ITライフハック

世界

EY調査、世界のIPOトップ地域が入れ替わり!アンカー・ジャパン、非常用電源ボックスと急速充電ベンチ【まとめ記事】

top

EYは、2024年第1四半期(以下、1Q)のIPOに関する調査結果を発表した。今年のIPO市場は慎重ながらも前向きなスタートを切ったが、その後、静かな時期を経て、一部で活動再開の兆しが見られた。2024年のAmericas(北米・中米・南米)およびEMEIA(欧州・中東・インド・アフリカ)のIPO市場は好調に始動し、世界全体の調達額増加に寄与した。一方で、Asia-Pacificが弱含みでスタートし、世界全体の調達額を引き下げる結果となった。2024年1Qは、世界のIPO市場において287件のディールにより総額237億米ドルが調達された。これは前年比で件数では7%の減少、調達額では7%の増加を示している。これらを含む調査結果は、EYの四半期レポートEY Global IPO Trends Q1 2024(以下、「本調査」)※で公表している。

アンカー・ジャパン株式会社とコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社、三菱地所・サイモン株式会社は、2024年6月11日、災害時の飲料提供や充電環境の整備を目的に「非常用電源ボックス」および「急速充電ベンチ」の初号機を御殿場プレミアム・アウトレットに設置した。3社は今後「非常用電源ボックス」および「急速充電ベンチ」を御殿場プレミアム・アウトレットに続いて6月13日までに他4施設にも設置し、国内計5か所の「プレミアム・アウトレット」に展開する。

隙間の有効活用術!横幅わずか12cm、超スリム収納ボックス
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』ではゲーム機器や書類などマルチに収納でき、押入れやクローゼット、キッチン、トイレ、デスク下などのデッドスペースに最適な幅12cmの薄型すきま収納ラック「200-CB060DBRM(ダークブラウン)」、「200-CB060LM(ライトブラウン)」、「200-CB060W(ホワイト)」を発売した。


千葉県民の日(6月15日)を記念!千葉県内の店舗で「千葉Cheeeeeeseフェスタ」開催
モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービスは、千葉県内のモスバーガー全56店舗で、千葉県民の日※(6月15日)を記念して「千葉Cheeeeeeseフェスタ~千葉だけに千ーズ葉ーガーを食べよう~」を期間限定で開催する。特別限定商品の『ぜいたくモスバーガー』(740円)と『ぜいたくモスチーズバーガー』(820円)を2024年6月13日(木)~6月16日(日)の4日間限定で販売するとともに、商品引換券などが当たるスクラッチカード企画を実施する。


車載ホルダーにおける最強タッグ!冷却&ワイヤレス充電&マグネット固定を搭載した車載ホルダー
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、冷却機能付き車載ホルダーで3つの取り付け方法から選べる「200-CAR109(エアコン取り付け)」「200-CAR110(吸盤取り付け)」「200-CAR111(ドリンクホルダー取り付け)」を発売した。ペルチェ素子に加えヒートシンクとファン搭載で、冷却効果を高め、スマホの充電効率を高めている。最大15Wのワイヤレス充電に対応し、充電器を接続する手間が省ける。長時間のドライブや急な外出でも、スマホのバッテリーが気にならない。


アンカー・ジャパン、非常用電源ボックスと急速充電ベンチを「プレミアム・アウトレット」に展開
アンカー・ジャパン株式会社とコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社、三菱地所・サイモン株式会社は、2024年6月11日、災害時の飲料提供や充電環境の整備を目的に「非常用電源ボックス」および「急速充電ベンチ」の初号機を御殿場プレミアム・アウトレットに設置した。3社は今後「非常用電源ボックス」および「急速充電ベンチ」を御殿場プレミアム・アウトレットに続いて6月13日までに他4施設にも設置し、国内計5か所の「プレミアム・アウトレット」に展開する。


AI関連スタートアップがプライベート市場で著しく成長!EY調査、世界のIPOトップ地域が入れ替わり
EYは、2024年第1四半期(以下、1Q)のIPOに関する調査結果を発表した。今年のIPO市場は慎重ながらも前向きなスタートを切ったが、その後、静かな時期を経て、一部で活動再開の兆しが見られた。2024年のAmericas(北米・中米・南米)およびEMEIA(欧州・中東・インド・アフリカ)のIPO市場は好調に始動し、世界全体の調達額増加に寄与した。一方で、Asia-Pacificが弱含みでスタートし、世界全体の調達額を引き下げる結果となった。2024年1Qは、世界のIPO市場において287件のディールにより総額237億米ドルが調達された。これは前年比で件数では7%の減少、調達額では7%の増加を示している。これらを含む調査結果は、EYの四半期レポートEY Global IPO Trends Q1 2024(以下、「本調査」)※で公表している。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパスが最優秀賞受賞!「第5回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2024」
ひとと自然の調和を感じられる!中央日本土地建物、ワークプレイスのあり方を提案【SusHi Tech Tokyo 2024】
令和6年能登半島地震復興応援!京都利休の生わらび餅 presents ATHLETE TEAM UP PROJECT チャリティーイベント 2024
壁を走行するロボットが登場!JR東日本がITを活用すると、こうなる【SusHi Tech Tokyo 2024】
ろう者のため「ミルオト」でスポーツの熱量を可視化!方角、「コツン」卓球を実演【SusHi Tech Tokyo 2024】





スタートアップで働く
志水雄一郎
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2023-08-25

AI関連スタートアップがプライベート市場で著しく成長!EY調査、世界のIPOトップ地域が入れ替わり

top

EYは、2024年第1四半期(以下、1Q)のIPOに関する調査結果を発表した。今年のIPO市場は慎重ながらも前向きなスタートを切ったが、その後、静かな時期を経て、一部で活動再開の兆しが見られた。2024年のAmericas(北米・中米・南米)およびEMEIA(欧州・中東・インド・アフリカ)のIPO市場は好調に始動し、世界全体の調達額増加に寄与した。一方で、Asia-Pacificが弱含みでスタートし、世界全体の調達額を引き下げる結果となった。2024年1Qは、世界のIPO市場において287件のディールにより総額237億米ドルが調達された。これは前年比で件数では7%の減少、調達額では7%の増加を示している。これらを含む調査結果は、EYの四半期レポートEY Global IPO Trends Q1 2024(以下、「本調査」)※で公表している。
※https://www.ey.com/en_gl/insights/ipo/trends

2024年1Qには、主要なIPO市場のほとんどで、現在の株価が公開価格を上回るIPOが数多く実現した。この現象は、発行会社と投資家との間の信頼感が高まったことにより、バリュエーションと価格水準が向上したことを示唆している可能性がある。

IPOは、プライベートエクイティ(PE)企業が成し遂げる最高の成果の一つであり、自社の実力を世に知らしめる、成長過程における重要な節目だ。2024年1Qは、PEの投資を受けて約10件のIPOが実施された。うち5件は世界のトップ10のIPOとして位置付けられ、マーケットにおけるその存在感の大きさを示している。

大半の人工知能(AI)およびAI関連のビジネスは、まだシード期または初期段階にあるベンチャーキャピタル(VC)によって営まれているものの、その有望さと影響範囲の大きさによって、プライベート市場で著しい成長を遂げている。このことは、AI関連企業が公開市場へ進出する前にプライベート市場において成熟するため、数年後には、IPO件数が急増する可能性があることを示唆している。

■エリア別パフォーマンスの概要:AmericasとEMEIAでIPO活動が回復する中、Asia-Pacificでの活動が急激に鈍化
世界のIPO市場は、目下進行中のマクロ経済および地政学的ダイナミズムの影響を受けて、地理的にランキング上位国が大きく入れ替わっている。

Americasでは、2023年4Qおよび2023年1Qと比べても、引き続きIPO活動が盛んであり、前年比では件数が21%増の52件、調達額はなんと178%増の84億米ドルに及んだ。5億米ドル以上を調達したのは、2023年1Qでは1件のみであったのに対し、2024年1Qでは上位7件のIPOのすべてがこれを実現した。米国は、過去20年で最低の調達額を記録した2022年を経て、昨年来の市場上昇の波に乗り、ついに今年1Qに目立った回復を遂げた。

Asia-PacificにおけるIPO活動は、地域全体のセンチメントの弱さを反映し、1Qは前年比で34%減の119件、調達額は56%減の58億米ドルという結果となった。この落ち込みは、特に中国本土と香港において顕著で、IPO件数は半減以上、ディール規模はほぼ3分の2に減少した。これら2つの市場では、過去数年にわたってIPO活動が継続的に減少傾向にある。香港では、今年に入ってから10件のIPOが実施されたのみで、その中でも2件が1億米ドル超を調達し、調達総額は2010年以来最低の水準となっている。日本では、1QにAsia-Pacific地域で唯一IPO件数がわずかに増加し、2月には日経平均が歴史的最高値を更新した。

EMEIAのIPO市場は、年初来より目覚ましい成長を遂げ、1Qには前年比で40%増の116件のIPOにより58%増の95億米ドルが調達された。このように急増したのは、欧州とインドにおけるIPOの平均ディール規模が大きかったためで、EMEIAは2023年4Qから調達額で世界のIPOのマーケットシェア第1位を維持している。2019年以降、インドは特にIPOの件数で急速に注目を集め、現在では傑出したパフォーマーとして台頭している。

■2024年2Qの展望: 不確実性が高まる中、一瞬のチャンスを最大限に活用
EY Global IPOリーダーのGeorge Chan氏のコメント:
「2024年が進むにつれ、IPO市場の参加者は未知の領域へと足を踏み入れています。IPO候補企業は、金利変動の動向を背景に、最近では投資家心理が確実な収益性を好む方向に傾くという影響を受けています。それと同時に、IPO候補企業は、高まる地政学的緊張や、AIをめぐるさまざまな議論が複雑に絡み合う状況に直面しています。このように変化する環境において成功を収めるために、IPO候補企業は柔軟性を維持しつつ、上場に最適なタイミングを捉える態勢を整える必要があります」

2024年のIPO市場はこれまでのところ、IPO活動が活発化するなど、活気が戻る兆しを示しています。過去数年間、市場全体の活動は抑制されていたが、発行会社と投資家の双方の熱意が高まっており、市場のダイナミクスが変化し、上場がより歓迎される環境になっていることが示唆されている。

世界経済は2024年も引き続き緩やかな成長軌道を辿り、先進国市場は穏やかな成長、新興国市場はより堅調な成長を遂げる可能性が高くなっています。株式市場は、多くの主要国で予想されている利下げをすでに織り込んでいる。

投資家とIPO候補企業は、金利の上昇と流動性の低下という新たな常識に適応しながら、その一方で、IPO市場における地政学的情勢および各国の選挙の動向から生まれるさらなる複雑性をうまく乗り越える必要があるだろう。今年行われる選挙が不確実性を深めているため、IPO候補企業は、選挙結果を注意深く観察し、特定の政策がステークホルダーの利益にどのような影響を及ぼすのかを見極め、必要であれば、IPO戦略およびその実行の時期を再検討する必要がある。

EY Japan IPOリーダー/EY Startup Innovation共同リーダー/EY新日本有限責任監査法人 企業成長サポートセンター長の齊藤 直人(さいとう まさと)氏のコメント:
「2024年第1四半期の日本のIPO件数は、昨年の17社よりも3社増の20社となりました。中でもグロース市場への上場は18社となり、全体の9割を占めました。グロース250指数は、2024年に入り徐々に回復傾向ではありますが、依然下落状態が継続しており、バリュエーションの厳しさが続いております。一方で、時価総額が2,000億円を超える企業や大手通信会社グループ傘下のスタートアップ等の有望銘柄については相応のバリュエーションがつくなど、成長性ある企業はマーケットでも一定の評価を得ており、今後もこの傾向は続くものと考えられます」

01


02


03


※本ニュースリリースは、2024年3月28日(現地時間)にEYが発表したニュースリリースを翻訳したもの。英語の原文と翻訳内容に相違がある場合には原文が優先する。

英語版ニュースリリース:
Major shift in global IPO market share from the past five years
https://www.ey.com/en_jp/news/2024/03/major-shift-in-global-ipo-market-share-from-the-past-five-years

日本語版ニュースリリース:
EY調査、世界のIPOトップ地域が入れ替わり
https://www.ey.com/ja_jp/news/2024/05/ey-japan-news-release-2024-05-22

EY Japan
EY 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパスが最優秀賞受賞!「第5回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2024」
ひとと自然の調和を感じられる!中央日本土地建物、ワークプレイスのあり方を提案【SusHi Tech Tokyo 2024】
令和6年能登半島地震復興応援!京都利休の生わらび餅 presents ATHLETE TEAM UP PROJECT チャリティーイベント 2024
壁を走行するロボットが登場!JR東日本がITを活用すると、こうなる【SusHi Tech Tokyo 2024】
ろう者のため「ミルオト」でスポーツの熱量を可視化!方角、「コツン」卓球を実演【SusHi Tech Tokyo 2024】





スタートアップで働く
志水雄一郎
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2023-08-25

テレビや雑誌で引っ張りだこ!人気料理研究家・ヤミーさんが、“世界旅行を料理で楽しむ”レシピ本を新発売

sub1

株式会社主婦の友社は、テレビや雑誌でもおなじみ、人気料理研究家・ヤミーさんの新刊「ヤミーさんのおうちで世界一周レシピ」を2020年9月2日(水)に発売した。
海外へ出かけられないこんな時こその、おうちにいながら旅行気分を楽しめる1冊。掲載レシピは、ヤミーさんのプライベート料理教室で紹介されたものから厳選。ヤミーさんが世界各地に料理ホームステイして教わったり、世界中の料理仲間から学んだりした本場の家庭料理を、日本の家庭でも手軽に楽しめるようアレンジしたレシピとなっている。どれもたったの3ステップで、身近な材料で作れるものばかり!

■いつもの材料と調理道具で、世界の味に。話題のあの料理も!
この本の最大の特徴は、とにかく手軽に世界の料理を楽しめること。
 ・世界の料理を「3ステップ」で
 ・使う材料は、「スーパーや輸入食材店」で買えるもの
 ・「いつも使っている調理道具」で作れる
ヤミーさんの手にかかると、同じ材料でも組み合わせや調味しだいで世界のいろいろな味になるから不思議。
また、コンビニスイーツとしても大ヒットの「バスク風チーズケーキ」(スペイン)、某牛丼チェーン店のメニューがSNSで話題になった「シュクメルリ」(ジョージア)など、注目の料理も掲載。「おうちで作れるの!? しかもこんなに簡単に!」という驚きがいっぱいだ。

sub2

■料理教室で「大人気レシピ ベスト5」とは?
PART1では、ヤミーさんの料理教室で特に人気の5レシピを公開。「手がかかっていそうで、実は簡単!」と大評判で、生徒さんのおうちの定番料理になることも多いのだとか。

sub5

■東まわりで、ぐるりと世界一周。つい誰かに話したくなる豆知識も満載
PART2では、18カ国の料理を紹介。なかなか訪れる機会のない国の料理も。おうちにいながら世界旅行気分を楽しめる。レシピはもちろん、その料理の歴史的背景や食習慣など、読んで楽しい情報も充実だ。

sub4

新刊「ヤミーさんのおうちで世界一周レシピ」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
ビールカテゴリーで糖質ゼロを実現、「糖質ゼロ」「キリン一番搾り 糖質ゼロ」を発売へ
マッチング10,000組を突破/推定経済効果は30億円! 営業革命をもたらすビジネスマッチングアプリ「CXOバンク」α版
不確実な時代に必要となる結婚式場経営のノウハウをシェアリング、オンラインサロンの共同運営を開始
三越伊勢丹のオリジナルマイバッグ、デニム版をオンラインサイト限定で販売
職人が全て手縫いで仕立てる! 最高品質の粋な「マスクケース」が誕生

ヤミーさんのおうちで世界一周レシピ
ヤミー
主婦の友社
2020-09-02




ワンボウルクッキング
ヤミー
主婦の友社
2018-07-13

Booking.com、紅葉を満喫できる旅先を発表

【ブッキング・ドットコム】メイン画像_京都
オンライン宿泊予約サイトBooking.comの日本法人 ブッキング・ドットコム・ジャパンは、 同社のサイト利用者から寄せられたレビューを元に、 紅葉を満喫できる旅先を国内外から厳選し、発表した。

紅葉など、秋を存分に楽しむことができる世界の厳選エリアには、日本から2か所が選ばれた。カッコ内は2016年9月26日時点のレビュースコア。


1.京都(日本)
おすすめ宿泊施設:京町家の宿十宜屋(Jeugiya ) (9.9)
http://www.booking.com/hotel/jp/jeugiya.ja.html
【ブッキング・ドットコム】Kyoto_Japan

日本が世界に誇る、 古都・京都の紅葉は、 木々が一斉に秋の装いに変わる11月頃がベストシーズン。 市街に点在するお寺の境内では、 深紅のモミジをはじめ、 橙や黄色のさまざまなグラデーションが眼前に広がる。

2. ブレッド湖(スロベニア)
おすすめ宿泊施設:ブレッド湖を一望できるレイク・ブレッド・アパートメント (9.5)
http://www.booking.com/hotel/si/lake-bled-apartments.ja.html
【ブッキング・ドットコム】ブレッド湖(スロベニア)

秋のブレッド湖は、 他の季節とは違った装いを見せてくれる。湖の中心にある島を囲む森は緑、 黄、橙と豊かな色彩にあふれ、 まさに絵はがきのような美しさに。 湖畔の散策や、 風光明媚な丘をレンタサイクルで巡るのがおすすめだ。

3. レイク・プラシッド(アメリカ)
おすすめ宿泊施設:ミラー湖そばのリゾートミラー・レイク・イン・リゾート・アンド・スパ(9.2)
http://www.booking.com/hotel/us/mirror-lake-inn-resort-and-spa.ja.html
【ブッキング・ドットコム】レイク・プラシッド(アメリカ)

レイク・プラシッドでは、 秋色に染まる美しい湖畔の景色を堪能できる。 コーヒーを片手に、 静かな水面が映し出す赤や金色の紅葉に心奪われる贅沢な時間が味わえる。

4. モントランブラン(カナダ)
おすすめ宿泊施設:モントランブランのB&Bオーベルジュ・ル・ルパンB&B (9.6)
http://www.booking.com/hotel/ca/auberge-le-lupin-b-b.ja.html
【ブッキング・ドットコム】モントランブラン(カナダ)

カナダ旅行の醍醐味の一つとして多くの人に愛されているモントランブランの紅葉。 眺めの良いゴンドラでローレンシャン高原の最高峰に到達したら、 カラフルな彩りが広がる景色を心ゆくまで楽しみ、さらに爽快な気分を味わうなら、 紅葉の中を走り抜ける乗馬もおすすめ。

5. キートリッヒ(ドイツ・ヘッセン州ラインガウ)
おすすめ宿泊施設:キートリッヒ近郊の歴史あるホテルホテル・ウント・バインハウス・ツム・クリュッグ (8.6)
http://www.booking.com/hotel/de/und-weinhaus-zum-krug.ja.html
【ブッキング・ドットコム】キートリッヒ

鮮やかに色づいたワイン畑がなだらかな丘一面に広がる、 絵のように美しい町キートリッヒ。温暖な気候の続くこの時期、 新鮮な空気を思い切り吸い込んで、 美味しいワインと共に新しい季節に向けて気分をリフレッシュしよう。

6. 湖水地方(イギリス)
おすすめ宿泊施設:アンブルサイドのゲストハウスクロー・ホー・カントリー・ゲストハウス (9.4)
http://www.booking.com/hotel/gb/crow-how-country-guest-house.ja.html
【ブッキング・ドットコム】湖水地方(イギリス)

見事な景観で知られるイングランド北西部の湖水地方は、 秋には紅葉のシンフォニーが旅人を迎えてくれる。 美しい湖や森、 山並みが広がる国立公園は、 壮大な紅葉を楽しむのにぴったりの場所と言える。

7. フュッセン(ドイツ)
おすすめ宿泊施設:フュッセンのスパホテルホテル・ゾマー・ウェルネス&スパ (8.7)
http://www.booking.com/hotel/de/vitalhotelsommer.ja.html
【ブッキング・ドットコム】フュッセン(ドイツ)

辺り一面に色づく森、 そこから浮かび上がるロマンチックなホーエンシュヴァンガウ城。 紅葉と城が生み出す印象的なコントラストは、 まさに夢のような景色。 息をのむほど美しい、 おとぎ話の世界に目を奪われることだろう。

8. 東京

おすすめ宿泊施設:皇居のすぐ近くにあるパレスホテル東京 (9.5)
http://www.booking.com/hotel/jp/palace-tokyo.ja.html
【ブッキング・ドットコム】東京

緑が少ないイメージの大都会だが、 実は数多くの公園や植物園が存在し、 秋はその隠れた美しさがひときわ鮮明になる季節。高層ビルをバックに映える見事な紅葉は、 旅の思い出をさらに印象深いものにしてくれるだろう。

なお、日本国内での紅葉での宿泊先トップ10は以下の通り。

1.日光市(栃木県)
2.軽井沢町(長野県)
3.吉野町(奈良県)
4.仙台市(宮城県)
5.徳島市(徳島県)
6.鳥栖市(佐賀県)
7.京都市(京都府)
8.伊豆市(静岡県)
9.竹富島(沖縄県)
10.山形市(山形県)

Booking.com

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
ローソンの「ローソンクルー♪あきこちゃん」が「りんな」のテクノロジを採用し正式提供開始
マピオン季節特集「紅葉特集2016」を公開
radiko、「タイムフリー聴取機能」と「シェアラジオ」の実証実験を開始
「ダービースタリオン マスターズ」で女性ジョッキートークショーを開催【TGS2016】
TGS注目のタイトル「V!勇者のくせになまいきだR」【TGS2016】


関東・東北じゃらん16/11月号
リクルートホールディングス
2016-10-01




カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ