスとしてのカフェテリアを新設。

新しいアイディアや一瞬のひらめきが「スパーク」して、オフィス内や街に広がっていく場にしたいという願いから「SPARKLE」と名付けられたという。

三菱地所がデベロッパーとして、これまで丸の内の街で行ってきた様々な「食」関連の取り組みと連携させるとともに、彩りや食材、栄養バランスに配慮した日替わりメニューを提供。

これにより社員の健康増進をサポートしつつ「食」がもたらすワークプレイスにおける新たな可能性について模索していく場としての活用を目指す。

多目的に利用できるカフェテリア「SPARKLE(スパークル)」


■先端ベンチャー向けコラボレーションオフィス「Global Business Hub Tokyo」
「Global Business Hub Tokyo」は、大手町フィナンシャルシティグランキューブに立地する、日本最大規模の海外成長企業や国内先端スタートアップ企業向けビジネス支援施設。2~20名用の家具付オフィスや最大200名規模のイベントスペース、会議室、共用ラウンジ等を完備する。

フロア内の「Community Lounge」は、フォンブース、ミーティングスペース、ワーキングスペース、コピー機、ドリンクなどが備えられたオフィス入居者専用の共用スペース。入居者同士のコミュニティづくりの場になっている。起業したての会社、人数の少ない会社などでも名刺の会社住所に丸の内の地番を堂々と印刷できるのもメリットだろう。

先端ベンチャー向けコラボレーションオフィス「Global Business Hub Tokyo」


■15周年・10周年を迎えた丸ビル・新丸ビルを中心にますます充実する商業施設
丸ビル・新丸ビルは、ついこの間新しくなったばかりと思っていた人も多いだろう。実は2017年に丸ビルは15周年を迎え、そして新丸ビルは10周年を迎えたのだという。

丸ビル・新丸ビル以降15年間で丸の内の商業店舗数は約280店舗から約870店舗と約3倍に増加。ビジネスパーソンのアフター5だけでなく、多くの人がショッピングや食事などのために訪れる街へと変化した。

■これからの「働く」を発信する「東京駅前常盤橋プロジェクト」
東京駅前日本橋口前にて開発中の「東京駅前常盤橋プロジェクト」(大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業)」。今年の2月20日に起工式を実施したA棟新築工事は2021年4月の竣工を予定している。

約8000人の就業者が見込まれるA棟では、時間や場所にとらわれない、これからの時代の「働く」を発信するシンボルタワーと位置づける。A棟では新たな価値が生み出される空間整備と、時間の価値と自由度を高めるICTサービスを本格導入するという。最新のハイテクオフィスビルというわけだ。

ICTサービスの導入にあたっては、同社の新本社オフィスを活用し「実証実験型」×「外部協業型」のプロセスをより一層強化して、「オープンイノベーション」を加速・推進していくとしている。わかりやすく言えば、今年移転した新本社オフィスで様々なICTサービスを実際に導入、“これは使える”と検証できたサービスを導入していく。

なお、高さ約390mのB棟の完成をもって同プロジェクトが全体開業する2027年度に向け、ビジネスや観光をはじめとした多様な機能を集積させ、世界中から人が集う東京の新たなシンボルとなる魅力あふれる街づくりの実現を目指す。

東京駅前日本橋口前にて開発中の「東京駅前常盤橋プロジェクト」(イメージ図)


これから10年で丸の内エリアが三菱地所の目指す「ワーク&ライフ」スタイルの街へと実際に進化していけるかは、プロジェクトが全体開業する2027年に判明するだろう。

『踊る丸の内』三菱地所Web限定スペシャルムービー
三菱地所

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
日本の伝統工芸に革新の風を吹き込んだ人たち!第2回 「三井ゴールデン匠賞」 贈賞式
絶品料理に舌鼓!飲食業界のアルマーニを目指し「塚田農場」が旗艦店「焼鳥つかだ」をオープン!
ニコ生にSTU48メンバー28名が生出演。3月31日、結成1周年特番放送決定
「ももいろクローバーZ」結成10周年記念モデルウォークマンAシリーズが登場
声優フクシ君が主人公役のBSスカパー!オリジナルアニメ「グラゼニ」特別試写会レポート












最高値奪回へ動き出した不動産株!注目銘柄を斬る【ビジネス塾】



不動産市場が活性化している。不動産ファンドの残高は拡大を続けており、6月末の残高は約27兆円で過去最高。とくに、不動産投資信託(REIT)による取得が進んでおり、資産額は10兆4000億円に達している。対して、私募不動産ファンドの資産額はやや減少した。

背景は、不動産価格やオフィス賃料の上昇期待。事実、7月の「地価動向報告」によると、3か月前に比べ、調査対象の3分の2に当たる99地区で地価が上昇。三大都市圏を中心に、地方都市でも住宅需要が追い風になって、地価反転の動きが出始めた。「アベノミクス」による株高や金利の先高観も、マンション販売などに追い風となっている。


続きを読む

東京の復権、注目される大手不動産株!注目銘柄を斬る【ビジネス塾】



ここ20年、台頭する中国に対し、長らく地盤沈下が続いた日本。アジアの拠点都市も東京から上海、シンガポールへと移行してきましたが、中国の深刻な環境汚染、アベノミクスによる大胆な規制緩和などにより、東京の復権が注目されています。

こうした中、東京都は、アジア地域の業務統括拠点や研究開発拠点のよりいっそうの集積をめざし、新たな外国企業誘致プロジェクトを実施する「アジアヘッドクォーター特区」を立ち上げます。東京の中心エリアにおいて、新たに進出する外国企業に対する優遇税制を創設するとともに、容積率の緩和など大胆な規制緩和、都市交通の24時間運行などを準備しています。こうした中で注目されるのが、地価上昇の思惑もあり不動産、電鉄、倉庫などの広義の不動産関連銘柄です。

対象は幅広いのですが、今回は大手不動産株に絞って、注目銘柄を解説してみたいと思います。


続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集


























l




このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ